1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 築地
  6. 築地 観光
  7. 浅野内匠頭邸跡
築地×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

浅野内匠頭邸跡

名所・史跡

築地

このスポットの情報をシェアする

浅野内匠頭邸跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004620

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
浅野内匠頭邸跡
住所
  • 東京都中央区明石町10
アクセス
地下鉄築地駅から徒歩5分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(59件)

築地 観光 満足度ランキング 17位
3.38
アクセス:
3.57
東京メトロ日比谷線「築地駅」3b出口から徒歩約3分200m by Lily-junjunさん
人混みの少なさ:
3.86
石柱などを見ている間近くを通る人はいませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.34
石柱などの前は整備されているので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.18
石柱が建ててあるのみだが説明板を見るといろいろ分かり役立つこと と思います by 風来坊之介さん
  • 「浅野家内匠頭邸跡」へのアクセスは、東京メトロ日比谷線「築地駅」の3b出口を出て、右折し、「聖ルカ通り」沿いに160mほど...  続きを読む直進します。「中央区立築地川公園」の先の信号を左折します。10mほど進むと「聖路加国際大学」の右手にある植え込みの中に「浅野家内匠頭邸跡」の石碑と説明板があります。
    「浅野家内匠頭邸」は、現在の「聖路加国際病院」のところにありました。「聖路加国際病院」の西側に「築地川公園」という公園がありますが、ここには、かつて「築地川」と呼ばれた川が流れており、「浅野家」の屋敷はその川に面して建っていました。「浅野家」の歴史と概要を紐解いてみると、常陸笠間藩主「浅野長直」(現在の茨城県笠間市)は、正保2年(1645年)に、「播磨赤穂」(兵庫県赤穂市)に領地替えとなり、5万3500石を領して「内匠頭」と称しました。そして、「赤穂藩」が築地の地に江戸上屋敷を構えたのは、明暦3年(1657年)のことです。それまでの上屋敷は外桜田にありました。浅野家初代藩主「浅野長直」の治世の時に備中国「高梁藩」との相対替えによって移転してきました。「浅野長矩」が生まれたのもこの屋敷でした。そして、元禄14年(1701年)3月14日に切腹を命じられ赤穂浅野藩が断絶するまで、赤穂浅野藩の藩屋敷に使用されていました。

    01_【「浅野家内匠頭邸跡」の一口メモ】
    所在地…〒104-0044 東京都中央区明石町10-11

    02_【「浅野家内匠頭邸跡」へのアクセス】
    ⑴ 東京メトロ日比谷線「築地駅」3b出口から徒歩約3分200m
    ⑵ 東京メトロ有楽町線「新富町駅」6番出口から徒歩約5分350m
      閉じる

    投稿日:2024/02/04

  • 赤穂浪士が討ち入り後に報告に立ち寄ったと

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    浅野内匠頭といえば江戸城松之廊下での刃傷事件で切腹させられた播州赤穂藩最後の藩主。
    その後、赤穂浪士が討ち入りで吉良上野...  続きを読む介を打ち取ったと報告に立ち寄ったとされる。

    当時の明石町は、鉄砲洲の島状の武家屋敷地域で、本所吉良邸から泉岳寺墓地までは、夜間は人通りもつくなかったのであろう。
    赤穂藩上屋敷は、西と南は運河に面しており、屋敷西側の石碑の前の道は運河であったのであろうと思いを馳せる。  閉じる

    投稿日:2023/05/25

  • 築地の聖路加国際大学近くを散策した際、築地川公園に面した一角に、赤穂浪士の討ち入りで有名な、赤穂藩浅野家の上屋敷があったこ...  続きを読むとを示す大きな説明文と碑が設置されていました。江戸時代の街の中心が江戸城からこの界隈まで広がっていたわけで、当時の世界有数の大都会であったことを伺い知ることが出来ました。  閉じる

    投稿日:2023/02/04

  • 石碑と説明板があります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    大きな石碑なのですぐわかりました。植え込みの中に石碑と中央区教育委員会による説明板が建っていました。築地は埋立地だそうなの...  続きを読むで、このあたりが江戸時代にいい場所だったのかどうか、よくわかりませんが、当時のこの付近の様子を伝えてくれる史跡ですね。  閉じる

    投稿日:2022/11/02

  • 吉良邸討入りに続く、浅野家の上屋敷

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    聖路加国際大学の敷地の植込みに、記念碑と説明板だけがありました。
    説明板には浅野家について詳しく記載されていましたが、要...  続きを読む約すると「笠間藩主の浅野長直が赤穂藩にお国代えとなり、この地に赤穂藩浅野家の上屋敷が置かれていた。江戸城で吉良上野介に対する刃傷事件により断絶となったが、吉良邸への討入り事件に繋がっている」と記載されていました。
    当時は広大な敷地だったそうですが、歴史の一幕を知る記念碑として今後も残してほしいものです。  閉じる

    投稿日:2023/02/10

  • かつて浅野内匠頭邸があった場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    聖路加国際大学の築地川公園に面した一角に、この石碑と説明板が立っていました。この付近は元禄年間には赤穂藩浅野家の広大な上屋...  続きを読む敷がありましたが、吉良上野介への刃傷事件で没収されてしまいました。今は当時の面影を残すものは何もありませんが、石碑が歴史の1ページを教えてくれました。  閉じる

    投稿日:2023/01/10

  • 吉良上野介に切りかかった

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    築地川公園が聖ルカ通りに分断されている所の東側に石碑と説明板がありました。浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)と言えば江戸城の...  続きを読む松の大廊下で吉良上野介(きらこうずけのすけ)に切りかかって後の討ち入りのきっかけを作った人ですね。赤穂浪士絡み史蹟は各地で見る気がしますがまだ行ったことのない肝心の泉岳寺を訪れたくなってきました。  閉じる

    投稿日:2022/11/14

  • 石碑だけで屋敷の痕跡は残されていません

    • 1.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    築地駅から聖路加病院周辺を散策中に、石碑と案内板があったので立ち寄ってみました。赤穂浪士の討ち入りで有名な、浅野内匠頭の邸...  続きを読む宅跡でした。今は石碑だけで屋敷の痕跡は残されていませんが、敷地はかなり広かったようです。松の廊下の事件後に、お家断絶、所領没収となったのですから、ここに住んでいた武士たちも、大変だったろうと思いました。
      閉じる

    投稿日:2022/01/08

  • 所用で歩いていたら

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    明石町の聖路加病院へ知人のお見舞いに行った際に、たまたま、道路に石の碑があるのを見かけました。12月14日は赤穂浪士の討ち...  続きを読む入りで、何かを感じて碑の前で手をあわせました。歌舞伎の芝居やテレビで見られる物語は人気の演し物です。  閉じる

    投稿日:2021/12/21

  • 浅野家の上屋敷があった場所です

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    中央区の明石町は狭いエリアに数多くの史跡があるので歴史散歩が楽しいです。今回、京橋エドグラン地下1階にある「中央区観光情報...  続きを読むセンター」で入手した観光パンフ「中央区歴史・文化ガイドブック」をもとに明石町界隈を散策しました。
    聖路加国際大学の植え込みの一画には「浅野内匠頭邸跡」を記す石碑と案内板があります。浅野家の上屋敷があった場所ですが、時代劇で見るシーンと現在の光景は全く結びつかないと感じました。  閉じる

    投稿日:2021/10/15

  • 聖路加国際大学の敷地の一角にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    この浅野内匠頭邸跡は現在は聖路加国際大学になっています。播州赤穂藩の上屋敷がこの地にあったのです。この地は祖父からの代から...  続きを読むです。碑の脇に説明板があります。当時は広大な土地を賜っていたことがわかります。刃傷事件が赤穂藩をなくなりました。今は大きな石碑のみです。  閉じる

    投稿日:2021/07/05

  • 江戸の屋敷があった場所です

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    聖路加国際大学の入口横、聖ルカ通りの少し横に石碑と説明板があります。石碑は大きく見つけやすいです。このあたり一帯が赤穂藩主...  続きを読む浅野家の江戸上屋敷で広い敷地を持っていたそうです。赤穂浪士について詳しくないのですが、歴史が詰まったエリアだなと感じました。  閉じる

    投稿日:2021/04/10

  • 歴史の風情を味わえます。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    歴史の風情を味わえます。泉岳寺にも良くいきますので、こちらには、複雑な思いを感じます。築地川公園に面したエリアの建物の1F...  続きを読むに案内があります。このエリアは、日本の近代の発展に貢献した場所ですが、江戸の歴史も楽しめます  閉じる

    投稿日:2021/02/26

  • 浅野内匠頭邸跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    忠臣蔵で有名な浅野内匠頭邸跡は、聖路加国際大学の敷地の一隅にあります。
    浅野家の上屋敷跡ということです。
    浅野内匠頭は...  続きを読む吉良上野介に刃傷沙汰に及び、その場で取り押さえられたとのことで、その後は他家にお預かりとなり、おそらくこの屋敷には帰ってくることはできなかったものと思われます。
    そのような歴史を感じながら、江戸時代に思いを馳せました。  閉じる

    投稿日:2021/11/03

  • 聖路加病院の敷地には

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    聖路加病院の敷地内にありました。
    赤穂浪士では切腹したのは知っていましたが、この築地の場所に住んでいたとは想像もしなかっ...  続きを読むたです。緑が豊富な聖路加病院の
    敷地並びには、著名な方もいらしていました。今と昔は全然違っているのでしょうね。  閉じる

    投稿日:2020/11/11

  • 浅野内匠頭邸跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    築地にある浅野内匠頭邸跡。
    忠臣蔵で有名な浅野内匠頭の屋敷跡だ。
    聖路加看護大学の敷地内、ちょうど築地川公園に面するあ...  続きを読むたりに石碑が建っている。
    別にこれと言うものはないが、江戸城中松之廊下で吉良上野介に斬り付けなければ歴史はどう変わっていたのだろう。  閉じる

    投稿日:2020/08/16

  • 築地にあった

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    言わずと知れた浅野内匠頭の住所です。例の事件の後におきた討ち入りで吉良邸は本所にあることは良く知られていますが、こちらの住...  続きを読む所が築地と言うのは知られていない事実です。もっと築地の関係者は宣伝してもいいと思います。  閉じる

    投稿日:2021/08/07

  • 超有名人の住んでいた場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    四十七士の討ち入り事件のきっかけとなった浅野内匠頭こと浅野長矩が住んでいた場所です。例の事件後住居は没収されてしまいました...  続きを読むがこうして碑としては残っています。住居跡がこうして残るほどにあのテロ事件のインパクトは大きかったということですね。  閉じる

    投稿日:2021/04/01

  • 都旧跡の石柱と説明板が植え込みにあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

     中央区築地界隈を散策の折、一寸足を延ばして聖路加国際大学の西側の通りを歩いていて気が付いたのがこの 浅野内匠頭邸跡 で、...  続きを読む「都旧跡 浅野内匠頭邸跡」との石柱と説明板が、聖路加国際大学の西側の通りから一寸奥の植え込みにあります。
     説明板を見ると、
     この付近は、江戸中期頃まで赤穂藩浅野家の広大な敷地 (凡そ8,900坪) の上屋敷があったが、元禄14年 (1701)、赤穂事件のため即日切腹を命じられ、江戸上屋敷や所領は没収されて赤穂藩浅野家は断絶となった。
     翌元禄15年、家臣たちは、本所・吉良邸への討ち入りで本懐を遂げた後、浅野家の菩提寺である泉岳寺に向かう途中で旧上屋敷付近を通ったとも伝えられている
     この付近は、赤穂事件に関係する縁の地の一つとして東京都の旧跡に指定されている。
     ことなどが詳しく記されています。
     赤穂事件や泉岳寺のことはある程度知っていあるが、この付近に浅野家の上屋敷があり、家臣たちが討ち入りで本懐を遂げた後、泉岳寺に向かう途中でこの上屋敷近くを通ったことを初めて知り、ここを通った時の赤穂義士の気持ちはどうだったんだろう と想像したところです。
     この 浅野内匠頭邸跡 の石柱や説明板は、忠臣蔵に詳しくなくても、近くを通られた折などにご覧になることをお勧めしたいところです。  閉じる

    投稿日:2020/02/29

  • 築地の聖路加病院の一角にある聖路加看護大学の敷地は、忠臣蔵でおなじみの浅野内匠頭の上屋敷の跡で、「都旧跡 浅野内匠頭神邸跡...  続きを読む」の石碑が建っています。
    四十七士が討ち入りをした後、泉岳寺へ引き上げる途中で、この上屋敷の近くを通ったとか。
    ちなみに浅野家の初代にあたる長政は秀吉の奥さんのねねとは義理の姉弟になるそうです。  閉じる

    投稿日:2020/01/25

1件目~20件目を表示(全59件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

浅野内匠頭邸跡について質問してみよう!

築地に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Lily-junjunさん

    Lily-junjunさん

  • ワンダラーさん

    ワンダラーさん

  • きままな旅人さん

    きままな旅人さん

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • mitchibaさん

    mitchibaさん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

築地 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP