window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 目白
  6. 目白 観光
  7. 関口芭蕉庵
目白×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

関口芭蕉庵

名所・史跡

目白

このスポットの情報をシェアする

関口芭蕉庵 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004658

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

江戸時代を代表する俳人松尾芭蕉(1644~1694)が、2度目の江戸入りの後、1677年から3年間この地に住んだ。 当時、旧主筋の藤堂家が神田上水の改修工事を行っていて、芭蕉はこれにたずさわり、工事現場か水番屋に住んだといわれる。 後に芭蕉を慕う人々により「龍隠庵」という家を建てたが、これが現在の芭蕉庵につながる。 その後焼失し、現在のものは第2次大戦後の建築である。

施設名
関口芭蕉庵
住所
  • 東京都文京区関口2-11-3
電話番号
03-3941-1145
アクセス
1) 東京メトロ江戸川橋駅から徒歩で15分 早稲田駅からも徒歩15分
2) 都バス目白台三丁目から徒歩で6分
営業時間
10:00~16:30
休業日
[月火] 年末年始
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(50件)

目白 観光 満足度ランキング 12位
3.37
アクセス:
3.22
椿山荘から歩いて行ける by たびえさん
人混みの少なさ:
3.83
普段はすいている by たびえさん
バリアフリー:
2.65
石段が少しあるが歩きやすい by たびえさん
見ごたえ:
3.54
古い庭園は見ごたえあり by たびえさん
  • 木々が茂る中に瓢箪池があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/01(約1年前)
    • 0

    1677~1680年に松尾芭蕉が神田川改修工事に参画し、この地の龍隠庵と呼ばれる水番屋に住んでいたと言われています。その建...  続きを読む物が関口芭蕉庵と呼ばれるようになりました。現在の建物は復元されたもので、瓢箪池と庭園はかつての風情を留めた造りになっているそうです。池の周りに遊歩道があり、茂った木々の間を歩けるようになっています。訪れる人が少なく、鳥の鳴き声が聞こえる庭園です。池に土橋が架かっていて水仙が生えていました。隣の椿山荘は結婚式参列者や、会場見学者や、庭園見学者で華やかな雰囲気でしたが、関口芭蕉庵は静かで穏やかな雰囲気で気に入りました。  閉じる

    投稿日:2024/10/02

  • 都電・早稲田電停から神田川沿いを10分ほど行った、椿山荘庭園の隣に保存されています。松尾芭蕉が3年間住み、神田上水の改修工...  続きを読む事に携わったとされる地です。現在は小さな池の周りに茶室と句碑が建っています。椿山荘の椿を見に訪れた際に立ち寄ったところ、池の周りに心地よい香りを漂わせている水仙が咲いていました。庵の向かいを流れる神田川は桜の名所として知られているほか、近くには桜の美しい江戸川公園や、椿や山茶花で知られる椿山荘や肥後細川庭園など、花を楽しめる場所が点在しています。  閉じる

    投稿日:2024/07/01

  • 松尾芭蕉が住んだ場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/06(約2年前)
    • 0

    ホテル椿山荘の近くにあります。肥後細川庭園を訪れた後、胸突坂の急な上り坂をのぼっている途中で右手に入り口がありました。有料...  続きを読むかと思ったのですが、無料で庭園を見学できました。園内には、「ふる池や蛙飛び込む水の音」など、松尾芭蕉の有名な句が書かれた石碑が所々にあります。  閉じる

    投稿日:2023/07/08

  • 見学はお庭のみ

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    松尾芭蕉が神田上水の改修工事に携わった3年間この地に住んでいたと言われる。そんな史実もこちらを訪問して初めて知った。胸突坂...  続きを読むの一番下、神田川側で椿山荘に隣接。建物は空襲で焼失し戦後再建。建物内は事務所らしく見学はお庭のみ。うっそうと茂る樹木と鳥の囀りに心が和む。  閉じる

    投稿日:2023/05/31

  • 芭蕉も住んでいました

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    都電荒川線・早稲田駅から7分ほど、肥後細川庭園南門から30mほどのところに建っています。350年程前に松尾芭蕉が3年間住み...  続きを読む、神田上水の改修工事にも携わったと言われている地で、小さな池と緑豊かな敷地内には句碑や歌碑が点在しています。5分ほどで一周できる広さなので、細川庭園を訪れた際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2023/01/14

  • 関口芭蕉庵

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約3年前)
    • 7

    松尾芭蕉が江戸時代の初めに住んでいた言われる場所で、近くに椿山荘庭園や肥後細川庭園があります。
    園内は都会とは思えないく...  続きを読むらい緑豊かで落ち着いています。
    最寄駅は東京メトロ有楽町線江戸川橋駅または東京メトロ東西線早稲田駅からそれぞれ徒歩15分くらいかかりますが、都バス椿山荘停留所からは徒歩5分くらいで行けます。  閉じる

    投稿日:2022/09/26

  • 目白と高田馬場の間を流れる神田川沿い

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

    関口芭蕉庵は、目白と高田馬場の間を流れる神田川沿いにあって、周辺は武蔵野の自然も残っていて、散策には絶対見逃せない観光アト...  続きを読むラクションです。添付写真のように、メタリックな立派な説明板も完備しており、見つけやすいです。  閉じる

    投稿日:2022/06/27

  • 素敵な場所です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 0

    歴史や文学に興味がある方には特におすすめしたいスポットです。こじんまりとしたスポットですが、こんでいませんし、庭園がとても...  続きを読むきれいですので、お散歩しながら立ち寄ると良いかと思います。屋内には展示物もありますよ!素敵なスポットです。  閉じる

    投稿日:2022/02/02

  • 芭蕉

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    江戸川橋駅から歩いて数分のところにあります。江戸川橋公園の先にあります。入り口があり、入って見ると普通の庭園ですね。芭蕉が...  続きを読む昔住んでいたところですね。新しく建てられた建物です。周りの建物からすると、ちょっと寂しい感じです。  閉じる

    投稿日:2021/06/19

  • ひっそりとした!

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    紅葉散歩がおもしろくて、あちこちいっていますが、ここにも立ち寄りました。ひっそりとしたたたずまいがよいですね。お庭にもきれ...  続きを読むいな紅葉が見られふところがあってよかったです!きれいな景色をみがら、お散歩できてよかったです。  閉じる

    投稿日:2020/12/17

  • 駒塚橋から北に上る胸突坂の途中にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    この関口芭蕉庵は胸突坂の途中にあります。胸突坂には地下鉄東京メトロ有楽町線江戸川橋から西ののびる江戸川公園の西側にある駒塚...  続きを読む橋から北に上るのです。坂の途中に入り口があります。庭園は緑が生い茂っています。池の近く芭蕉の有名な句の碑があります。  閉じる

    投稿日:2021/01/04

  • 草ぼうぼう

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/08(約5年前)
    • 0

    有楽町線の江戸川橋駅から
    神田川沿いの遊歩道を歩いて8分くらい
    門構えはそこそこでしたが
    夏のせいか、どこも草ぼうぼ...  続きを読むうで
    階段はほとんど途中から危険シール
    家屋の内覧はないので
    早々に退散しました
    無料だから仕方ない
      閉じる

    投稿日:2020/08/01

  • 戦後の建築でしたか

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約5年前)
    • 0

    芭蕉句碑もあり、和の雰囲気を感じることができます。しかし、これは、戦後に建築された物で、本物は焼失しているんですね。文化財...  続きを読むが焼失するとは本当に残念です。自然のありのままの庭があります。
    東京メトロ有楽町線江戸川橋駅より東へ歩いて15分で着きました。  閉じる

    投稿日:2020/06/30

  • 関口芭蕉庵は、ちょっと目立たない庭園があり、入園無料です。神田川沿いにあって、ソメイヨシノが満開の時に訪れることが出来て、...  続きを読む良かったでした。近くには、肥後細川庭園、椿山荘、江戸川公園があって、あわせて見るのが良いです。  閉じる

    投稿日:2019/10/30

  • 椿山荘に隣接

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/06(約6年前)
    • 27

    東京メトロ有楽町線の江戸川橋駅から徒歩10分くらいの神田川沿いに椿山荘に隣接するようにある小さな庭園です。江戸時代の中期に...  続きを読む歌人の松尾芭蕉が一時期この地に住んでいた経緯があります。神田川沿い正門は通常閉じられたままで以前は気付きませんでしたが、たまたま胸突坂を登っていたらここに面した通用門に出入り口があり、そこから自由に入園することができました。中は一般的な庭園といったものではなく、雑然としたお庭という感じでした。
      閉じる

    投稿日:2019/07/25

  • 立派な門が魅力的

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 0

    早稲田近辺には、無料で素晴らしい日本庭園が集中しているので、効率的にまわって見ることが出来、その際、この関口芭蕉庵も訪れる...  続きを読むことが出来ます。立派な門が魅力的な関口芭蕉庵は、肥後細川庭園とホテル椿山荘の間の神田川ぞいにあります。

      閉じる

    投稿日:2019/05/28

  • 関口芭蕉庵

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約6年前)
    • 0

    JR目白駅からバス。
    胸突坂を降り切った辺りにある松尾芭蕉が3年程度住んでいたという場所。
    入場無料。
    ちょっとした...  続きを読む休憩所があり、池や庭を見学することができます。
    とくに説明があったり展示物があったりはしないマニアックな?渋い?ところです。  閉じる

    投稿日:2019/02/12

  • 松尾芭蕉が住んでいた場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    文京区の胸突坂の途中に、江戸時代を代表する俳人である松尾芭蕉が二度目の江戸入りの際に住んだ場所がありました。1677年から...  続きを読む3年間過ごした場所で、当時藤堂家が行っていた神田上水の改修工事に芭蕉は携わったそうです。現在の住居は戦後のものですが、開館前で中には入れませんでした。  閉じる

    投稿日:2019/01/22

  • 芭蕉庵といえば深川が有名ですが、その深川に移る前の4年間をここで暮らしたそうです。しかも、俳諧にはまったく関係のない神田上...  続きを読む水の分水工事に関わっていたとのことです。後年になって、弟子たちが関口芭蕉庵と呼ぶ様になったとのことです。中には、「ふる池や・・・」の句碑などがあって、ちょっとは芭蕉を感じることは出来ます。なお、神田川沿いの正門は閉まったままでした。   閉じる

    投稿日:2018/11/29

  • 芭蕉は神田上水の改修工事に関わった!

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    ここはあの芭蕉が四年間起居したところだそうです。、まだ、芭蕉ではなく桃青と名乗っていた時期で、津藩藤堂家に仕えていて、水戸...  続きを読む藩邸の防火用水に神田上水を分水する工事に携わったそうです。俳人としての芭蕉しか知りませんでしたが、そんなこともやっていたのですね。もちろん、力仕事ではなく、人足の帳簿付けの様な仕事だったそうですが・・・。   閉じる

    投稿日:2018/11/22

1件目~20件目を表示(全50件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

関口芭蕉庵について質問してみよう!

目白に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • booさん

    booさん

  • ぷらりーぬさん

    ぷらりーぬさん

  • ゴマクーさん

    ゴマクーさん

  • bobby_brazilさん

    bobby_brazilさん

  • キティ24さん

    キティ24さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

目白 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP