1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 秋田県
  5. 森吉・阿仁・鷹巣
  6. 森吉・阿仁・鷹巣 交通
  7. 大館能代空港 (あきた北空港)
森吉・阿仁・鷹巣×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
Q&A

大館能代空港 (あきた北空港)

空港

森吉・阿仁・鷹巣

このスポットの情報をシェアする

大館能代空港 (あきた北空港) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10603705

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大館能代空港 (あきた北空港)
住所
  • 秋田県北秋田市脇神字からむし岱21番地144
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 交通
  2. 空港

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(52件)

森吉・阿仁・鷹巣 交通 満足度ランキング 2位
3.37
アクセス:
3.07
高規格道路のICが出来て大館方面からのアクセスが容易になった by YS-11さん
人混みの少なさ:
4.00
空いている by Cantinflasさん
施設の充実度:
3.04
開港間もないのでこじんまりとしつつも、施設はとてもキレイ by riverwillさん
  • 霧が出やすいそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/11(約1年前)
    • 0

    羽田発のANAは条件付き運航でした。実際に空港上空に差し掛かっても濃霧の為に着陸出来ず、天候の回復を待つべく上空での旋回が...  続きを読む始まりました。その回数なんと10回。羽田に帰る分の燃料を確保しつつ、出来る限り粘るとの機長からのメッセージが有りました。
    と、乗客の中から「いつもの事」との声が上がりました。
    確か昔、成田も霧が出やすい空港でした。
    丸1時間遅れでの着陸となり、後の旅程が狂ったのですが、空港自体は大変こじんまりしており、連絡バスにはアッと言う間に乗れました。
    階段が秋田杉だったのには驚かされました。
    道の駅も兼ねている珍しい施設でした。  閉じる

    投稿日:2024/01/17

  • 一日2往復の小さな空港

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    こじんまりとしつつ、レストランや売店などはそれなりにあるので困らず。
    喫煙所は空港の建物から外に出たところにあります。
    ...  続きを読む
    小さいのでリムジンバスの乗り場などもすぐにわかり、空港内での移動が便利。
    1階で売っていたパニーニを買って機内で食べましたが、焼きたてでおいしかったです。  閉じる

    投稿日:2024/01/31

  • 秋田県県北の地方空港

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約3年前)
    • 0

    秋田県の北部にある地方空港。大館や能代へ行く際は秋田空港よりも便利。今まで飛行機では生涯で1度しか利用したことはない。今回...  続きを読むはクルマでう移動中に道に駅も兼ねていたので立ち寄ってみた。小さいながらも物販や飲食の機能も有した立派な施設である。  閉じる

    投稿日:2022/08/30

  • 「なまはげ」と「秋田犬」がお出迎え

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約3年前)
    • 0

    リムジンバスで、大館駅から約50分、鷹ノ巣駅からは15分ほど。

    空港ビルの1階にはカフェ、2階にレストランと売店があ...  続きを読むる。
    食事やお土産の購入は、出発ゲートを通る前に済ませましょう。

    ※現在ANAの3便が就航していますが、ビル内にラウンジはありません。
    ※「8」がつく日には、秋田犬のお出迎えがあるそうです。
      閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • 毎月「8」の付く日は、秋田犬が出迎えてくれる

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約3年前)
    • 3

    大館能代空港の到着出口から外に出ると、秋田犬がいてビックリしました。毎月「8」の付く日は、忠犬ハチ公にちなんで、秋田犬が出...  続きを読む迎えてくれるのだそうです。なお、午前便のみのようで、ちょうど日付と時間が合えばラッキーです。思わぬサプライズで嬉しかったです。  閉じる

    投稿日:2022/08/24

  • 道の駅の空港です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

    空港全体が道の駅と言う珍しい場所でした。空港入り口にはマタギの狩猟犬として活躍した秋田犬のオブジェが有り、中に入ると男鹿半...  続きを読む島の有名なナマハゲの巨大像が迎えてくれました。美味しそうなレストランも有りましたよ。  閉じる

    投稿日:2022/06/21

  • 秋田県第二のエアポート

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    秋田県北部のローカル空港で羽田空港と間にANAが1日3往復フライトがあります。交通の不便なエリアにある空港で山の奥にありま...  続きを読むす。比較的開港してから日が浅く綺麗で新しい、木財を多く使用した建築です。秋田県だけではなく青森県旅行にも使えます。  閉じる

    投稿日:2022/06/02

  • 木造内装の雰囲気が温かい空港

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    秋田県にある2つの空港のうち、北部にある方の空港。羽田~大館能代を結ぶANAのフライトが1日3便あるだけの小ささですが。一...  続きを読む応保安検査場通過前のエリアに、レストランとお土産ショップ(ANA FESTA)はあります。
    比較的コンパクト空港ではあるものの、空港内は木をふんだんに使った内装となっており、他の空港にはない温かな雰囲気がとても印象的でした。  閉じる

    投稿日:2022/05/03

  • コンパクト

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    この空港の発着便はANAだけでした。羽田便のみ。
    非常にコンパクトな空港です。
    その分スムーズに動けます。
    私はJR...  続きを読む鷹ノ巣駅までリムジンバスを利用しましたが、到着時刻に合わせてリムジンバスが出発するので無駄な待ち時間がなくてよかったです。
      閉じる

    投稿日:2022/07/19

  • 小さい空港

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約4年前)
    • 1

    北秋田にあるANAが一日2便飛んでいるだけの小さい空港です。
    秋田犬の幟やなまはげがお出迎えしてくれます。
    空港営業所...  続きを読むのレンタカーを借りましたが、預けていた荷物を受け取ってから並んだので結構混んでいて20分ぐらい待ちました。紅葉の時期だったからかも?
    秋田自動車道(無料)で行けるので、車としてはかなり便利にアクセスできました。
    18時台の便で羽田に帰りましたが、送迎デッキから飛行機を見ると、もう本当にその1機しかないので、ある意味見ごたえがあるような感じでした。  閉じる

    投稿日:2021/11/13

  • 「伊勢堂岱遺跡」から5分ほどで「大館能代空港 (あきた北空港)」に到着しました。国内に2カ所しかない「道の駅」と「空港」が...  続きを読む一体化した施設でした。コロナで減便しているのか、空港は閑散としていました。ANA FESTAで秋田のお土産品が買えるということでしたが、ANA FESTAも閉まっていました。
      閉じる

    投稿日:2021/09/26

  • 青森にも近い

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約4年前)
    • 0

    弘前への観光は往路は青森空港からでしたが、帰りはこちらを利用しました。JR鷹ノ巣駅までに移動して
    そこからリムジンバスで...  続きを読むの移動です。羽田との間をANAが運航しているだけの小さな空港ですが、
    カフェや売店、レストランもあります。ラウンジはありませんが、待ち時間も少しでしたので問題ありませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/04/18

  • 忠犬ハチ公の日、リアル秋田犬のお出迎え

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約4年前)
    • 0

    海外でも話題となった忠犬ハチ公は秋田県大館市出身で、亡くなった3月8日の1ヶ月後の4月8日が忠犬ハチ公の日です。
    この忠...  続きを読む犬ハチ公の日にちなんで、2016年6月から「秋田犬のお出迎え」事業で毎月「8」のつく日の午前到着便に合わせてリアル秋田犬がお出迎えしています。
    普段は巨大ぬいぐるみの秋田犬がお出迎えです。  閉じる

    投稿日:2021/04/10

  • 時間が止まっているようなローカル空港

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/08(約5年前)
    • 0

    秋田県内には2つの空港がある。一つは秋田市の近くある秋田空港。そしてもう1つは大館市・能代市に近い大館能代空港だ。秋田空港...  続きを読むは便数や行先が豊富(国際線も対応できる)だが、大館能代空港は1日わずか2便(それも訪れた時は新型肺炎の影響で1便に減便さてていた)のみ。

    でも売店や綺麗なトイレなど空港以外としての利用方法もあり、また道の駅としての機能もあるのでドライブの中継地点としての利用価値は高い。  閉じる

    投稿日:2020/10/20

  • 道の駅併設!

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約5年前)
    • 0

    とてもコンパクトな地方空港です。
    道の駅があるというので行ってみましたがどこが道の駅かわからないので空港の方に聞いてみる...  続きを読むと空港全体が道の駅だそうです。
    地方特産物が少しですが売っていました。
    2階のレストランで稲庭うどんの温かいのを食べました。  閉じる

    投稿日:2020/08/06

  • 羽田から大館能代の全日空のフライトを利用しました。
    コロナの影響で搭乗率は2割程度。
    ただ、他の行先の全日空便が軒並み...  続きを読む欠航の中でなぜこの空港行のフライトが運行されていたのかは不思議でもありました。
    この空港は今まで利用した空港の中では一番小さな空港でした。
    カウンターは狭いですが、それでもお土産物店やレストランはあるようでした。
    空港からはリムジンバスが大館へ行きますが、能代へは1200円の乗合タクシーがあり、これを利用しました。  閉じる

    投稿日:2020/06/01

  • 8のつく日は!

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    ついて空港出ようとしたら、床には犬の足跡の模様、出口には犬の木で作った人形?、そして出口を出たら秋田犬の出迎え!!
    8の...  続きを読むつく日は、ANA787便の到着に合わせた時間に、空港の出入り口で秋田犬がお出迎えしてくれるそうです。
    そして、空港バスも犬模様!

    帰りは積雪で乗る飛行機が羽田に引き返すかもといわれて焦りました…
    晩秋~春に行く方は日程に余裕を持たせて  閉じる

    投稿日:2019/12/06

  • 小さい空港

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/10(約6年前)
    • 1

    秋田県の北部,青森県との県境にも近いところにある空港です.
    ANAの比較的小さめな飛行機が東京都の間で1日2往復飛んでい...  続きを読むます.
    着陸しようとしたら濃霧のためにしばらく着陸できず上空待機となりました.珍しいことではないらしいので,あまりタイトな旅行計画を立てない方がいいと思います.
      閉じる

    投稿日:2019/10/19

  • 8(ハチ)のつく日は秋田犬とふれあえる!

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約6年前)
    • 0

    大館能代空港IC(インターチェンジ)が通じて
    より北東北からのアクセスが便利になった大館能代空港
    高速から直結なのでレ...  続きを読むンタカー借りるときはとてもありがたい

    こじんまりとした一地方空港ですが、
    施設が新しく、コンパクトながらもコンビニのように揃っていて
    不便はない

    1日2便(ANA羽田便のみ)なので、その離発着時間だけは激混み
    流れが引くととても過ごしやすい
    空港WiFiも安定して速いし

    レンタカー会社などは飛行機の便に合わせて勤務するみたいなので
    その時間帯以外は不在の場合があり、要注意

    何よりこの空港の目玉は、
    8(ハチ)のつく日に秋田犬がお出迎えしてくれるというサービス
    大館市には秋田犬の里という施設が一応あるけれど、
    秋田犬を遠くから眺めることしかできなくて歯痒い思いをするけど
    ここは触っても一緒に写真撮ってもOK(ストレス与えるようなやり方はNG)
    超癒やされます♪

    8の着く日(8,18、28日)が狙い目!  閉じる

    投稿日:2019/08/30

  • 秋田犬グッズが色々...

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約6年前)
    • 0

    ANAの東京便が1日2便のみが就航する小さな空港。「大館能代空港」の名の方が知られている。朝晩のみの就航のせいなのか、「道...  続きを読むの駅大館能代空港」としても利用されている。
    秋田自動車道が空港近くまで延長されたので、弘前方面からも行きやすくなった。
    秋田犬の原産地だけあって、空港の外には秋田犬の銅像が3匹。犬用のトイレもある。
    また、1階のカフェ(売店)では大館市限定のハチ公グッズ(ぬいぐるみなど)が売られていたり、2階のANAフェスタでは秋田、大館能代の両空港ターミナルビルが共同で開発した「オリジナル秋田犬 ぬいぐるみ」(アリーナ・ザギトワ選手に贈った秋田犬グッズも、このぬいぐるみがあったとのこと)が売られていたりする。
      閉じる

    投稿日:2020/06/13

1件目~20件目を表示(全52件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

大館能代空港 (あきた北空港)について質問してみよう!

森吉・阿仁・鷹巣に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ふむすけさん

    ふむすけさん

  • PHOPHOCHANGさん

    PHOPHOCHANGさん

  • レモンパパさん

    レモンパパさん

  • マイル名人さん

    マイル名人さん

  • arurunさん

    arurunさん

  • nomadさん

    nomadさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

森吉・阿仁・鷹巣 ホテルランキングを見る

秋田県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP