1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 飛鳥
  6. 飛鳥 観光
  7. 飛鳥宮跡(伝飛鳥板蓋宮跡)
飛鳥×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

飛鳥宮跡(伝飛鳥板蓋宮跡)

名所・史跡

飛鳥

このスポットの情報をシェアする

飛鳥宮跡(伝飛鳥板蓋宮跡) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008156

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

7世紀半ばの皇極天皇の宮殿で、中大兄皇子(天智天皇)らによって蘇我入鹿が暗殺された乙巳の変の舞台。 ここには複数の宮殿遺構が重なっており、現在復元されている石敷広場や大井戸跡は上層の飛鳥浄御原宮のもの。

施設名
飛鳥宮跡(伝飛鳥板蓋宮跡)
住所
  • 奈良県高市郡明日香村岡
電話番号
0744-54-5600
アクセス
橿原神宮前駅 バス 30分 岡天理教前
道路工事の事情により「岡天理教前」バス停が使えなくなる時期がございます。その場合は「岡橋本」バス停をご利用下さい。詳細は奈良交通(株)へお問い合わせください。
その他
時代 飛鳥
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(33件)

飛鳥 観光 満足度ランキング 18位
3.35
アクセス:
3.35
明日香民俗資料館の南側 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.98
2月下旬の日曜でも空いていた by teratanichoさん
バリアフリー:
3.38
見ごたえ:
3.70
今は礎石のみ by teratanichoさん
  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    虫ご飯(ムシゴハン)の始まりの場所

    5.0

    • 旅行時期:2019/11
    • 投稿日:2024/04/22

    飛鳥宮は大化の改新の始まりである乙巳(いっし)の変が起きた場所。 この場所で、中大兄皇子と中臣鎌足が起こしたクーデターに...  続きを読むよって、大臣であった蘇我入鹿は殺され、日本の国家は天皇を中心とした律令国家への路を歩き始めた。 大化の改新《645年》は小学校の社会科でもその年号を習うが、そのときの語呂合わせがムシゴハン。 当時の先生達は蒸したご飯《中華ちまき的なモノ》をイメージしたのだろうが、私の頭の中に描かれた映像は、昆虫食の蟲ライス。 あまりのグロイ映像に、大化の改新という言葉と共に忘れられない勉強のトラウマとなっている。   閉じる

    ウェンディ

    by ウェンディさん(女性)

    飛鳥 クチコミ:14件

  • 飛鳥寺の周辺です

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    飛鳥寺に行った時、周りの水田の中に、歴史的風土飛鳥宮跡と書かれた説明柱がありました。今は水田が広がっていますが、7世紀半ば...  続きを読むの皇極天皇の宮殿がありました。壬申の乱で勝利した大海人皇子が飛鳥宮で天武天皇として即位しました。この辺りに飛鳥時代の複数の宮が継続的に置かれていたことが判明し、2016年に史跡の指定名称が飛鳥宮跡に改められました。  閉じる

    投稿日:2024/02/01

  • 大化の改新の舞台だったとは…

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    田んぼの中をサイクリング中に特徴的な木が目に付き、立ち寄ってみたら飛鳥宮跡でした。飛鳥宮とは板蓋宮は、7世紀半ばの35代皇...  続きを読む極天皇の宮殿で、なんとあの大化の改新の舞台とのこと。何十年も前に学校で習いましたが場所については気にしたことはありませんでした。偶然訪れた地でこんな事実を知るなんて…。まさにこれが生きた勉強というものでしょうか。  閉じる

    投稿日:2023/04/09

  • スルー注意

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 1

    飛鳥寺観光のあと、レンタサイクルで飛鳥宮跡を目指しました。猛暑の中、遮るものが何もない一面の田んぼの中を死にそうになりなが...  続きを読むら走っていると、前方に大きな木があったので、木陰で休憩をとりました。涼しいところで現在地を確認すると、ほぼほぼ飛鳥宮跡にいるという表示が…。ん?と思って、よくまわりを見渡してみると、目の前によく写真で見る石畳の遺跡がありました。自己主張がなさすぎで、危うく気がつかなかいところでした。スルーに注意してください。  閉じる

    投稿日:2022/09/06

  • 畑の中にあるのですが意外と迷います。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    畑の中にあるのですが意外と迷います。
    迷うとかなり歩き回ることになります。
    電動自転車をレンタルしてよかったと思いまし...  続きを読むた。
    大化改新のはじまりの舞台となった場所ですが、飛鳥宮跡は、調査で飛鳥板蓋宮(皇極天皇)だけでなく、飛鳥岡本宮や、飛鳥浄御原宮天武・持統両天皇などの、複数の宮が断続的に置かれたそうです。  閉じる

    投稿日:2022/01/14

  • 飛鳥京の大きさなどは感じられませんでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    かつて推古天皇の時代から、大化の改新を経て持統天皇の時代まで「飛鳥京」があったところです。
    飛鳥京の中心である飛鳥板蓋宮...  続きを読む跡に飛鳥京の看板と礎石などの整備復元がされています。
    ただ、飛鳥京全体のほんの一部だけで当時の壮大な宮殿を偲ぶのは難しいです。
      閉じる

    投稿日:2021/10/27

  • 明日香にある遺跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    バス亭の岡天理教前で下りると、民家の横を通っていくので、ここで良いのか心配しながら行きました。手入れがされていない様で周り...  続きを読むには草が生えていたので分かりにくかったのですが、確かに石組で囲まれた宮殿跡がわかりました。  閉じる

    投稿日:2021/06/21

  • 乙巳の変の舞台

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    明日香村の明日香民俗資料館の南方の畑の中ある宮跡。7世紀半ばの皇極天皇の宮殿で、中大兄皇子と中臣鎌足らによって蘇我入鹿が暗...  続きを読む殺されて乙巳の変の舞台です。皇極天皇・斉明天皇(皇極天皇重祚)の宮跡で伝飛鳥板蓋宮とされていましたが、調査で飛鳥岡本宮や飛鳥浄御原宮などが置かれていたことが判明し飛鳥宮跡と改称しました。今は石畳広場や大井戸跡が残るのみです。歴史の転換点の場所です。  閉じる

    投稿日:2021/03/05

  • ただただ広い。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    飛鳥時代は歴代天皇の宮がつぎつぎと建設されたそのうちのひとつの伝承の地。
    飛鳥寺から石舞台へ向かう道からやや西に外れた飛...  続きを読む鳥川の低地にあるただただ広い空き地です。
    そこに行く道も用水路の脇の細道。昔、ここが都の中心だったとは想像もつきません。
    立札がひとつ。そして石の敷き詰められた空き地。ところどころに遠望できる建物跡と思われる礎石。
    ただ、何も今の建物がなくきちんと空き地であることに保存の努力を感じ、この景色が守られていることの素晴らしさを味わうことができました。
      閉じる

    投稿日:2021/06/26

  • 美しい明日香村の中に

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    天香久山から藤原宮、それが終わると明日香村の数々の見どころに行くために自転車を借りて行きました。
    明日香村の住民の方々が...  続きを読む、日々の暮らしを営む中に、ここのような歴史的名所もあります。
    あの乙巳の変が起きた場所ですが、今は静かに時が流れています。  閉じる

    投稿日:2020/09/27

  • 想像力がいりますね。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    飛鳥地方をレンタサイクルで訪問しました。
    飛鳥宮跡を探して、うろうろして、ここに到着しました。
    案内板があったので、こ...  続きを読むこが飛鳥宮跡と知ることができました。
    道沿いに案合表示はあるのですが、レンタサイクルだとカーナビと違って自分がどこにいるか、目的地はどこかというのがすぐわからず、少し混乱します。
    でも車だと道が狭いので、歩きか自転車があるとよいです。  閉じる

    投稿日:2021/01/10

  • 板蓋宮は7世紀半ばの皇極天皇の皇居とされ、在位中に乙巳の変の舞台となったとされている。ただし近隣には板蓋宮のほかに岡本宮、...  続きを読む後岡本宮、浄御原宮などが存在しており、エリアが重複している可能性も高いので、どこからどこまでがそうかの確定は困難らしい。板蓋宮は伝承を根拠に昭和47年の奈良県教育委員会による史跡指定の表示があったので、納得して眺めました。  閉じる

    投稿日:2021/01/10

  • 虫ご飯(ムシゴハン)の始まりの場所

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 5

    飛鳥宮は大化の改新の始まりである乙巳(いっし)の変が起きた場所。
    この場所で、中大兄皇子と中臣鎌足が起こしたクーデターに...  続きを読むよって、大臣であった蘇我入鹿は殺され、日本の国家は天皇を中心とした律令国家への路を歩き始めた。

    大化の改新《645年》は小学校の社会科でもその年号を習うが、そのときの語呂合わせがムシゴハン。
    当時の先生達は蒸したご飯《中華ちまき的なモノ》をイメージしたのだろうが、私の頭の中に描かれた映像は、昆虫食の蟲ライス。
    あまりのグロイ映像に、大化の改新という言葉と共に忘れられない勉強のトラウマとなっている。
      閉じる

    投稿日:2019/11/28

  • 創造力がかき立てられる遺跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 1

    平地なのでどこにあるか分かりずらく通り過ぎそうにになりました。
    実際遺跡を見てみると一見地味ですが、中学生の時歴史で習っ...  続きを読むた大化の改新の場所と言う事もあり、一体どのような建築物だったのか非常に創造力をかき立てられました。  閉じる

    投稿日:2019/09/30

  • 飛鳥時代の

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    飛鳥の散策で訪問した史跡です。昔、飛鳥時代に飛鳥京として栄えた場所だそうです。身分の高い方々の邸宅とか拠点の建物とかがあっ...  続きを読むたそうです。持統天皇などもここにいたとのこと。歴史的に重要な場所なのですが、現在は広い敷地のところに、説明板と石の畳や礎石のようなものしか残っていませんので、観光客はいなかったです。  閉じる

    投稿日:2020/02/05

  • 大和朝廷の支配拠点となった宮跡

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 1

     犬養万葉記念館から路線バス道を歩きました。この辺で左に曲がれば「飛鳥宮跡」だろう、と大体の感で曲りました。道標がないこと...  続きを読むが不思議でした。しかし、偶然にも曲がった地点はジャストでした。飛鳥宮跡へ行く細い農道に建設会社の小型トラックが停車していました。
     奈良県教育委員会が立てた「史跡 伝飛鳥板蓋宮跡」の案内板を見て一安心、ここで間違いなし。案内板を少し、読んでみました。
     伝 飛鳥板蓋宮跡 昭和四十七年四月十日指定
     推古天皇から持統天皇に至る七世紀の約100年間、飛鳥地方には歴代天皇の宮がつぎつぎと造営されたが、その遺跡はどれもまた確認されていない。そのうち皇極天皇の飛鳥板蓋宮については、この付近とする伝承があり、昭和34年以来、おもに橿原考古学研究所によって発掘調査が続けられてきた・・・中略。
     
     日本の古代国家の原点とも言える飛鳥地方、その中で飛鳥宮跡は大和朝廷の支配拠点となった宮跡であろう。その史跡に立ち様々な思いが駆け巡りました。
      閉じる

    投稿日:2019/04/20

  • 大化の改新の舞台と云われる

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

     7世紀中葉に皇極天皇が営んだ皇居と云うが、今の飛鳥という感覚からすると、大きな飛鳥という舞台の一部屋という感じである。6...  続きを読む45年7月10日(皇極天皇4年6月12日)に発生したクーデター(乙巳の変・大化の改新)の舞台となったのがここ飛鳥宮跡です。この日、蘇我入鹿が刺殺され、これにより皇極天皇は同月12日(14日)に退位し、軽皇子が即位した(孝徳天皇)。孝徳天皇は、難波長柄豊碕に宮を置いた。殺された入鹿の首は少し北まで飛んだと云い、そこに首塚が在る。

     歌碑があります
     采女(うねめ)の袖吹きかえす明日香風(あすかかぜ)都を遠みいたづらに吹く
     (巻1-51 志貴皇子)  閉じる

    投稿日:2018/09/18

  • のんびりとした場所です

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    レンタサイクルで飛鳥を周りました。岡寺を訪問した後、飛鳥宮へ向かいました。青々とした風景の中に、遺構が見えてきました。19...  続きを読む59年に発掘が行われたそうで、今は一部が地上に再現されています。大化の改新にも関連のある場所だそうで、近くに建てられた案内板をゆっくりと読みながら歴史的な出来事に思いを馳せるのも良いと思います。  閉じる

    投稿日:2020/05/30

  • 分かっていないことも多いようです

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    私たちはアシスト付き自転車をレンタルしていたので、「飛鳥宮跡」まで足をのばしました。駅からもやや遠く、徒歩で来るのは大変か...  続きを読むも知れません。飛鳥時代の遺跡ですが、まだまだ分かっていないことも多いようです。田園地帯に広がる遺構には、ロマンを感じました。  閉じる

    投稿日:2018/11/24

  • 大化の改新発端の地

    • 2.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

     日本の三大改革、その最初・大化の改新の発端となった暗殺事件が起こった宮殿の跡地。正確には乙巳の変(いっしのへん)と...  続きを読むいう。中大兄王と中臣鎌足鎌足らが蘇我入鹿を殺した板葺宮(飛鳥宮)の跡地。
     農作地帯のど真ん中に、石畳を敷き詰めたような、四角形の何の変哲もない空地。実にそっけない。周囲にはのどかな大和路の田園風景が広がる。近くに、いわれを記した木製説明版が建てられている。  閉じる

    投稿日:2018/05/30

  • 皇極天皇の時代です

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    推古天皇から持統天皇までの7Cの100年間は、墓がたくさん造られたが、はっきり確認されていないのに、皇極天皇のこの飛鳥宮跡...  続きを読むだけは、確認されているとのことでした。綺麗に区画整理された跡が残っていて、これは飛鳥地方ならではの風景です。  閉じる

    投稿日:2018/06/30

1件目~20件目を表示(全33件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

飛鳥宮跡(伝飛鳥板蓋宮跡)について質問してみよう!

飛鳥に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • toshibaa45さん

    toshibaa45さん

  • j3matuさん

    j3matuさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • あおしさん

    あおしさん

  • きゅういとせろりさん

    きゅういとせろりさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

飛鳥 ホテルランキングを見る

奈良県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP