1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 福島県
  5. 会津若松
  6. 会津若松 観光
  7. 御薬園(会津松平氏庭園)
会津若松×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

御薬園(会津松平氏庭園)

公園・植物園

会津若松

このスポットの情報をシェアする

御薬園(会津松平氏庭園) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10019198

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

室町時代の領主・葦名盛久が霊泉の湧き出たこの地に別荘を建てたのがはじまりといわれている。保科氏が会津藩主となった時に保養所となった当地では、庭の一部で朝鮮人参をはじめとする薬草を栽培したため「御薬園」という呼び名で親しまれている。作庭家の目黒浄定を幕府から招いて庭園の形を整え、大名の私園として個性的な趣となっている。池の奥右手には雄滝、左に雌滝を落とし、石組も添景物も控え目に配して、簡素な中に温かさのある好感の持てる庭である。

施設名
御薬園(会津松平氏庭園)
住所
  • 福島県会津若松市花春町8-1
電話番号
0242-27-2472
アクセス
会津若松駅 バス 15分
予算
【料金】 大人: 330円 高校生: 270円 中学生: 160円 小学生: 160円
その他
バリアフリー設備: 車椅子貸出○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ○
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 公園・植物園

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(48件)

会津若松 観光 満足度ランキング 7位
3.4
アクセス:
3.56
「鶴ヶ城」見学後に徒歩で移動しましたが、結構歩きました by T04さん
人混みの少なさ:
4.06
人がポツリポツリ、そんな感じでした by T04さん
バリアフリー:
3.35
車椅子の方は見かけましたが足元が悪いので歩きにくいと思う by らいらさん
見ごたえ:
3.83
「重陽閣」館内が見られなかったのは残念でしたが、立派な大名庭園と、「御茶屋御殿」でのお茶も楽しみました by T04さん
  • 満足度の高いクチコミ(32件)

    戊辰戦争時の刀傷が今も残ってます

    4.0

    • 旅行時期:2022/12
    • 投稿日:2024/04/15

    会津歴代藩主がこよなく愛した池泉回遊式の大名庭園で 国の名勝に指定されています。 庭園内には東山温泉から移築した秩父宮...  続きを読む妃勢津子殿下ゆかりの重陽閣や 戊辰戦争時の刀傷が今も残る御茶屋御殿・楽寿亭など見所あり。 静かな庭園を眺めながらお抹茶を頂くこともできます。  閉じる

    一泊二日

    by 一泊二日さん(男性)

    会津若松 クチコミ:9件

  • のどかな庭園です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

    何十年ぶりの御薬園散策でした。当日は、ガイドさんがおり、御薬園の歴史とか、重陽閣の説明をうけました。園内は500メートル程...  続きを読む度です。そよ風に吹かれながら、散策すにはもってこいです。園には、薬草、池、売店などがあります。さほど、観光客がいないので、静かに散策できます。  閉じる

    投稿日:2023/06/24

  • 薬草が栽培されている

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    もとは会津藩松平家の庭園ですが、のちに領民を疫病から救うために薬草を育てていたことから この名がついたとか。

    入口を...  続きを読む入って左側一帯「薬用植物標本園」には、いろいろな薬草や花々が植えられています。
    案内の方の説明を聞くと、植物の名の由来や特徴など とても興味深く見学できました。

    また池に囲まれた楽寿亭という御殿があり、かつては政府軍の療養所として利用されたところ。
    濡縁には、戌辰戦争時にできた生々しい刀傷の跡が残されています。
    会津の歴史を物語る庭園でした。  閉じる

    投稿日:2023/06/11

  • 戊辰戦争時の刀傷が今も残ってます

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 14

    会津歴代藩主がこよなく愛した池泉回遊式の大名庭園で
    国の名勝に指定されています。
    庭園内には東山温泉から移築した秩父宮...  続きを読む妃勢津子殿下ゆかりの重陽閣や
    戊辰戦争時の刀傷が今も残る御茶屋御殿・楽寿亭など見所あり。
    静かな庭園を眺めながらお抹茶を頂くこともできます。  閉じる

    投稿日:2023/01/13

  • 重陽閣と楽寿亭

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    松平正容のときから御薬園と呼ばれるようになったらしいです。庭園内に楽寿亭(戊辰戦争の刀傷あり)、重陽閣があり、重陽閣では秩...  続きを読む父宮妃のご遺贈品、写真が展示されていました。白洲正子さん、麻生和子さんとご一緒の写真等興味深かったです。  閉じる

    投稿日:2022/09/24

  • 道が狭かった

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    この施設は藩主の別荘だった場所だそうです。入場料は330円ですが、
    会津若松の観光サイトにWEBクーポンがあり40円くら...  続きを読む
    割引がありました。こじんまりとした庭園で綺麗に整備
    されており、ちょっとした散歩で癒やされました。  閉じる

    投稿日:2022/10/23

  • 綺麗に整備されたこじんまりとした庭園

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    会津藩主の本拠地は鶴ヶ城ですが、この施設は
    別荘だった場所だそうです。入場料は330円ですが、
    会津若松の観光サイトに...  続きを読むWEBクーポンがあり40円くらい
    割引がありました。こじんまりとした庭園で綺麗に整備
    されており、ちょっとした散歩で癒やされました。
      閉じる

    投稿日:2021/12/12

  • 国の名勝に指定された日本庭園

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    国の名勝に指定されている日本庭園とのことで、鶴ヶ城見学の後にここに行きました。バスで10分程度です(歩きでも20分程度のよ...  続きを読むうです)。11月で16時過ぎにいったためか空いていて少し寂しい感じさえしました。池でカモが喧嘩していたのが面白かったです。開園は8:30~17:00(入場締切り16:30)です。意外に広く、もう少し早く行って1~2時間のんびりとしても良かったかなとも思います。  閉じる

    投稿日:2022/05/30

  • 薬草が

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    名前に由来になっている薬草や薬木が多くあり、植物の前に効能が表示されていました。普段何気なく見て知っている植物もあり、こん...  続きを読むな効能があるんだと少し勉強になりました。鶴ヶ城との共通チケットではお茶がもらえました。  閉じる

    投稿日:2022/05/17

  • 初夏ならば、朝散歩にお勧め

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 1

    会津若松にある薬草園の御薬園(おやくえん)のその歴史は古く、室町時代の中期にその起源をもつとされています。
    実際に現在の...  続きを読むような美しい日本庭園となったのは江戸時代とのことですが、歴代会津藩主の別荘だった庭園でもあり、池越しに見る茶室のある風景が美しいです。

    この茶室ですがちょっとユニークな造りをしていて、茶室を池の真ん中に設置することで、スパイによる盗聴を気にすることもなく話をできることから、密談会場としても重宝されたそうで、なるほど!と思いました。
    茶室には戊辰戦争の時の刀傷が残されていて、歴史を感じます。

    夏の暑い時期は涼しい朝に訪れるのがお勧めです
      閉じる

    投稿日:2021/06/29

  • 桜が満開の会津若松、鶴ヶ城を訪れ、鶴ヶ城、麟閣、御薬園の共通チケット730円を購入し入場した。御薬園は鶴ヶ城から徒歩20分...  続きを読む、満開の桜を楽しみながらの散策となった。
    当地は室町時代の領主・葦名盛久が霊泉の湧き出たこの地に別荘を建て、続く保科氏が会津藩主となった時に保養所とした。庭の一部で朝鮮人参をはじめとする薬草を栽培したため「御薬園」と呼ばれるようになった。作庭家の目黒浄定を幕府から招いて庭園の形を整えた。薬草畑に加え心字の池の奥右手には雄滝、左に雌滝を、石組も添景物も控え目に配して、簡素ながら趣ある庭園となっている。  閉じる

    投稿日:2021/04/12

  • 14世紀に、この地に霊泉が湧いていたことをきっかけとして、会津を治めていた葦名氏や、江戸時代にこの地を治めていた松平氏に愛...  続きを読むされていた場所。松平氏の時代に別荘が建てられ、園内で朝鮮人参が栽培されていたことから、「御薬園」という名前がついています。

    松や池、灌木を配した静かな日本庭園。
    池の真ん中に建っている楽寿亭は、新政府軍の療養所として使われていたそうで、その時にできた刀の切り傷は、今も建物に残っています。  閉じる

    投稿日:2021/06/19

  • 池のきれいな庭園です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    会津市内の東のほうにある松平氏の庭園です。広い池がメインの大名庭園です。
    訪れたときは、すっかり雪景色で、かえって和の美...  続きを読むしさが際立っていたように感じました。
    お庭の隅っこには、御薬園のなのとおり、小さいながら薬草園もありました。
      閉じる

    投稿日:2021/01/31

  • 薬草の畑がおもしろい。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    紅葉の時期に行きました。
    薬園の名前の通り、様々な薬草が植えてあり、説明看板もあるので興味深く観察できました。
    となり...  続きを読むの庭園は普通に綺麗ですが、それほど特徴がある感じでもなく、紅葉もまあまあな感じでした。
      閉じる

    投稿日:2020/12/14

  • ろうそく祭り

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    ろうそく祭りのときに行きました。鶴ヶ城だけではなく御薬園でもろうそく祭りが行われています。無料で入れました。竹の中に灯され...  続きを読むたろうそくがとてもきれいでした。ろうそく1本1本にとても細かい絵が描かれています。ろうそく祭りの時期に訪れるといいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2022/03/09

  • 和の雰囲気の回遊式庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    鶴ヶ城天守閣から歩いて15分ほどのところにある、会津松平藩にゆかりのある庭園です。二代藩主保科正経が人々を疫病から救うため...  続きを読むに、薬草を研究するところとしてこの薬草園を造りました。園内は広く回遊式庭園になっていて、和の雰囲気があふれる中でのんびりと散策を楽しめます。  閉じる

    投稿日:2021/10/02

  • 会津若松城主の庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

     会津若松市にある日本庭園。
     会津を治めていた葦名氏が、霊地として知られていた場所に別荘を建てたのが始まりとされる。
    ...  続きを読む
     戊辰戦争の際、御薬園辺りは新政府軍の手に早い段階で落ち、御茶屋御殿が新政府軍の傷病者の診療所として使用された事から、戦火を免れたとか。
     広大な池のある庭園と、御茶屋御殿から成り立っている。
     御茶屋御殿では、お茶を提供するので(有料)、庭園を眺めながらお茶と菓子をいただける。
     名前通り、薬草のお茶の販売もある。  閉じる

    投稿日:2019/02/03

  • 会津の歴史

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    旅行案内などには、元々は葦名家の別荘地、江戸期には保科正之公によって庭園となり、のちに薬草園が整備されるなど着々と整備が進...  続きを読むめられ、会津戦争では西軍の療養所となったため、大きな被害もなく保存されているなどとしか記されていませんが、だからこそ長州による凄惨を極めた蛮行も知っているわけで、御茶屋御殿の刀傷もこれ然りです。拭い難い屈辱を胸に、容保公が戦後を過ごした場所でもあります。御茶屋御殿でお茶をいただきながら、そんなことを考えました。  閉じる

    投稿日:2019/05/05

  • 丁寧に手入れされた庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    会津と言えば松平家、歴史にさほど詳しく無くともそれぐらいは、知っていました。その松平家の私園、丁寧に手入れされた庭園を散策...  続きを読むするのが、大好きです。仰々しさは抑えられ、どちらかと言えばワビサビの世界感の様に感じられました。  閉じる

    投稿日:2020/12/14

  • 大名庭園と併設された薬草畑

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 1

    鶴ヶ城の停留所から、5~10分程で御薬園の停留所に着きます。
    一日乗車券+入場券セットを購入すると、御薬園の入場チケット...  続きを読む
    付いてきます。

    葦名氏の時代から庭園として使用されていたそうですが、
    保科氏の時代に庭園横で薬草の栽培を始めた事から、
    現在の名称となったそうです。
    売店では、薬草をブレンドしたお茶なども売られています。  閉じる

    投稿日:2018/09/23

  • <会津・磐梯山巡り>
    たまには小旅行もしようと会津へ。

    会津・磐梯山巡りは第三日:
    御薬園(おやくえん)と重陽閣...  続きを読む
    2017年9月30日  9:40~10:30

    国指定名勝・会津松平氏庭園の御薬園(おやくえん)には見事な庭園と、秩父宮勢津子妃殿下ゆかりの重陽閣があると聞き及んでいたので、是非訪れてみたい所なのだ。
    開園時間:8:30~17:00

    鶴ヶ城の東にあり、宿泊先ホテルニューパレスからほぼ真っすぐ、車で数分と近い。
    回遊式の借景園と、各種薬草を栽培する薬草園(今も400種の薬草を栽培する)で知られている。薬草園が御薬園の名前の由来になったそうだ。
    元来は15世紀室町時代の守護大名、葦名盛久が霊泉の湧き出た地に自らの別荘を建てたのが始まりと伝承が残る。後に会津藩主が領民を疫病から救うために園内に薬草園を作り、朝鮮人参を試植し、その栽培を民間に広く奨励したという会津藩らしい旧跡といえる。

    現在に残る庭園は17世紀後半の元禄時代に遠州風山水庭園に大改造したもので、園内の楽寿亭や御茶屋御殿の建物は、戊辰戦争時に新政府軍の傷病者の診療所となった為、戦火を免れた。
    その敷地面積は約1.7haもあり、中央に心字の池を配し、池の中央に亀島があり、そこに数寄屋造りの楽寿亭が建っている。楽寿亭には戊辰戦争時につけられた刀傷もあって、歴史の生々しさに驚く。園内には泉石、灯籠、そして樅の木、杉、松、伽羅木、五葉の松などの見事な大木もあってもなかなかの景観である。
    不思議に、ぐるりと庭園内を回遊すると気分も爽快になる。

    庭園北西側には、戊辰戦争当時の会津藩第9代藩主(かつ最後の藩主)であった松平容保の孫にあたる秩父宮妃勢津子(1909年~1995年、享年85歳)ゆかりの重陽閣(ちょうようかく)が移築されている。
    重陽閣では70代と思しき男性ボランティアの方がご案内の上、色々と説明してくださった。その説明ぶりに会津の方らしい、妃殿下に対する思い入れを感じさせるものがあった。
    秩父宮妃勢津子殿下の会津訪問時に宿泊した1階は「思い出の部屋」として妃殿下来訪時の写真が拝見できた。2階は妃殿下が好んでお召し上がりになっていた紅茶・デザートなどが楽しめるそうだが、この日はそうした企画もなく、立ち入り禁止であった。
    重陽閣傍に秩父宮勢津子妃殿下顕彰碑も立つ。

    勢津子妃殿下は外交官の松平恆雄(後に駐英大使、駐米大使、宮内大臣、初代参議院議長を歴任)の長女でした。松平恆雄は旧会津藩主・松平容保の六男ですから、容保の孫になります。
    1928年(昭和3年)9月28日、昭和天皇の皇弟・秩父宮雍仁親王(ちちぶのみや やすひとしんのう)との婚儀が行われる。

    この婚儀には次のような話が残っている。
    当時の皇室典範では、皇族の妃は皇族もしくは華族である必要があった。勢津子妃の父・恆雄の身分は松平容保の六男ながら、平民であった。父の平民籍のままでは皇族へ嫁ぐことができなかった為、一旦叔父・松平保男(松平容保の七男。子爵、海軍少将)の養女となり、華族としての身分を得てから婚儀に臨んだそうである。

    維新戦争後も「逆賊」、「朝敵」として会津藩や会津藩主である松平容保は長く指弾されてきただけに、容保の孫にあたる勢津子妃の皇室への入輿(じゅよ=嫁入り)は、旧会津藩の士族、関係者にとっては大きな希望となり、その復権にも繋がったという。
    今に至るも会津人の感激は並々ならぬものであったようだ。

    更に言うと、秋篠宮文仁親王(あきしののみや ふみひとしんのう)の紀子(きこ)妃殿下は現天皇家にとって将来の皇統を継ぐ唯一の男子である悠仁親王(ひさひとしんのう)をご出産。将来は所謂“天皇の母”となるわけです。
    妃殿下の祖先を遡ると、父方の高祖父は池上武輔(会津藩郡奉行)がおり、会津藩家中でも250石取りの上級藩士の家であったそうです。
    つまりここでも、既に「朝敵」は死語となり、会津人にとっては大きな喜びが存在する。

    会津を回り、会津の教育、精神を語る会津藩校の「日新館」を巡ってみると、あらためて会津藩が如何に良き人材を育てたことが分かる。
    しかもそれらの人材が各界で見事な働きをしたこともよく分かる。

    ・・・・・・・・・・  閉じる

    投稿日:2017/11/02

1件目~20件目を表示(全48件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

御薬園(会津松平氏庭園)について質問してみよう!

会津若松に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 新英さん

    新英さん

  • ノムチョアさん

    ノムチョアさん

  • 一泊二日さん

    一泊二日さん

  • たいきさん

    たいきさん

  • tripさん

    tripさん

  • Yumiさん

    Yumiさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

会津若松 ホテルランキングを見る

福島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP