1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 心斎橋・淀屋橋
  6. 心斎橋・淀屋橋 観光
  7. 瓦屋橋
心斎橋・淀屋橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

瓦屋橋

名所・史跡

心斎橋・淀屋橋

このスポットの情報をシェアする

瓦屋橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291030

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
瓦屋橋
住所
  • 大阪府大阪市中央区瓦屋町2丁目
アクセス
地下鉄 松屋町駅より徒歩
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

心斎橋・淀屋橋 観光 満足度ランキング 172位
3.3
アクセス:
3.25
高津宮の西方 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.42
バリアフリー:
3.20
見ごたえ:
3.13
  • 東横堀川に架かる橋で上大和橋に次ぐ下流の橋。「瓦屋」の由来は橋の東詰一帯に御用瓦師の寺島宗左衛門の所有地があったことから。...  続きを読む付近は古代より良質の粘土が取れ、江戸時代には瓦生産の中心地でした。1932年(昭和7年)に橋長37.7m、幅員6.5mの鋼桁橋に架け替えられています。橋の西は八幡筋からのアクセス、橋の東は瓦屋橋筋と名称が変わります。西から東へ一方通行の道です。  閉じる

    投稿日:2023/11/25

  • 東横堀川 生活道路

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    完全な生活道路。大阪でも珍しく埋め立てられていない東横堀川を渡るための重要な橋。ちなみに四ツ橋筋側も肥後橋、土佐堀橋など橋...  続きを読むと思しき名前が多数ありますが、埋め立てられいてます。江戸時代は商業用の船で賑わっていたというから驚きです。今は阪神高速環状線の下のため薄暗く、少しごみごみしています。   閉じる

    投稿日:2023/05/17

  • 橋の周辺が汚くて残念・・・

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    東横堀川に架かる橋の一つです。この辺りは、日本語が通じなさそうな中国料理店や韓国料理店がある、ディープグルメエリアでもあり...  続きを読むます。
    元は江戸時代からある橋で、公儀橋ではなく町橋とのこと(橋の管理は江戸幕府ではなく地元住民が行っていた)。せっかく歴史ある橋なのにも関わらず、周辺(特に橋の西側)は、鳩の糞が無数に落ちており、ゴミも放置されている様な状態で、残念に感じました。
    景観が良くなる様にと切に願います。  閉じる

    投稿日:2022/02/15

  • 橋は普通

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    日本橋から谷町四丁目まで歩いて向かう際に東横堀川沿いを歩いていて見学しました。橋としては平凡で取り立てて珍しい感じはないで...  続きを読むすが、その名称が示す通り良質の粘土が取れて瓦生産の中心地だったそうです。名称で歴史が窺えるのはいいですね。  閉じる

    投稿日:2022/04/11

  • ちょっと小さめの橋です

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    瓦屋橋は大阪市中央区を流れる東横堀川にかかる橋です。同じ東横堀川にかかる農人橋や末吉橋と比べて、はるかに小さめで、車道部分...  続きを読むは片側一車線しかありません。最寄りの駅は大阪メトロの谷町九丁目駅か日本橋駅だと思います。  閉じる

    投稿日:2021/08/15

  • 瓦屋橋は大阪市内を流れる東横堀川に架かる橋です。東横堀川には14の橋があり、北側から葭屋橋を最初に、この瓦屋橋は13番目に...  続きを読む位置します。車道と歩道はわけられていますが、どちらかというと小さめの橋です。昔はこの周辺で瓦の生産がされていたそうです。  閉じる

    投稿日:2021/04/09

  • 東堀川に架かる橋です

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    こちらの橋は、江戸時代は木橋だったという記載が残っています。現在の瓦屋橋は列車が通る鉄橋のようなフォルムをしたホワイトブリ...  続きを読むッジです。中間地点にはさほどレトロ感の感じられない街灯が立っています。現在は生活に欠かせない橋ですね。  閉じる

    投稿日:2020/09/13

  • 瓦生産で栄えた街!

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    今回は東横堀川に架かる14の橋を全て制覇しようと張り切っています。くだらない?と思う人もいるかもしれませんが、くだらないこ...  続きを読むとを実行するのも良いでしょう。「瓦屋橋」は葭屋橋から13番目の橋で終盤、道頓堀に近づいてきました。
    瓦屋橋は江戸時代中期に初めて架けられ当時はもちろん木造で、以降約20年毎に架け替えられていたようです。そんな貴重記録が残っているのは凄い。
    東詰付近は当時南瓦屋町と言われ瓦の窯や土取場があり瓦生産が行われ堀川には船着き場があり大変賑わっていたようですがその姿は今は見られません。鉄製になったのは昭和7年(1932年)で昭和41年に架け替えられ現在に至っています。歩道もでき丈夫な橋になっています道頓堀まではもう少しさらに進みましょう。  閉じる

    投稿日:2021/01/22

  • 阪神高速の高架下

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    瓦屋橋は大阪市内を流れる東横堀川にかかる橋です。真上に阪神高速が走っているので、お昼間でも薄暗い雰囲気です。橋の長さもあま...  続きを読むり長くない、車も普通に通る橋です。江戸時代にはこの橋の周辺で、実際に瓦の生産がされていたのが名前の由来だそうです。  閉じる

    投稿日:2020/05/16

  • 東横堀川に架かる橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    上町台地に鎮座する高津宮を散策して堺筋に戻る途中に渡りました。東横堀川に架かる橋で瓦屋町と島之内を結んでいます。江戸時代橋...  続きを読むに東詰めが瓦生産の中心地で町名がついて橋もその名がついたようです。今はその面影はなく鉄筋の橋で真上を阪神高速が通っています。  閉じる

    投稿日:2019/12/19

  • 名前は江戸時代に由来

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    江戸時代にこの付近は瓦の一大産地で、そこからこの名前が付けられたそうです。瓦は東横堀川を使って積み出され、とても活気があっ...  続きを読むたようです。今は橋の上の高速道路のために暗くなり、周囲もなんとなく活気がないような気がしました。  閉じる

    投稿日:2015/07/03

  • 実際に瓦の生産が行われていたということ

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    瓦屋橋は、東横堀川に架かる橋で、上大和橋の一つ上流。江戸時代にはこの辺りは、南瓦屋町という町で、瓦の窯や土取場があって、実...  続きを読む際に瓦の生産が行われていたということ。その瓦を積み出す船も行き交いし、賑わっていたそうです。今は、高架の下で見る影もありませんが。。  閉じる

    投稿日:2014/12/29

  • この付近は江戸時代大坂での瓦の集積地であった

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    大阪市内を南北に流れる東横堀川に架かる橋、地下鉄長堀鶴見緑地線松屋町駅下車徒歩10分程、橋の袂ある大阪市が建てた瓦屋橋之碑...  続きを読むに刻まれていた文言によると、江戸時代この地は瓦用土の集積場としての機能また、瓦の生産も行なわれていた、この東横堀川を使って船による出荷がされていた、宝暦11年頃には初代の瓦屋橋が架かっていたとする記録がある、  閉じる

    投稿日:2014/09/10

  • 御用瓦屋が橋名の由来

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    瓦屋橋は元禄時代の中期以降に初めて架けられたものと考えられています。
    この地は徳川幕府の御用瓦師寺島藤右衛門の請地です。...  続きを読む
    当時橋の東詰め一帯は南瓦屋町と呼ばれて、
    付近は積み出しの船で賑わっていたそうです。
    瓦屋町という地名にも名残があります。  閉じる

    投稿日:2014/05/02

  • こじんまりとした橋!

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    道頓堀川と直角で交わった東横堀川に架かる橋です。
    平成
    年に新しくなり今に至りますが、既にごみが捨てられていたりなど ...  続きを読む
    残念な光景です。
    この辺りはは徳川幕府から瓦の土取場として使われていたので
    橋の名前が付いたと考えられます。  閉じる

    投稿日:2012/09/14

  • 東横堀川に架かる瓦屋橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    地下鉄の松屋町駅より、ぶらぶらと歩いて行くと東横堀川に架かる橋長約37.6m、幅員約9.00mの瓦屋橋(かわらやばし)があ...  続きを読むります。
    瓦屋橋は長い間木橋のままだったそうですが昭和7年頃には近代的な橋
    になったらしく、約6.5mの幅員も昭和44年頃に歩道部が拡幅されたため全幅員が9.00mになったそうですよ。
    個性的な橋の欄干のデザインも良く、橋の端っこには顕彰碑もありました。  閉じる

    投稿日:2012/07/19

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

瓦屋橋について質問してみよう!

心斎橋・淀屋橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • yodogrkbさん

    yodogrkbさん

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • sachi222さん

    sachi222さん

  • どこかに行きたいヒトさん

    どこかに行きたいヒトさん

  • 常連さん

    常連さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

心斎橋・淀屋橋 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP