1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 心斎橋・淀屋橋
  6. 心斎橋・淀屋橋 観光
  7. 木津川橋
心斎橋・淀屋橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

木津川橋

名所・史跡

心斎橋・淀屋橋

このスポットの情報をシェアする

木津川橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11290844

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
木津川橋
住所
  • 大阪府大阪市西区川口1丁目~大阪市西区江之子島1丁目
アクセス
地下鉄・阿波座より徒歩
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

心斎橋・淀屋橋 観光 満足度ランキング 143位
3.31
アクセス:
3.23
地下鉄千日前線・阿波座駅から西方に徒歩5分位のところです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.96
たまに人や車と会うくらいです by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.63
歩道が整備されているので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.42
浮世絵風の石碑 by すぶたさん
  • 元は慶応四年に建築された橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    慶応にまでさかのぼる歴史のある橋で対岸は旧居留地などがあった川口です。大正には市電の通過を想定した強固な橋に変わっています...  続きを読む。現在の橋は昭和41年に高潮対策事業の一つとして架け替えられた橋のようですが、なかなかいい感じに劣化してきていますのでそろそろ改装を。  閉じる

    投稿日:2022/11/09

  • 立派な石碑があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    木津川橋は慶応四年に、川口と江之子島を結ぶ新大橋として架けられました。
    当時、川口には大阪開市・開港に備えて運上所(税関...  続きを読む)が設置され、
    続いて居留地が設けられて新しい町並みが出現しつつありました。
    また江之子島には、明治七年に大阪府庁が建設されるなど行政の中心地でした。

    現在は大阪府庁は谷町、大阪市庁は淀屋橋へと移転しました。
    それでも、近くには靭公園もあるし、別の魅力があります。

    この石碑は浮世絵風で当時の雰囲気が分かり、
    説明板も別にあるので見ごたえがありました。  閉じる

    投稿日:2020/10/25

  • 普通の橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    コロナの影響でかなり自粛してましたが、やむを得ぬ仕事で大阪に出張できたさいに、近くで用事あり、この橋を渡りました。水色に手...  続きを読むすりが塗られた可愛らしいはしで、プレートにきつかわばしと書いてあります。
    ここを渡って本町方面へ行きました。  閉じる

    投稿日:2020/06/10

  • 普通の橋です

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    川口の方に架かる橋です。正直に言ってごくごく普通の橋で、特筆すべきことはありません。川沿いの風景もマンションが並んでいたり...  続きを読むで、風光明媚とも言えません。ただこの近くに川口基督教会があります。欧風の雰囲気が柔らかい教会です。お見逃しなく。  閉じる

    投稿日:2020/08/16

  • 大阪港の歴史と共に

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    大阪の中之島の西の端近く、堂島川、土佐堀川、安治川、木津川の交わるところの近くに木津川橋があります。最初の木津川橋は186...  続きを読む8年大阪港開港の際造られた運上所や外国人の居留地だった川口と、対岸の江之子島地区を結ぶ木製の橋だったそうです。その後何度か工事が行われ、大正時代には市電も走っていたようです。  閉じる

    投稿日:2022/08/18

  • 面白みを感じない橋でした

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    本町通りが木津川と交差する部分に架かる橋です。最初に橋が架けられたのは1868年ですが、その後、何度も架け替えられているの...  続きを読むか、私たちが渡ったのは比較的新しい橋でした。趣などはさほどなく交通の要所としての橋という印象でした。  閉じる

    投稿日:2020/01/27

  • 大きな橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    最寄は阿波座駅です。歩いて数分で川に着きます。川自体はごくふつうでした。橋も普通で車がたくさん通っています。運送関係の車も...  続きを読む多そうでした。橋のふもとに記念碑がありました。
    橋を渡ると川口旧居留地地区に入ります。昔はおしゃれなところだったと思うのですが、今は残念ながら面影はほとんど残っていません。  閉じる

    投稿日:2017/09/24

  • 日本初の歩車分離橋だった。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 2

    現在の橋は、昭和41年に高潮対策として
    かけ変えられたものだそうですが
    最初の橋は、大阪港の開港に伴い
    川口と江之子...  続きを読む島を結ぶ木製の橋だった
    そうですが、洪水で流されかけ直された
    橋は、鉄筋が入った日本で最初の
    歩車分離橋だったそうです。

    その後、市電の開通に伴い、一旦は
    アーチ型の橋へとかけ変えられたと。。
    その時代、時代に合わせて、橋も変化して
    来たのですね。
    この橋を越えると川が三つ又に別れる
    地点がみられます。  閉じる

    投稿日:2017/08/03

  • 木津川に架かっている木津川橋です!

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    今木津川に架かる「木津川橋」にいます。この辺はいろんな川が合流しているようです。中之島方面から流れる堂島川と土佐堀川が合流...  続きを読むする安治川、そして土佐堀川から分岐している木津川に木津川橋は架けられています。隣にある頑丈そうな昭和橋と比較すると迫力はなく普通の橋のように見えます。しかしこの橋は1868年に架けられたのがはじまりで、付近には川口運上所(税関)を開設し繁栄をもたらした歴史的重要な場所でもあります。また西詰付近には大坂船手会所跡がありますので合わせて散策されてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2016/07/31

  • 西区の橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    大阪市西区を散策していると木津川がこのあたりで目立ちます。木津川をまたぐ橋が多くあるなかでもこの木津川橋は川口教会などと結...  続きを読むぶ重要な橋です。
    このあたりは昔からの繁華街だったけれども、今はなにやら少し暗い感じの町並で、木津川も水がよどんでいます。  閉じる

    投稿日:2015/09/09

  • 親柱のデザインがおしゃれでした

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    木津川橋は、慶応4年(1868年)、大阪港の開港に伴い開設された外国人居留地のある川口地区と対岸の江之子島地区を結ぶ橋とし...  続きを読むて架けられたもの。浪速の名橋50選の一つですが、比較的歴史は浅いかもしれません。
    居留地の関係もあって、バタ臭いデザインが頭に置かれたのでしょうか。親柱のデザイン(写真)がおしゃれでした。  閉じる

    投稿日:2014/09/24

  • 木津川の最初の橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    今の橋は昭和41年に高潮対策事業の一つとして架け替えられた橋で橋長75.55m、幅員21.60mの鋼桁橋の普通のデザインの...  続きを読む橋になってしまいました。
    始まりは、慶応4年、川口と江之子島を結ぶ新大橋として架けられた。
    この周辺には、大阪開市・開港に備えて運上所が設置された。
    また、大正2年には市電の開通により橋長72.7m、幅員21.8mの3径間の立派なアーチ橋であった。

      閉じる

    投稿日:2014/06/23

  • 簡素で非常に広く感じる橋です

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

     この橋は、木津川に架かる上流から2番目の橋で、先ず感じたのは非常に広い橋だナ~ と言うことでした。
     この橋の幅員は2...  続きを読む1.6mなので、取分け広くはないが、親柱や欄干が高くなく簡素に出来ているからかも知れないと思った。
    また、人や車がたまにしか通らないのも、広く見える要因の一つかも知れないと思った。
     この橋を見ていると、何か癒される気がする橋だった。  閉じる

    投稿日:2014/06/30

  • 旧居留地への橋!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    地下鉄阿波座駅から徒歩10分ほど、大阪中央卸売市場にも近い場所にある橋で、
    すぐ近くには小説「泥の河」の舞台にもなった昭...  続きを読む和橋があります。
    この木津川橋を渡ると旧居留地と呼ばれる場所に行け、
    塔が美しい川口基督教会があります。
      閉じる

    投稿日:2014/04/04

  • 木津川にかかるきれいな橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    木津川橋は木津川にかかる橋で全長75.5mほどの橋です。
    北側には昭和橋が架かり、南側には木津川大橋が架かっています。
    ...  続きを読む
    木津川の西岸には川口基督教会や川口居留地跡、
    東岸には津波・高潮ステーションなどがあります。
    周辺は住宅街になっておりマンションなどのビルが多く建っています。  閉じる

    投稿日:2013/10/05

  • 木津川に架かる橋

    • 2.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    淀川→大川→(中之島で堂島川と土佐堀川に分かれる)→土佐堀川
    と流れてきました。
    宮本輝の小説「泥の河」で有名な昭和橋...  続きを読むで土佐堀川に別れを告げます。
    ここからは、木津川になります。
    木津川橋は最初の橋。
    木津川と聞くと、大阪在住の私など、「木津信用金庫」を思い出します。
    その昔、経営破たんしてニュースになりました。
    近くには川口基督教会などがあり、川口居留地だった時代があります。
    今はマンションが立ち並ぶ地帯です。
    木津川橋自体はのんびりとした感じです。
    たぶん、ここからみる夕日は綺麗だろうな。  閉じる

    投稿日:2013/06/26

  • 木津川に架かる美しい橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    西区の木津川に架かる橋長約75.55m、幅員約21.60mの美しい橋、木津川橋(きづがわばし)は川口1丁目~江之子島1丁目...  続きを読むを結ぶ橋で、橋からの景色も美しい。
    周辺には、川口1丁目方面に大坂船手会所跡があり、少し歩けば川口居留地跡の石碑に、国の登録有形文化財でもある川口基督教会などもあり周囲の雰囲気も良い場所でした。  閉じる

    投稿日:2012/07/12

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

木津川橋について質問してみよう!

心斎橋・淀屋橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • yodogrkbさん

    yodogrkbさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • すぶたさん

    すぶたさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • 出張族さん

    出張族さん

  • dune45さん

    dune45さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

心斎橋・淀屋橋 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP