1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 市川
  6. 市川 観光
  7. 真間の継ぎ橋
市川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

真間の継ぎ橋

名所・史跡

市川

このスポットの情報をシェアする

真間の継ぎ橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11365311

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
真間の継ぎ橋
住所
  • 千葉県市川市真間4-7
アクセス
JR市川駅北口徒歩13分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
楽人 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(12件)

市川 観光 満足度ランキング 22位
3.31
アクセス:
3.00
人混みの少なさ:
3.61
バリアフリー:
3.30
見ごたえ:
3.33
  • 万葉集にも詠まれた真間の象徴的スポット

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約10ヶ月前)
    • 0

    国府台駅から徒歩10分くらいのところにあるスポット。
    かつてこの辺りはヨシの生い茂る砂州があり、万葉集の時代から橋がもう...  続きを読むけられていたようだ。幕末期に歌川広重にも橋が描かれており、かなりの歴史的なスポットだと感じられる。
    現代は都市化が進み、橋自体もモニュメント的な存在となっており、川は流れていない。宅地と宅地の間に隙間があるが、これがかつての川跡かもよくわからなかった。
    周辺は落ち着いた雰囲気の住宅街で寺院も多く、シンボル的なスポットとしてはよいと感じた。  閉じる

    投稿日:2023/01/02

  • 万葉集でも詠まれた橋です

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約11ヶ月前)
    • 0

    京成本線・国府台駅から10分ほど、大門通り(万葉の道)に残る赤い橋です。かつて海岸だった地に広がっていた砂州に架かっていた...  続きを読む橋の一つで、万葉集でも詠まれ、江戸時代には多くの文人や浮世絵師も題材にしたと言われる橋です。現在、復元されている橋は数メートルほどの短い赤い欄干の橋で、川は流れていません。近くに読みにくくなった説明板と石碑が建っているだけですが、真間の歴史を知るうえで貴重な橋だと思います。  閉じる

    投稿日:2022/11/14

  • 市川市散策で真間の継橋に寄りました

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    上総と下総の国府をつなぐ官道がこの市川砂洲を通っていた。この地域が真間の入江の開口部であったころ、いくつもの洲を渡るために...  続きを読む架けられた橋の一つです。今は赤い欄干と説明版があるのみです。脇には真間万葉顕彰碑が建っており、万葉集が編纂されたころよりここに橋が架かっていて、歌の題材になったほど古い歴史がある橋だと感心しました。他の二つの真間万葉顕彰碑(手児奈霊神堂前と亀井院前)と併せて見られることを推奨します
    「日時」2021年12月15日
    「アクセス」JR総武線市川駅より徒歩10分
      閉じる

    投稿日:2022/12/05

  • 真間の継ぎ橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約2年前)
    • 11

    JR市川駅から真間山に通じる大門通り、真間川と石段の間にある赤い欄干の橋です。
    日本百名橋に選定され、現在は川自体が存在...  続きを読むせず、当地には石碑と説明板、橋の欄干を模した記念物が建てられています。
    見所は赤い継ぎ橋のみですが、近くにある手児奈神社や真間山弘法寺と一緒に見るのが良いです。
    JR市川駅からは徒歩10分位です。  閉じる

    投稿日:2021/05/11

  • 万葉集にうたわれているそうです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約2年前)
    • 10

    真間山弘法寺の階段を降りて少し行ったところにあります。この辺り一体は、州だったそうで、州と州をつなぐ橋が架けられていたそう...  続きを読むです。現在は、かわいい赤い橋です。
    足の音せず行かむ駒もが葛飾の
    真間の継橋やまず通わむ
    と歌が読まれ、有名になったそうです。
    真間山弘法寺から見ると確かにこのあたりが入江になっていた様子がわかります。  閉じる

    投稿日:2021/04/26

  • 赤い橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約3年前)
    • 0

    弘法寺に向かう途中にありました。道路沿いにあり、橋の下には川が流れていなく、ほぼ橋と並行して草木が植わっていました。橋の歴...  続きを読む史が書かれた看板があり、周りは住宅街でかろうじて赤い色が目立ったので橋とわかりましたが、赤くなければ通り過ぎてしまうところでした。  閉じる

    投稿日:2020/07/17

  • 弘法寺の参道にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/04(約3年前)
    • 0

    「真間の継ぎ橋」は、市川市の弘法寺の参道にある橋の史跡です。かつて流れていた川は今はなく、現在は石碑と説明板、橋の欄干を模...  続きを読むした史跡が残っています。濃い朱色の欄干は遠くからも目立ちます。日本百名橋の番外に登録されており、弘法寺参拝の際は是非足をのばしたいスポットです。  閉じる

    投稿日:2020/04/12

  • 赤い橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    最寄り駅は京成電鉄の国府台駅だと思います。
    真間川を渡り弘法寺に向かう道の途中にこちらの真間の継ぎ橋はあります。
    赤い...  続きを読む小さな橋で、万葉集にもうたわれた橋だそうです。
    橋の横には説明板があり、歴史がわかるようになっています。
    手児奈霊神堂の入り口にあり、合わせてみることをお勧めします。
      閉じる

    投稿日:2017/12/03

  • 万葉集に出てくる継ぎ橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約6年前)
    • 0

    真間には島が多くあり島をつなぐ橋が「継橋」です。この橋は『万葉集』にも詠まれています。現在の継橋は道ばたにレプリカの小さな...  続きを読む赤い橋と説明板があります。近くには手児奈堂があります。真間のそばに下総国の国府があり、川船の停泊地として栄えました。継橋は弘法寺の山門に続く坂道の下にあります。弘法寺には古墳があり古代の人がどんな暮らしをしていたのか想像が膨らみます。  閉じる

    投稿日:2017/08/14

  • 万葉集にも歌われた市川の隠れた歴史スポット

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    JR市川駅の北、弘法寺へ続く参道の途中にあります。
    (歩きでは結構距離があるので、市川市のレンタサイクルを使って見に行き...  続きを読むました)
    赤い橋の横に案内板などがあり、かつてこの周辺は入り江だったそうでたくさんの中州があり、その間に架けられた橋だったとのこと。
    (万葉集にも歌われたそうで、周辺には昔ながらの商店街や万葉集の歌が書かれたパネルが貼られていたりと、隠れた歴史スポットという感じで楽しめました)  閉じる

    投稿日:2017/03/07

  • 意外や意外の古代のロマンを感じるスポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約7年前)
    • 1

    真間の継ぎ橋は、国府台駅から歩いて10分くらい。弘法寺の山門に続く正面の道。橋の架かる川は形だけみたいな感じなんですが、傍...  続きを読むらに万葉歌碑が建っていたりして、周辺はいきなり古代の香りがムンムンしていました。意外や意外の古代のロマンを感じるスポットです。  閉じる

    投稿日:2016/10/31

  • 万葉を偲んで・・今ではそこまでは?

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約9年前)
    • 0

    万葉の歌に詠まれています。万葉の頃は都びとにも知られていた橋だそうです。
    今は真間山引法寺近く、一般住宅街の大門通り(道...  続きを読む路の一部分)に観光的に修景整備されています。地元住人と学生さん(大学通学路)が往来しています。橋柱の傍の空地には真間万葉顕彰碑や解説パネル等があります。

    万葉の昔は真間の入り江の入口で多くの洲があり、そこに架けられていた橋のことと伝えられています。万葉集知る方なら歌枕でご存知でしょうね。
      閉じる

    投稿日:2014/06/07

1件目~12件目を表示(全12件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

真間の継ぎ橋について質問してみよう!

市川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • ゴマクーさん

    ゴマクーさん

  • miroさん

    miroさん

  • teraさん

    teraさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

市川 ホテルランキングを見る

千葉県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP