1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 香川県
  5. 三豊
  6. 三豊 観光
  7. 弥谷寺
三豊×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

弥谷寺

寺・神社・教会

三豊

このスポットの情報をシェアする

弥谷寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002854

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

四国霊場第71番札所。天平年間に行基が開山、空海が幼年期「獅子窟」で修行を積んだ。磨崖仏、賽の河原、五輪塔など多くの信仰遺跡が残る。寺宝の五鈷鈴は重要文化財。

施設名
弥谷寺
住所
  • 香川県三豊市三野町大見乙70
電話番号
0875-72-3446
アクセス
みの駅 車 5分
みの駅 徒歩 45分
その他
宗派 真言宗 作成年代: 奈良時代
創建年代 745年
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(24件)

三豊 観光 満足度ランキング 3位
3.34
アクセス:
3.10
できるだけ上がれる駐車場有(通行料もあり) by aleajactaest-mk2さん
人混みの少なさ:
3.75
険しいので人気はなかなかなし by aleajactaest-mk2さん
バリアフリー:
1.80
途中まで登山バスがあるがそれ以降は階段多数 by 青山蒼渓さん
見ごたえ:
4.32
大師堂が目を引くもの多し by aleajactaest-mk2さん
  • 岩場に見ごたえあるお寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 0

    このお寺の本堂背後に、温和な表情をした阿弥陀三尊像を含む無数の磨崖仏や五輪塔が彫られていて、大師が彫ったされています。大師...  続きを読む堂奥に奥の院として「獅子之岩屋」とよばれ、大師9~12歳のころにこの岩屋で勉学に励まされたとされています。下の駐車場(無料)からは仁王門を通り400段、有料道路からは120段ですが、仁王門も見れそんなにきつくなかったでした。  閉じる

    投稿日:2024/04/09

  • 今回の八十八か所巡りではここが一番訪れてみたかったです。
    (過去、愛媛で山岩肌に埋まって社があった礼所があって見ごたえあ...  続きを読むりまして
    ここにそれを期待してました)

    後日、すこし調べてみましたが
    弥谷は、日本三大霊場(恐山・臼杵磨崖仏・弥谷山)の一つ、らしく
    本堂手前の岩壁に磨崖仏を見ることができます。もちろん参拝しましたよ。
    平安から鎌倉時代に彫られたのでは言われている
    こちらの磨崖仏ははっきりと形も見ることができます。

    本堂参拝後、大師堂へ、
    靴を脱いで拝殿し奥には岩肌の中に鎮座する像群が有りました。
    前の畳に正座し参拝した後、道の途中には
    大師堂の軒下から覗くように見上げると見える「洞地蔵尊」も見どころです。
    目が悪い人は遠いのでよく分からないかも。
      閉じる

    投稿日:2022/05/14

  • 山にある広大なお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    四国88箇所・71番礼所です。
    道の駅に車を停車して、山をひたすら登って行きます。
    山全体が寺の境内になっています。
    ...  続きを読む
    登るのがしんどかったので、境内の中のバスを利用しました(有料です)。
    ちょうど紅葉の時期でもあり、しんどいお寺ですが、美しいお寺でもありました。  閉じる

    投稿日:2020/01/30

  • 71番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    香川にある四国88か所第71番札所である。ご本尊は千手観世音菩薩、ご真言はおん ばざら たらま きりくである。香川七か所参...  続きを読むりのひとつである。大黒天をまつる。山の上にあり、シャトルバスで途中まで行かれる。石段の脇には岩山や摩崖仏が点在している。  閉じる

    投稿日:2020/01/22

  • 山の中のお寺です

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    香川県にある四国霊場第71番札所です。平野部にあるのですが、けっこう標高を上がったので、平地よりかなり寒く感じました。大師...  続きを読む堂は靴を脱いで参拝するスタイルで、しかも堂内は弘法大師のすぐ近くまで行けるようになっていて、見学もしやすかったです。
      閉じる

    投稿日:2018/03/05

  • 四国八十八か所 第71番札所

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 15

    第71番札所です。

    かなり高台にあり山腹までは山上バスでも行けますが徒歩で登りました。
    急な場所もあり、30分ほど...  続きを読む登りますが本堂からの眺めは最高です。

    道の途中にも摩崖仏も点在していて見ごたえあり。

    大師堂の奥にある獅子の岩屋も必見です。  閉じる

    投稿日:2018/01/24

  • 事前の調べで、山上バス待合所前の駐車場に車を駐車し

    徒歩で寺まで行くか、シャトルバス(有料)に乗るかとの

    事で...  続きを読むした。

    今日の最後の札所だし、時間もあるので徒歩で行くことに。

    階段が段々と急になってくるし、足が痛くなるし

    下りのお遍路さんに励まされながら最後まで歩きました。

    昇ってみると、「あっという間」という感覚でした。

      閉じる

    投稿日:2017/12/03

  • 山懐に建立された寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    かなり過酷な寺へのアクセスです。
    国道11号線から、「道の駅ふれあいパークみの」を目指していくと、100台くらい止められ...  続きを読むる駐車場に出ます。
    ここからが大変で、20分くらいかけて本堂までたどり着きます。
    階段あり、山道あり、階段ありの訓り返しですが眺望もよくご利益が感じられるお寺です。

      閉じる

    投稿日:2017/12/04

  • 霊気を感じる?名刹

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    弥谷山の中腹にある、四国八十八カ所第七十一番札所の山寺です。
    駐車場から坂道を上ると山門(仁王門)が見えてきますが、山門...  続きを読むを過ぎてから本堂まで540段との表示がありました。途中に大師堂や納経所がありますが、巡拝順序は先に本堂へ行くよう表示があります。
    本堂までの途中に「岩窟の護摩堂」や「磨崖仏の阿弥陀三尊像」などの見所があり、ゆっくり巡拝しながら納経所に戻りましたが、納経所は大師堂、護摩堂、獅子之岩屋と内部で通じていて、すぐ近くでお参りすることができました。また近くに大きな修行大師像があり、お参りするとなんとなく感じるものがありました。
    弥谷山は日本三大霊場(恐山・臼杵磨崖仏・弥谷山)の一つと言われていますので、霊気を感じることができるお寺と思います。  閉じる

    投稿日:2017/11/11

  • 四国71番霊場

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    階段が多いので、駐車場から山上バス(有料)で大師堂近くまで行きました。帰りも迎えに来てくれました。弘法大師が修行した獅子の...  続きを読む岩屋を近くで拝むことができました。厄除けのご利益があるそうです。霊山信仰の雰囲気を強く感じるお寺でした。  閉じる

    投稿日:2017/04/14

  • 時間に余裕をもって

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    こちらは、かなりの急な階段を上ります。時間がなかったのでバスを利用しました。時間短縮にはなったと思いますが、即発車ではない...  続きを読むです。
    また、バス利用でもトータルすると階段は上りますし足腰弱い方だとかなりきついと思います。時間に余裕をもち、休みながら行かれることをお勧めします。
      閉じる

    投稿日:2018/11/27

  • 弥谷寺は、四国八十八か所の第七十一番札所。標高382mの弥谷山南麓にあって、駐車場からは専用のシャトルバスを使って上りまし...  続きを読むた。
    始まりは、聖武天皇の勅願により行基が堂宇を建立したことから。空海が7歳から12歳まで学問に励んだという獅子之岩屋も拝見しました。空海は、唐より帰国後、この地を再び訪れ、蔵王権現のお告げにより千手観音を安置、伽藍の再興を行います。
    境内全域は山の斜面に張り付いたような場所。山岳仏教の聖地と言った雰囲気が強く感じられました。  閉じる

    投稿日:2016/04/12

  • 540段の階段を登っていく第71番札所♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 4

    お遍路バスツアーで行きました。

    真言宗善通寺派のお寺です。
    行基さまが開基されました。
    ご本尊は、千手観世音菩薩...  続きを読むさまです。

    お寺まで、540段もの階段を登っていきます。
    私は、バスツアーのオプションで、マイクロバスに申し込んで、楽をしちゃいました。
    上から階段を見てみると、結構急でした。

    そこからさらに、本堂までは170段の階段を登ります。
    結構、息があがります。

    本堂と大師堂の間の岩肌に、阿弥陀三尊磨崖仏があります。
    ぜひ、見上げてみて下さい。

    大師堂の中の奥には、獅子の岩屋という、弘法大師さまが修行をされた岩窟があります。
    撮影は禁止でした。  閉じる

    投稿日:2017/02/26

  • 納経所の中に大師堂

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    雰囲気がある茶屋を過ぎ、手すりが赤い急な石段を登ると大師堂の前あたりに着きます。本堂はさらに上で途中たくさんのお地蔵さんが...  続きを読むあります。本堂は高台にあり周りの木々が見渡せます。納経所は靴を脱いで上がり、中に大師堂があります。  閉じる

    投稿日:2015/09/08

  • 磨崖の仏と宝塔なども必見

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    天霧山城にある山岳寺院なので、本堂までは500段以上の石段/階段登りがある、参拝がなかなか苦しい寺院。途中までは乗合バスが...  続きを読むあるようだ。切り立った崖を良く見れば微かに磨崖仏や経、宝塔などが苔むして残されているのが分かる。寺からは景色が素晴らしい。次の札所、曼荼羅寺への古い遍路道は竹藪、雑木林、溜池の畔を歩く道で、大変に趣がある。  閉じる

    投稿日:2015/01/24

  • かなりきついです!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    四国霊場第七十一番札所、駐車場から本堂まではかなりの登りで階段が約540段。
    駐車場から山腹まで行く山上バスがあるがそこ...  続きを読むからも登りはまだある。
    やっとの思いで登り終えると息は切れ切れに・・・決して無理はせずにゆっくりと登って下さい!  閉じる

    投稿日:2015/01/22

  • 階段が長いが、雰囲気のあるお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    参拝して感じたのは、階段・階段・階段。階段の多さ。
    仁王門を抜け、本堂まで合計370段あるようで、場所によって非常に急な...  続きを読むので、非常に疲れました。
    でも、四国遍路の寺で言えば、岩屋寺のような荘厳な雰囲気がり、特に、弥陀三尊磨壁仏は見ごたえがありました。
      閉じる

    投稿日:2015/01/14

  • 弘法大師の学問所、弘法大師が真魚と呼ばれた幼少の頃、天応1年(781)から延暦5年(786)まで寺院の前身である蓮華院八国...  続きを読む寺(八王山)で勉学に励んだと伝わり、唐から帰国した大師が大同2年(807)に再度獅子窟に籠り千座の護摩を修したとされ、満願の日、五柄の剣と唐にて恵果和尚より授かった金銅の五鈷鈴(金銅四天王五鈷鈴)を納め、山号を剣五山、寺名を弥谷寺に改めた。

    山全体が境内で高低差があります。長い階段を登らなければならないのでで足腰に自信のない方は有料の小型のバスを利用されると良いでしょう。  閉じる

    投稿日:2014/07/22

  • 四国八十八か所第71番弥谷寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    夫婦で四国八十八か所巡礼をしており訪れました。
    年末年始振りで、今回で4回目の巡礼は香川からスタートです。

    結構山...  続きを読むの中にあるこちらのお寺。
    着いたらちょうど暑い盛りで、赤い手すりの108段の階段を登ると大師堂が見えてきました。
    本堂はさらにそこから右手に進みます。
    山の斜面に広がるお寺なので石段をまだ登ります。

    本堂手前の岩壁に磨崖仏を見ることができます。
    平安から鎌倉時代に彫られたのでは言われているこちらの磨崖仏ははっきりと形も見ることができます。

    本堂参拝後、大師堂へ。
    大師堂の軒下から覗くように見上げると見える「洞地蔵尊」を見どころです。  閉じる

    投稿日:2015/06/28

  • 霊気あふれるお寺です

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    国道11号線を観音寺方面に進んでいくと丸亀と高瀬の途中ぐらいで 鳥坂まんじゅう (とっさかまんじゅう)のお店が峠(鳥坂)の...  続きを読む頂点に見えてきます。そこで三さ路になっていますから北に上がり込んで少し行けば(ふれあいパークみの)に出ます。その前から東側の山側に上がり込めば弥谷寺の駐車場に到着です。 
    ここから寺までが30分ほどの石段の険しい道のりになります。霊気が漂う薄暗い山道は昼でも「少し怖いなあ」と思うような雰囲気です。
    寺に到着すると最初に大師堂があるのですがまずはそこからまだ5分ぐらい石段を上がらなければ本堂にたどり着けません。  本堂の周辺からは三豊平野が眼下に広がり苦労して上がってきたという達成感も味わえると思います。 その後また下に少し降りて大師堂にお参りしてください。大師堂は靴を脱いで入場するようになっている珍しいお堂です。   閉じる

    投稿日:2014/12/23

1件目~20件目を表示(全24件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

弥谷寺について質問してみよう!

三豊に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • まささん

    まささん

  • aleajactaest-mk2さん

    aleajactaest-mk2さん

  • あおしさん

    あおしさん

  • mamaさん

    mamaさん

  • donguriさん

    donguriさん

  • ひろりんさん

    ひろりんさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP