1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 香川県
  5. 善通寺市
  6. 善通寺市 グルメ
  7. 宮川製麺所
善通寺市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

宮川製麺所

グルメ・レストラン

善通寺市

このスポットの情報をシェアする

宮川製麺所 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10194191

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
宮川製麺所
住所
  • 香川県善通寺市中村町1-1-20
予算
(夜)~999円
(昼)~999円
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

善通寺市 グルメ 満足度ランキング 3位
3.35
アクセス:
3.13
コストパフォーマンス:
4.54
サービス:
3.69
セルフサービス by Lapinさん
雰囲気:
3.96
ある意味とても良い by Lapinさん
料理・味:
4.31
バリアフリー:
3.08
観光客向け度:
4.27
  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    かけうどんに卵を落として290円で良いの?

    4.0

    • 旅行時期:2023/11
    • 投稿日:2024/06/17

    お遍路ドライブの合間に立ち寄りました。75番札所 善通寺から5分、74番札所 甲山寺へ3分という便利な立地にあります。 ...  続きを読む外観は、飲食店という雰囲気ではなくて、まさに「ザ・製麺所」といった感じです。看板がなければ入ってはいけない町工場のような感じかな?(失礼!)でも飾らない雰囲気、それが良いんですよ。 自分でうどんを一玉取って、湯釜に入れて好きな程度に温める。どんぶりに揚げたらつゆを入れる。トッピングの長ネギ、天かす、おろししょうがを入れる。生卵を落とす。 お代は食べてからお姉さんに自己申告して払います。かけうどん1玉210円、生卵80円、合わせて290円。え¡ そんなに安くて良いんですか? お遍路の白衣を着ていたので、お姉さんが「これ、お接待です」と言って、キャンディを2つくれました。   閉じる

    RON3

    by RON3さん(男性)

    善通寺市 クチコミ:8件

  • かけうどんに卵を落として290円で良いの?

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約8ヶ月前)
    • 5

    お遍路ドライブの合間に立ち寄りました。75番札所 善通寺から5分、74番札所 甲山寺へ3分という便利な立地にあります。
    ...  続きを読む外観は、飲食店という雰囲気ではなくて、まさに「ザ・製麺所」といった感じです。看板がなければ入ってはいけない町工場のような感じかな?(失礼!)でも飾らない雰囲気、それが良いんですよ。

    自分でうどんを一玉取って、湯釜に入れて好きな程度に温める。どんぶりに揚げたらつゆを入れる。トッピングの長ネギ、天かす、おろししょうがを入れる。生卵を落とす。
    お代は食べてからお姉さんに自己申告して払います。かけうどん1玉210円、生卵80円、合わせて290円。え¡ そんなに安くて良いんですか?

    お遍路の白衣を着ていたので、お姉さんが「これ、お接待です」と言って、キャンディを2つくれました。
      閉じる

    投稿日:2024/05/18

  • これが「うどん」だったのか

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/10(約9ヶ月前)
    • 0

    善通寺駅から、徒歩20分くらいの
    住宅街の中にあるうどん屋さんです。
    大きな駐車場があるので、土日などは車で
    たくさ...  続きを読むんの人が来るのだと思います。

    中でおばちゃんが色々と世話を焼いてくれますので
    初心者でも安心です。

    うどんって
    これだったのね!と思わせてくれる
    美味しいうどんでした。  閉じる

    投稿日:2023/10/19

  • 善通寺の昔ながらの讃岐うどん宮川製麺所

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 1

    善通寺で見つけた讃岐うどんの
    宮川製麺所
    かなり広い駐車場があり、あれ?と
    店を見つけると店らしく無い構えがいい
    ...  続きを読むうどんの大中小をまず頼むと丼に
    それを自分でザルに入れて5秒温め湯がいて
    隣りに天ぷらが並べてあり勝手に乗せて
    出汁をかけて、奥のテーブルで
    食べるというスタイル
    一玉の小とナスの天ぷらで320円
    人気店のようで混んでいました  閉じる

    投稿日:2022/09/20

  • 住宅街にある製麺所

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    四国うどん食べツアーの1つにて立ち寄りました。
    住宅街の中にあり、ちょっとした町工場のような雰囲気の製麺所のお店。近くに...  続きを読むたくさんの駐車場が用意されています。
    比較的柔らかい麺と、いりこ出汁の美味しい汁が特徴のうどんです。
    夕方遅くまでやっているので、観光客には行程的に組みやすいので助かります。ただ残念ながら、夕方は天ぷら類はもうありませんのでご注意下さい。
      閉じる

    投稿日:2021/10/16

  • 宮川

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    香川県善通寺市中村町に位置する人気うどん店、宮川製麺所さん。

    地元の方がおすすめという事で伺いました。

    地元の...  続きを読む方のようにセルフうどん店は慣れてないので若干戸惑いましたが、お店の方の案内通りに動きました。

    会計が食べ終わった後なんですね。

    いりこの出汁と綺麗な麺の相性が抜群です。

    ごちそうさまでした。  閉じる

    投稿日:2018/11/16

  • 出汁が最高!

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    善通寺駅から徒歩20分くらいの人気店。
    駐車場もあり、車の方の方が多いようです。
    自分で器を取って、うどんの大きさを伝...  続きを読むえて器に入れてもらいます。
    それから自分で温めてから、寸胴から出汁をかけて、天ぷらをのっけて出来上がり。
    食べ終わった後にお会計という流れです。

    うどんはそれほど固いものではありませんが、芯にしっかりコシが残っています。
    驚いたのは出汁のおいしさ!
    いりこの風味が口に広がります。
    寸胴の底にいりこがそのまま残っており、出汁と一緒にすくえばトッピングとしても食べられます。
    揚げたてではないけれど、魚の天ぷらもふんわり。  閉じる

    投稿日:2018/05/13

  • セルフ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    四国こどもとおとなの医療センター近くにあるうどん屋さんです。
    早く閉まるところが多い製麺所ですが、ここは15時くらいでも...  続きを読む開いていました。自分で麺を取って、茹でて出汁も入れるセルフタイプのお店です。常連さんがおおいですが、観光客にはお店の人が教えてくれるので、安心です。
    うどんはおいしいです。  閉じる

    投稿日:2018/02/23

  • ランチで

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    お遍路の途中にて立ち寄りました。
    製麺所にある、お店ですが観光客・地元の人どちらにも利用されていました。
    人気店のよう...  続きを読むで混んでいましたが、回転もはやく次々とお客さんが来ていました。
    天ぷらも美味しかったです。
      閉じる

    投稿日:2018/12/01

  • 地元の人お勧めの店

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    久々にセルフの店で讃岐うどんを頂きました。
    かなり昔に食べて以来です。自分でうどんを温めてつゆかけて・・・となんだか楽し...  続きを読むい。
    夏なら冷たいうどんも食べたかったけれど、季節的に暖かいものを。
    なんといっても安いし、うどん県で食べてるな~って雰囲気が良かったです。  閉じる

    投稿日:2018/11/27

  • うますぎる

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    地元のおかあさんたちが切り盛りしてる感じ。いつも通りネギ好きの私は豪快にネギをかけてうどんを食そうとすると、あんたよその人...  続きを読むやな、とおかあさんに言われる。地元の人はうどんの風味を味わうためにほんの少しだけネギを入れるんやで!と。私のうどんレベルがあがった瞬間である。  閉じる

    投稿日:2016/01/31

  • 善通寺での朝一うどん! 

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    宿泊は善通寺でしたが宿の方のおすすめで車でこちらへ。
    車で10分ほどでした。朝早くから営業しているようで私がいった朝9時...  続きを読むでもみなさんもう食べていました。
    大きさも選べて冷たいのか温かいのがあります。天ぷらはお好みで!
    家庭的な店内でした、うどんもおいしかった!  閉じる

    投稿日:2015/09/02

  • 自ら麺の湯切りとだし汁かけが出来ます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    妻とのLCCでの高松うどん旅行。二日にわたりうどんを食べ続け8軒目。最後のお店はここにしました。このお店では?うどんの湯切...  続きを読むりをさせてもらえました。初めての経験でした。?いりこたっぷりの出汁鍋からいりこをたっぷりよそってうどんに掛けさせてもらいました。?いりこを食べたら相当美味しかった。これを食べただけでもここに来た甲斐があった。最後に相応しい体験も出来て、とても美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2015/08/23

  • 製麺所形式です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    さぬきうどんのお店はたくさんありますが、セルフサービスの究極の形がこの製麺所形式です。製麺所の片隅でうどんを食べさせてもら...  続きを読むうことができる雰囲気が最高です。値段も安く、観光客にも一度は行ってもらいたいところです。  閉じる

    投稿日:2015/08/16

  • 打ちたてで茹でたて

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    おばちゃんが、「二人だったら、別々に、冷たいのと、熱いのにして、食べ比べてみ。」と元気よく説明してくれました。
    冷たいぶ...  続きを読むっかけは、すごくコシが強くて歯ごたえがよかったです。
    温かいかけうどんは、いりこのだしで、しょうがを入れるとまた味がおいしくなって、つるつるとのど越しがよかったです。
    小140円でした。  閉じる

    投稿日:2014/05/10

  • んまい!初本場の讃岐!

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    四国、本場の讃岐うどんは初めてだったので、まずありえない料金に驚き、
    そして麺のコシに驚き、だしのおいしさに感動しました...  続きを読む
    一人旅のマイルールとして食のことは現地の人に聞く!と決めていたので
    今回もBarのオーナーさんにうどんのおいしいお店を聞いてみたらこの宮川製麺所とがもうの二店を教えて頂きました。
    もう、大満足です。  閉じる

    投稿日:2014/12/23

  • 讃岐文化を感じるお店

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    うどんタクシーに連れて行ってもらいました。お店に入る前にお店での作法のレクチャーを受けましたが、想像以上の空間で同じ日本と...  続きを読むは思えなかったです。
    基本的にうどんとつゆを入れる以外すべてセルフサービス。
    ぶっかけ小は140円。安さにびっくりしましたが、食べてみて美味しさにもびっくりしました。
    そしてお会計は食後に自己申告。
    讃岐の文化を感じるお店でした。
      閉じる

    投稿日:2013/06/14

  • イリコのよくきいた出汁が特徴

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    善通寺の近くにある製麺所。
    完全セルフの食後の会計に初めて来たお客さんは戸惑うかもしれませんが、お店の人が元気に教えてく...  続きを読むれます。

    こちらのうどんは地元でもイリコ出汁で有名なお店。
    イリコが苦手な人には不向きですが、イリコ好きにはたまらない出汁です!
    製麺所なので朝の打ちたての麺は絶品です。  閉じる

    投稿日:2013/03/04

  • 総本山・善通寺へお越しの際は是非どうぞ

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/03(約13年前)
    • 0

    元々は製麺所なので、うどん屋さんは製麺所の片手間にやっているお店です。
    (基本的に「製麺所」という名のつくうどん屋さんは...  続きを読む、元々本業が製麺です)
    空海ゆかりの地である総本山・善通寺の近くにあり、
    少し細道を入ったところにあるので場所が分かりにくいかもしれません。
    基本的にはセルフ方式で、麺だけはお店の人が入れてくれます。
    製麺所ということもあり、店内はお世辞にも綺麗とは言えませんが、
    味は間違いないので、昼頃にはお客さんで賑わっています。
      閉じる

    投稿日:2012/09/07

  • 住宅地のような一角に「宮川製麺所」の看板

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/10(約15年前)
    • 0

    宮川製麺所は、善通寺にある名店と聞いて訪ねました。国立病院の裏にあるということでしたが、住宅地のような一角に「宮川製麺所」...  続きを読むの看板が。中に入ると、とにかく大勢が座れるような椅子とテーブルが雑然と並んでいます。私はかけうどんをいただきましたが、うどんをいただくのも、半分セルフサービスっぽい。薬味とか、出汁とか全部自分でよそいます。飾らないスタイルはやはり讃岐流でしょう。さて、うどん。つるつる、しこしこの麺のうまさはさすが。それでも、最初の印象はさほど強烈ではありません。飽きないうまさがあるように感じました。


      閉じる

    投稿日:2012/09/10

  • セルフ:ひやあつに感動

    • 5.0
    • 旅行時期:2007/05(約17年前)
    • 1

    40年以上前から創業とのこと。
    駐車場は車がいっぱいあったけど、
    それほど行列はありませんでした。

    セルフなので...  続きを読む、麺の量を選んで丼にもらうと、
    あとは自分でスープをかけて、薬味をかけて。
    麺は冷たく、つゆは熱い「ひやあつ」にしました。

    これが美味しくて、美味しくて。
    山下うどんに続いて2杯目だったにもかかわらず、
    めちゃくちゃ美味しかったです☆
      閉じる

    投稿日:2007/05/19

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

宮川製麺所について質問してみよう!

善通寺市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • RON3さん

    RON3さん

  • Diamondさん

    Diamondさん

  • swalさん

    swalさん

  • きりんサンさん

    きりんサンさん

  • himawariさん

    himawariさん

  • donguriさん

    donguriさん

  • …他

周辺で今月開催されるイベント

香川県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP