森吉・阿仁・鷹巣の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.18
- 登山口へのバス便がないのが最大の難点 by 琉球熱さん
- 景観
- 4.53
- 山頂の樹氷 by Urarinoさん
- 人混みの少なさ
- 4.07
- お散歩気分で歩けるので結構な賑わい by ねもさん
- バリアフリー
- 2.25
-
満足度の高いクチコミ(15件)
花の森吉山
5.0
旅行時期:2020/06(約5年前)
秋も悪くないですが、ここは花の山と思います。私が歩いた6月下旬は、ニッコウキスゲやシラネアオイ...
続きを読む-
-
ねもさん(男性)
森吉・阿仁・鷹巣のクチコミ:4件
-
- アクセス
- 秋田内陸縦貫鉄道阿仁前田駅からタクシーで20分、阿仁スキー場下車、徒歩1時間30分
- アクセス
- 3.33
- コスパ
- 3.46
- 人混みの少なさ
- 3.96
- 誰もいなかった by メイリンさん
- 展示内容
- 3.90
- バリアフリー
- 3.75
大太鼓の館は、綴子(つづれこ)地区に伝わる世界一大太鼓(平成元年ギネス認定)をはじめ、世界各国の太鼓を展示している「太鼓の博物館」です。大太鼓は、直径が2mを越えるものだけでも6基、最も大きいものは直径3.80m、胴の長さが4.52m、重さが3.5tもあります。レストランと土産品売場のある「ぶっさん館」が隣接し、情報プラザで観光情報も提供しています。
-
満足度の高いクチコミ(7件)
世界一の大太鼓があります。自由に叩いて良い太鼓がコーナーもあるので思い切り叩いてストレス発散できます。
4.0
旅行時期:2022/08(約3年前)
世界一の大太鼓があります。自由に叩いて良い太鼓がコーナーもあるので思い切り叩いてストレス発散で...
続きを読む-
-
吉備津彦さん(男性)
森吉・阿仁・鷹巣のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 鷹巣駅 車 15分
- 予算
- 【料金】 大人: 430円 高校生: 320円 高校生、中学生 小学生: 210円
- アクセス
- 2.21
- 大館能代空港か阿仁合駅から、乗合タクシー by love-snow.jpさん
- 人混みの少なさ
- 4.21
- とにかく空いてる。 by love-snow.jpさん
- コース
- 3.30
- 上り坂あり by love-snow.jpさん
- リフトの輸送力
- 3.92
森吉山1,454mの東斜面に開かれたスキー場。美しい樹氷の林間コースが売り物です。今シーズンも全リフト全コース毎日フル営業いたします。
- アクセス
- 1) 秋田道五城目ICから車で80分60km
2) 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁合駅から車で20分
- 営業時間
- [2022年12月10日~2023年3月26日]
- 予算
- 大人 4000円 共通1日券
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.67
- 見ごたえ
- 4.00
-
満足度の高いクチコミ(5件)
案内が少なむ分かり難いです
4.0
旅行時期:2020/08(約5年前)
秋田内陸鉄道と住民の方が協力して、毎年秋の季節に田圃アートを沿線数か所に作っています。 良く...
続きを読む-
-
まつじゅんさん(男性)
森吉・阿仁・鷹巣のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 秋田内陸縦貫鉄道 角館駅~鷹巣駅まで
- 営業時間
- 見頃は7月~9月末頃
- アクセス
- 3.88
- 駅直結です。 by きたあきたかんこうぶっさんさん
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.17
- アクセス
- JR鷹ノ巣駅、秋田内陸縦貫鉄道鷹巣駅より徒歩20秒
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 年末年始
- アクセス
- 1.33
- 狭いオフロードを5キロ走ります。 by tabi-tabi 備忘録さん
- 景観
- 4.75
- 紅葉時は最高です。 by tabi-tabi 備忘録さん
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 片道45分なので、人混みはなし by tabi-tabi 備忘録さん
安の滝の、標高900m地点の飛瀑で天から落下する景観は壮大で、見る者を圧巻する。日本の滝100選の第2位で、新緑や紅葉の時期の眺めは素晴らしいです。安の滝には、悲恋物語が伝えられています。冬季間(11月中旬から5月下旬)は、安の滝に行くことができません。 【規模】落差/90m
- アクセス
- 安の滝駐車場 徒歩 50分 安の滝展望台まで
阿仁マタギ駅 車 25分 安の滝駐車場まで
森吉・阿仁・鷹巣への旅行情報
- アクセス
- 2.83
- 人混みの少なさ
- 4.17
- バリアフリー
- 2.25
- 見ごたえ
- 3.33
伊勢堂岱遺跡は標高40?45mの台地上に位置する、縄文時代後期後半(約4000年前)の大規模な祭祀場です。平成7年度に、大館能代空港のアクセス道路建設に先立つ発掘調査で発見され、環状列石や配石遺構、堀立柱建物跡、土壙墓、捨て場など、多くの祭り・祈りの施設が見つかっています。遺存状態がよく学術的価値が高いことから、平成13年に国の史跡に指定されました。
- アクセス
- 鷹巣駅 車 15分
- 予算
- 【料金】 大人: 0円 2018年7月1日から無料 その他: 高校生以下 無料
- アクセス
- 2.50
- コスパ
- 3.75
- 人混みの少なさ
- 4.30
- 展示内容
- 3.71
- バリアフリー
- 3.13
マタギ(狩猟)の歴史や文化を紹介する資料を展示しています。 (マタギの湯宿泊者は無料です。)
- アクセス
- 阿仁マタギ駅 送迎バス有り。徒歩だと15分。
- 予算
- 【料金】 大人: 200円 子供: 100円
- アクセス
- 1.33
- 車じゃないと不便です by JOECOOLさん
- 景観
- 4.83
- 人混みの少なさ
- 3.17
- すれ違う人も少なかったです by JOECOOLさん
桃洞渓谷は,太平湖・小又峡の上流部,ブナ原生林を流れるノロ川の源流部にあたり、森吉山野生鳥獣センターから散策路に沿って約2キロの森林浴を楽しむと,桃洞・赤水分岐へ。上流1.3キロの地点に渓谷のシンボル桃洞滝(女滝)があります。上流部には7段の滝,中滝,男滝があります。ノロ川本流も含め全域が遊漁禁止区域に指定されています。冬季間(11月中旬?5月頃まで)は、桃洞渓谷へは行くことができません。 【規模】延長3km
- アクセス
- 阿仁前田駅から 車 60分 森吉山野生鳥獣センターまで
森吉山野生鳥獣センター 徒歩 70分 桃洞滝まで
- アクセス
- 3.75
- コスパ
- 4.25
- 人混みの少なさ
- 4.38
- 展示内容
- 3.50
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.25
阿仁伝承館は、鉱山で繁栄した「阿仁」の歴史を後世に伝えるため、1986年(昭和61年)にオープンしました。 館内には阿仁鉱山から採取された黄銅鉱をはじめ、黄鉄鉱、方鉛鉱、石英などの鉱物標本、鉱山で使用されていた道具類などがある。そのほか、江戸時代の阿仁鉱山作業絵図(絵巻)や阿仁鉱山だけで使用されていた阿仁波銭。ドイツ人技師メツゲルによる阿仁鉱山調査報告書、鉱山労働者の相互扶助制度「友子制度」に関する資料などを展示しています。
- アクセス
- 阿仁合駅 徒歩 3分
- 予算
- 【料金】 大人: 400円 大学生: 300円 大学生、専門学校、高校生 中学生: 200円 中学生、小学生
宿公式サイトから予約できる森吉・阿仁・鷹巣のホテルスポンサー提供
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.25
- 見ごたえ
- 3.50
- 眺めはよい by Cantinflasさん
- アクセス
- 阿仁前田駅から車で約10分
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 休業日
- 水曜日、12月~3月は冬期休館
- アクセス
- 2.00
- コスパ
- 5.00
- 人混みの少なさ
- 3.25
- 展示内容
- 4.00
- バリアフリー
- 3.00
- アクセス
- 秋田内陸縦貫鉄道「阿仁前田駅」より、車で約60分
- 営業時間
- 【6月~10月】 9:00~16:30
- アクセス
- 4.50
- コスパ
- 5.00
- 人混みの少なさ
- 4.50
- 展示内容
- 4.50
- バリアフリー
- 3.00
- 住所2
- 秋田県北秋田市阿仁銀山下新町41-20
- アクセス
- 3.00
- 泉質
- 4.50
- 雰囲気
- 4.75
- バリアフリー
- 3.00
交通に便利な国道285号線沿いにあります。
- アクセス
- 鷹巣駅 バス 30分
- 予算
- 【料金】 大人: 320円 中学生以上 小学生: 110円 その他: 3150円 回数券12枚綴り
【宿泊情報】
森吉・阿仁・鷹巣への旅行情報
- アクセス
- 3.00
- マタギの里からです by gureさん
- コスパ
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 4.50
- 熊の方がきっと多いい by gureさん
- 施設の快適度
- 3.75
- バリアフリー
- 3.25
- 動物・展示物の充実度
- 3.67
- 熊ばっかり by gureさん
くまくま園は東北で唯一のツキノワグマとヒグマの動物園で、ツキノワグマとヒグマあわせて約60頭が飼育されています。 園内ではかわいくおねだりする ツキノワグマにおやつをあげたり、手が届きそうな場所で水遊びするヒグマをガラス越しに見る事ができます。 毎年4月下旬の開園では、その年に生まれた赤ちゃんのこぐまのとても愛くるしい姿が見られます。 【料金】 大人: 700円 団体割引(15名様以上)100円引き 中学生: 200円 ツキノワグマのおやつ(小)付き 小学生: 200円 ツキノワグマのおやつ(小)付き 幼児: 0円 無料
- 住所2
- 秋田県北秋田市阿仁打当陳場1-39
- アクセス
- 2.50
- 景観
- 5.00
- 人混みの少なさ
- 3.00
小又峡は、ノロ川原生林に源を発し、大小100を数える瀑布と甌穴、深渕から成る原生郷です。県の「名勝及び天然記念物」に指定されています。全長6kmの内、小又峡桟橋から三階滝までの約1、8kmは遊歩道が整備されています。新緑や紅葉の時期の景色は素晴らしい。渓谷内にある三階の滝は見ごたえがあります。小又峡へ行くには、太平湖遊覧船の利用が必要です。冬季間(11月から5月末)は、小又峡に行くことができません。 【規模】延長/6km
- アクセス
- 阿仁前田駅 車 60分 太平湖グリーンハウスまで
太平湖遊覧船 船 30分 小又峡入口まで
小又峡入口 徒歩 50分 三階滝まで
- アクセス
- 2.50
- 鷹ノ巣駅から車で15分程です。 by きたあきたかんこうぶっさんさん
- 景観
- 5.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.00
- 特に障害になるものはありません。 by きたあきたかんこうぶっさんさん
水と緑の調和のある憩の場です。公園内のさくらを楽しんでいただくため、開花にあわせて(4月下旬~5月上旬)に桜まつりを開催しています。
- アクセス
- 鷹ノ巣駅 バス 10分
1件目~20件目を表示(全29件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。