1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 木之本・余呉
  6. 木之本・余呉 観光
  7. 石道寺
木之本・余呉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

石道寺

寺・神社・教会

木之本・余呉

このスポットの情報をシェアする

石道寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11329234

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

己高山麓にある真言宗豊山派の寺。平安末期の作と伝えられる本尊の十一面観音像は国指定の重要文化財です。 欅の一木造の唇には紅をひとすじ残しており、当時は極彩色の仏様であったことが窺われます。ゆるやかな姿態に流れるような衣をまとい、柔和で穏やかな印象を与えます。 また、井上靖の「星と祭」にも出てくる、子授けの観音様としても知られています。 ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、令和4年度は拝観休止。 ※12月30日?3月末まで冬期休館。

施設名
石道寺
住所
  • 滋賀県長浜市木之本町石道419
電話番号
0749-82-3730
アクセス
その他 [公共交通]JR木ノ本駅よりバスにて12分「井明神」下車、徒歩にて8分 [自動車]北陸自動車道木之本ICより12分 [駐車場]有
予算
【料金】 大人: 300円 団体30名以上 200円
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
hana さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(22件)

木之本・余呉 観光 満足度ランキング 5位
3.33
アクセス:
3.08
車じゃないと行き辛いです by JOECOOLさん
人混みの少なさ:
3.63
「鶏足寺」に行く人は皆ココを通ります by JOECOOLさん
バリアフリー:
2.17
見ごたえ:
4.17
紅葉の見応えはありました by JOECOOLさん
  • 満足度の高いクチコミ(17件)

    地元の小学生が説明をしてくれました。

    4.0

    • 旅行時期:2019/11
    • 投稿日:2024/04/23

    紅葉時期で多くの観光の方が来ておられました。 駐車場から細い裏道を選んで行ってみました。 細い路地裏道には古い土蔵と山...  続きを読むの紅葉に心打たれます。 石道寺では地元の小学生が、お寺の説明をしてくれ観音様も拝見することができました。 その後、鶏足寺へ行きました。  閉じる

    WAKA2

    by WAKA2さん(男性)

    木之本・余呉 クチコミ:11件

  • 落葉していました

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/12(約5ヶ月前)
    • 0

    紅葉の季節参拝は、インターネットで予約制でした。
    12月に入り、予約制でなくない行ってみました。
    すでに多くの木々が、...  続きを読む落葉していて紅葉を踏みしめる感じでした、
    お寺は、観音様が祭られています集落で大切にされていることが分かります。

      閉じる

    投稿日:2023/12/07

  • 紅葉を見に行きましたが。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    石道寺から鶏足寺の紅葉を見ようと言ってみました。
    石道集落に入るところで、石道寺受入れ停止の看板が。
    お寺は、受け入れ...  続きを読む停止でもひょっとしてと上がりましたが、道には赤い▽コーンが並んでいます。
    鶏足寺へ行くために車を止めるところがありません。
    あきらめました。  閉じる

    投稿日:2022/11/30

  • コロナ禍の下紅葉を満喫した

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    コロナ禍の下湖北木之本にある石道寺を訪れました。例年は、近在の鶏足寺を始めとする十一面観音像巡りと紅葉を組み合わせた旅で、...  続きを読む大混雑です。今年は各寺供に「閉山」という措置を執られているため、軒並み閑散としている。
    しかし、山内の散策や通過は認められていますが、おのずと常識が働き無理をなさる方は見かけなかった。我々のその礼に倣って常識的な散策をしたが、これで充分だったと思います。  閉じる

    投稿日:2020/11/13

  • 紅葉の名所

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    琵琶湖の湖東、静かな山里にある石道寺。
    すぐ隣には鶏足寺があります。
    この周辺は紅葉の名所でシーズン中は多くの観光客で...  続きを読む賑わうと聞いていたのですが、月曜日の朝、それも雨が降っていたので他の観光客は誰もいませんでした。
    雨に濡れた紅葉と静かな境内がとても美しかったです。  閉じる

    投稿日:2021/04/23

  • 静かな山寺です

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    己高山の麓にあり、本尊の十一面観音像は重要文化財に指定されており、本堂の厨子の中には安置されており見学することができます...  続きを読む。拝観料は300円でした(現在、新型コロナウイルスの影響で拝観が休止されていることもあるようなので、注意が必要です)
    また紅葉で有名な鶏足寺へは徒歩10分程で行くことができます。
      閉じる

    投稿日:2021/05/27

  • 紅葉シーズン鮮やかな境内

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    鶏足寺のすぐ隣にあり、紅葉シーズンで鶏足寺は混雑していましたがこちらは比較的落ち着いていました。しかし、境内の紅葉はこちら...  続きを読むのほうが色鮮やかで素晴らしかったです。本堂には口紅を付けた観音様を祀っています。  閉じる

    投稿日:2019/11/25

  • 地元の小学生が説明をしてくれました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 1

    紅葉時期で多くの観光の方が来ておられました。
    駐車場から細い裏道を選んで行ってみました。
    細い路地裏道には古い土蔵と山...  続きを読むの紅葉に心打たれます。
    石道寺では地元の小学生が、お寺の説明をしてくれ観音様も拝見することができました。
    その後、鶏足寺へ行きました。  閉じる

    投稿日:2019/11/24

  • 重要文化財の仏像が見られます

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    鶏足寺に行く途中になる小さなお寺です。
    昔はかなり大きなお寺だったそうですが、洪水被害があったりして場所を移って小さくな...  続きを読むったようです。
    住職はおらず、地元の方がお世話をしているのだそうです。
    本堂の中には重要文化財の仏像があります。
    朝早かったので人が少なく、じっくりと見ることができました。
    美しい仏像でした。  閉じる

    投稿日:2019/11/23

  • 幼いお顔の十一面観音様がお迎え

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

     木之本から南下して、暫くして標識に従って東へ入る、瀬谷川沿いに前から下りて来る道を再び山を登る様に川沿いに壱キロも進むと...  続きを読む駐車所へ出ます。車を止めて瀬谷川を渡り石段を登ると石道寺(しゃくどうじ)。高野山長谷寺に属する寺と云っても住職も誰もおられない、村民が交代で堂守をされているそうだ。
     石道寺の十一面観音像は幼顔です。村の娘を生き写したというお顔はあどけない。堂守に云わせると「写真写りが悪い」というが、中々美しい顔をなさっている。右足の親指が跳ね上がっているのが若々しく特徴とか、やけに色気のある腰のくねりはあまり感じられない。近くの渡岸寺の同仏に比べて、石道寺の方が好感が持てる、好意を持たれる方はいい迷惑今で云うならストーカーだろうか。  閉じる

    投稿日:2018/12/09

  • 「石道寺」美しい観音様に再会できました

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    「観音の里」と呼ばれる湖北のなかでも美仏として名高い「十一面観音立像」(重文)を拝観するために「石道寺」を訪れました。
    ...  続きを読む今回は2度目の拝観で、6年前の3月中旬はレンタサイクルで行き、辿り着いたお堂の周辺に雪が積もっていて湖北の寒さに驚かされたことを記憶しています。
    井上靖が「星と祭」で村娘のようと表現した観音様は、欅の一木造り、なで肩の柔らかい立ち姿に唇の朱色が印象的な若々しいお姿で、子授けの観音様としても信仰を集めているそうです。
    地域の方々から大切に守られていることが世話役さんのお話からもよく分かります。
    以前のパンフレットには「種子刺繍幡」の写真があり 観音様は説明文のみでしたが、今回頂いたパンフレットには十一面観音の美しい写真があり嬉しく思いました。
    また、内容を比較すると、新たに冬季(12月29日~翌年2月末日)休館の記載がありました。
    拝観は電話で予約が必要です。(毎月曜日も休館です)  閉じる

    投稿日:2019/05/05

  • 美しさを感じる観音様

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    紅葉で名高い鶏足寺の近くにあり、駐車場から向うと木々に囲まれた中にひっそりとお寺が現れます。
    本尊の十一面観音は平安時代...  続きを読む中期の作と言われ、赤い唇と顔立ちが女性的で、美しさを感じる観音様でした。地域の方々には、子授け観音として親しまれているそうです。
    本尊の十一面観音のほか、鎌倉時代の作と言われる持国天と多聞天も重要文化財に指定されていますが、それ以外にも他寺の仏様が集められたため、多くの仏像が安置され、見応えあるお寺でした。  閉じる

    投稿日:2018/08/11

  • 紅葉が綺麗なお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 1

    参道の散紅葉がとても綺麗で有名な鶏足寺から歩いて5分ほどのところに石道寺はあります。こちらも紅葉が綺麗でした。本堂の下の方...  続きを読むに池がある小さな庭園がありこちらも紅葉が綺麗でした。鶏足寺ほど混んでいなかったのでゆったりとした気分でもみじ狩りが楽しめて良かったです。  閉じる

    投稿日:2017/11/29

  • 観音様にお参り

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    重要文化財の重一面観音様を集落でお守りされています。
    実物を見せていただけます。
    拝観料は、いります。
    お堂は、薄暗...  続きを読むい感じです。
    今日は、多くの方が参拝され紅葉を楽しまれていました。
    昨日の雨で、散策道はドロドロでしたが、もみじは紅や黄色大変美しい状態でした。  閉じる

    投稿日:2017/11/25

  • 色んな紅葉が観られます ♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 3

    湖北特有のお天気に見舞われた朝でしたが
    お寺に到着した頃から、日が射し始め
    しっとり濡れた葉がくっきりとして
    とても...  続きを読む美しい光景に出会えました。

    本堂とのコントラストが更に素敵で
    早朝から出掛けた甲斐がありました。

    境内には色々な紅葉があり、真っ赤なのや
    黄色いの、青いのもありました。

    多彩な紅葉が又観るものを楽しませて
    くれます。
    (平成29年11月19日)  閉じる

    投稿日:2017/11/20

  • 慈愛に満ちた仏様のまなざしに会えます

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    己高山麓にある真言宗豊山派の寺

    平安末期の作と伝えられる本尊の十一面観音像は国指定の重要文化財

    欅の一木造りの...  続きを読む唇には紅をひとすじ残しており、往時は極彩色の仏さまであったことがうかがわれます

    ゆるやかな姿態に流れるような衣をまとい、柔和で穏やかな印象を与え、当時の村娘がモデルらしいです

    また、井上靖の「星と祭」にもでてくる子授けの観音様としても知られています

    300円の料金必要ですが、境内では詳しい説明も聞けて、当時の歴史そのまま体感できます

    ここの紅葉も、美しく整備されていて、ひっそりと静かに楽しめます

    参道を歩くのにもちょうどいい散歩になり・・・野生の猿にも出会えて、びっくりしました  閉じる

    投稿日:2015/11/01

  • 村娘の雰囲気、私も確かによく分かりました

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 2

    作家井上靖が村娘に例えたという、平安末期の作と伝えられる十一面観音を拝みに訪ねました。地元の方が大切の守り伝えてこられた仏...  続きを読む様。唇に赤い色がはっきりと残っているし、草の匂いがするとはうまい表現をしたものです。村娘の雰囲気、私も確かによく分かりました。  閉じる

    投稿日:2015/12/09

  • 紅葉の石道寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 13

    長浜市の石道という狭い集落にある「石道寺」ですが、参拝日には多くの観光客がいました。こちらへは3回目の参拝となるのですが過...  続きを読む去2回は9月でまったく人がいないのどかなところだったのでびっくり・・・
    坂道の参道をあがっていきましたが人が多いのも納得、すばらしい紅葉です。
    こちらの十一面観音は赤い唇が特徴的な素敵なお姿。
    井上靖の『星と祭』では「観音様が村の娘の姿をお借りになってここに現れていらっしゃるのでは」と書かれています。  閉じる

    投稿日:2016/06/29

  • 十一面観音立像

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 1

    木之本の山里にひっそり佇むようにある真言宗の寺院です。本堂に安置されている十一面観音立像は平安中期、仁王様の様な持国天・多...  続きを読む聞天は鎌倉期の作でどちらも国の重文指定の文化財です。アプローチは2本あります。私は木之本滞在中2回、別々のアプローチで訪れました。1本は己高庵から鶏足寺経由で山道を歩いていく方法です。己高閣・世代閣~鶏足寺~石道寺と観光しながら廻るとよいでしょう。足腰に自信がない方は、車で直接行くこともできます。すぐ近くに、結構広い駐車場があります。ただし、車1台通るのがやっとという細い地道を通ることになります。私は道に迷って結局地元の人に聞きました。本堂は300円の拝観料が必要です。御朱印もあります。また、夕刻には猿が出ます。くれぐれもお気を付けください。  閉じる

    投稿日:2015/01/06

  • 「鶏足寺」に行くには最後の道路が狭いので、入口に位置するこちらの『石道寺』付近に車を駐めないと行くことができません。
    ...  続きを読むいう訳で「鶏足寺」に行く人は必ずこの『石道寺』を通ることになります。

    もちろんメインの「鶏足寺」程ではありませんが、お寺のすぐ下にある庭園や本堂付近の紅葉も十分に綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2014/02/09

  • 魅力的な仏像に会えるお寺さん

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 3

    創建されたのは神亀3年(726)ということで、1300年近くの歴史がある古刹。
    比叡山延暦寺の別院として栄えたこともあっ...  続きを読むたそうですが、戦国時代に織田信長により焼き討ちされ全焼し、その後も火災や水害に見舞われ、現在は無住となってしまったそうです。
    明治2年に再建された本堂は、大正3年に里人により現在地へ移されたそうです。
    このお寺の見どころは、本堂内に安置された数々の仏像。
    中でも、平安中期の作という本尊の十一面観音立像は、何とも言えない魅力のあるお姿をしています。
    秋には、紅葉が境内を彩り、近くにある鶏足寺と一緒に訪れることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2013/12/01

1件目~20件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

石道寺について質問してみよう!

木之本・余呉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • WAKA2さん

    WAKA2さん

  • りんた2011さん

    りんた2011さん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • 河内温泉大学名誉教授さん

    河内温泉大学名誉教授さん

  • ponyoさん

    ponyoさん

  • yamajun62さん

    yamajun62さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP