1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 京都駅周辺
  6. 京都駅周辺 観光
  7. 渉成園 (枳殻邸)
京都駅周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

渉成園 (枳殻邸)

名所・史跡

京都駅周辺

このスポットの情報をシェアする

渉成園 (枳殻邸) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008098

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(90件)

  • なにが凄いってパンフレットが凄い

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    JR京都駅からきっかり徒歩10分。
    東本願寺の飛地境内地(別邸)
    東本願寺に訪れる人は多くともこの別邸に訪れる人は多く...  続きを読むなくゆっくりと庭を見学できます。結構見ごたえのある庭でした。
    庭も結構でしたが驚いたのは渡されたパンフレットの立派さ。小冊子です。  閉じる

    投稿日:2018/01/11

  • 東本願寺、石川丈山作庭の飛地境内。

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 2

    前から来たいと思っていた、東本願寺の
    別邸(飛地境内)です。

    詩仙堂などを作庭した、石川丈山の庭で
    池泉回遊式の...  続きを読む大きな庭園です。

    今回は、「京の夏の旅」の特別公開で
    茶室の一つの、蘆菴が開放されて
    いました。
    一階はお抹茶、二階は煎茶の茶室で
    一階からの眺めも、二階からの眺めも
    どちらも各々に良かったです。

    他の建物もとても雰囲気があり
    京都駅のすぐそばとは思えない
    静けさも味わえます。  閉じる

    投稿日:2017/09/15

  • 東本願寺の別邸

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    東本願寺の別邸で隠居したお坊さんの住まいだったそうです。
    2017年8月現在は池の端の架け替え工事が行われており池の水が...  続きを読む抜かれています。確か10月まで。それによって景観的にもかなり残念な状態になっています。
    そのかわりといってはなんですが蘆菴という2階建ての茶室が建てられて初めて公開されていました。  閉じる

    投稿日:2017/08/28

  • 東本願寺の飛地境内地

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    園名の「渉成園」は
    中国の詩人、陶淵明の「帰去来辞」の一節から採って
    つけた名前です。
    周囲に枳殻(からたち)を生垣...  続きを読むとして植えたことから
    枳殻邸「きこくてい」とも称されています。
    JR京都駅から徒歩で10分の場所にあるので
    アクセスは良いです
    入園料は大人500円でした  閉じる

    投稿日:2017/05/05

  • 桜が綺麗でした

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    京都駅から徒歩10分くらいの場所にありますが、
    出入り口は西側だけで、他の箇所は閉じられています。
    早咲きの桜があり、...  続きを読む外国人観光客が多かったですが
    他の京都の観光名所に比べ、わりあい静かに見る事が出来ました。
    池に掛かる侵雪橋という橋が現在修理工事中で
    渡る事が出来ませんが、景観を損ねる程では無いです。
    工事は今年(2017年)10月末までの予定だそうです。  閉じる

    投稿日:2017/04/25

  • 桜がきれい!

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    桜がきれいだと聞き行きました。入園には寄付金500円が必要で、立派なパンフレットをくれました。本当に桜がきれいで、流れる小...  続きを読む川、池や建物と絵になり、写真を取るのが楽しかったです。サクラ以外にもお花が咲いていてかわいかったです。  閉じる

    投稿日:2017/04/17

  • 街中の静寂

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

     河原町通りの五条を下がった辺りで風流な築地塀が目に入ってくるので、気になっていた。3月に京都へ観梅に出かけたが、その折に...  続きを読むこの築地塀の正体がようやく判明した。渉成園の塀だったのだ。東本願寺の飛び地境内で、池泉回遊式の広大な庭だ。建物が端正でいい。特に建物横に階段がついた傍花閣は奇観だ。未来の建築物ではないかと思わせるフォルムをたたえる。残念だったのは庭が大改修中で、橋が渡れず、池の水がすべてぬいてあったことだ。万緑のころに足を運ぶと、違う景色が見られるはずだ。  閉じる

    投稿日:2018/08/04

  • 東本願寺の飛地境内地「渉成園」

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    東本願寺の御影堂門前の道を真っ直ぐ東に5分ほど歩くと「渉成園」の門に行き当たります。
    石川丈山が造り上げた池泉回遊式の庭...  続きを読む園です。
    「渉成園」は別名「枳殻邸(きこくてい)」ともいわれ、「枳殻」とは、「からたち」のことで、かつて渉成園の塀がからたちで覆われていたことからそう呼ばれていたのだそうです。
    入園に際しては施設維持協力金として500円以上の志納金が必要ですが、立派な「ガイドブック」が頂けます。
    行ったのは花でも新緑でも紅葉でも雪でもない冬枯れの2017/1/21(土)。
    開園早々だったので人影もまばらで寂しいくらいの貸切状態でした。
    ガイドブックのページと対比させながらモデル順路に従って見て行きます。
    建物の中には入れませんが、奥の方の「回棹廊」は檜皮葺の屋根つきの橋でそこを渡る事も出来ます。
    また、「回棹廊」のあたりから「逆さ京都タワー」が見られるポイントもあります。
    京都駅からも近く、比較的来る人も少ない穴場の観光スポットではないでしょうか。
    園内は1時間もあればゆっくりと見られます。
      閉じる

    投稿日:2017/01/30

  • 静かに京を楽しむなら

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    JR京都駅から徒歩10分ほどでイケル場所にありました。
    よく知らずに入ったのですが、寄付という形で入場料は500円必要で...  続きを読むした。

    よく整備された美しいお庭は穴場のようで、とても厳かな場所でした。

    観光客も多くなく、ゆったりできます。  閉じる

    投稿日:2017/01/03

  • 西本願寺の国宝「飛雲閣」お茶席参列と天才絵師たちの名画に迫る旅で京都を訪れた時に、東本願寺・渉成園 (枳殻邸)も訪れました...  続きを読む

    東本願寺・渉成園 (枳殻邸)では、園林堂で棟方志功の襖絵の特別公開を見学しました。

    渉成園 秋の特別公開 棟方志功作の襖絵が飾られた園林堂の公開と井上雄彦作の屏風「親鸞」の特別展示が催されます。

    渉成園は、東本願寺の飛地境内地であり、池泉回遊式の庭園です。

    成園の敷地はほぼ正方形に近く、一辺が100間(約180m)あったために「百間屋敷」とも、また外回りにカラタチ(枳殻)を植えていたために「枳殻邸(きこくてい)」ともいわれました。

      閉じる

    投稿日:2020/11/14

  • 広い庭園

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    五条河原町から京都駅に向かって歩いていて立ち寄りました。かつては無料で庭園に入れたそうですが、現在は拝観料が500円です。...  続きを読む京都駅の北側にこんな広い場所が思うほどの大きな日本庭園があります。庭園内の木々の葉は紅葉の時期には少し早かったです。  閉じる

    投稿日:2016/11/11

  • 広い庭園

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    京都駅からは1km位で、頑張れば歩けます。
    この庭園は真宗大谷派の本山の真宗本廟の飛地境内地になりますが、あまりお寺とい...  続きを読むった感じがなく、日本庭園が楽しめます。
    東本願寺の近くにあり、きっちりと正方形の敷地になっているのが面白いです。  閉じる

    投稿日:2017/06/11

  • 穴場の素敵な庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    最近の京都は観光客が多くて何処も人が多いのですが、ここは本当に穴場です。
    京都駅からも近くて、素敵な日本庭園です。
    夏に行...  続きを読むったので、お花よりも木々の緑が多くて
    凄く素敵な場所です。
    近くに舞妓さん体験をしてるお店があるようで、
    写真を撮ってる舞妓さん体験の方もおりました。

    人が少ない上にノンビリできる場所かと思います。
      閉じる

    投稿日:2016/09/27

  • 「十三景」と称される庭園

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    真宗大谷派の本山である東本願寺の飛地境内地にあたる邸宅です。
    徳川三代将軍である家光によって寄進され、石川丈山の趣向を入...  続きを読むれた作庭がなされたということです。
    西側の入口から入ると、園内には、季節の花が咲きほこり、景観は変化に富んで楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2017/10/21

  • 京都駅近くの落ち着いた庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    入園料と言いますか、拝観料ですが、
    任意で500円”以上”でございます。
    浄土真宗らしいですねぇ。
    案外しっかりとし...  続きを読むた案内冊子をもらえますよん。

    毎年、コチラの桜が一番早く咲くような気がしますねぇ。
    醍醐寺、平野神社も早いですかぁ

    日本人観光客は多かったですが、
    外国人は少なかったですねぇ。

    桜や馬酔木などの花が見頃で充実をした庭園でございましたっと。

    詳細はコチラに…
    http://ameblo.jp/kamizoh/entry-12145100555.html  閉じる

    投稿日:2016/04/05

  • 素晴らしい庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    良く手入れされた庭園で、素晴らしさはかなりのものです。
    その雰囲気が現代の趣と異なり、更に、その広さから、映画のセットの...  続きを読む中に入り込んだような気持になります。
    色々なシーンの写真を撮りたくなるようなフォトスポットでもあります。  閉じる

    投稿日:2016/01/14

  • 時代劇のロケ地にもなりました

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

     前々から行ってみたいと思っていたところでした。真宗大谷派の本山東本願寺別邸で、庭園が素晴らしいです。春は梅や桜、夏は菖蒲...  続きを読むや睡蓮、秋は紅葉を楽しむ事ができ、国の名勝に指定されています。

     造園当時、周囲に枳殻(カラタチ)を生け垣として植えたことから枳穀邸と呼ばれる草です。お城の庭園のシーンなどで時代劇のロケ地にも使われています。

     入園時に500円納めると立派なパンフレットがもらえました。記念になる物でお土産にしました。私が行ったのは12月半ばですがまだ紅葉が結構残っていてきれいでした。
    花の時期に行くとまた素晴らしいと思います。  閉じる

    投稿日:2015/12/20

  • 親鸞聖人

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    渉成園は東本願寺の別邸です。
    駅からも近く散歩好きな方は駅からも歩けるでしょう。

    今年は某漫画家さんの描いた親鸞聖...  続きを読む人の屏風絵の展示を
    行っており、観光客で賑ってりました。
    もちろん秋の庭園の美しさも存分に堪能できる名所です。
    秋に限らず、四季折々の日本の美を楽しみたいものです。  閉じる

    投稿日:2015/11/30

  • 京都駅から歩いて行ける、古風な庭園です

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 19

    11月の連休中・紅葉シーズンなので、京都の有名な観光どころは混むと思い、比較的静かに過ごせそうな場所を選びました。
    大型...  続きを読むバスが乗り入れ出来ないので、思った通り人混みにあわずに済みました。
    平安時代初期から東本願寺の別邸として造られただけあって、歴史や風情を感じます。
    (旅行記にも書きましたが)庭園維持寄付金500円以上と記されていてガイドブック進呈[A4サイズ]とありましたが、ガードマンさんがしっかり支払をチェックされていました。
    それなら入場料+パンフレットでも、良かったのでは~と正直思いました。  閉じる

    投稿日:2015/11/25

  • 棟方志功の襖絵

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 1

    東本願寺の飛地境内地(別邸)です。

    普段は非公開の園林堂(おんりんどう)には棟方志功の襖絵、ろう風亭(ろうは門がまえに良...  続きを読む)にはマンガ家の井上雄彦氏の親鸞聖人の屏風絵が特別公開されています。
    ※平成27年11月1日~3日まで

    なかなかお目にかかれない貴重なものなので、今日はそれを目当てに行きました。
    紅葉には少し早い時期でしたが、四季折々の景色も素晴らしいとのことなので、また別の機会にも伺いたいと思います。
      閉じる

    投稿日:2015/11/01

41件目~60件目を表示(全90件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

PAGE TOP