1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 長岡京・向日
  6. 長岡京・向日 観光
  7. 観音寺 (山崎聖天)
長岡京・向日×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

観音寺 (山崎聖天)

花見

長岡京・向日

このスポットの情報をシェアする

観音寺 (山崎聖天) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10009244

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
観音寺 (山崎聖天)
住所
  • 京都府乙訓郡大山崎町大山崎白味才62
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 花見
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

長岡京・向日 観光 満足度ランキング 24位
3.31
アクセス:
3.21
JR山崎駅より徒歩15分 by teratanichoさん
景観:
3.68
急な石段を登ると境内は見ごたえあり by teratanichoさん
人混みの少なさ:
4.00
バリアフリー:
2.29
  • 天王山の麓にあるお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    天王山ハイキングに行き、同じ道を戻るつもりが、途中で別の道を歩いていたようで、行きは見かけなかった山崎聖天を見ました。赤色...  続きを読むの囲いが目立っていました。「山崎の聖天さん」と人々から厚い信仰を受けています。境内の建物は禁門の変の余波で焼失し、現在の建物は明治時代に再建されました。桜と紅葉の名所です。訪れたときは新緑で静かでした。  閉じる

    投稿日:2023/05/11

  • 観音寺(京都府大山崎):天王山への登り口

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    旧西国街道沿いにあり天王山への登る口となる。
    鳥居を進みJRと阪急の高架を潜り長い階段を登ると本堂に着く。階段からの鉄道...  続きを読む風景が記憶に残る寺。

    899年(昌泰2年)宇多法皇が御願寺として創建されたと伝えられている。  閉じる

    投稿日:2022/10/22

  • 赤が目立つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約7年前)
    • 0

    緩やかな坂道を登ったところにあり塀が赤いのが特徴です。境内は祠のようなものがあり道が一直線に伸びていて赤い鳥居2つと古びた...  続きを読む鳥居があり、横にある灯籠が良い雰囲気を醸し出していました。木々に囲まれ落ち着いた気持ちになる場所でした。  閉じる

    投稿日:2018/05/14

  • 天王山の麓にある聖天さん

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    阪急の大山崎駅から西国街道を15分程度で、お寺ですが、参道の入口に鳥居があります。急な階段を登る途中に、仁王門があり、さら...  続きを読むに階段を登っていくと、境内に着きます。本堂には本尊の十一面観音が祀られていますが、このお寺は聖天(歓喜天)の方が有名です。紅葉の季節でしたが、それほど参拝者はいませんでした。また、境内から天王山への登山道もあります。参道の両脇には桜の木が多くあり、桜の季節はきれいだと思います。  閉じる

    投稿日:2017/11/30

  • 天王山東麓の大山崎にある寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    天王山の東麓、旧西国街道沿いにある真言宗系単立寺院。正式な寺号は観音寺で「山崎の聖天さん」と通称され信仰を集めています。急...  続きを読むな石段を登ると境内があり、立派な本堂や鐘楼、聖天堂があり見ごたえあります。寺伝では899年宇多天皇が御願寺として創建されたと伝えられ古い歴史があり、また幕末には長州尊王攘夷派が山崎に陣を張ったことにより戦火に巻き込まれた歴史もあります。桜と紅葉で有名で時期には観光客が多いようです。今は新緑で山の中腹の境内から淀川や新幹線が良く見えます。  閉じる

    投稿日:2017/05/15

  • 山崎の聖天さん

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 2

    山崎聖天山は、大山崎駅から歩いて15~20分くらい。大山崎を周遊するコースがあって、その一番端になると思います。
    天王山...  続きを読むの東側山腹に位置していて、真言宗の寺だけにちょっとした山登り風の参道です。通称は、「山崎の聖天さん」。ちなみに、聖天というのは、歓喜天。ヒンドゥー教に起源を持つ仏教の守護神です。

      閉じる

    投稿日:2015/08/05

  • 結構急な坂道です

    • 1.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    天王山の麓にあります JR山崎駅からは徒歩20分ほどですが、急な坂道・石段を登りますので夏は汗びっしょりになります。訪れる...  続きを読むならば桜の季節か、紅葉の時期です。人はいませんので 空いててゆっくり参拝できます。途中にトイレがありますがあまり良くないのでオトイレは駅ですませましょう
      閉じる

    投稿日:2014/10/20

  • 天王山(270m)南東の山腹

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    阪急電車の大山崎駅から歩いて15分ほど、大山崎の天王山(270m)南東の山腹にあります。
    西国街道からJRの線路下の隧道...  続きを読むを潜っていくと長い石段の登りが続いています。その先には立派な仁王門があって、さらに進むと聖天堂や庫裡などがあり、天王山の緑豊な自然の中に立つ仁王門や本堂は立派な造りでたいへん見所があります。
    境内には桜が多く植えられており、春には多くの行楽客が訪れるそうですが、それ以外の季節は比較的観光客は少なく、静かなお寺さんです。
    駐車場はありませんので、車で来られる方は山崎駅近くの民間有料駐車場を利用するしかありません。拝観料は無料で、境内は自由に参拝することができます。  閉じる

    投稿日:2014/10/22

  • 妙音山観音寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    山崎聖天は、京都府乙訓郡大山崎町にある真言宗系単立の寺院。正式の寺号は観音寺、山号は妙音山。ここも天王山の麓にあるため、急...  続きを読むな石段を登って参拝するが、大山崎駅、山崎駅からは徒歩でも行ける場所にある。桜が有名であるが、紅葉の時期も悪くない。  閉じる

    投稿日:2013/12/30

  • 天王山の中腹にありますが、木々に遮られて、ここからの景色は良くありません。景色的には、桂川・宇治川・木津川の三川がちょうど...  続きを読む合流して淀川になる地点の真横、真上です。
    JR山崎駅からは、かなり京都寄りに行く必要があります。また、道路から境内へは急な階段です。境内の参観は自由です。  閉じる

    投稿日:2013/03/09

  • 花と紅葉の名所、観音寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約13年前)
    • 0

    観音寺は「山崎の聖天さん」と親しく呼ばれています。
    開創は古く昌泰2年(899年)に寛平法皇(宇多天皇)により創建された...  続きを読むと伝わりますが、その後江戸時代初期に再興、しかし禁門の変で焼失して明治に復興されたものです。
    天王山の東にあって西国街道から入ると石段の登りが続いています。
    境内は広く桜の時期には賑わいます。
    また12月には大根炊きが行われて、参詣者に振る舞われます。  閉じる

    投稿日:2014/05/17

  • 山崎聖天(やまざきしょうてん)は、京都府大山崎町の真言宗・観音寺の通称で899年に宇多天皇(うだてんのう867−931年)...  続きを読むが創建したとされている。
    宇多天皇といえば、藤原時平(ふじわら の ときひら871−909年)と菅原道真(すがわら の みちざね845−903年) を重用し888年に仁和寺を創建した天皇。
    897年に醍醐天皇(だいごてんのう885−930年)に譲位し、仁和寺に入って宇多法皇と称したが901年の昌泰の変(しょうたいのへん)では左大臣藤原時平の讒言により醍醐天皇が右大臣菅原道真を大宰権帥として大宰府へ左遷した。このとき宇多法皇は菅原道真の左遷を止めようとしたが醍醐天皇・藤原時平派の政治的勝利に終わった。だが菅原道真の左遷後、道真の怨霊の仕業と考えられている清涼殿落雷事件などの天変地異が起こり時平が急死、醍醐天皇も病気がちとなり政治権力の中心は再度宇多法皇と藤原忠平(ふじわら の ただひら880−949年)に戻った。菅原道真は宇多法皇派と醍醐天皇派の政権争いの被害者といえるだろう。
    したがって山崎聖天は宮廷の政権争いの最中に創建されたことになる。
    山崎聖天は江戸時代に歓喜天(かんぎてん)を鎮守として祀り、特に商人から信仰された。残念ながら1864年の禁門の変(きんもんのへん)で建物は焼失し明治時代に再建されている。
    桜の名所だが、山崎聖天に向かう石段周辺のうっそうとした森の紅葉もなかなかのものだった。
    JR山崎駅「阪急大山崎駅」下車、徒歩約15分
      閉じる

    投稿日:2012/08/08

  • 観音寺(山崎聖天)は花見の穴場的スポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/04(約16年前)
    • 1

    天王山の麓に位置する『観音寺(山崎聖天)』には素敵な桜風景があります。
    天王山をバックに、古寺と桜のコラボ風景に心が和み...  続きを読むます。

    車で行かれる方は、周辺道路が狭いのでご注意下さい。  閉じる

    投稿日:2009/04/14

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

観音寺 (山崎聖天)について質問してみよう!

長岡京・向日に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • TTukomiさん

    TTukomiさん

  • teraさん

    teraさん

  • ペンタ0308さん

    ペンタ0308さん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

長岡京・向日 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP