1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 市川
  6. 市川 観光
  7. 手児奈霊神堂
市川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

手児奈霊神堂

寺・神社・教会

市川

このスポットの情報をシェアする

手児奈霊神堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11329588

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

悲劇の美少女「手児奈」の墓のあたりに弘法寺の7世日与上人が霊神のお告げによって建立したもの。安産、良縁、お宮参りなど様々なご祈願スポットでもある。

施設名
手児奈霊神堂
住所
  • 千葉県市川市真間4-5-21
電話番号
047-371-2953
アクセス
京成市川真間駅 徒歩 10分
JR市川駅 徒歩 13分
その他
創建年代 737
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
traveldog さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

市川 観光 満足度ランキング 13位
3.32
アクセス:
3.12
市川駅から徒歩12分 by ゴマクーさん
人混みの少なさ:
3.92
祭りの時は人混みです by ゴマクーさん
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.50
  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    手児奈の心根の美しさに感動しました。老松が印象的でした。

    4.5

    • 旅行時期:2021/03
    • 投稿日:2024/12/24

    本当は伏姫桜を見るために、弘法寺を訪れた際に、帰りに気づいて立ち寄りました。 この地の真間の里に、手児奈という美しい娘が...  続きを読む住んでいたそうです。 本当にその美しさのため、男たちは手児奈を娶りたいからと、争いをしたそうです。 それを見た手児奈は、自分のために人々が争って、傷つくのに心を痛めました。 そして思い余って、真間の入江に身を投げました。 普通であれば、玉の輿・・・よりどりみどりと考える私などとは全然違うのです。 見た目の美しさだけでなく、その内面も美しい乙女だったのでしょう。 その後、人々は手児奈を憐れんで、御祠を作って手厚く葬りました。 境内には浄行菩薩などもあり、御身体を洗い磨くことで、清められるとの信仰があります。 また、真間の入江から続いていたといわれる池もあって、桜の時期には、堂と桜が綺麗に映し出されていました。 その他にも大きな松の木も印象的でした。 弘法寺に行く人は多かったのですが、少し奥まった場所にあったせいか、意外に立ち寄らずに帰る人が多かったようです。 お陰で静かにゆっくりと参拝できました。  閉じる

    noel

    by noelさん(女性)

    市川 クチコミ:2件

  • 万葉集にも詠まれた伝説を有する歴史ある寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    国府台駅から徒歩12分くらいのところにある寺院。737年に創建された。
    弘法寺参道の右手に山門が開かれており、本堂までの...  続きを読むまっすぐな道が印象的。本堂はお寺らしい特徴的な外観のしっかりとした建物だった。本堂脇には池もあり、なかなか雰囲気のある寺院だった。  閉じる

    投稿日:2023/01/02

  • 悲しい言い伝えが残っています

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    京成本線・国府台駅から10分ほど、大門通り(万葉の道)沿いに建つ手児奈を祀った霊堂です。説明板によると、多くの男性が手児奈...  続きを読むのために争いしたため、真間の入り江に身を投げたとか、ある国の息子と結婚したが、二人の両親が不和で海に流され、故郷の真間に漂着したとか、いくつもの手児奈に関する言い伝えが残っているそうです。現在は住宅地に建つ静かな霊堂で、万葉の道から50mほど進んだ境内には松や藤、桜などに交じり、さだまさしが奉納した縁結びの桂の木が植えられています。  閉じる

    投稿日:2022/11/14

  • 市川市真間近辺を散策していた時に立ち寄ったお堂です。大昔、万葉集に詠われた手児奈という美しい少女の霊をお祀りしているそうで...  続きを読むす。はるか昔からこの辺りも人の営みがあって、言い伝えが残されていたことに驚きました。お堂の脇には池もあって、なかなか雰囲気がある場所だと思いました。
      閉じる

    投稿日:2022/04/03

  • 市川市散策で手児奈霊神堂に寄りました

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    1300年ほど前、伝説上の美女手児奈が身投げ自殺をはかった。これを悲しんだ人たちが手児奈霊神堂を建て祀った。その後1501...  続きを読む年、手児奈を供養するために弘法寺七世日与上人が寺を建立。手児奈の墓のことを詠んだ歌(詠み人山部赤人)の万葉顕彰碑が門前にたっています。また手児奈が水を汲んだ井戸を詠んだ歌の万葉顕彰碑が亀井院門前に建っています。また歌手さだまさしさんが奉納した縁結びの桂の木があります。境内には幹を横に長く伸ばした松の木があります。京都善峯寺の飛龍の松には及びませんが、将来は名所になるかもしれません
    「日時」2021年12月15日
    「アクセス」JR総武線市川駅より徒歩10分
      閉じる

    投稿日:2022/12/05

  • 万葉の時代の伝説の人が祀られています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    この手児奈霊神堂はJR総武本線市川駅から北に10分程度の場所にあります。この霊神堂には万葉の時代の美女であったという手児奈...  続きを読むを祀っているのです。その場所は手児奈の墓があったといわれています。霊神堂は16世紀初めに手児奈の霊を感じた上人が創建したものです。今も雰囲気があります。参道の入り口には真間万葉顕彰碑があります。手児奈の墓と言われる墓石もあります。  閉じる

    投稿日:2022/01/05

  • 伝説の美女がまつられています。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約4年前)
    • 11

    真間山弘法寺の近くにあります。手児奈という伝説の美女がまつられています。美女故にたくさんの人に求婚され、誰と結婚しても人を...  続きを読む傷つけてしまうと海に身を投げてしまったという伝説の持ち主です。万葉集にも手児奈をうたった歌が残されているそうです。良縁、子授、安産などを求めてお参りに来る人が多いそうです。境内には、市川市ゆかりのさだまさしさんの植樹した桂の木もありました。  閉じる

    投稿日:2021/05/22

  • 本当は伏姫桜を見るために、弘法寺を訪れた際に、帰りに気づいて立ち寄りました。
    この地の真間の里に、手児奈という美しい娘が...  続きを読む住んでいたそうです。
    本当にその美しさのため、男たちは手児奈を娶りたいからと、争いをしたそうです。
    それを見た手児奈は、自分のために人々が争って、傷つくのに心を痛めました。
    そして思い余って、真間の入江に身を投げました。
    普通であれば、玉の輿・・・よりどりみどりと考える私などとは全然違うのです。
    見た目の美しさだけでなく、その内面も美しい乙女だったのでしょう。

    その後、人々は手児奈を憐れんで、御祠を作って手厚く葬りました。

    境内には浄行菩薩などもあり、御身体を洗い磨くことで、清められるとの信仰があります。
    また、真間の入江から続いていたといわれる池もあって、桜の時期には、堂と桜が綺麗に映し出されていました。

    その他にも大きな松の木も印象的でした。

    弘法寺に行く人は多かったのですが、少し奥まった場所にあったせいか、意外に立ち寄らずに帰る人が多かったようです。
    お陰で静かにゆっくりと参拝できました。  閉じる

    投稿日:2021/05/08

  • 市川 手児奈神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約4年前)
    • 11

    市川駅から徒歩12分位のところにある神社で久々に行ってみました。
    行った時は人が少なかったですが、夏に祭りが行われる時は...  続きを読む屋台が並び、人混みで凄いんです。初詣の時も人が多いですが、祭り程混みあっていないです。
    近くに真間の継ぎ橋、真間山弘法寺や市川市芳澤ガーデンギャラリーがあるので、一緒にまわるのもお勧めです。  閉じる

    投稿日:2021/05/11

  • 木々が茂る境内

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    出入口には、手児奈霊神堂の由来の看板があり詳しく書かれていました。短い参道のようなものがあり両脇は住宅になっていました。赤...  続きを読むい幟がいくつか建っている先が本堂で右側には池があります。素朴な感じがする場所で、大きな松が横に伸びていて木で支えられているのが目立ちました。  閉じる

    投稿日:2020/07/17

  • 桜が美しかったです

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/04(約5年前)
    • 0

    桜の名所として知られる弘法寺にお参りした後、近くを散策中に立ち寄りました。手児奈霊神堂の詳しい歴史は分かりませんでしたが、...  続きを読む弘法寺にゆかりのあるお寺のようです。
    小さなお寺ですが、桜の木が多く、青空を背景にとても美しい光景が見られました。  閉じる

    投稿日:2020/04/11

  • 手児奈霊神堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    最寄り駅は京成電鉄の国府台駅だと思います。
    真間川を渡り弘法寺に向かう道の途中にこちらの手児奈霊神堂はあります。
    真間...  続きを読むの継ぎ橋のところから狭い参道となっており進んで行くと本堂があります。
    本堂は歴史を感じされる建物でした。
    近くにある弘法寺と合わせて参拝することをお勧めします。



      閉じる

    投稿日:2017/12/03

  • JR市川駅の北、「真間の継ぎ橋」のすぐ近くにあります。
    住宅の間の細長い参道の先にあるので小さく見えますが、間近で見ると...  続きを読むなかなか風格のある立派なお堂で、付近の史跡巡りついでにお参りしていくのにちょうどよかったです。
    (厄除け、良縁など様々なご利益があるそうです)  閉じる

    投稿日:2017/03/08

  • 手児奈というのは、伝説上の美しい女性

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 1

    手児奈霊神堂は、真間の継ぎ橋からすぐ。ちょっとした参道を入って行くとけっこうな規模の境内に立派な本堂が建っていました。
    ...  続きを読むちなみに、手児奈というのは、伝説上の美しい女性。多くの男性から結婚を求められたのですが、最後は海に身投げしてなくなってしまったのだそう。手児奈霊神堂はその手児奈を祀ったもの。
    この辺りは海に近く、かつては葦が一面に生えた海辺が広がっていたのだとか。そうした往時の風景も想像しながら、ちょっと感慨に浸りました。今でも、本堂の前には願掛けの絵馬がたくさん掛けられていて、お参りする人も多いように感じました。

      閉じる

    投稿日:2016/10/31

  • 伝説の美女、手児奈を祀る霊神堂があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 6

    JR総武線の市川駅から北へ行く道、大門通り又は市川手児奈通りを高台にある真間山弘法寺へ向かって歩くと弘法寺の手前にあるのが...  続きを読む手児奈霊神堂です、万葉歌人によって歌に詠まれた伝説の美女・手児奈が祀られているのが霊神堂です、手児奈が身を投げたと伝えられている池もあります、霊神堂境内には真間稲荷神社もあります。  閉じる

    投稿日:2014/10/17

  • お堂の前にお地蔵さんのお堂があり、参道向かいにさほど大きくない桂の木が植えられています。そこに「さだまさし縁結び桂の木」と...  続きを読むありました。さだまさしとここの関係は?と想い後で解りましたが、さだまさしはこの市川に若きし頃暮らしていたんですね。

    手児奈とは万葉歌人が詠った伝説の美人・手児奈を祀っています。良縁・安産・子授け、育てに良いとされています。
    境内続きに真間稲荷神社があり、境目あたりに蓮の池がありました。ここが手児奈がモテるあまり自分のために争うのを憂い身を投げたという真間の入り江の名残を止める池のようです。  閉じる

    投稿日:2014/06/06

  • 蓮がたくさんです

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約11年前)
    • 0

    近くの弘法寺とともに参拝しました。
    こちらは歴史に名を残す美女、手児奈を祀ったところですが、境内にその手児奈が身を投げた...  続きを読むという池が残っています。
    この池はちょうど季節だったのか、蓮がいっぱいでした。
    住宅街の一角にあるのですが、この池のお陰で涼し気な空間となっていました。  閉じる

    投稿日:2015/07/11

  • 手児奈霊神堂―真間の手児奈の奥津城ところ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約12年前)
    • 0

    いつの頃のことでしょうか、貧しいけれども見目麗しい乙女が市川の真間に住んでいました。一説には国造の娘で、分けあって世を忍ん...  続きを読むでいるとも伝えられています。名を手児奈と云いました。
    娘には多くの男たちが言い寄って来て、最後には争い合う様子でした。それに心を痛めた娘は真間の入江に身を投じてしまいます。
    この話は、奈良時代には、都へも聞こえていたらしく、山部赤人や高橋虫麻呂といった万葉の歌人たちが手児奈の墓を訪ねて、歌に残しています。手児奈を哀れに思ったのちの人たちがここに霊堂を造り、その霊を祀りました。
    何やら知らないが、今では手児奈には安産の御利益もあるとか云われています。

    JR市川駅から歩いて15分ほどの所、真間山下にあります。途中の道の両側の塀には、万葉集の歌のパネルが貼られていて、きれいな筆文字を眺めながら歩いているとあっという間に着いてしまいます。境内には真間の入江の名残りと思われる池が残っていて、静かなたたたずまいです。入口の手前に真間の継橋の赤い橋があり、このあたり万葉集の宝庫です。  閉じる

    投稿日:2013/02/09

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

手児奈霊神堂について質問してみよう!

市川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • miroさん

    miroさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

市川 ホテルランキングを見る

千葉県 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

千葉県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP