旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

善通寺市の観光スポット ランキング

3.80
アクセス
3.60
駅から遠い by 春待風さん
人混みの少なさ
3.41
注連縄張替えでトラックとかあり by 春待風さん
バリアフリー
3.34
段差はあります by 釈安住さん
見ごたえ
4.22
壮大な伽藍です by 釈安住さん

クリップ

四国霊場八十八ヶ所霊場75番札所。弘法大師の誕生地である香川県善通寺市にある寺院。高野山の金剛峯寺、京都の東寺とともに、大師三大霊蹟のひとつ。唐から帰朝した弘法大師が先祖の菩提を弔うため、807年から6年の歳月をかけて建立した真言宗最初の根本道場である。境内は、東院と西院に分かれ、四季を通じて参拝客が絶えない。東院は伽藍、西院は誕生院と呼ばれており、西院の御影堂の床下には全く光のない中を歩いて弘法大師誕生の聖地をお詣りする戒壇めぐりがある。

  • 満足度の高いクチコミ(118件)

    真言宗の総本山 善通寺

    5.0

    旅行時期:2023/06(約1年前)

    香川県善通寺市 善通寺 善通寺駅までは 香川県高松駅からJRで40分 高松空港から車で1... 
    続きを読む
    時間 善通寺駅からは 徒歩20分 車で5分 西院の西側には350台が駐車できる参拝者用駐車場がある 駐車料金は終日で300円 広大な境内には 東院には、本堂(金堂)、五重塔、佐伯祖廟、法然上人逆修塔 西院には、大師堂(御影堂)、遍照閣、宝物館、パゴダ供養塔 などがあり時間をかけても必見の価値がある 2023年6月には生誕1250年を迎え 弘法大師空海誕生供養が行われた 真言宗善通寺派の総本山 四国遍路88寺の75番札所 88寺の中で一番広い敷地を誇る 参考)空海は 774年讃岐国(香川県)善通寺に誕生 804年31歳の時に唐の長安に赴き真言密教を学ぶ 806年に帰国し布教 817年高野山の伽藍建設を始める 835年高野山にて入定 
    閉じる

    norio2bo

    norio2boさん(男性)

    善通寺市のクチコミ:5件

アクセス
善通寺駅 徒歩 15分
3.36
アクセス
3.80
JR金蔵寺駅より徒歩10分くらい。うどん屋の長i田 in 香の香の近く。 by hoyoyoさん
人混みの少なさ
3.83
ゆっくりお参りできます。 by hoyoyoさん
バリアフリー
3.44
見ごたえ
3.88
76番札所ということで、境内は広く、じっくり見れば見応えある寺だと思いました。 by hoyoyoさん

クリップ

四国八十八ヶ所霊場第76番札所。弘法大師空海の甥、智証大師 円珍の誕生地。旧陸軍第11師団の初代師団長としてこの地に赴任した乃木将軍が住居としたことでも知られ、境内には、そのときの逸話にちなんだ「乃木将軍妻返しの松」があります。

アクセス
金蔵寺駅 徒歩 5分
3.34
アクセス
3.20
前に駐車場有 by aleajactaest-mk2さん
人混みの少なさ
3.78
GW明け、他に1~2人 by aleajactaest-mk2さん
バリアフリー
2.75
見ごたえ
4.07
弘法大師の伝説の一つ捨身ヶ嶽禅定 by khkさん

クリップ

四国八十八ヶ所霊場第73番札所。我拝師山の山頂近くの捨身ヶ岳から弘法大師空海が身を投げたところ、お釈迦様が現れて救済したという伝説が残るお寺。

  • 満足度の高いクチコミ(17件)

    7歳の弘法大師が「仏門に入って多くの人を救いたい」と身を投げたという「出釈迦寺奥の院 捨身ヶ嶽禅定」があります

    4.0

    旅行時期:2023/11(約1年前)

    境内から50分ほど登った所に「出釈迦寺奥の院 捨身ヶ嶽禅定」があります。 7歳の弘法大師が「... 
    続きを読む
    仏門に入って多くの人を救いたい」と身を投げたところ、釈迦如来と天女が現れて救済したという言い伝えがある重要な場所です。 私はそこまで行けそうもないので、境内にある「捨身ヶ嶽遙拝所」で参拝しました。 境内の無人販売コーナーがあって、1袋200円という安さにびっくり! 四国は本当にみかんが美味しくて、安くて、うれしかったです。 
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    善通寺市のクチコミ:8件

アクセス
善通寺駅 バス 10分

ピックアップ特集

3.34
アクセス
3.26
駐車場有、多い by aleajactaest-mk2さん
人混みの少なさ
3.84
GW明け 他1人 by aleajactaest-mk2さん
バリアフリー
3.44
見ごたえ
3.72
枯れてしまった不老松がありました。 by khkさん

クリップ

四国八十八ヶ所霊場第72番札所。弘法大師空海の一族佐伯氏の氏寺として建立され、唐から帰った空海が曼荼羅を安置し、曼荼羅寺と改称。広い境内には、このお寺を度々訪れた西行ゆかりの史跡も点在しています。

  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    「不老松」の生まれ変わりの「笠松大師」があります

    4.0

    旅行時期:2023/11(約1年前)

    72番曼荼羅寺の山号は、73番札所の出釈迦寺と同じ「我拝師山」で、車で3分とすぐ近くにあります... 
    続きを読む
    。 境内にかつて「不老松」と言って、樹齢1200年を超す弘法大師お手植えの松がありました。松食い虫に浸食されて、2002年(平成14年)に伐採されてしました。 でも、笠松と呼ばれていたその「不老松」の幹に弘法大師座像が刻まれて、安置されている「笠松大師」ができました。 
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    善通寺市のクチコミ:8件

アクセス
善通寺駅 バス 15分
3.33
アクセス
3.38
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.53

クリップ

四国霊場八十八ヶ所霊場第74番札所。数々の土木事業も行った弘法大師空海が、満濃池(まんのう町にある日本最大のため池)の治水工事の成功を祈願して刻んだ薬師如来象が本尊、朝廷からの功労金でお堂を建立したといわれている。

  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    うさぎの親子像があって「うさぎ寺」とも言われているそうです

    4.0

    旅行時期:2023/11(約1年前)

    弘法大師が821年(弘仁12年)に満濃池の修築をして朝廷から受けた報奨金で建立した札所のひとつ... 
    続きを読む
    です。 甲山寺創建の前に、平安初期、壮年期になった弘法大師が訪れた時に、毘沙門天像を刻んで岩窟に安置して供養した「毘沙門天の岩窟」もあります。 「うさぎ寺」とも言われているらしく、うさぎの親子像がありました。 飛躍したり、運気上昇のご利益があるとか。 
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    善通寺市のクチコミ:8件

アクセス
善通寺駅 バス 10分
3.32
アクセス
3.70
市役所の駐車場に停めるので、利用のハンコは受付の方に頂きます by かみぞーさん
人混みの少なさ
4.22
人がおりませんでしたぁ by かみぞーさん
バリアフリー
3.70
見ごたえ
4.05

クリップ

「偕行社」とは明治10年(1877年)に創立された陸軍将校の親睦及び学術研究を目的とする団体の名称です。 この偕行社が社交場として建設した建物にもその名称が用いられたため、偕行社という名の建物は代表的な師団が開設された場所、つまり全国的に存在していましたが、現存するものはとても少なくなりました。 明治29年(1896年)善通寺町に開設された第十一師団は、日清戦争後の陸軍拡張期に増設された6師団のうちの一つで、「旧善通寺偕行社」は、第十一師団の将校たちによって明治36年(1903年)5月10日に竣工しました。 平成20年(2008年)に、保存修理工事を実施し、創建当時の状態を基本に復元され、一般公開が開始されました。 また、重要文化財でありながら、偕行社本来の用途である社交場として使用する際に利便性を高める目的で附属棟(偕行社カフェ)もオープンしました。 【料金】 見学は無料。カフェも併設。

アクセス
JR善通寺駅 徒歩 5分 250km

善通寺市への旅行情報

3.32
アクセス
3.64
車なら問題な by クサポンさん
コスパ
4.80
人混みの少なさ
4.70
展示内容
4.08
バリアフリー
3.00

クリップ

住所2
香川県善通寺市南町2-1-1
3.32
アクセス
3.83
コスパ
3.43
人混みの少なさ
4.00
展示内容
3.56
バリアフリー
2.57

クリップ

一宇一仏法華経序品、木造吉祥天立像、その他。

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    善通寺が所有する2万点の宝物のうち30点を展示

    5.0

    旅行時期:2023/06(約1年前)

    善通寺の参拝者用の駐車場から扇形の石橋の済生橋を渡り 西院に入ると左側にある御影堂の手前に善... 
    続きを読む
    通寺宝物館があります 総本山善通寺が所有する2万点と呼ばれる収蔵品の一部が拝観できます 残念ながら 内部の展示品の撮影は出来ません 国宝の 「金銅錫杖頭」 唐で真言宗をおさめた弘法大師空海が師である恵果より授けられ持ち帰ったもの 同じく国宝の 「一字一仏法華経序品」 経文と仏像を一行ごとに書写した写経文 などなどのお宝が展示されています 
    閉じる

    norio2bo

    norio2boさん(男性)

    善通寺市のクチコミ:5件

アクセス
善通寺駅 徒歩 15分
予算
【料金】 大人: 500円 戒壇めぐり含む 子供: 300円 戒壇めぐり含む
3.31
アクセス
4.63
人混みの少なさ
3.79
バリアフリー
4.00
見ごたえ
3.81

クリップ

住所2
香川県善通寺市文京町1-7-1
3.31
アクセス
3.83
人混みの少なさ
4.20
バリアフリー
3.25
見ごたえ
4.08

クリップ

善通寺市街地の南側には旧陸軍第11師団関連の歴史的建造物群が多数残る。旧団司令部(写真)は初代団長である乃木希典関連資料を多く展示し「乃木館」として一般公開されている。その北側には赤煉瓦の巨大な旧兵器庫が3棟残っており、近くの見える善通寺伽藍と共に善通寺市独特の景観を呈している。外観に関しては見学自由であるが、自衛隊施設であり「乃木館」の見学については事前に確認のこと。団体見学の場合は予約が必要。

アクセス
善通寺駅 徒歩 10分

宿公式サイトから予約できる善通寺市のホテルスポンサー提供

3.30
アクセス
3.50
人混みの少なさ
3.57
人ごみが少ない方が良いのか?多い方が良いのか?誰もいないので寂しいので2評価にしました。 by junさん
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.36

クリップ

住所2
香川県善通寺市文京町4丁目
3.30
アクセス
3.50
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.83

クリップ

アクセス
善通寺駅より徒歩10分
善通寺インターより車で10分
3.28
アクセス
3.75
JR善通寺駅から徒歩10分 by ブルーフォトトラベラーさん
人混みの少なさ
4.00
観光客は少ない by ブルーフォトトラベラーさん
バリアフリー
3.75
見ごたえ
3.83
昔の高級料亭(寿司店)を改築・改装 by ブルーフォトトラベラーさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    学び・得るものが多い施設

    4.0

    旅行時期:2019/05(約6年前)

    初めてこのセンターに立ち寄りました。隣の立派な足湯はこのセンターの施設。足湯がある観光案内所は... 
    続きを読む
    初めて。建物は昔高級料亭のような寿司屋で、道路全体まで建物が伸びていたそうです。建物の半分近くを解体して、残った部分の建物をさらに改装までしたとは驚きです。もちろん、センター内にはパンフレットなど普通の観光案内所の施設はあります。大型テレビのテレビボードの棚を見てさらにビックリ!な、なんと!!地元のハイアマチュアカメラマンが善通寺市界隈の自然や祭りなどのイベントを動画撮影したブルーレイディスク65巻余り並んでいます。すべてがこちらに寄贈されたもの。動画編集・ディスク焼き付け・タイトル印刷など、根気のいる作業を完璧にされているとは!!善通寺の五重塔が二階の部屋から見えるが、電柱が邪魔になって景観は悪くなってしまったとか。二階に上がると、50畳ほどの宴会場(昔は100畳ほどあったとか)には書の屏風や能舞台のような松の絵が描かれています。奥の小部屋の窓から善通寺の五重塔が見えるが、言われたように電柱が邪魔になっています。善通寺へ向かう途中に弘法大師が刻んだ赤門七仏薬師如来像(通称:乳薬師)が祭られているとのこと。これらすべてのことは、センターの女性スタッフさんから教えてもらったことです。貴重な情報をいろいろと知ることができて、このスタッフさんに感謝しています。ありがとうございました。  
    閉じる

    ブルーフォトトラベラー

    ブルーフォトトラベラーさん(男性)

    善通寺市のクチコミ:2件

営業時間
午前9時から午後7時(時間延長は要相談)
休業日
・ 毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)
・ 年末年始(12月29日から1月3日)
3.27
アクセス
3.21
コスパ
4.50
人混みの少なさ
3.80
展示内容
3.29
遺跡発掘品中心 by 青山蒼渓さん
バリアフリー
3.00

クリップ

善通寺市内などから出土した考古遺物や民具などを中心に展示。特に有岡古墳群からの出土品は充実している。 休館日 (月木) 10:00~16:00 祝祭日および年末年始も休館します。臨時休館・開館する場合もありますので事前に電話にてご確認下さい。

アクセス
JR善通寺駅 徒歩 20分 総本山善通寺の東側(赤門筋商店街内)
3.27
アクセス
4.00
人混みの少なさ
4.25
バリアフリー
2.25
見ごたえ
4.00

クリップ

古墳時代にこの地を治めていた豪族の墓。珍しい構造の石室から豪華な副葬品が多数出土している。金銅製冠帽などの出土品は市立郷土館に展示している。石室内以外は見学自由。毎年4月29日には石室内部を特別公開している。

アクセス
善通寺駅 車 10分
予算
【料金】 無料

善通寺市への旅行情報

3.27
アクセス
3.25
人混みの少なさ
5.00
見ごたえ
3.50

クリップ

住所2
香川県善通寺市南町二丁目1番1号
3.24
アクセス
4.50
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
1.50
見ごたえ
3.50

クリップ

住所2
香川県善通寺市善通寺町、生野町
3.24
アクセス
2.75
景観
4.25
人混みの少なさ
4.50
バリアフリー
2.50

クリップ

住所2
香川県善通寺市吉原町
3.24
アクセス
3.38
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
1.67
見ごたえ
3.38

クリップ

総本山善通寺の裏山にあるお椀をふせたような山。頂上には佐伯直遠祖の神と刻んだ石廟があり、かたわらに京極家の寄進である不動明王と合い愛染明王の石像がある。山頂は県指定史跡香色山経塚がある。また、1周約1,600mの四国霊場88ヶ所をなぞったミニ88ヶ所の散歩道が整備されている。

アクセス
善通寺駅 徒歩 15分
3.24
アクセス
2.75
人混みの少なさ
4.00
見ごたえ
3.50

クリップ

住所2
善通寺市中村町138

1件目~20件目を表示(全27件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

香川県の旅行ガイドまとめ

香川でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら