1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 長崎県
  5. 長崎市
  6. 長崎市 ショッピング
  7. 匠寛堂
長崎市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

匠寛堂

専門店

長崎市

このスポットの情報をシェアする

匠寛堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10206483

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
匠寛堂
住所
  • 長崎県長崎市魚の町7-24
予算
(夜)1,000~1,999円
カテゴリ
  1. ショッピング
  2. 専門店
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(40件)

長崎市 ショッピング 満足度ランキング 14位
3.37
アクセス:
3.67
眼鏡橋のすぐ近く by にゃんこさん
お買い得度:
3.30
美味しかったので お買い得度あり by M-koku1さん
コストパフォーマンス:
0.00
サービス:
3.90
試食がありました by にゃんこさん
品揃え:
3.74
まあカステラ中心ですから by M-koku1さん
雰囲気:
0.00
料理・味:
0.00
バリアフリー:
3.42
観光客向け度:
0.00
  • 満足度の高いクチコミ(25件)

    眼鏡橋そばの高級なカステラ専門店

    4.0

    • 旅行時期:2021/08
    • 投稿日:2025/01/13

    眼鏡橋そばにある皇室にも献上しているという、高級なカステラの専門店です。眼鏡橋のすぐ側なので場所はわかりやすいです。眼鏡橋...  続きを読む近くのもう一つの名店岩永梅寿軒さんにも行きたかったですが、並ぶというのでコロナ禍で諦めました。献上品と包み紙に書いてあるので佳好帝良(かすていら)を購入してみました。ネットでは買えますが、お店は全国展開はしておらず高級感もあるのでお土産にはいいかもしれません  閉じる

    ブルドッグ嫌い

    by ブルドッグ嫌いさん(女性)

    長崎市 クチコミ:4件

  • 長崎に行ったら必ず寄ってます。

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 1

    自分は長崎が好きで、数年毎には必ず言っています。ちなみに今年は春秋2度行きます。匠寛堂は眼鏡橋のすぐ横で、比較的交通の便も...  続きを読むよく、なによりここのカステラ 上品で好きなんです。眼鏡橋観光のついでに行くのもオススメですよ。  閉じる

    投稿日:2023/08/01

  • 老舗のカステラをお土産に

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    眼鏡橋から直ぐにお店があり老舗の風格があります。今回は買いたいカステラが買えました。以前は売り切れになり今回が初めてです。...  続きを読む長崎ではいろんなカステラがありますが、濃厚な味わいとずっしりした生地が懐かしい味わいで、とても美味しかった。
    お土産用に竹の籠に入った見た目も可愛く好評でした。  閉じる

    投稿日:2022/11/30

  • 老舗の有名店

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    長崎市が本店のカステラの専門店でずか、こちらのお店は毎年、皇室献上される「かすていら」がとても有名です。無添加というのもす...  続きを読むごいです。お土産の購入に立ち寄らせていただきました。お店もとても老舗の貫禄と雰囲気がありました  閉じる

    投稿日:2022/04/12

  • 長崎名物のカステラの有名店

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    長崎名物のカステラのお店で眼鏡橋からすぐのところなので必ずガイドブックなどに出てくるお店でお店の店構えもとてもいいですし店...  続きを読む内でも色々な商品を選ぶことができるのでそちらは是非行くべきお店の一つです。皇室にも献上しているぐらいの人気のブランドだそうです

      閉じる

    投稿日:2022/05/05

  • 眼鏡橋そばの高級なカステラ専門店

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 5

    眼鏡橋そばにある皇室にも献上しているという、高級なカステラの専門店です。眼鏡橋のすぐ側なので場所はわかりやすいです。眼鏡橋...  続きを読む近くのもう一つの名店岩永梅寿軒さんにも行きたかったですが、並ぶというのでコロナ禍で諦めました。献上品と包み紙に書いてあるので佳好帝良(かすていら)を購入してみました。ネットでは買えますが、お店は全国展開はしておらず高級感もあるのでお土産にはいいかもしれません  閉じる

    投稿日:2021/09/23

  • 長崎の名物であるカステラ。多くのお店がありますが、このお店で買ったカステラは絶品でした。皇室御用達をPRしていましたが、そ...  続きを読むれが偽りではないと思います。しっかり卵を使い、ずっしりと重いものでした。他の長崎で買ったカステラよりも抜けていました。  閉じる

    投稿日:2021/09/28

  • 眼鏡橋から近い有名店

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    長崎は数多くの有名なカステラ店があります。
    長崎でしか買うことができないカステラを買いたいと思い眼鏡橋観光の時に寄りまし...  続きを読むたが、有名店だけあり混雑。種類豊富でサイズもいろいろありますが、目当てだった五三焼きは午前中でも品切れ中で残念でした。
      閉じる

    投稿日:2020/12/04

  • 長崎名物カステラ

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/02(約5年前)
    • 0

    眼鏡橋近くにある長崎名物のカステラの販売店です。
    和を意識した店構えは周りの雰囲気によく合っています。
    高級カステラに...  続きを読む分類されるようで、皇室献上品というのもうなずけます。
    店の中には喫茶室もあって、こちらも雰囲気良いです。  閉じる

    投稿日:2020/10/13

  • 高級カステラ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 1

    皇室献上品ということがこのお店の売りのようです。
    その名の通りお値段も結構はります。観光タクシーの運転手はどうやらこちら...  続きを読むのお店にお客さんを案内することがお好きなようです。
    店にはいると有無を言わせず結構大ぶりな試食とお茶を提供されますんので、冷かしにくいです・・・  閉じる

    投稿日:2019/12/23

  • 皇室献上の五三焼佳好帝良(カステラ)

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 1

    眼鏡橋周辺にはカステラの有名店が集まっていますが、そのうちの一つ。特に卵黄の配合が多い五三焼は皇室に献上されているそうです...  続きを読む。お茶とカステラの試食をいただきました。カステラは岩永梅寿軒のしっとりもちもちを食べた後だったので、ふわふわと軽く感じました。  閉じる

    投稿日:2019/11/24

  • 長崎でカステラを買うならこちらがおすすめ!

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    眼鏡橋のほとりにある本店舗。お店に足を踏み入れるとお茶と試食を出してくれる接客の丁寧さに思わず恐縮。でも、出された名物のカ...  続きを読むステラはとても美味しく思わず色々購入。少しお値段張りますが、カステラの名店がひしめく長崎の中でも高い人気を誇っているのが納得の満足感でした。  閉じる

    投稿日:2020/07/26

  • 皇室御用達のカステラ

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    眼鏡橋の近くを歩いていたら見つけました。
    皇室御用達のカステラです。
    試食もあり、店内でカステラを焼いているところも見...  続きを読むえ、安心して買うことができます。
    ここは、他にお店がないので貴重なカステラです。
    もちろん五三焼きもあり、買って帰りました。  閉じる

    投稿日:2018/12/18

  • 眼鏡橋そばのカステラの名店

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約7年前)
    • 0

    眼鏡橋そばにあります。上品なカステラのお店で、値段もそれなりにします。お土産にもってこいですが、高級なので、カステラは横に...  続きを読むしたままで持っていかないといけないという難しさ。残念ながら試食はありませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/05/05

  • 高級感あるしっとりカステラ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    眼鏡橋の近くにあります。ここでしか購入できないということで、寄ってみました。高級感のある店構えで、味見のカステラを出してい...  続きを読むただき、説明を聞きながら御品を選ぶことができます。カステラの味の違いは正直よくわかりませんが、しっとりと上品なお味で、美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2017/09/04

  • 美味しいカステラの名店 匠寛堂

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 5

    長崎のお土産と言ったら やはりカステラかなと思っていたのですが 
    同行した従兄弟が 絶対にこの店というので 行ってみまし...  続きを読むた。
    皇室御用達の名店なんだそうです。

    五三焼を買いましたが 半斤で1400円でした。
    とてもおいしかったです。

    新製品として 赤米カステイラ 丹穂乃舞(にほのまひ)がありましたが
    冒険はしませんでした。

    クルーズ船へのシャトルバス乗り場が 
    眼鏡橋のそばだったので このお店は便利なロケーションにあったと言えます。

    でも店内撮影禁止だったのは ちょっと変な感じがしました。  閉じる

    投稿日:2018/04/07

  • 老舗のたたずまい。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約8年前)
    • 0

    メガネ橋のすぐ近くのあり、周りの散策をした後、この店でしか買えないというカステラを求めて来店。店は上品で高級感にあふれてお...  続きを読むり、これぞ老舗といった風格でした。カステラのお味は、少し甘めで生地のキメは細かく、お茶うけにぴったりです。  閉じる

    投稿日:2017/02/05

  • チョコレートのカステラ。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約8年前)
    • 0

    ツアー旅行の最中に、ガイドさんのお勧めでここもお店に寄りました。ここのカステラはデパ地下等に入っていないということで、ここ...  続きを読むでしか買えないということもあり、おすすめのチョコレートのカステラと普通のカステラを買いました。普通のカステラは最初から切手あり、食べるとき食べやすいです。  閉じる

    投稿日:2017/02/05

  • ここでしか買えないです

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    長崎の眼鏡橋近くにある、東京のデパートでは買えないカステラ屋さんです。ここの1番の売りの、五山焼きカステラは1本3000円...  続きを読むくらいしますが、卵の風味と自然な甘みがマッチしてとてもおいしいです。長崎に行ったのなら福砂屋を買うよりも、こちらの方がご当地感がある気がします。  閉じる

    投稿日:2018/09/09

  • 美味しいです

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    「老舗ですよ」という感じの風格ある店構えです。カステラの専門店で、木箱入り他、包装が立派なので贈答品向けに良いと思う。はち...  続きを読むみつ、抹茶、チョコ、赤米、枇杷などの変わり種もあります。五三焼で有名だそうですが、他のカステラと同時に食べ比べてみないことには私には違いが良く分かりません。  閉じる

    投稿日:2016/08/26

  • 高級感

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約9年前)
    • 0

    長崎のお菓子屋さんで、カステラが有名です。
    味が濃いカステラが流行っているので、ここが人気だと聞きました。
    確かにそん...  続きを読むな感じ。スーパーで売ってるパサパサのとずいぶん違います。
    パッケージもおしゃれで、開ける前からわくわくです。  閉じる

    投稿日:2016/06/10

1件目~20件目を表示(全40件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

匠寛堂について質問してみよう!

長崎市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ヨッサンさん

    ヨッサンさん

  • tamakoroさん

    tamakoroさん

  • 築波太郎さん

    築波太郎さん

  • アビコンさん

    アビコンさん

  • superstoさん

    superstoさん

  • ブルドッグ嫌いさん

    ブルドッグ嫌いさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP