1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 長崎県
  5. 長崎市
  6. 長崎市 観光
  7. 興福寺
長崎市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

興福寺

寺・神社・教会

長崎市

このスポットの情報をシェアする

興福寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291285

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

中国僧真円開基の黄檗寺院。本堂大雄宝殿は国の重要文化財。異国情緒に満ちた寺域は県の史跡。別名「あか寺」。

施設名
興福寺
住所
  • 長崎県長崎市寺町4-32
電話番号
095-822-1076
アクセス
長崎駅 路面電車 5分
市民会館下車 徒歩 5分
予算
【料金】 大人: 300円 高校生: 200円 中学生: 200円 小学生: 100円
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(79件)

長崎市 観光 満足度ランキング 32位
3.48
アクセス:
3.49
人混みの少なさ:
3.97
バリアフリー:
3.08
見ごたえ:
3.99
  • 満足度の高いクチコミ(49件)

    黄檗宗の寺院としては日本最古

    4.0

    • 旅行時期:2019/02
    • 投稿日:2024/04/16

    ランタンフェスティバルの時に行ったので、華やかなランタンがいっぱい飾られていました ランタンフェスティバル期間中のみ 夜の...  続きを読むライトアップが見れます 見たかったんですが、雨で挫折 黄檗宗を開祖した隠元禅師ゆかりの寺院で、黄檗宗の寺院としては日本最古で、本堂にある大雄宝殿は国の重要文化財に指定されているそうです  閉じる

    Az

    by Azさん(女性)

    長崎市 クチコミ:14件

  • 2023年6月5日で紫陽花が綺麗でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

    長崎市にある興福寺です。
    敷地内にはいくつかの建物があり、本堂大雄宝殿は国の重要文化財に指定されています。
    期間限定で...  続きを読む沢山の紫陽花が飾られており、2023年6月5日でほぼ満開でとても綺麗でした。 拝観料は300円でした。  閉じる

    投稿日:2023/06/05

  • 1624年に創建されました

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    長崎にある4福寺の一つで、唐寺としては最も古い寺だそうです。
    お寺が密集している、寺町通りの一角にあり、静かな佇まいの中...  続きを読むでお参りできます。
    国の指定重要文化財が本堂と唐人屋敷門の、2つもあります。
    中国の商人が長崎と行き来を始めた頃に、中国人がこの地に住まいを作ったのが最初です。  閉じる

    投稿日:2023/05/09

  • 海の守護神「媽祖様」

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    風頭山の山麓に寺院が建つ寺町通りの中ほどにある黄檗宗の唐寺
    海の守護神「媽祖様」を祀る
    最近 媽祖信仰に興味を持ち 日...  続きを読む本の中の媽祖様に会いたくて訪れました
    長崎旅行中 中華を身に感じて 触れられる機会がたくさんあります
    訪れた時 寺院の中は私たちだけだったので 道内の仏像もゆっくりと拝見できました  閉じる

    投稿日:2023/05/05

  • 中国僧の・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    江戸時代初頭の1624年に、中国僧の真円により創建された「唐寺」で、長崎四福寺の一山に数えられます。伽藍は、国指定重要文化...  続きを読む財「大雄宝殿」を始めとして、「山門」・「媽姐堂」・「鐘鼓楼」とすべてが黄檗美術の絢爛豪華な造りで何時も感動しています。  閉じる

    投稿日:2023/04/09

  • 寺町通りに面しています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    寺町通りに面しています。
    境内は広かったです。よく管理されて、とても気持ちよくお参りすることができました。境内には国指定...  続きを読むの重要文化財「旧唐人屋敷門」がありました。このお寺は、わが国最初の黄檗禅宗の唐寺なのだそうです。  閉じる

    投稿日:2023/05/09

  • 長崎のランタンフェスティバル会場の一つになっていました。他の会場からは少し離れたところにあるせいか、ここは観光客の姿もまば...  続きを読むらで、とても静かな雰囲気が漂っていました。お寺の中なので、全体的に落ち着いた装飾で他の会場とはちょっと違います。歴史ある黄檗宗のお寺なのでお寺自体も古くて見ごたえがあるので、訪れる価値ありです。  閉じる

    投稿日:2023/03/03

  • とても雰囲気のいいお寺。

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    とても雰囲気のいいお寺です。ランタン祭りの時期限定の御朱印もいただけましたが、一般的な御朱印帳にはぎりぎりおさまらないサイ...  続きを読むズ(タテ長)。そういうのもご愛嬌…。メインのお堂以外にもいくつかお堂があり、そのどれもが時代や、建築デザインがすこしずつ違っていたのが面白かったです。また訪れたいです。  閉じる

    投稿日:2023/02/17

  • 唐寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    興福寺は、長崎市の中心部そば、寺町通り沿いにある寺院です。
    建物の形や色遣いに、中国の影響を感じます。入口の門から必見。...  続きを読む
    門を入ったところに、隠元禅師の像が立っていました。
    敷地はさほど広くはありませんが、南国風の植物が植っていたりして面白かったです。
      閉じる

    投稿日:2022/12/25

  • 3回目の長崎。今回はマイナースポットへ。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 1

    長崎の興福寺は黄檗宗のお寺です。日本にいんげん豆やお茶を伝えた隠元禅師が日本で最初に入ったお寺です。寺院ではありますが、中...  続きを読む国の影響を多分に受けています。宇治にある黄檗宗萬福寺とすごく似ていますが、長崎の方が先なので似てて当たり前ですね。宇治ではかいぱんでしたが、こちらでは魚板。食事を知らせるために叩かれていたようです。建物も魅力的で氷裂式組子の丸窓や蛇腹の黄檗天井、吉祥の桃花の扉、中国から遥々やってきたという瑠璃燈、屋根の上の瓢瓶。見どころが沢山ありました。境内には1輪だけお茶の花も咲いていました。マイナースポットではありますが、長崎と中国の文化のつながりを感じられます。  閉じる

    投稿日:2022/12/10

  • 隠元和尚ゆかりのお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    寺町通りの中でもひときわ大きなお寺です。拝観料は300円で、少しですがお土産も販売しています。境内は広く、隠元和尚ゆかりの...  続きを読むお寺との案内がありました。中でお茶をいただけるスペースがありました。大きな門や社があり、見ごたえがあります。  閉じる

    投稿日:2022/12/07

  • 和風な佇まい

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    長崎三福寺(興福寺、福済寺、崇福寺)の1つで、国内最初の黄檗禅宗の唐寺で、別名「あか寺」。同じ朱色を基調とした黄檗禅宗の唐...  続きを読む寺にもかかわらず、純中国風な崇福寺とは対照的に、崇福寺ほど赤々としていない和風な佇まい。本堂大雄宝殿は国の重要文化財。異国情緒に満ちた寺域は県の史跡になっているようだ。  閉じる

    投稿日:2023/01/07

  • 紫陽花が綺麗でした。

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    長崎市にある興福寺です。
    本堂大雄宝殿は国の重要文化財に指定されています。
    唐寺で異国情緒が漂うお寺でもあります。期間...  続きを読む限定で沢山の紫陽花が飾られており、2022年5月30日で4~5部咲きでしたがとても綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2022/05/31

  • 隠元和尚が創建したお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    今回は長崎に教会巡りにやってきたのですが、なんとお寺も最古とか歴史的に興味深いところが沢山あって、雨の中頑張っていってきま...  続きを読むした。入り口に隠元和尚の姿が描かれていて、やっぱり他のお寺とは全然違いました。  閉じる

    投稿日:2022/05/26

  • 日本最初の唐寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    江戸時代はオランダはもちろん隣国の清との交易も盛んでした。この寺は奈良の興福寺とは関係がなく、福建州の真円によりもたさられ...  続きを読むた日本最初の唐式の寺です。眼鏡橋も含め鎖国期とは思えないほど日中の結びつきが深く当時の文化が広く受け入れられたことを示します。ただ急こう配な坂の上にありアクセスは不便です  閉じる

    投稿日:2022/05/04

  • 長崎らしいお寺です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    オランダの人などのなかわたしをしていた唐人たちの守り神としての唐寺で、テーマパークのように本格的ですが、歴史があり、お寺自...  続きを読む体に風格がありました。建築様式など細かいところが、日本のお寺とは、やはり、違います。  閉じる

    投稿日:2022/05/09

  • いわゆる唐寺です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    長崎観光で福の名のつく寺の一つで、そのむかり、唐からの人々が建てた唐寺です。唐寺としては最も古いそうです。入館料が必要にな...  続きを読むりますが、見る価値はとてもあります。国指定重要文化財の本堂と屋敷門があり、とても凝った作りです。  閉じる

    投稿日:2022/05/09

  • 日本最初の唐寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    長崎三福寺のひとつで唐寺
    黄檗宗の開祖隠元隆ゆかりの寺院で長崎の興福寺に招かれて長崎に来た
    初めは3年という約束の元...  続きを読む 来日したが 皆の願いがあり、京都宇治の黄檗宗大本山を開祖し、日本にいることを決意してくれて 日本に骨をうめた「隠元隆」
    唐寺らしい 洒落た建物も見どころ   閉じる

    投稿日:2023/03/06

  • 長崎は中国からの来航者が・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    江戸時代初期の長崎は中国からの来航者が圧倒的に多く、市民の6人に1人は中国人というほどで、出身地別に寺を建立したのが興福寺...  続きを読むをはじめとする崇福寺、福済寺などの長崎唐寺の始まりだったようです。キリスト教禁令が厳しくなり、仏教徒であることを誇示するために唐寺が建てられたと感じられました。  閉じる

    投稿日:2021/12/04

  • 国内最初の唐寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    崇福寺の後に行ったせいか同じ唐寺でもホッと落ち着ける感じがしました。
    崇福寺ほど赤々としていないせいかもしれません。
    ...  続きを読む道路に面した門はあまり唐寺といった感じがしません。普通の日本の仏教寺に見えます。
    中に入るとそこそこ赤いですが、その赤がベンガラの赤なので落ち着いています。
      閉じる

    投稿日:2021/09/25

  • 隠元和尚ゆかりの寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    路面電車の市民会館前電停から中島川の石橋を山側へと数分歩いた場所に興福寺はあります。中国風の建物の外観がある寺院で、朱色の...  続きを読む山門などはそれを感じさせます。また隠元和尚ゆかりの場所だそうです。今の時期は庭にあじさいが咲きちょうど見ごろでした。  閉じる

    投稿日:2021/06/07

1件目~20件目を表示(全79件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

興福寺について質問してみよう!

長崎市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • inf.さん

    inf.さん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • pockyさん

    pockyさん

  • チュンチュ319さん

    チュンチュ319さん

  • 公共交通トラベラーkenさん

    公共交通トラベラーkenさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP