1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 三島
  6. 三島 観光
  7. 三島市郷土資料館
三島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

三島市郷土資料館

美術館・博物館

三島

このスポットの情報をシェアする

三島市郷土資料館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11308876

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

三島の歴史・芸術・民俗・産業・自然科学等に関する資料を展示。入館料金は楽寿園入場料に含まれる。 平成25年11月1日にリニューアル。

施設名
三島市郷土資料館
住所
  • 静岡県三島市一番町19-3
電話番号
055-971-8228
アクセス
三島駅 徒歩 1分 楽寿園内
予算
【料金】 入場無料(但し楽寿園入場の際有料)
その他
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ○ 楽寿園内の車椅子対応トイレを利用してください
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ○ 1Fまで
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(22件)

三島 観光 満足度ランキング 17位
3.34
アクセス:
3.73
コストパフォーマンス:
4.10
人混みの少なさ:
4.20
展示内容:
3.93
バリアフリー:
3.22
  • 満足度の高いクチコミ(11件)

    楽寿園の中にあります。

    4.0

    • 旅行時期:2020/07
    • 投稿日:2024/04/30

    楽寿園の中にある3階建ての建物です。1階は、企画展。この日は写真とマンガで見る三島宿のジオと歴史でした。見学されている方が...  続きを読むいらっしゃったので、見ませんでした。2階は、三島の暮らしをテーマとしていて家の模型がありました。3階は三島の成り立ちをテーマとしていました。また、建物の前に石棺だとか孝行犬の墓の複製だとかがありました。  閉じる

    miro

    by miroさん(女性)

    三島 クチコミ:13件

  • 1階では三島市にゆかりのある方々の展示展が開催されていました。

    この犬、可愛い。。
    左の文字が達筆すぎて読めない。...  続きを読む。。。。
    「今日からは、薬降るべし神迎」
    「薬降る」とは陰暦5月5日の正午ごろに雨の降ることで、その雨水で医薬を製すると特に薬効があるとされたのだとか。。。
    小林一茶の句と玉山人が挿絵です。
    全国を巡って生涯で2万もの句を詠んだ一茶。
    ココ三島でも句を詠んでいました。

    「のぼらるる ものとおもへず ふじの山」
    瀧の本連水の句集が紹介されていました。
    富士を詠んだ百句を集めた自句集「雲霧集」が有名です。
    その中の句です。

    資料館の2階にやってきました。
    水が豊かな三島ならではの生活を知ることができました。
    三島の昔の民家が再現されています。

    2階へ。
    安藤広重の三嶋大社前の有名な絵がお出迎え。
    源頼朝が大事にした三嶋大社の説明。
    そもそも、源頼朝が挙兵に際し祈願して、緒戦に勝利したことでも有名です。
    室町時代。
    そうだ!
    三島には三島暦がありましたね~
    ここで展示を拝見して、高校の頃の歴史の授業を思い出しました。
    仮名文字で印刷された暦としては日本最古である三島暦。
    室町時代から明治まで使われていた日本の暦です。
    暦を発行していた三島は、都と肩を並べる存在になったんですね。
    今見てもさっぱりわかりませんが・・・

    山中城の説明書き。
    そっか~~
    山中城は神奈川県箱根町ではなく、静岡県三島市なんですね~
    北条氏によって築城され、小田原城の支城です。
    山城です!
    以前、行ったことがあります。

    近代の三島の暮らし

    明治になって世の中が西洋化し、三島では牛乳の代わりにコンデンスミルクが作られるようにありました。
    三島ならではの豊かな水を利用した製糸業。
    商業の中心地となり、銀行が設立されました。

    明治の教育の変遷。
    三島も日本の他の都市と同じで寺子屋が小学校になっていきました。
    三島ならではの特徴は、「バラ女学校」と言うキリスト教の女学校ができたことでしょうか?

    宿場町三島の歴史を知ることができました。
    東海道の宿場町として三嶋大社のある三島は栄えていましたが、明治に東海道線が開通したときは線路が離れた所を通過し駅はありませんでした。
    東海道線が富士山の北側を通る御殿場線経由の路線だったからです。
    1934年(昭和9年)に丹那トンネルが完成し、三島に駅ができて街が再び栄えていきました。

    江戸時代の三島の様子がジオラマで再現されており、長閑な雰囲気がわかりました。
      閉じる

    投稿日:2023/04/09

  • 楽寿園の中の無料資料館

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    楽寿園の中にある3階建ての郷土資料館で入場料無料です。1階がテーマ企画で、2階、3階が三島の歴史、街づくり、文化などの展示...  続きを読むです。今回の1階展示は古代伊豆国でした。
    地味な存在ながら、楽寿園散策に合わせてちょっと寄ってみるとよいと思います。
      閉じる

    投稿日:2022/12/07

  • 三島市郷土資料館

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    楽寿園の敷地内にある 郷土資料館であります。 入場料は無料です。 3階建てでフロアごとによって コンセプトがあります。 掲...  続きを読む示された展示物を見るという感じで 簡潔に 表現されています。 ゆっくり見てもだいたい1時間ぐらいで、見れるかと思います。三島の歴史を 理解する上で なかなかの内容であったと思います。  閉じる

    投稿日:2022/12/05

  • 無料です

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    郷土資料館の入館は無料ですが、「楽寿園」の入場料¥300は必要です。3階建てのこじんまりした博物館で、エレベーターはありま...  続きを読むす。時間がなかったので、さっと見ただけですがきちんと見れば、1時間ぐらいかかりそうです。  閉じる

    投稿日:2022/07/18

  • 楽寿園内にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    楽寿園の敷地内にあり、楽寿園の入園料で、こちらは無料で入館できます。
    3階にわかれて展示があり、1階は三嶋暦についてなど...  続きを読む、2階、3階の展示も昔の暮らしや、三島の成り立ちなど見ごたえがありました。かごにのって写真撮影ができるスポットもありました。  閉じる

    投稿日:2022/05/05

  • 三島の歴史を学べるスペース

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    三島駅南口から徒歩で数分です。市立楽寿園の敷地内にあります。楽寿園の入場料300円でそのまま資料館に入れます。
    1階は企...  続きを読む画展として「頼朝と三島」と題してパネルの展示が行われています。2階は三島の農家の暮らしや農機具、三島の湧水を利用した「紺屋」職人の道具などの展示、3階では三島の旧石器時代から現代までの歴史、また三島宿のコーナーもありました。三島の歴史を学べる有意義なスペースです。  閉じる

    投稿日:2022/01/10

  • 楽寿園観光のついでに

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    三島駅前にある楽寿園の中に併設されている郷土資料館です。
    楽寿園の入場料300円で入ることができます。宿場町三島の歴史に...  続きを読むついての展示などが展示されていて、まぁよくあるタイプの郷土資料館というかんじですが、楽寿園の観光ついでに気軽に入れるので便利だと思います。  閉じる

    投稿日:2021/12/05

  • 三島の暮らしと歴史をたどる

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    三島駅からすぐ、楽寿園内にある無料の資料館です。リニューアルされたようです。今回行ったときには、縄文時代〜現...  続きを読む代に至るまでの三島の歴史を紹介するコーナーと、三島の伝統的な産業や生活を紹介するコーナーが有りました。前者のコーナーでは、縄文土器や古墳時代の剣、戦時下の衣服などの展示がありました。後者のコーナーでは、糸や三島傘の紹介などがありました。フラッシュを使用しなければ、写真撮影は可とのことです。  閉じる

    投稿日:2021/07/22

  • 楽しみながら学ぶ

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    三島市立公園「楽寿園」内にあって、JR駅からは駅前口を使って徒歩5分くらい。公園へは学生を除いて300円必要です。
    三島...  続きを読むの歴史や暮らしを展示物によって紹介する施設で、古い農家の一部が移築復元されているなど見ごたえもあります。
    毎年2~3回ほど企画展も行っているようですので、HPをチェックしてみてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/07/02

  • 災害と復興

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    楽寿園の一番奥に当たる場所にある三島市の郷土資料館。
    3階建ての建物にテーマ別にいろいろな資料が展示されています。
    ...  続きを読むして今回の特別展示は災害と復興として東海地震や戦争からの復興の様子が見やすく展示されていました。
    人は多くはないようでしたが、熱心な学生さんの姿が見られました。
    入場料は無料です。  閉じる

    投稿日:2020/12/12

  • 楽寿園の中にあります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 7

    楽寿園の中にある3階建ての建物です。1階は、企画展。この日は写真とマンガで見る三島宿のジオと歴史でした。見学されている方が...  続きを読むいらっしゃったので、見ませんでした。2階は、三島の暮らしをテーマとしていて家の模型がありました。3階は三島の成り立ちをテーマとしていました。また、建物の前に石棺だとか孝行犬の墓の複製だとかがありました。  閉じる

    投稿日:2020/07/28

  • 三島の歴史がわかる

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    楽寿園の一角にある郷土資料館。入館料は楽寿園の入園料に含まれます。
    園内の端のほうにあって、ここまで足を延ばす人が少ない...  続きを読むせいか、ほぼ貸し切り状態でした。
    館内は1階から3階まで、三島の歴史や文化がわかりやすく展示されています。
    資料館を出てすぐの右手には蒸気機関車の屋外展示もあり、実際に機関室に乗って内部を見ることもできます。  閉じる

    投稿日:2019/11/22

  • 良く纏まった素晴らしい資料館で必見です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    楽寿園の中にある資料館(入館=無料だが楽寿園の入園料に含まれる?)で三島の全てを3階に分けて良く整理してまとめてあるなと驚...  続きを読むいた。1階=三島宿のにぎわい
    2階=三島のくらし 3階=三島の成り立ち:三島の歴史や三島宿に関する展示
    開館:9時~17時、月曜日:休館。三島といえば、三島大社と三島宿、綺麗な富士山の伏流水、と富士山の溶岩の跡が観光のメインだが、これらが実に良く纏まって展示されており、三島駅前の観光案内所でマップと案内を受けたら、ここを見学して知識を吸収し、三嶋大社他を観光するとより充実すると思う。  閉じる

    投稿日:2019/08/28

  • 三四呂人形が沢山あります ♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 1

    三島の歴史や文化について色々
    知る事が出来る資料館です。

    個人的には、イ・ウン氏と梨本宮
    方子氏夫妻が三島を訪ね...  続きを読むられた時の
    資料に興味が湧きました。

    あと、三島出身の人形作家
    野口三四郎氏の作品『三四呂人形』
    が沢山展示されていました。
    ほのぼのと温かい気持ちにさせて
    もらえる作品たちで
    見応えがありました。

    資料館前のSLもこちらの付帯の
    様です。
    一部乗れる様で、子供たちが
    嬉しそうでした。  閉じる

    投稿日:2019/08/03

  • 三島市について深く知る

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    楽寿園内にある郷土資料館です。

    SLの近くにあります。

    三島市の小中学生の感想文なども飾ってありました。

    ...  続きを読む
    3階には三島の成り立ち体験学習室があり、昔の手書きの通帳や戦争資料など、とても興味深く見学しました。


      閉じる

    投稿日:2019/02/26

  • 見ごたえあり!!~刀剣乱舞とコラボ中~

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    楽寿園内にある資料館です。無料で見学することができます。

    2月に行ったのですが、行った時期は「刀剣乱舞」とのコラボと...  続きを読むいうことで
    館内1階にキャラクターパネルや刀剣が展示されていました。

    また、2階はくらし体験学習室で3階は縄文時代から現代までの
    石器や土器の変遷が展示されていました。

    個人的には3階の展示内容がとても充実していたと思います。
    土器も数多く展示されており、「これ、入館料とってもいいんじゃない?」
    と思える内容でした。  閉じる

    投稿日:2019/02/11

  • 機関車もある

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    三島にある「楽寿園」という庭園の中にある資料館です。庭園には入場料がかかりますが、こちらの建物に入るには別途料金はかからず...  続きを読む無料でした。館内は結構きれいで見やすい感じ。広くはなくこじんまりとしているので、ちょっと見る感じかな?館外にある蒸気機関車がなかなか迫力があってよかったですよ。  閉じる

    投稿日:2019/03/30

  • 三島楽寿園 三島市郷土資料館その2

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 4

    JR三島駅南口すぐの楽寿園内に三島市郷土資料館があります。

    3階建ての博物館で、楽寿園の入園料だけで、追加料金なしで...  続きを読む見学できます。

    シンプルな展示室内の展示物で、三島付近の歴史がよく分かります。

    館内はいつも空いている印象なので、ゆっくりと見学できます。
      閉じる

    投稿日:2019/11/23

  • 三島楽寿園 三島市郷土資料館その1

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 2

    JR三島駅南口すぐの楽寿園内に三島市郷土資料館があります。

    3階建ての博物館で、楽寿園の入園料だけで、追加料金なしで...  続きを読む見学できます。

    かなり地味な展示ですが、よく見ていくと、三島付近の歴史がよく分かります。

    是非時間をたっぷりとって、学んでいただきたい博物館です。  閉じる

    投稿日:2019/09/28

  • 郷土資料を見学

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    三島駅前の楽寿園の内部にある資料館。楽寿園の入場料で利用可能。
    石器や土器などの出土品も展示され、古くから人々が生活して...  続きを読むいた場所なのだと感じた。
    こういった歴史の展示で三島という街をざっと理解することができた。また、別フロアには農家の家屋の復元がされていて、そこで使われた道具など目で体験できる展示が工夫されていると感じた。  閉じる

    投稿日:2018/07/30

1件目~20件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

三島市郷土資料館について質問してみよう!

三島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • nichiさん

    nichiさん

  • ヤムヤムにゃんさん

    ヤムヤムにゃんさん

  • metalanimalさん

    metalanimalさん

  • さきさん

    さきさん

  • ざわわさん

    ざわわさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

三島 ホテルランキングを見る

静岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP