1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 目黒
  6. 目黒 観光
  7. 大鳥神社
目黒×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

大鳥神社

寺・神社・教会

目黒

このスポットの情報をシェアする

大鳥神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11289475

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

目黒区最古の神社といわれ、11月の酉の市では、縁起物の熊手を買い求める人でにぎわいます。 江戸後期から伝わる壮厳な太々神楽(だいだいかぐら)「剣の舞」が、9月の例大祭で奉納されます。 御祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)、国常立尊(くにのとこたちのみこと)、弟橘媛命(おとたちばなひめのみこと)。

施設名
大鳥神社
住所
  • 東京都目黒区下目黒3-1-2
電話番号
03-3494-0543
アクセス
JR山手線/東急目黒線 目黒駅 徒歩 10分
東急目黒線 不動前駅 徒歩 10分
営業時間
拝観無料
9:00~17:00 お祓い等電話受付時間
11月 秋 酉の市
その他
2020年は2日(月)、14日(土)、26日(木)
創建年代 大同元年(806)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(110件)

目黒 観光 満足度ランキング 3位
3.41
アクセス:
3.43
JR目黒駅より徒歩8分 by かつのすけさん
人混みの少なさ:
3.76
酉の市は賑わいますが、普段は人混みは気になりません by かつのすけさん
バリアフリー:
2.98
境内には、階段・段差があります by かつのすけさん
見ごたえ:
3.50
天然記念物に指定されている老木、江戸時代に建立された石像が見所です by かつのすけさん
  • 満足度の高いクチコミ(49件)

    目黒区最古の神社

    4.0

    • 旅行時期:2020/03
    • 投稿日:2024/11/19

    山手通りと目黒通りの交差点の角のとてもわかりやすい場所にあります。日本武尊が天皇の命令で熊襲を討ち、その後東国の蝦夷を平定...  続きを読むの折り、立ち寄られて祈願をされました。その際、部下の目の病の治癒を祈願したろころ治ったそうです。 また東京都の天然記念物に指定された「オオアカガシ」があります。指定された頃は樹高約16m、幹周は約1.6mありました。その後枯死が確認されて、今は残念です指定が解除されてしまっています。 他にも切支丹燈篭もありました。正式には「織部式燈篭」です。元は千代ケ崎の大村邸内にあり、かつてこの地にあった肥前島津藩主松平主殿守の下屋敷に祀られていて密かに信仰されていたようです。竿石下部に刻まれた像には足の表現がなく、イエスの像を仏像形式に偽装した珍しい型の 切支丹燈篭です。切支丹への弾圧や迫害が厳しくなった寛永・正保・慶安の頃から江戸中期にかけて作られたもののようです。これは長崎などでも聖母マリアの代わりに天照大神や観音様を見立てて祈っていたのと似ています。信仰が本当に篤かったことがわかります。本当に歴史を語る貴重な燈篭です。 その他に「くし塚」もありました。くしは元より幸運のシンボルとされてます。古事記によると神祖の伊耶那岐命は妻の伊耶那美命の死を悲しんで、黄泉の国へ会いに行くと、身体が腐って蛆がたかっていたため、この世へ逃げました。暗闇の死の世界から逃げ出すために髪にさしていた竹の櫛を抜いて火をつけて、松明の代わりに道を照らしてこの世に戻りました。又大鳥神社の御祭神である日本武尊は妻の弟橘媛命と東国へ渡る際に、浦賀水道で風波が高くなり、海神の怒りを鎮めるために、妃は海に身を投げて、身代わりとなった妃の「くし」浜に流れ着いて今も祭られています。 これは観音崎近くの「走水神社」がそうです。 ↓ https://4travel.jp/domestic/area/kanto/kanagawa/yokosuka/yokosuka/tips/13321135/#contents_inner 「くし」はこのように人生の歩む道を照らしたり、身代わりとなる力を持っています。「くし塚」にお参りすると、開運、無病息災、家内安全が得られます。特に大鳥神社の御祭神は目の病、成人病、糖尿病、ボケにかからない為の神様です。私も他人ごとではないので、しっかりとお参りしました。 街の真ん中にありますが、見応えのある神社でした。   閉じる

    noel

    by noelさん(女性)

    目黒 クチコミ:1件

  • 正月と酉の市以外は静かなところ

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 1

    みどりの日に国立科学博物館附属自然教育園などを散策した際、大鳥神社に参拝しました。
    大鳥神社は正月や酉の市には大変賑わい...  続きを読むますが、普段は静かで落ち着きがあって良いと思われます。境内はそれ程広くはありませんが、キリシタン灯籠などがさりげなく置かれているので歴史を感じます。


      閉じる

    投稿日:2023/05/31

  • 神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    目黒区にある歴史ある神社です。最寄り駅は目黒駅か不動前駅になります。ヤマトタケルノミコトを祀っていて、毎年酉の市にはかなり...  続きを読むの人出で賑わいます。酉の市では熊手を販売する出店がでたり華やかになるので、歩いているだけでも楽しいです。   閉じる

    投稿日:2023/05/31

  • お社の姿など、どこか荘厳な雰囲気でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    目黒にある大鳥神社近くを通ったので、お参りに寄ってみました。都会の中にある神社としては、お社の姿など、どこか荘厳な雰囲気で...  続きを読む、昔からの歴史を感じることが出来ました。境内にはオオアカガシという名前の古木があって、東京都の天然記念物に指定されていて、石碑も立てられていました。酉の市が開催されると、大変混雑しますが、今は静かな佇まいの神社でした。
      閉じる

    投稿日:2023/05/31

  • 目黒散策(2)中目黒で大鳥神社に行きました

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    創建は806年、ご祭神は日本武尊、国常立尊、弟橘媛命です。大鳥居を潜ると、神楽殿、拝殿、本殿、キリシタン灯篭、櫛塚、境内社...  続きを読む目黒稲荷神社、庚申塔、神楽塚、ご神木大銀杏があります。キリシタン灯篭 島原藩下屋敷にあったものが移設される。石に刻まれているイエス像は足が無く、仏像形式に偽装した珍しい灯篭です。キリスタンに対する強い弾圧から逃れようとする策でしょう。弾圧される恐れがあるにもかかわらず、信仰するという強い気持ちに感心します
    「日時」 2023年3月24日
    「アクセス」東急東横線または東京メトロ日比谷線中目黒駅下車、徒歩10分
      閉じる

    投稿日:2024/02/13

  • 静かにお参り

    • 1.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    目黒区の大鳥神社です。よくあるような名前ですが、こちらはその中でも有名なのかなと思います。土日でも割と人も多くはなく、静か...  続きを読むにお参りできました。敷地は広めで、建物も立派だと思います。地元の方もいらっしゃっています。  閉じる

    投稿日:2023/03/12

  • いつもはひっそり

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    大鳥神社は、いろいろな場所にありますが、目黒の大鳥神社は、目黒区の中でも有名で歴史のある神社のひとつです。
    いちばん込み...  続きを読む合うのは、11月の酉の市ですが、そのほか、七五三のシーズンも、お参りの人がたくさん来ます。
    ただ、そのほかのシーズンは静かですね。  閉じる

    投稿日:2023/01/29

  • 例大祭があるらしい

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    山の手通りと目黒通りの交差点に立っている神社です。
    大鳥神社という名前の神社は、全国にあるようですが、この目黒大鳥神社は...  続きを読む
    区内では最古だそうです。
    間もなく例大祭が行われるようで、そののぼりがたくさん立っていました。  閉じる

    投稿日:2022/09/08

  • 目黒の大鳥神社は、目黒の総鎮守として、歴史が古い神社です。酉の市で有名です。
    江戸時代初期の絵図に記載があるようです。
    ...  続きを読む
    目黒川の西側にあり、かつ、権之助坂を下がった場所ですので、便利な場所にあるのは、間違いありません。このため、人が集まりやすく、酉の市でにぎわう理由がわかります。
    目黒川の桜が開花時期を迎える頃も、賑やかになるものと感じます。
    容易に想像できることですが、近くには、寺院や神社が多いですが、大鳥神社は、総鎮守という立場もあり、中心的な役割を担っていたものと考えられます。
    しかしながら、江戸時代から明治維新までは、すぐ傍の大聖寺が、別当寺として大鳥神社を管理していたとの記録があります。
    神宮寺の名称を含め、興味深い歴史です。  閉じる

    投稿日:2022/05/11

  • 目黒区内最古の神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    交通量の多い山手通りと目黒通りの交差点にありますが、境内は意外に静かでした。
    説明板には「806年に創建された目黒区内最...  続きを読む古の神社で、目黒不動、金比羅権現と並び目黒の三社様」と言われているそうです。
    ご祭神は日本武尊ほか2柱で、厄除け、商売繫盛、交通安全などにご利益があるとされ、訪れた日もご祈祷の方々の姿が見られ、信仰の厚さが感じられます。
    境内には末社の目黒稲荷神社のほか、御神木の大銀杏や都の天然記念物に指定されているオオアカガシがあり、共に歴史や風格を感じる姿でした。  閉じる

    投稿日:2022/07/10

  • 交差点にも

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 0

    大鳥神社は、目黒通りと山の手通りが交差するポイントに建っている神社で、その交差点の名前にもなっています。
    普段は、参拝客...  続きを読むがそれほどいるわけではありませんが、年末のお酉さまでは、かなりの人出になり、都内でも有数のお祭りになっています。  閉じる

    投稿日:2022/03/18

  • 目黒区最古の神社です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 0

    この大鳥神社(東京都目黒区) は目黒通りと山手通りが交差する場所にあります。JR山手線目黒駅から西に5分強の場所にあります...  続きを読む。この神社は9世紀初めに創建されたのです。目黒村の鎮守として古くから人々に親しまれています。江戸末期に浅草の酉の市をこの場所にも行って今では酉の市の神社としても有名です。  閉じる

    投稿日:2022/03/03

  • 酉の市に行ってみた

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    酉の市をやっていると聞いたので行ってみました。境内は小さいですが、熊手のお店がいっぱい出ていて、すごくにぎやかでした。お参...  続きを読むりはすごく混んでいて、敷地外にも列ができていました。出店も出ていましたが、ごく普通でした。  閉じる

    投稿日:2021/11/21

  • 大鳥神社(東京都目黒区) 目黒

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    車で通りかかると目にする大鳥神社。東京に住んで10年以上になるのですが、一度も行ったことがなく、平日休みだったのもあり、歩...  続きを読むいて行ってみました!
    意外と、小さい!と言うのが第一印象。遠くから見ると大きい神社なんだろうなぁと思っていたのですが(・・;) 平日でも参拝される方がいることに驚きました。  閉じる

    投稿日:2021/10/29

  • お酉さまも近い

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    山の手通りと目黒通りの交差点にたっている大鳥神社は、
    目黒区内では、もっとも古い神社だそうです。
    普段は、七五三とかの...  続きを読むイベントで訪れる人くらいしかいませんが、
    まもなく訪れる酉の市は毎年大変にぎやかで、多くの人で賑わいます。  閉じる

    投稿日:2021/10/08

  • 目黒の大鳥神社

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    年末に行われる酉の市で有名な神社です。
    酉の市は、日本全国の大鳥神社で行われていますが、
    ここ目黒の大鳥神社のものもか...  続きを読むなり有名で、当日は、多くの人でにぎわいます。
    ただ、それ以外の日は静かで、のんびりと参拝できます。  閉じる

    投稿日:2021/08/04

  • 年末以外は静か

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    「大鳥神社」という神社は、都内だけでもかなりの数がありますが、
    この目黒区の大鳥神社は、区内では最古の神社だそうで、
    ...  続きを読む七五三などの行事でも、区民に親しまれているそうです。
    もっとも、年末恒例の酉の市以外の日は、
    参拝客も少なく、静かです。  閉じる

    投稿日:2021/06/16

  • 目黒区最古の神社

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/04(約4年前)
    • 0

    現在の目黒区では、最古の神社になるそうだ。
    目黒通りと山手通りが交差する場所にあり、その交差点の名前にもなっているが、
    ...  続きを読む
    神社そのものは小さく、観光地というほどの規模もなく、参拝客も少ない。
    来るのであれば、やはり、年末の酉の市がよいだろう。  閉じる

    投稿日:2021/04/21

  • 1200年の歴史がある江戸九社のひとつ

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    目黒通りと山手通りが交差する場所にある神社です。
    室町時代の江戸図には江戸九社の一つとして載っており、
    1200年もの...  続きを読む歴史がある目黒区で最古の神社だそうです。
    1835年ごろから始まったとされる酉の市でも有名で、
    かなりの賑わいだそうです。
    社殿は意外と新しく、1962年だそうです。  閉じる

    投稿日:2021/10/19

  • 806年創建と伝わる神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    目黒駅から徒歩10分くらいのところにある神社。目黒区最古の神社と伝わる。
    交通量の多い交差点の一角に鎮座しており、立地的...  続きを読むにはわかりやすい場所にあった。
    境内はそれほど広めではなく、本殿もコンパクトではあったが、色づかいや建築に立派な雰囲気が感じられた。  閉じる

    投稿日:2021/03/21

  • 交差点

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    目黒通りと山の手通りが交差するポイントにある神社ですので、その前はよく通ります。今回は、少し時間がありましたので、境内に入...  続きを読むって、参拝しました。
    年末の酉の市以外は、特にイベントもなく、あまり参拝者はいません。
    が、七五三参りなどでは、地元の人にポピュラーです。  閉じる

    投稿日:2021/03/21

1件目~20件目を表示(全110件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 6

このスポットに関するQ&A(0件)

大鳥神社について質問してみよう!

目黒に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • 温泉大好きさん

    温泉大好きさん

  • デゴイチさん

    デゴイチさん

  • クワドラさん

    クワドラさん

  • ころんさん

    ころんさん

  • 緑のポストさん

    緑のポストさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

目黒 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP