1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 渋谷
  6. 渋谷 観光
  7. 日本民藝館
渋谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

日本民藝館

美術館・博物館

渋谷

このスポットの情報をシェアする

日本民藝館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013415

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

日本民藝館は、「民藝」という新しい美の概念の普及と「美の生活化」を目指す民藝運動の本拠として、1926年に思想家の柳宗悦(1889-1961)らにより企画・創設されました。柳の審美眼により集められた、陶磁器・染織品・木漆工品・絵画・金工品・石工品・編組品など、日本をはじめ諸外国の新古工芸品約17000点が収蔵されており、その特色ある蒐集品は国の内外で高い評価を受けています。 【料金】 大人: 1100円 団体料金(20名以上)900円 大学生: 600円 団体料金(20名以上)500円 高校生: 600円 団体料金(20名以上)500円 中学生: 200円 団体料金(20名以上)150円 小学生: 200円 団体料金(20名以上)150円

施設名
日本民藝館
住所
  • 東京都目黒区駒場4-3-33
電話番号
03-3467-4527
アクセス
京王井の頭線駒場東大前駅 徒歩 7分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(29件)

渋谷 観光 満足度ランキング 34位
3.35
アクセス:
3.68
井の頭線駒場東大前駅から少し歩きます。 by けついちさん
コストパフォーマンス:
3.23
西館の開いてる日に行くとお得です。 by けついちさん
人混みの少なさ:
3.75
西館の開いてる日はそれなりに混雑します。 by けついちさん
展示内容:
3.78
民芸品の奥深さが伝わってきます。 by けついちさん
バリアフリー:
3.00
古い建物なのでどうしても段差が多い。 by けついちさん
  • 柚木沙弥郎さんの展示会に行きました。

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    柚木沙弥郎さんの生誕100年の展示会の最終日。
    しかも、閉館1時間前。
    空いていると思いきや、混んでましたね。
    更に...  続きを読む30分前に入る人もいましたこと

    柚木さんの愛らしい素晴らしい展示品もそうですが、
    常設展示品の数も多く、かなり昔のものまでありました。

    古民家も素晴らしいところでした。
    風情もあり、楽しめました。  閉じる

    投稿日:2023/04/28

  • 外観から倉敷を思い出す

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    駒場公園を正門から出て西面の外側を歩いて着きました。本館は白い外観になまこ壁などが見られてちょっと倉敷を思い出しました。向...  続きを読むかいの長屋門が西館で設立者の柳宗悦(やなぎ むねよし)が住んでいたそうです。民藝とは民間の実用品という性格のもののようで収蔵品は多くても国宝などは無いみたいです。  閉じる

    投稿日:2024/02/18

  • 日本らしさが感じられる建物の外観です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    京王井の頭線・駒場東大前駅西口から8分ほど、思想家・柳宗悦によって企画、開設された博物館です。美しい白壁の日本らしさが感じ...  続きを読むられる中に、洋風を取り入れた趣ある建物です。柳氏の邸宅だった西館と本館があり、柳氏によって収集された絵画や陶磁器、染織物などが展示されています。入館料はやや高めですが、展示物が多く展示スペースもゆったりしていてじっくり鑑賞でき、展示物とともに建物本体も見学することができます。開館日についてはHPなどで事前に確認することをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2022/12/05

  • 「柳宗悦と朝鮮の工芸」展へ

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    柳宗悦が亡くなるまで住んでいたという西館は公開日が限られているのですが、せっかくなら西館も一緒に訪れたいと願っていて開館日...  続きを読むの土曜日を狙ってやって来ました。展示品も興味深いのですが、建物自体も味があって本当に魅力的です。1日ずっといても飽きない素敵な場所です。  閉じる

    投稿日:2022/12/05

  • 沖縄の美を感じる

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    駒場東大前からまっすぐ歩くため、わかりやすいです。駅を通過すると、住宅街です。夏休みのためか、子供も入館していました。撮影...  続きを読むできる場所が限られていました。また、靴の上からビニールをつける必要があります。着物、焼き物が多い展示会です。アメリカの先住民の器なども飾られていて、面白みがありました。  閉じる

    投稿日:2022/08/14

  • 展示物も見事ですが、建物そのものも魅力的。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    著名な芸術家ではなく、人々の日常的な暮らしの中から生まれてきた芸術作品はあたたかみや親しみが感じられ、とてもいいものだなと...  続きを読む思いました。こういった保存活動は実に貴重で、また建物自体も木のぬくもりが感じられよかったです。  閉じる

    投稿日:2022/02/20

  • 隠れた名所

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    シルバーウィークに益子に焼き物を買いに行き、民藝にふれたいと思いこちらに来ました。駒場東大前駅前から閑静な住宅街を5分ほど...  続きを読む。建物からして素晴らしい。こんな美しいチケット売り場みたことありません。様々なジャンルの品々を堪能しました。  閉じる

    投稿日:2020/09/22

  • 建物の外観を見るだけでも価値があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    駒場公園の南西側にある日本民藝館に行きました。入館料が1100円と高かったので入りませんでしたが、立派な建物ですので外観を...  続きを読む見るだけでも価値があります。人々が日常的に用いた工芸品の素晴らしさを世に示すため、昭和11年に柳宗悦が創設したもので、古今東西の工芸品約1万7千点を収蔵しているそうです。  閉じる

    投稿日:2019/01/30

  • 駒場公園のそばにありました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    駒場公園の近くにある武家屋敷みたいに立派な建物の民芸館です。
    入場料は1100円と、日本の博物館・美術館にしては標準ぐら...  続きを読むいだと思うんですけど、この周辺の文化施設が無料だったり異様に入場料が安かったりするので妙に高く感じてしまいました。展示品が多くて、建物自体も重厚でとても見ごたえがありましたのでそれを考えると決して高くはなかったです。ただ西館には入れなかったのが残念でした。  閉じる

    投稿日:2019/01/30

  • 住宅街の蔵造り風建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    駒場東大前駅近くの立派なお屋敷が続く、高級住宅街の中にある蔵造り風の建物です。
    館内には陶芸や織物といった、民藝品が展示...  続きを読むされています。
    立派な建物なので、かなり目をひきます。
    日本の美を感じることができ、面白いです。  閉じる

    投稿日:2018/12/17

  • 陶器や織物などが並んでいる

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    駒場東大前駅北西の住宅地の路地沿いにある。週末午後、訪問者は少なかった。お勧めの点は、宗教哲学者、美術研究家で民芸運動の主...  続きを読む唱者でもあった柳宗悦によって創設されたこと、建物は城郭のような立派なものであること、館内では江戸時代から現在までの陶器、漆器、木工品、織物などが沢山並んでいること、今回は棟方志功と柳宗悦の特別展も開催されて興味深く鑑賞できること、駅から徒歩で行けることである。  閉じる

    投稿日:2018/01/22

  • 日本の生活の美を味わえる空間

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    井の頭線駒場東大前徒歩6分程度の場所にある日本民藝館
    有名プロダクトデザイナーの深澤直人さんが館長を務めています。

    ...  続きを読む
    民藝活動をおしすすめた思想家柳宗が企画した日本民藝館
    建物そのものも有形文化財に登録されています。

    1階入り口で靴を脱ぎ、スリッパに履き替えます。
    左手にある受付で大人1人1,100円の入場料を払い展示室へ進みます。

    お手洗いは1階奥のみ、お手洗い前に全国の様々な民藝に関するイベントや展覧会のチラシや入場割引券が置いてあるので、是非ご覧ください。

    現在は英国の椅子ウィンザーチェアーの展示を行っています。
    たまに大型観光バスで団体客がいますが、広い館内なのでそんなに混雑が気になることはありませんでした。
      閉じる

    投稿日:2017/09/24

  • 本館と西館があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    住宅街に独特の建物が道路に向かい合って建っています。本館には江戸期から現在までの陶器・漆器・木工品・織物などがゆったりと展...  続きを読む示されています。多少入館料は高いですが、建物も含めて見学できるのが特徴です。アフリカやベトナムの品々も展示されています。向かいの西館は旧柳宗悦邸で公開は月4回のみです。西館の屋根は石が瓦として使われていて重厚な建物なのであわせて見ることをおすすめします。石塀は国の重要有形文化財に指定されています。静かで落ち着いた雰囲気の建物に展示されている民芸工芸品を見たい方におすすめです。  閉じる

    投稿日:2017/05/22

  • 駒場灯台前の美術館

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    2016年1月末の寒い土曜日、目黒の散策に出掛けました。駒場東大前駅近くの「日本民藝館」に向かいました。私は東大とは意見が...  続きを読む合わず、「駒場東大前駅」も嫌いですが。
    高そうな戸建て住宅が並ぶ道を通りました。道に案内は有りませんので、地図を見ながら、訪れてください。
    日本民藝館は和風ですが、城郭建築のようなちょっと派手な建築物です。
    周囲は閑散としていて、入りにくかった。入ったら、お客さんがまあまあいらっしゃっていました。
    入館料は1,100円でした。ちょっと高いけど、施設の維持等のため、止むを得ないと思います。
    本館と西館が有りますが、西館は第2水曜日、第2土曜日、第3水曜日、第3土曜日のみ開館しているそうです。私が訪れたのは第5土曜日だったので、本館のみ入りました。
    創設者は柳宗悦さんで、東大卒の宗教哲学者だそうです。何か啓示的感激を受けて、1日で「美の法門」を書いたそうです。「民芸運動」を主唱され、1936年(昭和11年)に日本民藝館を開設したそうです。「美の法門」や「民芸運動」については私はよく分かりません。
    古道具等の展示が有りました。陶器がたくさん展示されていました。これらの陶器は良い感じだと思いました。
    建築物が素晴らしかった。木造の重厚な建築物です。奥にRC造の部分が繋がっています。
    裏が駒場公園です。2階からの屋外の景色が良い感じでした。
    1階の売店で茶碗等、多数の商品が販売されていました。  閉じる

    投稿日:2016/01/31

  • 伝統的工芸品を展示

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    日本民芸館は、井の頭線駒場東大前駅から徒歩10分ほどのところにあります。加賀百万石の当主だった前田利為侯爵邸跡の駒場公園の...  続きを読む隣にあります。柳宗悦によって創られた伝統的工芸品を展示する美術館です。残念ながら展示品入れ替え期間で休館でした。  閉じる

    投稿日:2015/04/05

  • ちょっと高いが・・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    外国人の知人の希望で、訪問しました。

    柳宗悦の卓越した審美眼によって収集された展示品の数々は、
    いつみても感心させ...  続きを読むられます。
    その知人も、とても喜んでいました。

    ただ、1100円という入場料は、
    館の規模を考えたとき、かなり高いというのが正直なところです。  閉じる

    投稿日:2014/12/28

  • 喧騒を離れてゆっくりと過ごせます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    生活の中で使われていただろう陶器などがたくさん展示されています。

    建物そのものがとても趣があり、内部で設計に注意を向...  続きを読むけてみても楽しめます。

    昔の日本家屋という雰囲気もあって、都会の喧騒から離れて、ゆっくりと過ごせます。  閉じる

    投稿日:2014/09/03

  • 民芸

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    「民芸」と聞くと、
    いったいどんなものが展示されているのが想像がつきませんでしたが、
    陶磁器をはじめとした生活用品のこ...  続きを読むとのようです。

    近くにある近代文学館から流れてきたので、
    特に情報を仕入れてはいなかったのですが、
    なかなか興味深い展示内容でした。  閉じる

    投稿日:2014/08/20

  • 柳宋悦

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    生活道具の中に美があることを提唱した民芸運動の柳宋悦が創設し、収集した伝統的工芸品が日本民芸館で展示されています。そんなに...  続きを読む大きくないですが、様々な工芸品の中に美を感じるものばかりが展示されています。行ったときは公開日ではありませんでしたが、道を挟んで反対の西館は柳宋悦の旧宅の立派な門構えが見られます。  閉じる

    投稿日:2014/09/18

  • 日本民藝館 珍しい陶器など

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    当館は1936年設立。柳宗悦(やなぎむねよし)が企画、実業家の大原孫三郎氏らが援助した。建物は登録有形文化財で、それ自体が...  続きを読む見物である。

    2014年5月の時点では「瀬戸と美濃の陶器」、「中国の陶器」、「沖縄の木綿織物」、「朝鮮の陶磁器」、「朝鮮時代の諸工芸」、「大津絵」、「人形と玩具」が展示されている。

    なお、大津絵とは、大津市の街道の土産絵として売られていたもの。江戸時代の信仰に関連して始まったようだが、その後庶民の楽しみなどについても描くようになっている。

    (2014/5/24)
    今日の特別展は「九州の陶磁展」。そろばんの玉のような形の「白薩摩土瓶」が気に入った。

    入場料は一般が1,100円。大学生・高校生は600円なのだが、1人もいなかったのは残念である。
      閉じる

    投稿日:2014/05/24

1件目~20件目を表示(全29件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

日本民藝館について質問してみよう!

渋谷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • voyageさん

    voyageさん

  • booさん

    booさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • hoo89.mさん

    hoo89.mさん

  • けついちさん

    けついちさん

  • …他

このスポットに関する旅行記

周辺のおすすめホテル

渋谷 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP