1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 伏見
  6. 伏見 観光
  7. 伏見両替町通
伏見×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

伏見両替町通

名所・史跡

伏見

このスポットの情報をシェアする

伏見両替町通 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11343422

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
伏見両替町通
住所
  • 京都府京都市伏見区両替町
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
はまちゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

伏見 観光 満足度ランキング 62位
3.31
アクセス:
3.70
人混みの少なさ:
3.80
バリアフリー:
3.63
見ごたえ:
3.07
  • 江戸時代はじめに両替屋が多く軒を連ねた通り

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    伏見両替町通は、京阪電車 伏見桃山駅からすぐの場所に大手筋から南へ延びています。この通りに伏見銀座と呼ばれる役所が江戸時代...  続きを読むはじめに設置されました。しかし伏見銀座はわずか7年で京都洛中へ移されました。この通りにはその後も伏見銀座の伝統を受け継ぐ両替屋が多く軒を連ねて、町名や通り名に今も名前をとどめています。今はお店も少なく一般的な町並みになっていました。  閉じる

    投稿日:2023/05/03

  • 昔の銀座跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    京都は伏見大手筋商店街に入ってすぐの南北の通りです。
    この辺りは豊臣・徳川の時代に伏見城を中心に栄えた街で、この辺りに銀...  続きを読む座(飲み屋とちゃいまっせ)があった金融の街であったところです。
    今は石碑だけが寂しく建っています。
      閉じる

    投稿日:2023/02/06

  • 今も銀行の支店が。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    京阪電車伏見桃山駅から大手筋商店街に入ると、商店街と直角に交わる通りです。史跡として何か残っているわけではありませんが、江...  続きを読む戸時代の伏見の金融街といったところでしょうか。そのせいかどうか、現在も道路両側には銀行の支店がありました。  閉じる

    投稿日:2023/01/04

  • 観光的には両替商旧跡の石碑がある程度

    • 1.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    京阪電車の伏見桃山駅の南側にある両替町を突き抜ける通りが伏見両替町通です。現在の両替町通りは住宅街となっており、観光的に名...  続きを読む残りがある場所としては唯一、両替商旧跡の石碑がある程度。伏見観光でわざわざ行くような場所ではありません。  閉じる

    投稿日:2022/01/24

  • 伏見銀座

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    徳川将軍が設置した伏見銀座。日本初の銀座は伏見だそうです。初めて知りました。場所は京阪 伏見桃山駅の近く、南北の通りです。...  続きを読む今はほとんど面影はありませんが、当時両替商がたくさん並んでいました。伏見銀座跡碑などが残っています。  閉じる

    投稿日:2021/08/04

  • 伏見両替町通

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    ここで紹介されてた石碑を探すためにここへやってきたにはいいものの、場所が全然わからなくて仕方ないから地図で「両替商旧跡」っ...  続きを読むていれて検索したらでててきたからそれでようやくたどり着けた。1丁目から14丁目まであるからこの通りを進んでたら見つかるだろうと思ってたけど調べるほうがいいよ  閉じる

    投稿日:2021/04/04

  • かつての金融街

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    1601年に徳川家康が伏見銀座を設置。流通通貨の全国統一を図ったたことに始まるようです。それにしてもなぜ伏見であったのでし...  続きを読むょう?
    伏見というエリア、酒蔵や伏見稲荷ばかりが頭に浮かびますが、歴史的にはかなり重要な場所なのでしょう。

      閉じる

    投稿日:2016/07/25

  • 当時の金融街!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約9年前)
    • 0

    今で言うところの日本橋やウォールストリート的な場所で、
    徳川家康公によって貨幣の統一が図られた事から始まる場所です、
    ...  続きを読む現在は一般の民家も立ち並ぶ通りですが、
    ちょっとした蔵や両替商石碑などもあり
    当時を感じさせます、金運UPの御利益を期待して歩くのも面白いです。  閉じる

    投稿日:2014/11/01

  • 両替町元祖

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    寺田屋から東に10分ほど歩いたところにある南北の通りです。関が原の戦い後、伏見城を居城とした家康が伏見港を中心に海運を発展...  続きを読むさせ、この地に貨幣の鋳造所や銀地金の売買を行う銀座を設けました。そのため、両替商を営む商家が集まったのがこの通りだそうです。  閉じる

    投稿日:2014/04/20

  • かつての両替商の旧跡碑も

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    伏見 両替町通りは、かつての金融街。両替町通の名は、1601年に徳川家康によって伏見に日本で最初の銀座が置かれ、流通通貨の...  続きを読む全国統一を図ったたことが始まり。その後、京都にも銀座が置かれ、金融の中心は京都に移っていきますが、伏見の銀座も多くの両替商が軒を並べていたと云われています。写真は、かつての両替商の旧跡碑です。  閉じる

    投稿日:2013/12/25

  • 銀座発祥の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    多くの方々が言われているように、銀座発祥の地として徳川将軍が伏見銀座を設置した際に、置かれたかつては両替商が軒を連ねました...  続きを読む
    京都の町には歴史の名残が今も残る場所が多くありますが、ここは、どちらかと言うと名残はなく名前だけといった形です。四条烏丸から二条城に向かう道中にあります。  閉じる

    投稿日:2013/11/23

  • 当時は両替商で栄えた場所です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    当時は両替商で栄えた場所です。徳川将軍が伏見銀座を設置した際に、ここには多くの両替商が軒を連ねました。京都の町には歴史の名...  続きを読む残が今も残る場所が多くありますが、ここは、どちらかと言うと名残はなく名前だけといった形です。  閉じる

    投稿日:2013/11/23

  • 銀座発祥の地!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    ここは、日本で初めて造られた「金融街」と言っても良いかも、ここが「銀座発祥の地」です。伏見港を利用して物資の流通が盛んにな...  続きを読むり、この地で貨幣の鋳造や銀の買売を行う銀座が必要になったのでしょう。石見銀山から銀を運び銀貨に鋳造したのかなぁー。  閉じる

    投稿日:2013/09/25

  • 両替町

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    城下町伏見では日本で最初の「銀座」が作られた。
    その銀座を中心に南北に伸びているのが両替町通なのである。もっとも銀座ので...  続きを読むきる前から両替町通はあったらしく、銀座ができたことによって南北に分断されたという。
    京阪電車の西の通りであり、比較的古い家なども残っており街歩きにはちょうどよいだろう。  閉じる

    投稿日:2013/07/22

  • 関が原の戦いのあと伏見城を当初の居城にした家康が伏見城城下町を再整備したことで、大手筋通を挟んだ両替町2丁目から銀座町4丁...  続きを読む目は、今で言う金融街として発展し、日本で最初に“両替”、“銀座”という町名が出来たところです。当時、多くの両替商が軒を並べていたと云われており、両替町3丁目と豊後橋通の東北角の旧家の蔵前に、「両替町通」の碑があります。付近は古い民家や老舗店などが残っているので、伏見酒蔵巡りや、寺田屋などを観光するついでにでも散策してみてください。  閉じる

    投稿日:2013/09/01

  • かって、多くの両替商が軒を並べていた通り

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    伏見の「両替町通」の名は,慶長6年(1601年)に徳川家康により伏見銀座が置かれ、流通通貨の全国統一を図ったたことから始ま...  続きを読むります。当時、50数軒の両替商が軒を並べていたと云われています。現在は、当時の建物などは残っていませんが、両替町3丁目と豊後橋通の東北角の旧家の蔵前に、ここがかつての両替商の旧跡であったことを示す碑が立っています。



      閉じる

    投稿日:2013/06/01

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

伏見両替町通について質問してみよう!

伏見に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • 春待風さん

    春待風さん

  • みーみさん

    みーみさん

  • エロシさん

    エロシさん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • 関西が好きさん

    関西が好きさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

伏見 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP