1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 泉屋博古館
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

泉屋博古館

美術館・博物館

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

泉屋博古館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10015059

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
泉屋博古館
住所
  • 京都府京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24
アクセス
京都市バス 宮ノ前町下車すぐ 東天王町から徒歩200M
営業時間
10:30~17:00(入館は16:30まで)
休業日
月曜日
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(23件)

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光 満足度ランキング 59位
3.36
アクセス:
3.31
丸太町白川通りから少し東に入って、丸太町通りが細くなった辺りです by 釈安住さん
コストパフォーマンス:
3.92
両展共通で800円 by 春待風さん
人混みの少なさ:
4.23
基本的にガラガラ by すぶたさん
展示内容:
4.42
青銅器の常設展 by 釈安住さん
バリアフリー:
3.75
階段が多かった気が by 春待風さん
  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    住友本家のコレクションを集めた美術館

    4.5

    • 旅行時期:2021/10
    • 投稿日:2024/05/13

    何度も伺っている銀閣寺近くにあります泉屋懐古館さんですが、住友本家のコレクションを展示されています。 特に青銅器や京都画...  続きを読む壇の日本画家の作品には目を見張るものがあります。 欠点は元は住友家の別荘だったのか少々わかりづらい場所にあるのと観光のピーク時にはバスがなかなか辿り着けない京都市でも観光地が集まる奥にあることです。  閉じる

    arfa

    by arfaさん(男性)

    下鴨・宝ヶ池・平安神宮 クチコミ:1件

  • 借景の東山が眩しい

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    白川通りと丸太町通りが出会う東天王町の交差点から北東に少し行ったところにある美術館です。前を何度も通っていたのに初めて訪ね...  続きを読むてみました。ちょうど西洋絵画展があったので覗いてみたのですが、メインである青銅器の展示品の素晴らしさと量に感動しました。  閉じる

    投稿日:2023/04/15

  • 「光陰礼讃」と「中国青銅器の時代」

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    京都は東天王町にある住友コレクションで有名な泉屋博古館です。なかなかマニアックな博物館です。
    今回は近代日本の洋画コレク...  続きを読むション「光陰礼讃」と青銅器間での「中国青銅器の時代」の同時開催ということで見ごたえがありました。  閉じる

    投稿日:2023/04/14

  • 住友家のコレクション

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    京都東山の麓にあたる左京区鹿ケ谷にある泉屋博古館。住友家が収集した美術品、工芸品を収蔵展示する美術館です。特に住友15代当...  続きを読む主住友友純(春翠)によって収集された作品が多く古代中国の青銅器や中国・日本の書画、茶道具などどれも見応えがあります。哲学の道を散策した折に寄るといいですね。  閉じる

    投稿日:2023/03/02

  • 圧倒的な中国古代展示

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 1

    常設展示は中国古代王朝時代の遺物展示で特別展は他でも見た板谷波山陶芸展が行われていました。

    個人的に見入ってしまった...  続きを読むのは常設展のほうで、酒を運ぶための器(急須みたい感じ)で饕餮文瓿形卣(とうてつもんほうけいゆう)は、商の時代(紀元前12~11世紀)の作品で、緻密な文様や取手の付け根の龍彫刻などあんな大昔にここまで精巧な銅器を造れたのか?!と驚き!!スゴイです。

    鳥蓋銅壷(ちょうがいここ)は水差みたいな銅器で、瓢箪状の本体上に鳥形の蓋がありその造形も見事ですが、胴の部が青錆が付いているのがより美しさを醸し出していました。また液体を出すときに傾けると蓋についている鳥の口を模した所が開くようになっているのもシブかったです。

    他に銅鐘を鳴らす体験ができてちょっと胸アツでした。

    また行こうっ!  閉じる

    投稿日:2022/09/25

  • 住友コレクション 「泉屋博古館」

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    京都 左京区にある【 泉屋博古館 】へ 再び行ってきました。

    3回目の今回は…

    住友コレクションの文人画
    ...  続きを読む
    画家が旅する 絵が旅する 絵の中旅する〈旅スル絵画〉です。

    館内は 撮影不可です。

    長崎に来舶して多大な影響を 日本に与えた「沈南蘋」ら 中国の画家の作品も紹介。

    給茶器でドリンク 無料で 飲めます(^^)

      閉じる

    投稿日:2022/05/19

  • 住友家の美術コレクション

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 2

    京都市観光で立ち寄りました。泉屋博古館は、丸太町通りと鹿ケ谷通りの角にある広い敷地の博物館で、住友家の美術コレクション館み...  続きを読むたいな感じです。特に中国古代青銅器を保存公開するための施設として1960年に設立されたそうです。1号館・青銅器館と2号館(企画展示館)と2つの庭から構成されています。  閉じる

    投稿日:2022/08/23

  • 哲学の道の近くにあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    イズミヤではなく、センオク集古館と読むのを初めて知りました。東京の六本木にも分館があります。
    哲学の道に行く途中、立派な...  続きを読む建物が並ぶ中にありました。残念ながら観光の途中で天気が崩れてしまったため、こちらを観覧しましたが、予想外に楽しめました。住友家のコレクションが見られますよ。  閉じる

    投稿日:2022/04/04

  • 銅器の収蔵品が凄い

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    住友財閥のコレクションを展示している美術館です。銅山を経営していたということで、中国の古い銅器などを多数収蔵しており、その...  続きを読むコレクションがとにかく豊富で圧倒されました。触って体験できるコーナーもあり、じっくり楽しめます。  閉じる

    投稿日:2022/07/30

  • 住友コレクション

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    今回で2回目です。

    展覧会名 珠玉の住友コレクション「伝世の茶道具」

    【 泉屋博古館 】は 住友家第15...  続きを読む代当主、住友吉左衛門友純が 蒐集した 美術品を中心に

    京都 住友本邸敷地 の一角に 財団法人として 設立されました。

    【 泉屋博古館 】の名称は

    江戸時代の住友家の屋号「泉屋(いずみや)」と

    数千年前に中国で編纂された青銅器図録「博古図録」に 由来しているそうです。


    住友グループを中心とする賛助会社のご支援で運営されている【 泉屋博古館 】

    そうそう…

    東京 六本木に 「分館」がありますが 

    〜2021年 12月 休館中だそうです。



      閉じる

    投稿日:2021/12/01

  • 住友本家のコレクションを集めた美術館

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 3

    何度も伺っている銀閣寺近くにあります泉屋懐古館さんですが、住友本家のコレクションを展示されています。
    特に青銅器や京都画...  続きを読む壇の日本画家の作品には目を見張るものがあります。
    欠点は元は住友家の別荘だったのか少々わかりづらい場所にあるのと観光のピーク時にはバスがなかなか辿り着けない京都市でも観光地が集まる奥にあることです。  閉じる

    投稿日:2022/05/21

  • 青銅器コレクション

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    京都市バスの東天王町停留所から少し坂をのぼったところにある美術館です。青銅器コレクションを見にいきました。ここの中国青銅器...  続きを読むコレクションは大変すばらしく、とても見る価値があると思います。とても精緻なデザインだったり、クスっと笑えるような面白い表情をしたものがあったり。ゆったりとした空間のなかで見ごたえあるコレクションを鑑賞できました。  閉じる

    投稿日:2021/11/01

  • 住友家が収集した美術館 

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    京都 

    今回は こちらの美術館【 泉屋博古館 】へ行ってきました。


    【 泉屋博古館 】は〈住友家〉が収集し...  続きを読むた美術品を保存、公開する美術館です。

    特別展『ゆかた 浴衣 YUKATA  すずしさのデザイン、いまむかし』 

    を 鑑賞した後、

    「青銅器館」で 『中国青銅器の時代』を鑑賞しました。

    撮影禁止だったので…

    お写真は 外観や、入口付近のみ…


      閉じる

    投稿日:2021/07/05

  • 青銅器の展示、見ごたえあり。

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    建物自体は近代的なものですが、東山を借景として自然の中に溶け込むようなとても居心地のよさを感じる美術館でした。「瑞獣伝来」...  続きを読むという龍や麒麟などの東アジアの想像上の動物に関する特別展でしたが、国宝の平安時代の鏡がさりげなく展示してありました。また、青銅器の通常展示のボリュームがけっこうあるので、見学には思ったより時間がかかりました。  閉じる

    投稿日:2020/11/01

  • 瑞獣伝来展に

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    京都は東天王町、バス停から少し鹿ケ谷に坂を登ったところにあります。住友財閥のコレクションを集めた少し穴場の博物館です。
    ...  続きを読む今回は龍など空想の獣たちを集めたもの。なかでも海北友松の雲龍図は圧巻で文句なし。
    常設の青銅器コレクションも見たことのない規模でした。  閉じる

    投稿日:2020/10/03

  • 静かな美術館

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    京都東山にある、住友財閥のコレクションを所蔵する博物館です。市バスのバス停から少し歩いた住宅街の中にあり、アクセスはちょっ...  続きを読むと良くないですが、広い敷地と静かな雰囲気がお勧めです。
    特別展目当てで訪問しましたが、常設展の青銅器も見逃せません。
      閉じる

    投稿日:2021/05/16

  • 泉屋博古館

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    泉屋博古館は住友家の美術コレクション、特に中国の古美術が中心の美術館。2019年10月26日から12月8日まで住友コレクシ...  続きを読むョンの「花と鳥の四季」が展示されていた。また常設展示とし「中国の聖道鏡や青銅祭器」などが展示されていた。  閉じる

    投稿日:2020/08/09

  • 青銅器の常設展

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 3

    丸太町白川通りから少し東に入って、丸太町通りが細くなった辺りです。周囲は静から住宅街、という趣です。特別展は花鳥画の世界で...  続きを読む、優美な日本と中国の花鳥風月を楽しみました。常設展は、四室で中国古代の青銅器を展示してあります。これも見応えがあります。  閉じる

    投稿日:2019/12/18

  • 静かな環境だがアクセスが悪い

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

     住友コレクションの展示を主とする美術館。毎回変わる企画展示とほぼ毎回同じ内容の青銅器の二本立て。東京・六本木の分館より展...  続きを読む示面積は広い。
     静かな環境で落ち着いて見れるのは良いが場所が悪い。バスで泉屋博古館の真横まで行きましたが本数が少ないです。
     行く前にバスの時間チェックをお薦めします。  閉じる

    投稿日:2018/10/31

  • 住友家のコレクション

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    左京区鹿ヶ谷、哲学の道を銀閣寺から熊野若王子神社まで歩いて、白川通りに出る途中にありました。
    住友家の美術コレクション、...  続きを読む特に中国古代青銅器を中心に絵画や茶道具など普段目にしたことのないようなものを見ることが出来ました。
    哲学の道を散策した後ちょっと立ち寄ってみるのもいいですよ。  閉じる

    投稿日:2018/06/22

  • A art museum where very valuable antique arts are exhibited

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    財閥の一つである住友家が蒐集した古美術が展示されている美術館。その種類は、古代中国の青銅器や明清代の絵画、日本の絵画や書、...  続きを読む工芸品に至るまで多岐に多岐に渡るが、特に古代中国の青銅器は目を見張るものがある。3000年以上も前の青銅器のほとんどが完全な形で展示されていることに、誰しも驚きを隠せない。古美術を扱う美術館は、その中でも紀元前の中国の栄華を誇る作品が一堂に介している美術館は、他に見られない。神社・仏閣だけでなく、こういった非常に貴重な古美術を観覧するだけでも、京都に来た価値がある。
    美術館は主に大小の2つの展示室に分けられており、大の展示室は常設展で、さらに細かく別れており、時代の変遷と共に変わっていく古代中国の青銅器の姿を見ることが出来る。一方の小の展示室は企画展用に使用され、絵画や書、工芸品などの美術品が展示されている。企画展の方は必ずしも住友家が蒐集した美術品だけではないが、単に蒐集しただけの作品に留まらず、体系的に鑑賞し学んでもらうため、他の美術館からの借り得た作品が展示されていることもある。企画展は一部屋だけであるため少し物足りないかもしれないが、常設展の古代中国の青銅器は、年代や種類は勿論のこと、その時代の祭祀にまつわる様々な意匠や装飾に、しばし圧倒される。古代中国の非常に高い文明が、青銅器の展示からでも確認できるだろう。是非とも後世まで残したい美術館の一つだ。

    It is an art museum exhibited antique arts collected by Sumitomo family who was one of Zaibatsu(Giant family concern) in Japan. Those antique arts are various, such as ancient Chinese bronze wares, paintings of Ming dynasty and Qing dynasty, paintings and calligraphy in Japan, and crafts. In particular, you'll be surprised at the number and the good preservation of ancient Chinese bronze wares more than 3000 years ago. I recommend you highly to visit the museum that exhibit antique arts as well as visit shrine and temples in Kyoto.
    There are two exhibition rooms: permanent exhibition and temporary planned exhibition. In the room of temporary planned exhibition, crafts, paintings and calligraphy collected by Sumitomo family are exhibited. In order to have you know the things to convey and the transition of the times, some arts owned by other museums are also exhibited.
    I have been so surprised at the ancient Chinese bronze wares in the permanent exhibition room. Design of bronze ware, refinement of carving, none of them seems to be an ancient civilization. It is one of the museums I want it to remain in the future generations!  閉じる

    投稿日:2017/10/22

1件目~20件目を表示(全23件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

泉屋博古館について質問してみよう!

下鴨・宝ヶ池・平安神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • oranger03さん

    oranger03さん

  • 春待風さん

    春待風さん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • 肉団子さん

    肉団子さん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • marucomarucoさん

    marucomarucoさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP