1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 五條
  6. 五條 観光
  7. 代官所跡長屋門
五條×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

代官所跡長屋門

名所・史跡

五條

このスポットの情報をシェアする

代官所跡長屋門 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11312976

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

代官所の跡が史跡公園となっている。

施設名
代官所跡長屋門
住所
  • 奈良県五條市新町3-3-1
電話番号
0747-22-0450
アクセス
五条駅 徒歩 15分
予算
【料金】 無料
駐車場
有り
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

五條 観光 満足度ランキング 9位
3.31
アクセス:
3.44
車なら駐車場から直ぐ、駅からは徒歩で15分弱です by 機乗の空論さん
人混みの少なさ:
3.69
観光客は見ないほど静かです… by 機乗の空論さん
バリアフリー:
3.13
緩い坂や段差は普通にあります by 機乗の空論さん
見ごたえ:
3.69
威風堂々たる勇姿に歴史を感じます by 機乗の空論さん
  • 五條史跡公園内に移設復元された「五條代官所跡長屋門」は園内のシンボル的な存在です。

    江戸時代末期に建てられた五條代官...  続きを読む所長屋門は且つては五條市役所にの在るところに建っていたのですが、文久3年に起きた天誅組による大和義挙の際に焼き討ちに遭い消滅、翌年に幕府が現在の奈良地方裁判所五條支部のところに代官所を再建。

    以後、維新を迎え警察大屯所や裁判所などに利用されていたが、裁判所の改築の際に正門で在る長屋門と広場を市が譲り受けて長屋門が資料館に成り、広場を史跡公園として整備したようですね。

    その後は老朽化した為に一時閉館していたようですが天誅組・大和義挙から140年を迎えた平成15年に再整備さらたようです。

    なるほど長屋門も元治元年から歴史の中で翻弄されながらも令和の時代まで生き残ってきたわけですね~、その威風堂々たる勇姿を後世に残して頂きたいです。  閉じる

    投稿日:2023/01/07

  • 五條史跡公園にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    天誅の変の翌年に再建された代官所の長屋門が五條史跡公園に保存されています。五条代官所は大和国東部・南部の幕府領を支配してお...  続きを読むり、討幕の象徴として天誅組に襲撃され焼き払いにあいました。現在、長屋門は天誅組を紹介する資料館となっています  閉じる

    投稿日:2022/10/23

  • 幕末の歴史を伝える長大な長屋門。

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    普通のカメラでは全体が入らないぐらい長大な長屋門です。こんな大きな長屋門は初めて見ました。天誅組の変で焼失した翌年には再建...  続きを読むされ、現在も見張りのための出格子など、そのまま残っています。とても見ごたえがありました。  閉じる

    投稿日:2022/09/02

  • 天誅組の変を偲ぶ遺跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    代官所跡長屋門は、文久3年(1863年)に起きた天誅組の変を偲ぶ遺跡です。
    江戸時代末期の代官所の長屋門だった建物で、「...  続きを読む五條代官所」という
    立派な碑が建っています。
    ただその入口がわからなくて探すのは苦労しました。
    この建物の入口の門は立派です。館内は天誅組の足取りや資料などが展示された資料館
    となっていて、展示物も多く良い歴史の勉強にもなりました。  閉じる

    投稿日:2023/03/25

  • 歴史の舞台

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

     江戸幕府直轄領だったこの地・大和国五条に置かれていた代官所の名残だ。幕末の倒幕運動で、尊王攘夷集団である天誅組が最初に襲...  続きを読む撃した代官所として知られている。その時の代官所は焼失しており、現存している長屋門は江戸時代末期に幕府が再建したものの一部という。現在、長屋門は天誅組の変を紹介する資料館として利用されており、地図等でその行軍を紹介している。現在の、のんびりとした五條市の風景からは想像できない激動だ。  閉じる

    投稿日:2022/06/19

  • 代官所跡長屋門(五條)

    • 1.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    新町筋より国道24号線を超えた高台にある。
    1863年天誅組の変で、現在の五條市役所にあった五條代官所が焼き討ちにあい焼...  続きを読む失する。現在の史跡公園に代官所は再建され、民俗資料館として開館していた。

    展示内は、民俗資料館と言う名には到底及ばず、主に明治維新さきがけの地として天誅組の資料が展示されていた。
      閉じる

    投稿日:2021/01/31

  • 非常に横長です

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    江戸末期に五条代官所の長屋門だった建物です。この代官所は天誅組の変の翌年に再建されました。現在はその長屋門だけが残って、内...  続きを読む部は天誅組を紹介する民族資料館となっています。長屋門はいくつも見ましたが、これほど横に長い長屋門は初めて見ました。  閉じる

    投稿日:2021/01/03

  • 天誅組についても展示。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    五條代官所跡には長屋門が残っており、資料館として公開されています。長屋門の周辺には石垣が少しながら残っています。横に広い長...  続きを読む屋門は非常に立派です。また付近には幕末にこの五條代官所を舞台に起こった天誅組の変に関するのぼりが出ており、長屋門内の資料館にも天誅組についての展示が行われています。幕末の史跡めぐりにも欠かせない場所です。  閉じる

    投稿日:2020/05/09

  • 明治維新のきっかけとなった出来事!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    江戸末期には五條代官所の長屋門だった建物です。
    長屋門を入ると左側に天誅組大和義挙の資料が展示されています。
    明治天皇...  続きを読むの叔父にあたる中山忠光が天誅組の主将でありました。
    この方の肖像画も展示されていました。
    この内容を見ると明治維新はここから始まった事がわかります。  閉じる

    投稿日:2015/02/18

  • 天誅組の変を偲ぶ遺跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    代官所跡長屋門は、文久3年(1863年)に起きた天誅組の変を偲ぶ遺跡。天誅組は、急進的な尊王攘夷の思想に固まった武装集団。...  続きを読む態度の煮え切らない幕府への憤懣から天領であった五條の代官所を襲撃しますが、8月18日のクーデターによって朝敵となって自壊してしまいます。長屋門の内部は、今は史料館となっています。

      閉じる

    投稿日:2014/12/25

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

代官所跡長屋門について質問してみよう!

五條に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • しんちゃんさん

    しんちゃんさん

  • 機乗の空論さん

    機乗の空論さん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • みーみさん

    みーみさん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • TTukomiさん

    TTukomiさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP