1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 下関
  6. 下関 観光
  7. 桜山神社【招魂社】
下関×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

桜山神社【招魂社】

寺・神社・教会

下関

このスポットの情報をシェアする

桜山神社【招魂社】 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11330647

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

高杉晋作の発議により創建された殉国の志士の神霊を祀る招魂場です。吉田松陰、高杉晋作、久坂玄瑞などの高名な志士から名前のない者まで、身分に関係なく等しく、祀られています。この地は奇兵隊の調練場跡でもあります。

施設名
桜山神社【招魂社】
住所
  • 山口県下関市上新地町2丁目6-22
電話番号
083-222-6735
アクセス
1) JR下関駅からバスで7分
- 「厚生病院前」バス停から徒歩で5分
2) 下関ICから車で20分
その他
創建年代: 1865年
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
miyunana さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

下関 観光 満足度ランキング 47位
3.32
アクセス:
3.00
関下関駅からバスで7~8分。厚生病院前バス停から徒歩5分ほどです。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ:
4.35
お参りの方は多くないです。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー:
2.00
階段は100段ほどあるかと思います。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ:
4.05
やはり拝殿裏にある招魂場です。 by きみちゃんです。さん
  • 長い階段を上って行きますが、両側には幕末に戦った諸隊の名が書かれた幟が立てられています。拝殿に参拝してから拝殿裏手にある招...  続きを読む魂場に向かいます。高杉晋作の発議で創建された幕末の志士の霊を祀る招魂場です。前列中央に吉田松陰、その両側に高杉晋作、久坂玄瑞など長州藩中心になった志士が並びますが、身分に関係なく391基の招魂碑が等しく祀られています。  閉じる

    投稿日:2023/03/11

  • 下関駅から車で参拝に行きました。HPで駐車場があるのを確認しておきましたが駐車場は2か所あり全部で16台くらい駐車できると...  続きを読むのことです。比較的長い階段を上っていきます。階段や参道の両側には、幕末に活躍した長州藩の諸隊の名を書いた幟が立ててあります。奇兵隊が有名ですが、その他にもいろいろとあったことがよく分かります。石段を登り終えると拝殿があるので参拝します。その後に拝殿裏の招魂場に向かいます。前列中央に吉田松陰、その両側に松下村塾の双璧と言われた高杉晋作と久坂玄瑞の碑があります。全て数えると391基あるそうです。命を投げうって今日の日本の礎を作ってくれた方々に感謝したいと思います。  閉じる

    投稿日:2023/03/08

  • 下関駅から維新ゆかりの地(晋作終焉の地・萩藩新地会所跡・厳島神社等)を歩き、桜山小学校の先に神社に着きました。駅からはかな...  続きを読むり歩きました。(30分以上)
    最後に82段の石段を上ると神社の奥に多数の霊標が立ち並んでおり壮観でした。
    高杉晋作の発議で建設されたもので、維新に散った志士たち391柱が並んでおり、皆平等で同じ大きさ。真ん中は【吉田松陰】向かって右に【高杉晋作】、左に【久坂玄瑞」が並んでいた。規模は違うが、鹿児島の南洲墓地の【西郷隆盛】や【桐野利秋】の墓を思い浮かべました。維新で京都から追放された7卿の碑が門の横に建っていた。
    有名な坂本龍馬の妻、お龍は龍馬の死後下関に滞在し、この桜山神社運営のための
    【あけぼの】という茶屋で橙の実を短銃で撃ったり、一晩中飲み明かして過ごしたという話や、龍馬の死後海援隊の同志たちからは生意気で龍馬を傘にきて下風に見ていると嫌われていた。という話が【龍馬と下関=お龍と桜山招魂社】として神社に掲示されていた。  閉じる

    投稿日:2022/01/31

  • 日本で最初の護国神社です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    桜山神社は、下関駅辺りの低地からみると、かなりの高台となります。ここは新地岡の原、通称桜山と呼ばれていた場所だそうです。(...  続きを読む後に、桜の木を植えたから桜山と呼ぶ様になったと書かれたものもありました)殉国の志士の神霊を祀る招魂場で、1865年(慶応元年)に落成しています。これは日本で最初のもので、東京でいえば靖国神社です。身分関係なく一律の扱いとのことです。   閉じる

    投稿日:2020/12/03

  • 本来は、敵味方関係なく祀りたい。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    桜山神社もうんざりするほど長い階段を上らないといけません。ただ傾斜が緩いのが救いです。桜山神社の元となった招魂社(殉国の志...  続きを読む士の神霊を祀るところ=自軍の戦死者を祀るところ)は、1863年(文久3年)に高杉晋作の発議により設営されたものです。本殿裏側には、現在、御祭神391柱(396柱とするものもありました)が並んでいます。前面中央は吉田松陰、その右は高杉晋作、左は久坂玄瑞です。本来は、敵味方関係なく祀りたいものです。   閉じる

    投稿日:2020/11/25

  • 桜山招魂場

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    御朱印を集め始めたので、下関駅周辺で貰えるところを探し、こちらにお参りして来ました。
    下関駅から徒歩10数分ですが、緩や...  続きを読むかな上り坂をJRの線路に沿って行く感じでした。
    地元の高杉晋作の発議により、殉国の志士の神霊を祀る招魂場を築くことになり、ここが選ばれ、偉大な指導者、吉田松陰から奇兵隊の名もない者にいたるまで等しく祀られていました。  閉じる

    投稿日:2019/03/24

  • 長州志士に 御朱印巡り

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    出張の合間に桜山神社に参拝。
    高杉晋作の発議によりつくられた殉国の志士の霊を祀った招魂場があります。歴史好きにはたまらな...  続きを読むい幕末スポットですね。吉田松陰、高杉晋作、久坂玄瑞、入江九一、吉田俊麿などなど石碑に名が刻まれています。

    御朱印をいただこうと思っておりましたが、少し早すぎたかなと、招魂場を見たり、境内をふらふらしながら、時間をつぶしておりましたが、寒さに耐えきれず、お声掛けさせていただきました。9時少し前でしたが、快く受け付けていただきました。
    初穂料は「お気持ちで」とのことでしたので、近隣神社と相当の金額をお納めさせていただきました。  閉じる

    投稿日:2019/01/30

  • 桜の名所-桜山神社

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    JR下関駅から筋川方面行きバスに乗り「厚生病院前」で下車、
    十字路交差点の入り口に案内板があるので、その緩やかな坂を5分...  続きを読む程登ると、
    桜山神社に到着します。

    境内には、吉田松陰・高杉晋作をはじめ、
    無名の志士たちも平等に祀られています。

    桜山の名の通り、春は桜の名所となっています。  閉じる

    投稿日:2015/05/10

  • 桜山神社は、高杉晋作の発議により創建された招魂場。下関戦争の戦死者に加えて、長州征討や戊辰戦争の戦死者。そして維新で命を落...  続きを読むとした志士たちを祀ります。本殿の裏側にずらりと並んだ石碑にはそれぞれの名前が記されていて。前列中央には吉田松陰、その両側には、高杉晋作と久坂玄瑞。近代日本の黎明期において多くの人々が命を落としたことに思いを馳せました。  閉じる

    投稿日:2015/06/09

  • 長州の志士391人の招魂場

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 7

    桜の満開と好天につられて歴史スポットを歩き回った。最後に来たのがここ。本当に久し振りだ。吉田松陰先生の碑だけは、他の人より...  続きを読むは台座が一段高く見えるが、実際の碑の大きさは391人同じだ。奇兵隊員等の出身による差別のなさがここでも表現されている。宗教としてのあれこれは別にして、ここで感銘を受けるのは、この身分差別のない精神だ。松陰先生への敬愛がそっと表現されているほかは、高杉晋作も久坂玄瑞も他の奇兵隊員らと同じ大きさの碑で並んでいるのだ。この場所を高杉晋作が発議した際の意識がこういったところに反映されていると見た。


      閉じる

    投稿日:2015/04/03

  • 靖国よりこちらが古い

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    明治維新で亡くなった人々を祀る神社です。

    戦いで命を落とされた方を弔う場所として最初にできたものでありその後全国に同...  続きを読む様な招魂社ができ、東京招魂社がのちの靖国神社へとなったそうです。

    神社の裏手にある墓石には歴史に名だたる人が沢山ありました。  閉じる

    投稿日:2014/01/27

  • 桜山だが、桜はちょっとガッカリ

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    桜山神社と桜山公園、桜を期待して行ったのだが、桜の本数は少なく、又、若木が多く、桜に関しては肩透しの観がある。

    但し...  続きを読む、維新史跡としては欠かせないもので、神社裏の、整然と並ぶ志士達の碑は見応えがあるのではないか?維新の精神とかで、松蔭を覗き、晋作でさえ、名も無き人と同じ大きさである。  閉じる

    投稿日:2013/04/15

  • 幕末の志士ここに眠る

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/11(約11年前)
    • 2

    「何気なく来てみました。」的な下関でした。下関駅からあてもなくぶらぶら散歩旅をしました。さすがは長州藩、幕末の史跡や記念碑...  続きを読むなどが多くあります。そのような中で訪れた「桜山神社の招魂場」吉田松陰から奇兵隊の一兵卒まで長州藩のために戦った勇敢な志士達が祭られています。高杉晋作の句を見ながら、静かな雰囲気のここで激動の幕末を生きた当時の若者たちに思いを馳せてはいかかがでしょうか?  閉じる

    投稿日:2013/02/07

  • 整然と立ち並ぶ霊標

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    1864(元治元)年、高杉晋作の発議によって創建された招魂場で、1865(慶応元)年には社殿も造営され、招魂場としては日本...  続きを読むで最初のものと言われています。
    今日では396柱の志士がここに祀られています。

    墓柱は吉田松陰をのぞき、すべて同じ大きさです。  閉じる

    投稿日:2013/06/10

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

桜山神社【招魂社】について質問してみよう!

下関に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • きみちゃんです。さん

    きみちゃんです。さん

  • パリが大好きさん

    パリが大好きさん

  • 風林火山さん

    風林火山さん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • オカピパパさん

    オカピパパさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP