1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 浜松
  6. 浜松 観光
  7. 浜松市美術館
浜松×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

浜松市美術館

美術館・博物館

浜松

このスポットの情報をシェアする

浜松市美術館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10014499

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
浜松市美術館
住所
  • 静岡県浜松市中区松城町100-1
電話番号
053-454-6801
アクセス
浜松駅からバスで10分美術館
営業時間
9:30~17:00 (特別展は時間延長あり)
休業日
[月] 祝日の翌日年末年始(12月29日~1月3日)展示替え期間
予算
高校生 150円 (特別展・企画展開催中は別料金になります。)
大人 300円 (特別展・企画展開催中は別料金になります。)
備考 中学生以下・70才以上・障害者無料
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(31件)

浜松 観光 満足度ランキング 17位
3.34
アクセス:
3.31
JR浜松駅北口(遠鉄バス)から乗車、「美術館」下車 by peanuts-snoopyさん
コストパフォーマンス:
3.31
入館310円(特別展・企画展は別料金) by peanuts-snoopyさん
人混みの少なさ:
3.58
あまり多く無かったです by peanuts-snoopyさん
展示内容:
3.50
特別展「北斎展」をやっていました by peanuts-snoopyさん
バリアフリー:
2.80
それなりです by peanuts-snoopyさん
  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    浜松市の市立美術館

    4.0

    • 旅行時期:2023/05
    • 投稿日:2023/09/18

    浜松を訪れた時に、浜松城公園内にある浜松市美術館や浜松城を訪れました。 だいぶん年季の入った建物の浜松市美術館では、...  続きを読む特別展「北斎展」をやっており、代表作「富岳三十六景」をはじめ、北斎芸術の全貌が紹介されており、じっくり見学しました。   閉じる

    peanuts-snoopy

    by peanuts-snoopyさん(非公開)

    浜松 クチコミ:10件

  • 浜松市の市立美術館

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約5ヶ月前)
    • 1

    浜松を訪れた時に、浜松城公園内にある浜松市美術館や浜松城を訪れました。

    だいぶん年季の入った建物の浜松市美術館では、...  続きを読む特別展「北斎展」をやっており、代表作「富岳三十六景」をはじめ、北斎芸術の全貌が紹介されており、じっくり見学しました。

      閉じる

    投稿日:2023/08/22

  • 「浜松城公園」の一角にある静かな美術館

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約7ヶ月前)
    • 1

    JR「浜松駅」から徒歩で20分ほどです。「浜松城公園」内の南西部にあります。昭和46年に全国で8番目の公立美術館として開館...  続きを読むしました。というわけで外観、内装共に時代を感じるのは仕方ないでしょう。2階建のこじんまりと落ち着いた雰囲気の美術館です。現在は「市展」開催中で無料で入館できます。4月22日からの特別展「北斎展」を楽しみにしています。駐車場は「大河ドラマ館」開館後は条件付きの利用になるとのこと。  閉じる

    投稿日:2023/03/08

  • 浜松市美術館

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    静岡浜松ドライブ旅。中田島砂丘・浜松基地エアーパークを見学した後、浜松市内に到着。浜松城公園の駐車場に車を停めて、自転車で...  続きを読む浜松市内を散策しました。浜松城公園は綺麗に整備されていて、人もたくさん。浜松城の裏手にあるのが「浜松市美術館」です。公園の森の中にある綺麗な美術館ですね。  閉じる

    投稿日:2022/02/22

  • ガラス絵が素晴らしい

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    浜松城公園内にある美術館です。18~19世紀の伝統的ガラス絵や現代作家によるガラス絵が多く収蔵されているのが特徴の美術館で...  続きを読むす。ガラス絵というのは、透明な板ガラスの裏面に、泥絵の具や油絵の具によって普通の絵と逆の順序に描き、表面から見る仕組みの絵だそうです。宗教的な絵や鮮やかな鳥や花の絵など様々なものがあり興味深い場所です。  閉じる

    投稿日:2023/03/25

  • 特徴ある展示

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約2年前)
    • 0

    浜松城公園内の一角、浜松城天守閣の近くにある施設で、静岡県内では初めての公立美術館として開館したそうです。
    「ガラス絵の...  続きを読む美術館」として親しまれており、18~19世紀の伝統的ガラス絵及び、現代作家によるガラス絵が
    収蔵品の特色となっています。公立のためか、入場料も手ごろなのも嬉しいポイントです。  閉じる

    投稿日:2021/05/01

  • 久しぶりにやってきました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約2年前)
    • 0

    今回は、写真撮影が可能な展示で、それがいつも花見や紅葉狩りに行くお寺さんの物があるからでした。
    写真撮影はOKなのですが...  続きを読む、全体に暗くて、ボケボケになってしました。でも、展示内容は素晴らしく、最近買わなくなったpamphletも買ってきました。

    次は、藤井フミヤの展示会だな。  閉じる

    投稿日:2021/04/11

  • 今開催されている仏像展「みほとけのキセキ」へ行ってきました。浜松駅バスターミナルからバスで数分です。今回の展覧会は、浜松や...  続きを読む愛知の仏像が集結したものです。寺院外での公開は初というものもあります。菩薩、如来、明王、などそれぞれの代表的な仏像が担持されています。今回の展覧会は、フラッシュなどを使わなければ撮影可でした。仏像の数は多くはありませんが、かえってじっくり見られて良いとも言えます。じっくり見て特徴をつかめる展覧会でした。  閉じる

    投稿日:2021/04/03

  • 全国8番目の公立美術館

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    浜松城公園内にある美術館で1971年に開館したもので、かなり古さを感じるものです。
    公立美術館としては全国でも8番目とい...  続きを読むう歴史あるものです。
    2021年の3月25日からは企画展のみほとけのキセキがやります。
    遠州、三河の重要文化財の仏像が10点観覧できるそうです。なんと写真撮影もOKとなっていました。  閉じる

    投稿日:2020/12/13

  • 公園の中の美術館

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約3年前)
    • 0

    今回は、車で来ました。駐車場は浜松城公園駐車場(無料)を使うことになります。美術館に隣接した駐車場ではないので、ちょっと戸...  続きを読む惑います。とは言え、そんなに離れているわけではないので、困るわけではありません。まぁ、この美術館も浜松城公園の施設の一部です。

    美術館としては、小ぢんまりしたものになります。展示室は一階と二階に分かれています。グッズ売り場も小さなスペースとなります。

    さて、展示は「Paddington Bear展」です。原画が小さいのでちょっと見にくかったり、光の入れ方が悪かったり、展示品が浮いてたりして文字が読めなかったりして残念でした。

    この美術館に来るときは、浜松城を散策時間も見積もりに入れておいて下さいね。  閉じる

    投稿日:2020/09/12

  • 浜松城公園の中にある美術館

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約3年前)
    • 0

    浜松市美術館ですが、浜松城公園の中にある美術館です。(浜松城天守台からもすぐ近くです!)
    バスを利用する場合は、遠鉄バス...  続きを読むの美術館バス停で下車です。
    車でこらえた方は、美術館には、駐車場が無いので浜松城公園駐車場を利用すると良いと思います。(駐車場料金無料)
    浜松の芸術の発信地でもある美術館です。
    特別展などもあるので楽しめますよ~!
    浜松城公園を散策して、ちょっと休憩を兼ねて訪れるのがお勧めです。
      閉じる

    投稿日:2020/06/28

  • ガラス絵も豊富

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    浜松城公園内にある浜松市美術館では特別展の新収蔵展が開催されていました。
    東海道五十三次の絵画や地元の画家の作品が新たに...  続きを読む加わっていました。
    こちらの美術館はガラス板に絵を描くガラス絵の収蔵も多いです。
    コロナウィルスの影響で閉館にはなっていませんでした。  閉じる

    投稿日:2020/03/03

  • 休館日が多い

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    浜松城のとなりにあります。浜松城にいったついでに立ち寄ってみました。
    が、休館日でした。あとで調べてみたら季節によって結...  続きを読む構長期の休館日があって、今回の12月は月の半分、1月も月の半分が休館でした。
    事前に開館状況を調べてから行くことをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2020/01/05

  • 一年ぶりにやってきた。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    今回は、super real world展を見学に来ました。

    小さな美術館で、展示数は少ないですね。なんか公民館みた...  続きを読むい。
    ただ、ここはちょっと変わった者の展示をやってくれるので、要checkです。

    売店やトイレも狭いですね。  閉じる

    投稿日:2019/12/15

  • 木梨憲武展!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/09(約4年前)
    • 0

    2019年9月8日日曜日まで開催中の『木梨憲武展』に行って来ました。ひとこと、とっても良かったです。是非、たくさんの人に観...  続きを読むてもらいたいと思った『木梨憲武展』でした。残念ながら、浜松市美術館での開催は終わってしまいますが次はお隣の愛知県へ。名古屋市中区の松坂屋美術館での開催が決まっています。浜松市美術館には開催期日ギリギリに行ってしまったので、もう一回は松坂屋美術館に行こうと思っています。浜松市美術館であんなにたくさんのお客さんを見たのは初めてだったので、かなりびっくりしました!浜松市美術館は浜松城公園の中にオマケのようにある小さな美術館です。平日の展覧会で行列ができていました。会場内もお客さんが鈴なりになっていて驚きました。浜松会場は作品の撮影がオッケーでした。SNSでたくさん作品は上がっているとは思いますがやっぱり、会場で観るということは作品のメッセージが直接、心に響いてくるような気がしました。私は最初に展示してあった『感謝』の花の作品がとても良かったです。色鮮やかな、それぞれの花が心を軽くしてくれました。あと、印象的だったのは『REACH OUT』の作品群でした。『手を差し伸べる』の意味だと思います。『手』のモチーフが希薄かつ複雑になってしまった人間関係を、「いがみ合っていても、何にも解決しないよ!さぁ、手を差し伸べよう!」と、いうメッセージに感じて優しい気持ちで帰ることができました。  閉じる

    投稿日:2019/09/06

  • コンパクトな美術館

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約4年前)
    • 0

    浜松城公園の中にある市立美術館です。浜松駅からバスで10分程度で、バス停から歩いて2,3分で着きました。緑に囲まれたいい環...  続きを読む境です。建物は小さめですが、1F,2Fをいっぱいに使って、たくさんの作品を見せてくれました。  閉じる

    投稿日:2019/07/15

  • 浜松城公園の中にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約4年前)
    • 0

    この浜松城美術館は町の西北にある浜松城公園の中にあります。公園のメインの復元天守閣から西南の位置にあります。外観はレンガ模...  続きを読む様の魅力的な建物です。安藤広重の浮世絵やガラス絵などが展示されています。その他にこの浜松にゆかりの作家の作品もあります。  閉じる

    投稿日:2019/05/09

  • 浜松市の美術館

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    浜松市の市営美術館です。
    場所は浜松駅からバスで10分ほどなので、歩いてもなんとか行けます。浜松城のちょうど下辺りにあり...  続きを読む、お城観光と合わせて、便利な立地です。
    店内は割とコンパクトで、気軽に鑑賞できるのが良いです。  閉じる

    投稿日:2019/12/06

  • 浜松城の近くにある美術館。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約5年前)
    • 0

    『ドラマティック!西洋絵画の世界展バルビゾンへ歩む道』を浜松市美術館で観賞してきました。この世界展は2018年11月11日...  続きを読む(日)まで開催されています。浜松市民でありながら初めて浜松市美術館に行きました。まず、場所がわかりにくい!車で行くには飛竜街道をホテルコンコルドの方から浜松城公園駐車場に車を停めて歩いて行きます。ちなみに駐車場は無料ですが土日はまず、空きはないでしょう。その近くに浜松市役所があり市役所の有料駐車場に停めても二時間までは駐車場無料になります。その際には必ず駐車券を美術館受付まで持って行く必要があります。美術館の駐車場もありますが停められる台数がかなり少ない上、車で行くには細い道をくねくね行くのでオススメできません。さて、美術館ですが建物自体は古くて美術館というよりも資料館といった趣です。この展覧会はかなり見応えがありました!都会では美術館のブームでちょっとした展覧会でも平日にもかかわらずゆっくり観賞できないことが多々ありました。しかし、この浜松市美術館に関しては全くのストレスフリー!お客さんがめちゃくちゃ少ないので名画を近くで心ゆくまで観賞することができました。とても良かったので開期中にもう一度行こうと思いました。  閉じる

    投稿日:2018/10/04

  • 小ぢんまりした美術館

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/07(約6年前)
    • 0

    beat たけしの絵が来てましたので、鑑賞に行ってきました。

    小ぢんまりとした美術館です。浜松駅からbusで10分ほ...  続きを読むど、浜松城の横にあります。常設展示はわかりませんでした。

    このたけしの展示が終わったら、改装で今年いっぱい閉館だそうです。  閉じる

    投稿日:2017/07/31

  • 市民の感性を高めます

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約6年前)
    • 0

    浜松城公園の中に建つ市立の美術館です。館所有の美術作品はなく、不定期にアーティストの作品を展示しています。訪れた日は池口史...  続きを読む子氏の作品が展示されていました。6月中旬からはビートたけし氏の作品が展示されるそうです。時期によっては市民の作品展も開催されています。展示以外にもワークショップや講演会も行われていて、市民の感性を高める努力がなされている美術館の印象を持ちました。  閉じる

    投稿日:2017/06/09

1件目~20件目を表示(全31件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

浜松市美術館について質問してみよう!

浜松に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • peanuts-snoopyさん

    peanuts-snoopyさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • 神保道善さん

    神保道善さん

  • umaro64さん

    umaro64さん

  • Cobraさん

    Cobraさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

浜松 ホテルランキングを見る

静岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP