1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 秋田県
  5. 秋田市
  6. 秋田市 観光
  7. 秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)
秋田市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)

美術館・博物館

秋田市

このスポットの情報をシェアする

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10012887

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(94件)

  • 竿燈を体験できる

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 5

    竿燈の実演は4月~10月の土曜・日曜・祝日の13:30~しかしていないが、今年は試しで12月の土日にも開催したそうです。
    ...  続きを読む

    初めに竿燈の説明・その後に実演をしてくれます。
    三種類の竿燈があり大人バージョンは大きさの関係でここにはありませんでしたが、実演でドンドン竹をつぎ足し高くなっていき、手の平・おでこ・腰にのせていくのは見事でした。

    実演が終わった後に希望者は体験する事もできます。

    中々体験できない竿燈、とても良かったです。

    実際にお祭りを見学したくなりました。  閉じる

    投稿日:2019/12/15

  • 竿灯を間近で

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    竿灯がたくさん展示してありました。
    小さな子ども用から成長に従い4段回?の大きさがあり、小学生用でも結構な大きさであるこ...  続きを読むとに驚きました。祭りの映像も流してあり、いつか実際の祭りを見てみたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2020/01/31

  • 感動の実演ショーでした

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 1

    お祭りの時期は飛行機はとれないわ
    ホテルもどこも満室やわで実際に見るのは
    あきらめていましたが実演ショーがみれて感激で...  続きを読むした。

    背の高い竿燈をおでこに乗せて歩く姿は圧巻です。子供たちのお囃子も気分があがりますね。

    途中で竿燈をもたせてくれる体験タイムもありました。

    展示物も見応えあって、とても勉強になりました。
      閉じる

    投稿日:2021/03/25

  • 竿燈まつり

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    秋田駅から徒歩だと15分程度のところにある、秋田市民俗芸能伝承館になります。通称ねぶり流し館ともいいます。 竿燈まつりなど...  続きを読むの秋田の民族芸能を資料や迫力がある映像などで、体験することが出来る施設になっております。  閉じる

    投稿日:2019/11/10

  • 体験

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    友人と秋田観光の際に
    秋田市民俗芸能伝承館ねぶり流し館へ
    見学に行ってきました。
    秋田竿灯会の方々による定期公演が
    ...  続きを読む
    1階の展示ホールで開催されていて
    とても見応えがありました。
    竿燈の体験なども出来て
    とっても楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2019/10/01

  • 秋田のお祭り大集合!

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    赤れんが郷土館から徒歩5分ほどで、「秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)」に到着します。ここだけの見学なら、目の前にバス停...  続きを読むもあります。駅からだと徒歩20分ってところでしょうか。郷土館とねぶり流し館の共通券を購入すると、2館¥250で見学できます。
    ねぶり流し館は、竿燈はじめ秋田のお祭りを扱った展示館です。大広間では、竿燈祭りのビデオが上映されており、多くの人が見入っていました。大きな竿燈を一人で操る技にビックリ!肩や腰に乗せたり、オデコでバランス取ったり…実際のお祭りを見に来たくなりました。  閉じる

    投稿日:2019/10/27

  • 秋田駅から西側に、徒歩15分位の所にあります。観覧料は100円ですが、赤れんが郷土館との共通券は250円、9施設がセットに...  続きを読むなったくるりん周遊パスは500円です。ねぶり流し館は、竿燈等の郷土の民俗行事や芸能の保存伝承等のために平成4年に開館しました。一階の展示ホールでは竿燈にふれ合うこともできます。  閉じる

    投稿日:2019/08/11

  • ねぶり流し館では、東北三大祭りのひとつ、秋田竿灯祭りをはじめとする、秋田の郷土芸能や民俗行事に関する展示をしていて、4月か...  続きを読むら10月までは週末には1時半から2時10分に間で関東の実演をやっていて見ることができます。
    今回は終わった直後の入館だったので見ることができ間くて残念。
    入館料は隣の旧金子家住宅も見れて100円です。
    私は赤れんが郷土館との共通チケットを利用したので250円で3施設見学することができましたので、こちらを利用したほうがお得ですよ。  閉じる

    投稿日:2019/07/17

  • 竿燈まつりを体験

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 0

    秋田駅から徒歩10分ほどの場所にあります。東北三大祭のひとつである、秋田の竿燈まつりの展示をメインとしています。実際にさま...  続きを読むざまな大きさの竿燈を持ち上げることができますが、私のような普段竿燈に接しない素人にとっては片手で支えるのは至難の技です(笑)  閉じる

    投稿日:2020/03/11

  • 土日は、竿燈会による竿燈演技

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約6年前)
    • 1

    13:30から竿燈会による実演があり、見に行きました。中若の30kgの竿燈を軽々演じる姿に外国人も感嘆。幼稚園や小学生がか...  続きを読むつぐ幼若竿燈に見学者がチャレンジ。むずかしさにびつくりしていました。市内の小学生とみられる子が 楽々と担ぐ姿を見て、拍手喝さいでした。  閉じる

    投稿日:2019/04/21

  • 竿燈など当地の民族芸能を保存伝承、後継者育成するための施設。1階から3階までが展示室となっており、祭事に使用される道具が展...  続きを読む示され、また実際の祭りの様子が映像で紹介されています。
    やはり目を見張るのは1階の展示ホール。天井が高く竿燈に触れることもできます。
    訪れた日は丁度やって来た団体客に合わせ竿燈の実演が行われました。間近で見る難度の高い技の数々は感動モノです。本来竿燈の実演は4月から10月までの土日祝日13時半のみ行われるとのこと。是非このタイミングで行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2018/12/01

  • 実際に使われる竿燈がある

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約7年前)
    • 1

    秋田赤レンガ館との共通券でこちらを訪れました。ねぶり館の1階には秋田の竿燈の実物が展示されていました。実際に持つこともでき...  続きを読むますが、その大きさ、重さは少し驚きでした。竿燈の祭りの時期でなくても、このような竿燈を見ることができてよかったです。また上階には秋田の民芸品も展示されていて、こちらもよかったです。  閉じる

    投稿日:2018/05/26

  • 竿燈まつり

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 0

    秋田市の秋田竿燈まつりで使われる竿燈を展示している建物です。駐車場が建物の前にありましたが、満杯だったので仕方なく近くのコ...  続きを読むインパーキングに停めました。ここと赤れんが郷土館の共通券を購入しました。竿燈は実演をしていました。バランスが難しいようです。2階に登ると全体を眺めることができます。  閉じる

    投稿日:2018/04/15

  • 竿灯まつりのリアルな展示が面白い

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/03(約7年前)
    • 0

    竿灯まつりのシーズンではありませんでしたが、竿灯まつりがどんなものか見たくて、駅の観光案内所でここを薦められました。実際に...  続きを読む使われている竿灯まつりの提灯(大、中、小の3サイズ)が大きなホールに展示されていて、希望すれば担げるようになっていました。壮大さが伝わってきました。  閉じる

    投稿日:2018/03/29

  • 竿燈の実演もしています。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約7年前)
    • 9

    秋田市の伝統芸能を展示している場所ですが、土崎神明社のお祭りが、ユネスコの世界遺産に登録になり、山車などが別会場へごそっと...  続きを読む移動したので、1階には、竿燈とぼんでんの展示だけとなりました。竿燈の担ぎ手の姿で写真もとれます。  閉じる

    投稿日:2018/03/24

  • お勉強

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約7年前)
    • 0

    「赤れんが郷土館」を出て、まっすぐ北上すると、こちらの「秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館) 」に到着します。観覧料は隣接...  続きを読むする「旧金子家住宅」も含み100円ですが、「赤れんが郷土館」との共通観覧料は250円と、こちらも良心的です。1階には竿灯祭りを再現した展示ホールがあって、巨大な竿灯を見上げることができます。また参加する各町の紋章、子ども用の竿灯など、見るもの聞くもの初めてのモノばかりで、ちょっと刺激的でした。2階には”秋田市民伝統芸能コーナー”があり、秋田万歳などの芸能についても知ることができて、本当に勉強になりました。さらに3階には太鼓の置かれたスペースがありましたので、何かの体験コーナーにでも用いるようでした。1階からは隣接する「金子家住宅」への連絡通路がありました。  閉じる

    投稿日:2018/03/05

  • 体験の出来る博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    入場料100円で竿灯まつりや土崎港曳山まつりなど、秋田の民俗芸能を学び、実際に体験することが出来ます。
    本物の竿燈が展示...  続きを読むされていましたがとても大きくて迫力がありました。
    隣の旧金子家住宅も一緒に見学出来てとてもよかったです。  閉じる

    投稿日:2017/12/12

  • 竿燈の展示がおもしろい

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    竿燈まつりの映像もおもしろいが初心者が練習用に持つという竿燈を実際に持ってみることができる。子供用だというが予想以上に重く...  続きを読むて全然持てなかったが体験できることが面白かった。夏に実際の竿灯まつりに来てみたいと思った。  閉じる

    投稿日:2017/10/22

  • 竿燈を初めてここで知りました

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    本物の竿燈が展示されています。近くでみると圧巻でした。さらに驚いたのは、竿燈を手、額、腰に立ててバランスをとりながら練り歩...  続きを読むくこと。てっきりお祭りの山車に掲げられていると思っていたので、技術が相当必要であると思います。展示されている竿燈には、幼稚園児用、小学校低学年用、高学年用、中学生用もあるのですが、幼稚園児用でも高さがあり「これを子供が操るのか」信じられませんでした。小学校低学年用は絶対に無理でしょう、と思う高さと大きさでした。  閉じる

    投稿日:2017/09/23

  • 結構難しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    秋田竿燈まつりを見に行った際に訪問しました。お試しで小サイズの竿燈を持たせてもらうアトラクション的な体験をさせてもらいまし...  続きを読むた。結構バランスをとることが難しく、コツがあるようでした。老若男女問わず楽しめる設備と思います。  閉じる

    投稿日:2017/08/16

41件目~60件目を表示(全94件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

PAGE TOP