1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 橿原
  6. 橿原 観光
  7. 中橋家住宅
橿原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

中橋家住宅

名所・史跡

橿原

このスポットの情報をシェアする

中橋家住宅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005235

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

江戸時代、「米彦」の屋号で米屋を営んできた家で,町家の面影を今に伝える。18世紀末の建設とみられ、19世紀初期頃正面のみ、つし2階を増設した切妻造本瓦葺。

施設名
中橋家住宅
住所
  • 奈良県橿原市今井町3-1-15
電話番号
0744-22-7288
アクセス
近鉄八木西口駅 徒歩 5分
その他
非公開
文化財 国指定重要文化財 作成年代: 江戸時代 指定年: 1972
建築年代1 江戸
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

橿原 観光 満足度ランキング 20位
3.34
アクセス:
3.63
今井町御堂筋沿い称念寺斜め前 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
4.08
バリアフリー:
2.92
見ごたえ:
3.68
  • 米屋を営んでいました

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    御堂筋沿い、称念寺の向かいに建つ、江戸時代に米屋を営んでいた方の住居です。18世紀中ごろに建てられた建物で、1階部分が木造...  続きを読む、2階部分が低くなった“つし二階”の白壁になっています。商家らしさが感じられる落ち着きある建物です。内部は今井町の民家の特徴である六間取りで、大きな店の間や出格子、連子窓などが備わった典型的な商家です。  閉じる

    投稿日:2023/12/01

  • 米屋を営んでおられました

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    称念寺東方斜め筋向かいにある中規模な民家です。屋号は「米彦」といい米屋を営んでおられた古民家です。中は見学可能でボランティ...  続きを読むアの観光ガイドさんが家の造り等を詳しく説明してくれます。見学料を建物の維持費用として300円でした。  閉じる

    投稿日:2023/11/25

  • 虫籠窓が特徴的な商家跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    古い街並みが残る、奈良県今井町の非公開の商家跡です。中橋家は今井町の中心部である、称念寺の向かいにあり、江戸時代は「米彦」...  続きを読むという屋号でお米屋さんを営んでいたそうです。今井町の住宅の特徴である白壁や虫籠窓の保存状態が良く、全盛期の繁栄を窺い知れます。残念ながら、内部は一般非公開のようです。  閉じる

    投稿日:2023/05/03

  • ここも江戸時代からの旧家です

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    橿原市の今井町にある江戸時代からある旧家で重要文化財に指定されています。南町部分にあり稱念寺の通り向いにありました。昔には...  続きを読む米屋を営んでいたそうです。ここも音村家同様に、正面には2層の瓦が見られました。  閉じる

    投稿日:2023/07/17

  • 今井御坊の正面にある邸宅

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    古い街並みとなっている今井町の真ん中あたり、今井御坊とも呼ばれる称念寺の正面の場所にある邸宅です。
    今井町は称念寺を中心...  続きを読むとした環濠の寺内町として発展してきた歴史があるので、その正面にある家ということで、おそらくは格式の高い家だったのかと思います。規模としては今井町のなかでは中規模の住宅だそうですが、古さが感じられる造りとなっていました。国の重要文化財にも指定されています。残念ながら内部は非公開でしたが、外観だけ見ても歴史が感じられる住宅でした。  閉じる

    投稿日:2022/10/09

  • 江戸時代は「米彦」の屋号で米屋でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    今井町に現存する商家で重要文化財に指定されている8棟のうちのひとつです。御堂筋を挟んで、称念寺の筋向いに建ちます。江戸時代...  続きを読むは「米彦」の屋号で米屋を営んでいたそうです。当初は平屋だったそうですが、19世紀初頭頃、二階が増築しています。
      閉じる

    投稿日:2023/02/13

  • 昔は米屋住宅

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    江戸情緒が漂う今井町御堂筋沿い称念寺の筋向いに建つ中橋家住宅。屋号を「米彦」と言い江戸時代は米屋を営んでいたそうです。平屋...  続きを読む建ての綺麗な建物ですが19世紀初頭に正面御堂筋に「厨子二階」が増築されたようです。美しい商家の建物で重要文化財に指定されています。  閉じる

    投稿日:2021/01/17

  • 非公開施設

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    今井まちや館の裏側にあります。江戸時代には米屋を営んでいたという中橋家は残念なことに公開はされていません。
    正面東の連子...  続きを読む窓と小さな出格子はすべて当時のものですので外観から楽しむ小さなポイントでもあります。  閉じる

    投稿日:2020/06/30

  • 江戸時代の街並みが残る今井町域内の南側、御堂筋沿いにある旧家で、ここは元々は「米彦」という屋号のお米屋さんとして栄えたとこ...  続きを読むろです。18世紀に建てられた平屋建築で、重要文化財に指定されていますが、普段は非公開なのが観光客的には残念に感じました。正面には厨子二階と呼ばれる、後年の増築部分も確認できますので、外観から旧家の風情を感じておかれると良いかと思います。  閉じる

    投稿日:2019/01/12

  • 非公開

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    古い町並みが残る奈良今井町の南側中程、御堂筋にある称念寺の右前に中橋家があります。瓦葺、切妻造りの住宅は、米彦と言う屋号で...  続きを読む米屋を営んでいました。1階の格子窓が美しい住宅ですが、内部は非公開で、外観だけの見学となります。こちらの住宅も重要文化財に指定されており、重要文化財がこんなに多くある街は見たことがありません。  閉じる

    投稿日:2018/10/26

  • 1748年の古図にも記載のある建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    今井町にある「中橋家」は、江戸時代から「米彦」の屋号で米屋を営んできた家ということです。建物前の木製の案内書きによると、1...  続きを読む748年の古地図にも記載のあるようで、寛延以前の建物と推測されているようです。メンテナンスが行き届いており、保存状態の良さも特筆されます。  閉じる

    投稿日:2020/06/07

  • 中の見学は不可能でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 5

     橿原市のうち今井町エリアにある昔ながらの建物の1つで、今井町エリアのうちやや南西寄りの御堂筋沿いにあります。
     201...  続きを読む8年1月29日に訪れ、外観を見学したのですが、木目調の造りをした壁を基調に白の塗装をした屋根瓦のコントラストが良かったです。
     ただ中は非公開の為、外観のみの見学しかできないのは残念です。
      閉じる

    投稿日:2019/10/03

  • 重要文化財です

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    この家は、肥料や金物商も営んでいた商家です。注目すべきは、瓦屋根の間隔です。微妙に間隔があります。中橋家は、平屋建てから二...  続きを読む階建てへ移行する過程がわかる民家として知られています。屋根の違いを他家と比べるとおもしろいです。  閉じる

    投稿日:2017/04/26

  • 称念寺の近く

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    今井町の中心である称年寺のすぐ近くにある住宅です。2階の虫籠窓は家によって違いますが、ここは縦の棒が入る小さめの窓が規則正...  続きを読むしく並んでいます。虫籠窓のデザインを見比べながら散策するのも楽しいですね。こちらの住宅は非公開で外観のみの見学です。  閉じる

    投稿日:2017/04/01

  • 江戸時代は「米彦」という米屋

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    中橋家は、今井町にある国の重要文化財の建物の一つ。呼び鈴がガムテープで貼られていて、今は非公開。上田家も非公開ですが、非公...  続きを読む開は本当は少ないはずなんですが。。
    切妻造りの建物は、江戸時代は「米彦」という米屋だったようです。  閉じる

    投稿日:2013/06/25

  • 白漆喰の町屋住宅!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    日頃は非公開ですが、5月の催しの際に公開されていました。
    切妻造、本瓦葺、平入りで、道に面した側面は白壁で綺麗に塗り替え...  続きを読むていて
    綺麗でした。
    中に入ると広い土間があり、部屋がありました。
    土間は天井が高く、居間の住宅には見られない造りになっています。  閉じる

    投稿日:2013/06/07

  • 内部非公開ですが、中橋家

    • 2.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    内部は非公開です。
    称念寺東方斜め筋向かいの御堂筋北側に面する中規模な民家です。
    屋号を「米彦」といい、江戸時代には米...  続きを読む屋を営んでいたそうです。
    切妻造、本瓦葺、平入りで、道に面した側面は白壁、下部板壁となっています。
    内部は、西側を土間、東側に六室をとっています。
    かなり早い時期の一般的持家層の好例です。  閉じる

    投稿日:2013/06/08

  • あげ戸がユニーク!

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    御堂筋の中程にある町家です。代々米屋を営み、屋号は「米彦」だとか...。ユニークなのは、今でいう「シャッター」の役割をする...  続きを読む木戸があり、商売をするときは木戸を上に上げて行っていたとか...。元々は1階建ての建物でしたが、19世紀前半頃に「つし2階」部分が増築されています。  閉じる

    投稿日:2012/07/09

  • 江戸時代の商家の建物

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    この中橋家住宅は、奈良の今井町の重要伝統的建造物群保存地区の中にある、江戸時代の商家の建物です。今井町にある古い建物の中で...  続きを読むは、切妻造の比較的小規模な建物でした。残念ながら内部の見学はできませんでした。  閉じる

    投稿日:2014/06/27

  • 中橋家住宅

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/04(約15年前)
    • 0

    重要文化財。米屋。

    投稿日:2009/04/24

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

中橋家住宅について質問してみよう!

橿原に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • さいさいさいさん

    さいさいさいさん

  • WFさん

    WFさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • air24airさん

    air24airさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

橿原 ホテルランキングを見る

奈良県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP