1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 大塚・巣鴨・駒込
  6. 大塚・巣鴨・駒込 観光
  7. 八百屋お七墓(円乗寺)
大塚・巣鴨・駒込×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

八百屋お七墓(円乗寺)

名所・史跡

大塚・巣鴨・駒込

このスポットの情報をシェアする

八百屋お七墓(円乗寺) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11302457

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

江戸観音11番札所としても知られる天台宗円乗寺。井原西鶴の名作『好色五人女』などで有名なお七(1668~1683)の墓がある。お七の生家は駒込片町(一説によると本郷追分とも)の有数な八百屋であった。天和2年(1682)12月の天和の大火で家が焼け、菩提寺の円乗寺に避難したが、避難中に円乗寺の小姓山田佐兵衛と恋仲になった。やがて家は再建され戻ったが佐兵衛会いたさに付け火をした。放火の大罪で捕らえられたお七は、天和3年3月火あぶりの刑にされた。

施設名
八百屋お七墓(円乗寺)
住所
  • 東京都文京区白山1-34-6 円乗寺
電話番号
03-3812-7865
アクセス
都営地下鉄「白山」駅 徒歩 1分
東京メトロ「本駒込」駅 徒歩 5分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

大塚・巣鴨・駒込 観光 満足度ランキング 48位
3.31
アクセス:
3.54
地下鉄白山駅・A1口の丁度東方向だが行くのにはやや迂回することとなります by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.86
訪ねた折は誰とも会いませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.25
多少の凸凹はあるがほぼ平坦なので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.27
良く手入れされ大切に見守られているように感じます by 風来坊之介さん
  • 八百屋お七墓(円乗寺)

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    春日駅から少し歩く八百屋お七墓(円乗寺)。
    本堂のすぐ前にある。
    天和の大火で焼け出され、円乗寺に避難したが、避難中に...  続きを読む円乗寺の小姓山田佐兵衛と恋仲にさなる。
    当日火つけは火あぶりの刑にされるが、彼に会いたいために自宅に火を付けた。
    歌舞伎の演目でも有名だ。  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • ちょっとわかりにくいかも

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    大きな石碑が道路沿いに建っていましたが、お寺は立派なビルになっていました。お七のお墓は本堂の前にあります。今でも時折お参り...  続きを読むの人がいるのか、お花が供えてありました。今でも供養してくれる人がいて、幸せだと思います。  閉じる

    投稿日:2022/06/28

  • 本堂の建物はビルになっていてピカピカ

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    都営三田線の白山駅近くを散策していた時に、天台宗の寺院があったので立ち寄ってみました。境内に入る手前に大きな石碑が立てられ...  続きを読むていました。八百屋お七のお墓がこのお寺にあると記した案内板もありました。悲しい恋の発端ともなったお寺ですが、本堂の建物はビルになっていてピカピカのイメージで、ちょっと拍子抜けでした。
      閉じる

    投稿日:2023/02/03

  • お寺というか、写真を撮るのが躊躇われるほど、巨大なビルでした。
    この周辺で、迷子になって、ずいぶん歩き回って探したのです...  続きを読むが、現地に行ってみて、このビルなら見つけられなかったのも仕方ないかと思ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2021/08/01

  • 今はコンクリート作りの本堂です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    この八百屋お七墓(円乗寺)は地下鉄都営三田線の白山駅から南のエリアで近いです。この寺h天台宗のもので17世紀前半に本郷にで...  続きを読む創建されました。この寺は今は会館風のコンクリート造りの建物です。門の脇には八百屋お七の墓の案内があります。寺の前は浄真寺坂です。  閉じる

    投稿日:2021/01/03

  • 避難した円乗寺で小姓、山田佐兵衛と恋仲に

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    八百屋お七墓は、円乗寺の入口脇。ひょろりとした石に達筆で「お七」の文字が窺えます。
    天和の大火で家が焼け、避難した円乗寺...  続きを読むで小姓、山田佐兵衛と恋仲となる。再び佐兵衛会いたいと付け火をし、火あぶりの刑に処せられる。井原西鶴の名作「好色五人女」でも題材にされた事件です。

      閉じる

    投稿日:2021/11/13

  • 都営地下鉄三田線白山駅から徒歩3分程度、文京区白山1丁目にある天台宗寺院・円乗寺 にあります。円乗寺は天正年間(1573年...  続きを読む~1592年)の創建と伝えられています。井原西鶴の【好色五人女】にも登場している八百屋お七。駒込散策の際には参拝しておきたい寺院のひとつだと思います。  閉じる

    投稿日:2021/06/04

  • 火あぶりに処せられたお七

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    白山駅から徒歩5分ほどの場所にある八百屋お七の墓に行ってきました。恋仲になった円乗寺の小姓に会いたいばかりに付け火をしてし...  続きを読むまったお七は火あぶりの刑にされました。その供養のための墓が円乗寺にありましたが、彼女の人生を思うと気持ちが重くなりました。  閉じる

    投稿日:2018/04/17

  • 江戸時代の歴史

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    めったに行かない白山で食事をしたついでに周囲を散策してみました。円乗寺は住宅街の分りにくい裏通りにあるお寺です。江戸時代の...  続きを読む悲しい歴史が案内板に記されていました。
    特に歴史好きではない私ですが、案内板を読むと、小さなお寺の姿がが心に残りました。  閉じる

    投稿日:2017/06/28

  • 円乗寺の本堂の前に八百屋お七地蔵堂があります。地蔵堂の中央にあるのが寺の住職が建てた供養塔、左右にあるのが、初代岩井半四郎...  続きを読むが百十三回忌に建立した供養塔と、昭和27年二百七十回忌の町内の有志が建てた供養等と説明があります。
    一体「お七」って誰?
    「お七」は駒込片町の八百屋の娘で、天和の大火(1682年)で、家が焼け、菩提寺の円乗寺に避難しました。そこで寺の小姓吉三郎と恋仲になりました。再建された家に戻ってからも吉三郎に会いたい一心で、家が火事になれば再び会えると、火付けをしてしまったのでした。それで、鈴ヶ森で火あぶりの刑で処刑されたのでした。

    放火は大罪ですが、火あぶりの刑とは極刑ですね。
    それで、現代になっても、供養を続けているのでしょう・・・・


      閉じる

    投稿日:2017/02/10

  • 白山駅から少し歩いたところ、坂道に面したところに圓乗寺があります。陽が暮れていたため、お寺の境内には入れませんでしたが、表...  続きを読むに面したところに、八百屋お七地蔵尊と書かれた御堂と、説明板が建てられています。歌舞伎やお芝居などで有名な八百屋お七の話ですが、諸説あって、真実はわかっていないようですが、実在した16歳の少女が、鈴ヶ森で 火あぶりの刑で処刑されたことは、事実のようで、照らされた赤い御堂が、印象的でした。  閉じる

    投稿日:2017/01/21

  • 八百屋お七の墓

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    地下鉄白山駅から歩いて2,3分の浄心寺坂の途中にあります。
    井原西鶴の「好色五人女」のヒロインとして名高い八百屋お七の墓...  続きを読むが円乗寺の境内にあります。お七は恋人に再会したい一心で放火した罪で処刑されました。
    本堂の手前に墓がありますのすぐにわかると思います。
    近くの大円寺にお七を供養するために建てられたほうろく地蔵尊がありますので合わせて訪れることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2016/06/11

  • 圓乗寺境内に墓所が山門横に地蔵尊があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

     地下鉄白山駅・A1口の丁度東方向にある天台宗の寺院で、本堂の左手前に 八百屋於七之墓 が、入口の山門横に 八百屋於七地蔵...  続きを読む尊 があります。
     八百屋お七は、井原西鶴の 「好色五人女」 などで広く知られた娘で、恋人に会いたい一心で付火をし、放火の大罪で火あぶりに処されたが、未だ数えの16歳だった とのことです。
     大きな屋根付きのお墓は3体あり、中央が鈴ヶ森で処刑された当時の住職が建てたもの、右側が歌舞伎役者岩井半四郎がお七を演じた縁で、左側が町内の有志が270回忌の供養で建てたもの の由。
     良く手入れされた墓所には沢山の花などが手向けられ、大切に見守られている感じがします。
     行き方は、地下鉄白山駅・A1口から右手に4,50m進み、最初の信号を左折 (東進) し細い緩やかな坂道を上り50m位行った左手に、八百屋於七地蔵尊と山門があるので分かるかと思います。
     縁結びや火伏せなどのご利益があるとのことなので、お参りされたら如何でしょう。  閉じる

    投稿日:2016/07/21

  • 放火の大罪のお七の墓です

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    白山駅から徒歩1分です。1581年密蔵院として開創し、1620年宝仙法師が円乗寺と寺号を改めました。井原西鶴の好色五人女な...  続きを読むど異説が多いお七の墓です。お七の生家は駒込片町でかなりの八百屋でしたが、天和の大火で菩提寺の円乗寺に避難しました。寺の小姓と恋仲になり再建した家に戻ったが小姓会いたさにつけ火をし、放火の大罪で捕えられ1683年火あぶりの刑に処せられました。数えの16歳だったようです。墓石が三基ありますが、中央は寺の住職が供養のために建てたもので、右は1789~1801年の間岩井半四郎がお七を演じて好評だったので113回忌に建立し、左は近所の有志が270回忌の供養で建立したものです。  閉じる

    投稿日:2016/01/06

  • 八百屋お七のお墓

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    歌舞伎などの題材にもなっている八百屋お七の墓があるお寺です。場所は白山駅から旧白山通りを下った先の交差点から東の坂道を登っ...  続きを読むてすぐで、通り沿いにお七墓地がありました。その横の山門をくぐり、奥へ進んだ先にお寺の本堂があり、お七のお墓はその傍らにもありました。境内はマンションの裏手でひっそり静まり返った場所でした。
      閉じる

    投稿日:2015/10/27

  • 周りは、ひっそりとしていた

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    地下鉄白山駅の南にある白山下交差点から東方向へ延びる細い道路を入っていくと、左側に円乗寺があり、お墓はその境内にある。平日...  続きを読む午後、お寺の前の道路は多くの自動車や人が行き来していたが、こちらのお寺やお墓にお参りする人は他にいなく、お墓はひっそりとたっており静かであった。井原西鶴の「好色五人女」などで有名であるが、八百屋の娘、お七が、天和の大火で避難した円乗寺から実家に戻った後、佐兵衛に会いたさに付け火をしたため、放火の大罪で捕らえられ火あぶりの刑に処された。特に井原西鶴やこの界隈に関心や知識がある方には、訪問することをお勧めする。  閉じる

    投稿日:2014/12/27

  • お七の悲劇

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    江戸時代の浮世草子作家、井原西鶴の「好色もの」の登場人物のモデルとなった八百屋のお七にまつわる場所だそうである。お七は好き...  続きを読むな男性に会うために放火をしてしまったので、捕らえられて火あぶりになったとのこと。そんな話が詳しく説明されていた。  閉じる

    投稿日:2015/01/07

  • 火あぶりの刑…

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    井原西鶴の名作「好色五人女」で有名なお七の墓です。
    お七とは1682年の天和の大火で家が焼け、菩提寺のこの円乗寺に避難しま...  続きを読むしたが、避難中に円乗寺の小姓山田佐兵衛と恋仲になり、やがて家は再建され戻ったが佐兵衛会いたさに付け火をし、放火の大罪で捕らえられ、火あぶりにされたそうです…  閉じる

    投稿日:2014/07/10

  • 歌舞伎や浄瑠璃のモチーフ

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 1

    白山にある江戸三十三観音の一つ、圓乘寺というお寺の中にあります。
    ちょっと分かりづらい場所で、車ではムリ、地下鉄が良いと...  続きを読む思います。
    (白山の駅からファミマの角を左に)
    好きな人に会いたいが為に火を放ち、
    江戸の大火を招き火刑に処された、という
    胸の痛くなる案内書きがあります。  閉じる

    投稿日:2013/03/12

  • 270回忌に新しい墓

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    八百屋お七という名前、どこかで聞いたことはありますが、いったい何をした人か、実在なのかフィクションなのか、全く知りませんで...  続きを読むした。2012年5月、ガイドブックで円乗寺という寺に墓があると知り、訪ねてみました。住宅街に囲まれたどん詰まりのような場所に円乗寺はありました。目指すお墓も参道(というより狭い道路ですが)脇にあり、説明分を読んでみると、何と激しい少女の物語。恋仲になった寺の小姓に会いたい一心で放火し、捕まった後、火あぶりの刑で死んだ16歳の少女のお話だったのです。1682年ごろのお話のようでした。不思議なことに墓石が3つ。中央は住職が供養のためにたて、右側は18世紀後半、お七役を演じた岩井半四郎がたて、左側は270回忌(ってのがすごい)で近所の人がたてたとか。16歳の少女ということのためか、人気あるんですねえ。  閉じる

    投稿日:2012/12/29

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

八百屋お七墓(円乗寺)について質問してみよう!

大塚・巣鴨・駒込に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • めいちゃんさん

    めいちゃんさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • fortune57620さん

    fortune57620さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

大塚・巣鴨・駒込 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP