1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 日本橋
  6. 日本橋 観光
  7. 玄冶店跡
日本橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

玄冶店跡

名所・史跡

日本橋

このスポットの情報をシェアする

玄冶店跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11326854

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
玄冶店跡
住所
  • 東京都中央区日本橋人形町3-8
アクセス
東京メトロ日比谷線、都営浅草線 人形町駅
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(47件)

日本橋 観光 満足度ランキング 93位
3.34
アクセス:
3.88
地下鉄・人形町駅出入口A4を出て左手に20m位行き変則的な十字路を左折して細い通りを50m位進んだ大通り手前側の左手前方です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.77
近くを通る人が殆どなく寂しい位でした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.22
歩道が整備されているので良いが石柱の正面を見る際は車に十分気を付けましょう by 風来坊之介さん
見ごたえ:
2.94
背が低くがっしりしている石柱だが車道側を向いていて一寸分かり難いのが残念です by 風来坊之介さん
  • 日本橋人形町そばにホテルをとっており、人形町からホテルに散策しながら帰る際に、こちらの【玄冶店跡】の説明板が設置されている...  続きを読むことに気づき、しばし足を止めました。春日八郎の「お富さん」という歌にもとりあげられた、お富と切られ与三郎の舞台となった場所であることが、この説明文に記載されていました。アップテンポのメロディで当時はヒットしたはずなのですが、今では知る人も少なくなったのでしょう、道行く人の多くはそのまま足早に【玄冶店跡】の説明板の前を通り過ぎていきました。  閉じる

    投稿日:2023/03/13

  • 岡本玄冶の屋敷跡

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    水天宮に参拝した後、大通りを人形町方面に向かって歩いていた途中で、「玄冶店跡」と書かれた説明版を見つけました。それによると...  続きを読む、江戸時代の初期に幕府の医師であった岡本玄冶の拝領屋敷がこの辺りにあったとのことでした。玄冶店の名前は歌舞伎にも登場するそうです。  閉じる

    投稿日:2022/08/28

  • 大通り(水天宮通り)沿いに

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    東京メトロ日比谷線人形町駅出口すぐ(水天宮通り)にあります。
    大きな通りで車も人通りも多いですが石碑と案内板が立っている...  続きを読むだけです。

    岡本玄冶は3代将軍家光の痘瘡を治したと言われています。
    その功績もあってこのあたりの土地を拝領し借家を建てて庶民に貸したりもしていたそうです。
    石碑は小さくちょっと目立たない感じですがこちらも昭和43年に設置されたもので50年以上経っているので仕方ないのかもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2022/07/17

  • 地下鉄人形町駅前の交差点の一角に、この石碑と案内板が立っていました。江戸時代初め頃の医師、岡本玄冶の屋敷があった場所です。...  続きを読む玄冶は将軍家光に重用され、病の平癒にずいぶん貢献したそうです。玄冶店は歌舞伎の演目として演じられたことで世の中に知られるようになったと、案内板にありました。  閉じる

    投稿日:2023/03/07

  • 日本橋人形町交差点近くを散策していた時に、案内板を見つけたので立ち寄ってみました。歌舞伎や歌謡曲にも取り上げられている、お...  続きを読む富と切られ与三郎の舞台となった玄治店が、この場所にあったことを記していました。人通りも交通量も多い場所ですが、立ち止まって案内板や石碑を見る人はいないので、少し寂しい気もしました。  閉じる

    投稿日:2022/06/08

  • 玄冶店跡は、添付写真のように、説明板があって、江戸の豊かな歴史を楽しく学ぶことが出来ます。江戸時代の名医だった岡本玄冶がこ...  続きを読むこに住んでいたなんて、今の感じからは全く想像できませんでした。大通り沿いで、超おすすめです。

      閉じる

    投稿日:2021/12/27

  • 広大な邸宅があったそうです

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    人形町駅を利用した際に見つけた記念碑です。人形町駅をでてすぐのあたりが、江戸時代の藩医、岡本玄冶さんの邸宅であり、その後、...  続きを読む明治維新までシソンの方が代々、住まれていたとのことです。1500坪と広大なお屋敷で、当時の地図なども見てみたいなと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/10/31

  • 岡本玄冶屋敷があった所です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    東京メトロ日比谷線人形町駅A5出口出て人形町交差点を浜町方向に渡りドラッグストアー前の歩道にある玄冶店跡に歩いて2分ぐらい...  続きを読むで着きます。玄冶店の名由来は江戸時代、幕府の医官で三代将軍徳川家光の種痘を全快させた医師岡本玄冶(1587年~1645年)の拝領屋敷があったことからだそうです。今は名残はなく石碑と説明板が立ってます。写真でもあれば良かったと思いました。近くに刃物屋うぶげやさんがあります。
      閉じる

    投稿日:2021/10/22

  • 江戸幕府の医者のお屋敷

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    人形町交差点から近いドラッグストア前の歩道に石碑と説明板がありました。徳川家光の病も治したという江戸幕府の医者、岡本玄冶の...  続きを読む屋敷があった所だそうです。馴染みがないのでピンと来ませんでしたが玄冶店は歌舞伎にも出てくるそうでどんなお話なのか興味が湧いてきました。  閉じる

    投稿日:2021/12/29

  • 治療

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    人形町駅のそばにあります。記念碑です。徳川家光の病気を治療、回復させたことを記されています。玄治店はこの場所にあり、近くに...  続きを読むは東京医学部発祥地の記念碑もあり、この辺りは医学が発展していた場所であることを学び知ることができます。  閉じる

    投稿日:2021/06/24

  • 現在は石碑と案内版があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    玄治店というのは、お店の名前ではなく地名だそうです。人形町駅近くの交差点に石碑と案内板が立っています。案内板によると、医師...  続きを読む玄治は家光の病気を治したことから、この土地を拝領。借家を建てて、町民に貸したことからこの辺りが玄治店と呼ばれるようになたようです。近くにある、橘稲荷神社は玄治の邸宅内にあったそうで、当時の名残を感じることができます。

      閉じる

    投稿日:2021/05/19

  • 現在は石碑と案内板があるのみ

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    人形町通り沿い、人形町交差点のすぐ近くに「玄冶店跡」の石碑と案内板があります。かつてこの場所に、幕府の医師・岡本玄冶の拝領...  続きを読む屋敷があったことを記す史跡のようですが、今はその名残は全くありません。せめて案内板にイラストでもあれば良かったと思います。  閉じる

    投稿日:2021/04/18

  • この玄冶店跡は拝領された場所を庶民に家をつくり貸しだした場所のことです。岡本玄治の屋敷もこの場所にありました。玄治店はお富...  続きを読む与三郎の話などの舞台になりました。また落語家なども住んだりしています。地下鉄東京メトロ日比谷線人形町駅から西に一体です。  閉じる

    投稿日:2021/05/04

  • 幕府の医師の屋敷跡です

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    人形町駅の近くに碑と説明板があります。最初なんのお店かと思いましたが、お店ではありませんでした。江戸時代初期、このあたりに...  続きを読む幕府の医師、岡本玄冶の拝領屋敷がありました。元和9年(1623)京都に上洛中の徳川家光が江戸へ帰る際、侍医として招かれました。歌舞伎の舞台でもあるそうです。当時の面影はありませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/03/14

  • 賑やかな一角にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    地下鉄の人形町駅からすぐのところにある、江戸時代の碑です。
    徳川幕府のお医者さん由来の場所ですが、いまはとても賑やかな場...  続きを読む所という雰囲気です。
    この界隈はとても美味しい飲食店も多く魅力的です。
    江戸時代から良いところだったのだなあと感じました。  閉じる

    投稿日:2020/06/23

  • げんやだな

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    人形町交差点を人形町通り沿いに20m程小伝馬町方向にいった所に玄冶店跡の石碑と説明板があります。徳川家の御典医であった岡本...  続きを読む玄冶が江戸幕府から拝領していた土地がこの場所で、その土地に借家を建て人々に貸したことから、この辺りが玄冶店と呼ばれました。ですので、玄冶店は「げんやだな」と読みます。歌舞伎「与話情浮名横櫛」の舞台にもなっていたそうで有名ば場所であったことが伺えます。  閉じる

    投稿日:2020/03/25

  • 人形町交差点に案内板があり

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 2

    日本橋・人形町界隈の日本橋七福神巡りをした際、人形町交差点の近くで玄冶店跡の案内板を見つけました。
    「玄冶店」の地名は、...  続きを読む徳川家の御典医であった岡本玄冶(1587~1645年)に由来します。玄冶は3代将軍家光が痘瘡を病んだ折りに見事にこれを全快させ、一躍その名を高めたといわれています。
    玄冶は幕府から拝領した土地に借家を建て、庶民に貸したことから一帯が「玄冶店」と呼ばれるようになりました。
    街歩きをしてまたひとつ勉強になりました。  閉じる

    投稿日:2020/03/15

  •  中央区日本橋人形町界隈を散策の折訪ねた一つがここ 玄冶店跡 で、人形町交差点からほぼ北方向に20数m進んだ人形町通り沿い...  続きを読むの歩道の車道側に背が低く意外にがっしりしている石柱と説明板が立ててあります。
     が、説明板は、歩道側を向いているので分かり易いが、石柱は、車道側を向いているので一寸分かり難く、車に気を付けながら車道側から見なければ分からないのが惜しいところです。
     その説明板を見ると、
     江戸時代初期、この辺りは、幕府の医師だった岡本玄冶の拝領屋敷があったことから「玄冶店」と呼ばれていたことを初め岡本玄冶や屋敷のこと。
     歌舞伎狂言「与話情浮名横櫛」でお富と切られ与三郎の情話の舞台となり、「玄冶店」が広く世に知られるようになったこと。
     などいろいろ記されています。
     今は周りを見ても当時の様子は全く分からないが、この石柱や説明板があるお陰でこの辺りがかつての玄冶店だったことが分かり、訪ねて良かったと思っています。
     玄冶店 は、「お富さん」に歌われているところでもあるので訪ねてみては如何でしょう。
     なお、説明板では触れてないが、石柱の横に「明治百年記念」と刻まれているのを見ると、その頃建てられたものだろう と思います。  閉じる

    投稿日:2019/09/03

  • 石碑があったので

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    人形町駅を利用しようとあるっていたら、石碑があったので注目した。岡本玄冶の拝領してた土地だったから玄冶店ということらしい。...  続きを読むこの拝領地には歌川国芳も住んでいたとか。石碑は交差点の一角にあり、当時の名残はまったくない。記録だけでもこうして石碑や文章で残しておいてくれると勉強になりますねえ。  閉じる

    投稿日:2019/05/17

  • 人形町駅前の歩道に玄冶店跡の説明板が立っています。江戸時代、このあたりに江戸幕府の医師であった岡本玄冶の屋敷が有り、この界...  続きを読む隈は玄冶店と呼ばれていたそうです。近くを通る際には、説明文を読んでみてはいかがでしょうか!  閉じる

    投稿日:2021/05/05

1件目~20件目を表示(全47件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

玄冶店跡について質問してみよう!

日本橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • mitchibaさん

    mitchibaさん

  • booさん

    booさん

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

日本橋 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP