1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 青森県
  5. 津軽半島
  6. 津軽半島 交通
  7. 三厩駅
津軽半島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

三厩駅

津軽半島

このスポットの情報をシェアする

三厩駅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10022990

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
三厩駅
住所
  • 青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩東町299
カテゴリ
  1. 交通

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

津軽半島 交通 満足度ランキング 4位
3.32
施設の快適度:
3.42
駅舎の利用は継続中です by 機乗の空論さん
バリアフリー:
3.36
ホームは緩い坂が在ります by 機乗の空論さん
  • 海峡を望める車窓を楽しむ ~ 三厩駅

    • 2.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    津軽線の終着駅が「三厩駅」で、市街地とは少し離れているので徒歩で2km必要ですが、町営バスの時間が合えば駅前から龍飛崎灯台...  続きを読む行に乗れば三厩市所前・義経寺方面へ運賃¥100で行けます。

    津軽線は昨年8月の豪雨災害依頼運休中で列車運行されてません~、現在は蟹田駅までの折り返し運行で、駅前から数学・通勤に合わせて代行バスが一日3便運航してます。

    それ以外の利用者(観光客も含む)は乗り合いタクシーわんたくやわんたく定時便などで対応しているので三厩駅経由で龍飛崎灯台まで利用が可能で便利です。
    しかも運賃が一回¥500の定額制なので支払いもクレジットカードや交通系電子マネー・QRコード決済が可能と使い勝手も好いです。

    なので駅舎そのものは通常通りに利用が可能なので待合室・トイレも利用可能と成ってます。

    その駅舎は昭和33年の開業当時のまま使用してます~、業務窓口は閉じられたままですが待合室やトイレは毎日清掃がされてるように感じました。
    また、落書帳が大切に保管されてるので旅の思い出に綴られてみては如何でしょうか?、短くても足跡を残した良い記念に成ること間違いなし!。
    若い頃のY・H(ユースホステル)の思い出ノートに似た雰囲気でてとも懐かしい気持ちに成りました。

    改札を出れば構内踏切を渡りホームへと上がります~、元は島式ホーム1面2線ですが、現在は寂しい単式ホーム1面1線に変更してます。

    旧1番線にあたる駅舎側の線路は柵で封鎖され旧2番線にあたるホームのみ使用で、駅名標には龍飛岬が描かれてます。
    先端まで行けば向こうには海が見える、津軽海峡につながる景観は素晴らしいですよ。

    且つてはキハ22系気動車が、キハ40系気動車が、そして昨年まではGVーE400系が毎日5本運行していましたが今ではレールも茶色く錆びついて壊れそうです…。
    このままではJRは廃線へに持って行くでしょうから国や自治体の協力も得て復旧の目途を立ててもらいたいと願うばかりです。  閉じる

    投稿日:2023/07/14

  • 無人駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

     本州の最北にある駅はこちらの駅かと思われます。
     無人駅ではありますが、無人のわりにはキレイに保たれている駅だと思いま...  続きを読むす。本数もなく、実際にどれだけのお客様が利用されているのか知りたいところですね。記念撮影だけしてまいりました。  閉じる

    投稿日:2022/07/04

  • 蟹田駅で11時44分発の三厩行きの気動車に乗りました。

    アレー・・運転士さんの髪が長いぞ・・。

    よく見ると女性...  続きを読むの運転士さんでした。

    三厩駅に定刻12時20分に到着です。

    運転士さんお疲れさまでした。

    三厩駅を出ると外が浜町営バス(コミュニティバス)

    竜飛岬行きが待っていました。

    竜飛岬観光には便利な三厩駅です。
      閉じる

    投稿日:2022/05/04

  • 青森を旅行した際、レンタカーで津軽半島最北端の龍飛崎に行ったのですが、途中で立ち寄ったのが三厩(みんまや)駅です。 フリガ...  続きを読むナふってなかったら絶対に読めない駅名だなぁ。

    津軽半島最北端の駅なので、線路がこの駅で終わっているのを撮れる駅です。 ちなみに、三厩駅は在来線の無人駅で、この駅を発車する列車は1日に6本しかありません。

    ちなみに、この駅を訪れること自体がメインの目的じゃない限り、列車でこの駅に行く人ってあまりいなそう…そのくらい辺鄙な場所にあります。

    龍飛岬へ行くための路線バスがこの駅前から出ているようです!  閉じる

    投稿日:2022/03/24

  • いかにも終着駅って感じ

    • 2.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    竜飛岬へはJR→バスよりも、バス→バスの乗り継ぎの方がベターだったので、JRは利用しなかったが、バスの乗り継ぎが三厩駅なの...  続きを読むであった。いかにも終着駅という感じで、物悲しい感が半端ない。ちょっと歩くと民家はあるが、駅の周りにはほぼ何もない。  閉じる

    投稿日:2021/01/31

  • 本州最北の駅はどんな様子だろうか

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

     バスは三厩駅に到着した。龍飛岬から40分弱の乗車時間だが、この三厩駅周辺には何もないのである。民家もないし、当然昼時だと...  続きを読むいうのに食堂も無い。本州最北の駅三厩である。そういえば売店も無かったので昼食も取れなかった。
     とはいえ、面白い最北の駅でした。駅舎そのものは真新しく、最近リニューアルし直でしょう。駅の内部は津軽半島、特に、龍飛関連の写真を掲示咲いていて、中々見ごたえのあるものでした。太宰治の「津軽」の詩も有りました。
     
     その三厩駅を発着する定期列車は、1日僅か5往復の普通列車のみとなっており、本数の少なさから如何ほどの観光客が訪れるのかが心配である。
      閉じる

    投稿日:2020/10/10

  • まわりには何もありません。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    龍飛崎への起点となるJR津軽半島最北端の駅。線路が途切れていてこの先鉄道が走っていないと思うと寂しさと情緒を感じる。12月...  続きを読むに廃線となる北海道の留萌線の終着駅の
    【増毛駅】と印象がだぶってしまった。青森からの往路はバスとの接続が10分程度で良いが、龍飛崎からの帰路はバス到着から約1時間30分この駅で待つことになった。
     駅にはトイレ以外何もなく、待ち時間がありすぎるので駅周辺を歩いてみたが、コンビニが少し離れたところに一軒あった以外は本当に何もなく海岸沿いの寂しい駅であった。
       閉じる

    投稿日:2016/11/27

  • JR津軽線の終着駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 5

    JR津軽線の終着駅です。津軽線は途中駅の蟹田までの区間列車が多いため、蟹田~三厩間は気動車の区間列車が運転されています。(...  続きを読む一部は青森から直通運転)
    普通列車は1日わずか5本。
    屋根のない1面2線のホームに構内踏切、そして木造の古びた駅舎。なかなか味があります。駅前からは龍飛岬までのバスが出ていますが、津軽半島最先端の龍飛岬まではここ三厩駅からさらに14kmも離れています。  閉じる

    投稿日:2017/06/24

  • 「最果て」という感じのする駅です

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 4

    JR津軽線のうち、青森~新中小国信号場間は本州と北海道を結ぶ大幹線ですが、その先は超ローカル線になります。その終着駅です。...  続きを読む

    現在は外ヶ浜町に合併した旧三厩村の中心地からすこし外れたところにあります。周りには何にもなく、ここまで「最果ての駅」という感じがする終着駅は、全国探してもなかなかないと思います。

    1日5往復しか列車が来ません。乗客もあまり多くないですが、車両は五能線の間合い運用でワンマンに対応していないため車掌が乗っていて、まるで国鉄時代のローカル線のような雰囲気です。
    これでも大都会東京と同じJR東日本の駅です。逆に言えば、これだけ経営体力のある会社の路線なので存続できているのかも知れません。  閉じる

    投稿日:2016/12/29

  • 津軽半島最北端の駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    津軽半島最北端の駅、三厩(みんまや)駅は
    風の強い中に建つ、素朴な駅でした。
    自分が訪れたのは桜が終わりかける季節でし...  続きを読むたが、
    冬、雪の中で訪れたら、さぞ風情のある駅だろうなぁ、と思いました。
    (実際に冬に訪れたら寒くてそんな感傷に浸る余裕があるのかどうか・・・?!)  閉じる

    投稿日:2016/05/27

  • 竜飛崎への玄関口でもある三厩駅。
    電車の本数が少ないので事前によく調べることをオススメします。

    冬に訪れたのですが...  続きを読む、白い空と雪に駅舎が包まれていて、とても幻想的な美しさを醸し出していました。
    待合室には、地元産のアワビの貝殻が置いてあり、自由に頂けるようだったので一ついただきました。

    駅周辺には商店がないので、お菓子などが必要な場合は事前に購入しておいたほうがいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2016/05/24

  • 本州最北端の終着駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    JR東日本津軽線の駅。開業は1958年10月。1面2線のホームを有するが通常使用されるのは2番線のみ。
    有人駅ではあるが...  続きを読むマルス端末はなし。
    駅の周囲には商店などはなし。
    竜飛岬方面への町営バスが接続している。
    駅舎内には、太宰治の小説津軽の一節が書かれたパネル画や展示物があり楽しい。

    訪れた日は強い雨が降っていた。
    「今日はダメだ~バスは走るけど・・・なんでこんな日にくるだ~」
    バスの運転手に言われ竜飛は断念。雨に降りこめられ、何もないこの駅でひたすら列車を待った・・・  閉じる

    投稿日:2017/02/21

  • 旅情あふれる終着駅

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    津軽線の終着駅。竜飛岬への玄関口と言えますが、バスで40分近くかかります。鉄道風景も近代化している昨今ですが、この駅は終着...  続きを読む駅のムードを国鉄時代のまま残している貴重な駅と言えます。旅情あふれる素晴らしい駅です。  閉じる

    投稿日:2013/02/05

  • 三厩駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    津軽線の終着駅になりますが、特急は蟹田から津軽海峡線に入るから、とても寂しい雰囲気があります。
    駅は国道280号線から、...  続きを読む数百メートル入った場所にありますが、とてもひっそりして、人の影はほとんど感じられません。
    駅のホーム近くは草で覆われ、手入れがあまり行き届いてない感じが、逆に旅情を誘われます。
      閉じる

    投稿日:2012/10/05

  • 気軽(?)に最果ての風情が楽しめます

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/07(約13年前)
    • 0

    津軽半島の最北部、義経伝説でも知られる三厩ですが、ここには津軽線が走っていて、この駅が終点となっています。
    典型的なロー...  続きを読むカル線なので本数は少ないのですが、北海道方面への特急列車が停車する蟹田からは40分ほどで到達できますので、
    列車の時間さえ合えば、気軽に最果ての風情が楽しめるお勧めの駅だと思います。
    また、この駅からは龍飛岬方面へのバスが運行されていますが、町営バスなので、片道200円で利用できる安さも魅力です。
      閉じる

    投稿日:2011/11/10

  • 本数が無く超ローカル

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 0

    竜飛崎に行く途中で利用しました。
    竜飛崎へ行くバスが駅舎をでてすぐの広場に止まります。
    列車とのアクセスをとって発車し...  続きを読むますので、トイレなど寄らない限り大丈夫です。
    また、付近には店もなく立ち寄るような場所はなさそうです。  閉じる

    投稿日:2013/03/15

  • 竜飛岬へのアクセスは駅前からの町営バスで!

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    のんびりコトコト走ったディーゼルカーは津軽線の終着駅、三厩(みんまや)に到着です。

    列車の進行方向右手前方に、ストー...  続きを読むブが待合所に置かれた小さな駅舎があります。
    予想に反し、駅員さんがいたのが意外でした。 そのせいでしょうか、駅舎に入る前、左側に花壇があり、綺麗な花が植えられているのを見て、ちょっと心が和みました。

    駅前にあるのは飲料の自販機だけで、店らしい店は全くありません。
    心配な方は、乗車駅で弁当その他の食料を事前に準備されていくことをおすすめします。

    ここから竜飛方面への観光をする場合、駅からの足はタクシーか外ヶ浜町営バス(正式名『外ヶ浜町三厩地区循環バス』)になります。
    バスはほぼ列車到着に合わせて運行されていますが、タクシーは常駐しているようです。
    もし行程的に時間の余裕があるのであれば、本数は少ないですがこの町営バスがおすすめです。 途中いくつかの集落を経由して、竜飛漁港・青函トンネル記念館・竜飛岬に行くことが出来ます。 
    料金は片道なんと200円という破格の安さ! 終点まで40分ほどの乗車ですが、遠くに下北半島を見ながら、陸奥湾や点在する漁港、そして古い町並みを縫って走るので旅情を盛り上げてくれます。

    ただしバスの運行に関しては季節によってダイヤ・運行ルートが変わります。
    大型時刻表の会社線ページに掲載されていますので、旅行前に運行状況をしっかりと確認されることをおすすめします。

    【訪問日:2010年10月22日】

      閉じる

    投稿日:2010/11/10

  • 青函トンネルの建設拠点でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/09(約14年前)
    • 0

    本数が少ないので、県外から行くのがなかなか大変です。
    「かつては青函トンネル建設基地として、たくさんの人々が訪れたが、現...  続きを読む在は、旅情豊かな風と潮の町の静寂な駅」を理由に、東北の駅百選に選ばれている。

    竜飛崎に行くためのバスが出ています。乗車約40分で着きました。  閉じる

    投稿日:2012/10/31

  • 本州最果ての駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2009/10(約15年前)
    • 0

    津軽線の終点三厩駅です。本州の最果ての駅です。駅舎はこじんまりとしていますが、駅員がおり、トイレもきれいです。ここから竜飛...  続きを読む崎へは駅前広場から出る外ヶ浜町営バスに乗り換えとなります。せっかくですので是非竜飛崎へ足を延ばしましょう。  閉じる

    投稿日:2012/05/28

  • みんまやから、竜飛崎へ

    • 5.0
    • 旅行時期:1990/05(約34年前)
    • 0

    駅から、かなり歩きました。海岸までくると、津軽海峡は、荒波。向こう側に北海道がみえた。将来、北海道を旅行したいなーと、胸わ...  続きを読むくわくさせながら、ずーっと眺めました。
    青函トンネルが、できたので、どこからはいるのか、みれたらよかったな。  閉じる

    投稿日:2014/08/24

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

三厩駅について質問してみよう!

津軽半島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 機乗の空論さん

    機乗の空論さん

  • 華♪さん

    華♪さん

  • higashimachiさん

    higashimachiさん

  • Juniper Breezeさん

    Juniper Breezeさん

  • northern_sceneさん

    northern_sceneさん

  • オータムリーフさん

    オータムリーフさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP