1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 山形県
  5. 川西・高畠
  6. 川西・高畠 観光
  7. 亀岡文殊
川西・高畠×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

亀岡文殊

名所・史跡

川西・高畠

このスポットの情報をシェアする

亀岡文殊 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10007753

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
亀岡文殊
住所
  • 山形県東置賜郡高畠町亀岡4028-1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

川西・高畠 観光 満足度ランキング 2位
3.33
アクセス:
3.40
車であれば米沢市内から、そう遠くありません。 by tkさん
人混みの少なさ:
4.00
観光シーズンを外せば空いています。 by tkさん
バリアフリー:
2.40
駐車場から階段を上らなければなりません by RON3さん
見ごたえ:
3.97
緑に包まれた参道を登ると、その先に・・・ by tkさん
  • 生き文殊様

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    日本三文殊の一つに数えられる「亀岡文殊」
    知恵を司る文殊菩薩を祀り、通称「亀岡文殊」として親しまれている大聖寺は、807...  続きを読む年創建
    本堂の裏手に知恵の水なる湧き水もあり こちらは受験生に人気だとか
    地元の人にご利益があると言われている境内には1200年の歴史と共に
    戦国武将とのゆかりが深い寺としても知られていて関ヶ原以前は伊達家が、その後上杉家が統治
    直江兼続が歌会を開催した寺としても知られています
    今回は上杉家・直江兼続ゆかりの地を巡ってこちらに参拝させていただきましたが、とてもよい場所なので戦国ファンの方は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか  閉じる

    投稿日:2023/04/05

  • 参道入口には・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    奈良県桜井市の安倍文殊院、京都府宮津市の切戸の文殊とともに日本三文殊の一つとして有名な学問の神様で、参道入口には仁王門があ...  続きを読むり本堂に通じる石畳みの参道途中には十六羅漢像などがあったり、文殊堂へは15分ほど石段を上りました。  閉じる

    投稿日:2023/03/04

  • 三大文殊

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    日本三大文殊の一つとして知られる高畠町の名刹です。元々の歴史は9世紀ということで,非常に長い歴史をもっています。本堂にお礼...  続きを読む参りをして、お堂の脇に回ったら、一口飲めば文殊様の知恵を授かるという水場があったので、早速のみました。  閉じる

    投稿日:2022/09/28

  • 切戸文殊(天橋立の智恩寺)、安倍文殊(奈良県桜井市)と並ぶ三大文殊です。

    「三大」という中では結構地味な部類かもしれ...  続きを読むません。

    口コミでは結構な坂道を登らないといけない、というようなものがありますが、中腹に駐車場があるので、そこから登れば階段200段ぐらいです。

    807年開山と言われる古いお寺。
    直江兼続や伊達政宗も寄進したことがあるそうです。  閉じる

    投稿日:2023/06/17

  • 日本三大文殊の1つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    高畠町の名刹。決して大きくはありませんが歴史のありそうな建物です。建物の周りには近くの学校の習字なども張られており、文殊さ...  続きを読むまとしてとても愛されるところだと感じることができました。
    また参道には縁結び観音や十六羅漢像もあり、とても雰囲気の良い素敵なところだと思いました。
      閉じる

    投稿日:2020/04/12

  • 日本三大文殊の一つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    京都,奈良と並んで日本三大文殊の一つとして知られる高畠町の名刹です.元々の歴史は9世紀ということで,非常に長い歴史をもって...  続きを読むいます.文殊堂ですので,中は合格祈願で一杯でした.また,受験シーズンが近かったせいか,中学生や高校生の参拝客も沢山来ていました.合格祈願だけでなくても訪れて欲しいところです.  閉じる

    投稿日:2019/04/11

  • 学問のパワースポット

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    山形県高畠町にある、日本三大文殊と言われ亀岡文殊堂です。
    山形県のみならず福島や宮城からも、試験シーズン前に参拝者が沢山...  続きを読む訪れます。
    私も、時々試験や交通安全などを祈祷して頂いています。
    ただ、この時期は閑散期のようで、参拝客も疎らなので、訪れるには陽気も良い春先がオススメです。  閉じる

    投稿日:2017/05/21

  • 祈願に終わりなし

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 3

    京都、奈良のメジャー都市の文殊様と共に日本三大文殊に数えられる歴史ある文殊様。
    娘たちの高校、大学の受験の際には、自宅から...  続きを読む数十キロの道のりを車を走らせて合格祈願したものです。
    今回は、遅ればせながら、そのお礼参りのつもりで訪れました。
    石畳の坂を100mほど登ると本殿に続く石段があります。合格祈願をした冬季は、この石段に雪が積もりアイスバーン状態になっていて、ロープを掴んで慎重に昇り降りしました。滑ってしまっては、縁起でもないからです。
    今回は滑る心配もなく、あっさり昇り切り、ふと右側のお堂に眼を向けたら、「縁結び」の木札が掲げてありました。
    瞬時に長女が三十路に近づいていることに思いが至り、本堂より先にこの観音堂に良縁を祈願しました。
    本堂にお礼参りをして、お堂の脇に回ったら、一口飲めば文殊様の知恵を授かるという水場があったので、早速ごっくん。その勢いで、祈祷用の木簡に新たな願い事を書いてしまいました。どうも、祈願に終わりなしのようです。  閉じる

    投稿日:2016/05/28

  • 木立の中

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    以前から名前だけは聞いていたので、高畠の道の駅に行った帰りに行ってまいりました。
    階段は少々急でしたが、杉の大木が立派で...  続きを読む木立の中の階段の脇に芭蕉の句碑、石像、などもあり眺めながら階段を歩けます。建物の周りの壁などに子供が書いたと思われるお習字の半紙がたくさん貼り付けられているのが印象的でした。(何か御利益があるのでしょうね)
    すぐ脇には縁結び神社もありました。
    子供の学問成就をお祈りしてきました。
      閉じる

    投稿日:2015/05/16

  • 知恵を授かる

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    日本三文殊のひとつです。車を駐車場に置いて、ゆるやかな長い石段を上がっていきます。途中に、羅漢像などもあり、歴史を感じさせ...  続きを読むます。本堂裏の「利根水(りこんすい)」を一口飲めば、文殊の知恵を授かることができるそうです。  閉じる

    投稿日:2015/11/16

  • 日本三文殊

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    山形県東置賜郡高畠町にある「亀岡文殊堂」は「日本三文殊」のひとつに数えられるそうです。受験シーズンには、知恵を授かりに訪れ...  続きを読むる人が多いとのこと。駐車場は山門の処とお堂の脇にあります。亀岡文殊堂の裏側に利根水(りこんすい)という水があり、一口飲めば文殊様の知恵を授かれるとのことで、ちゃんと頂戴してきました。  閉じる

    投稿日:2015/01/17

  • 日本三文殊のひとつで全国から参拝に来ます

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 2

    正式には「大聖寺」といって、1400年以上前に中国の五台山より伝来する文殊菩薩が安置されています。地元では「亀岡文殊」と呼...  続きを読むばれて親しまれています。日本三文殊のひとつということで、山形県内だけでなく、全国からも多くの人が参拝に訪れます。
    本堂裏の「利根水」を一口飲めば、文殊の知恵を授かれるそうです。

      閉じる

    投稿日:2014/09/01

  • 本堂の拝観は4時までです

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    亀岡文殊は、高畠町亀岡。寺の始まり自体が、大同2年(807年)、勅命により文殊菩薩を安置したことから。そして、この寺の文殊...  続きを読む菩薩は、奈良の安倍文殊院、天橋立の切戸文殊と並んで日本三文殊のひとつだそうです。
    なお、本堂の拝観は4時までです。  閉じる

    投稿日:2014/05/20

  • 学業成就

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 3

    特に旅という捉え方でなく「亀岡文殊にお参りしよう」の一声があれば、すぐ出かけられるような場所にあり、子供の頃から参拝してい...  続きを読むます。
    石段を一歩一歩づつ登り森林の中を抜けて行くと次第に気分が高まります。「文殊さま」ですので入学や資格試験を受ける際には必ず参拝しています。
    参拝が終わったら(今では一軒だけになってしまいましたが)駐車場近くにある土産屋さんにに立寄り、山形名物「玉こん」を食べます。
    これからどこに行こうか?などと家族で思案してみるのも、また良き思い出になると思います。
      閉じる

    投稿日:2013/06/08

  • ゆるやかだけど長い石段

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    6月30日にここを訪れたのは、参道の両脇があじさいの名所と聞いたので沢山のあじさいの花を見たかったのですが、残念ながらまだ...  続きを読む殆ど咲いていませんでした。
    でも折角だからと長い参道を歩いていくと、羅漢像やお社などなかなか立派なものでした。15分ほどの歩きでしたが、暑い中、体力が必要と実感しました  閉じる

    投稿日:2012/09/29

  • 空気が気持ちのいい場所です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2009/11(約14年前)
    • 0

    フォルクローロ高畠で「どこか観光するところは?」と、聞いて教えてもらいました。
    まったくガイドブックなどみてきてなくて、...  続きを読むここが日本3大文殊とはしらず行きました。
    11月の頭でしたので寒さでピンとはった空気でした。あるいていてとても気持ちがよい場所です。地元の御年配の方2人がお参りにいった帰りのかたが「どこからいらしたんですか?」と階段を上り始めたところで声をかけてくださり「御利益あるから行ってらっしゃい」と言って下さいました。
    前日には雪もふったときだったからか、観光客が全然いなくて静かでゆっくり散策とお参りができました。
    あからさまな観光地とは感じない、手がかけられていない自然のままと感じられるほんとうにいい場所です。ただ、階段をとにかくのぼらないといけないので、歩きやすい靴でいかれたほうが良いよ思います。文殊堂のところは、紅葉がとても綺麗でした。毎年でも訪れたい場所です。  閉じる

    投稿日:2012/11/18

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

亀岡文殊について質問してみよう!

川西・高畠に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • pockyさん

    pockyさん

  • チュンチュ319さん

    チュンチュ319さん

  • たいきさん

    たいきさん

  • まるもさん

    まるもさん

  • 猫探しさん

    猫探しさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP