宇治上神社本殿 拝殿
寺・神社・教会
4.00
施設情報
本殿は、現存する神社建築では日本最古(平安時代後期建築)。藤原時代の一間社流造りという3棟の社で、正面のかえるの股の飾りは藤原期の三かえる股のひとつとして知られる。拝殿は鎌倉期のものでいずれも国宝。世界遺産にも登録された。
クチコミ(229件)
- 宇治 観光 満足度ランキング 2位
- 4.0
- アクセス:
- 3.53
- 京阪宇治駅の方が近いです。JRからはちょっと遠い。 by けついちさん
- 人混みの少なさ:
- 3.81
- 正月の初詣で行きましたが混んでませんでした。 by けついちさん
- バリアフリー:
- 3.03
- 昔の建物なのでしょうがないですよね。 by けついちさん
- 見ごたえ:
- 3.75
- 背後を深い森に囲まれ、厳かな雰囲気が漂ってました。 by けついちさん
-
満足度の高いクチコミ(141件)
~世界遺産に登録されてますが、境内は静かです~
4.0
- 旅行時期:2021/07
- 投稿日:2025/04/14
宇治市内を一日ドライブした時に参詣しました。 現存する神社建築では最古という本殿(国宝)は、平安時代の建築で、世界文化遺... 続きを読む
-
-
by ダメちゃんさん(男性)
宇治 クチコミ:6件
-
宇治上神社
- 3.5
- 旅行時期:2024/06(約11ヶ月前)
- 0
-
世界文化遺産
- 4.0
- 旅行時期:2023/11(約1年前)
- 0
-
飾り気のなさが良いところ
- 5.0
- 旅行時期:2023/09(約2年前)
- 10
-
-
世界遺産の宇治上神社
- 4.0
- 旅行時期:2023/06(約2年前)
- 0
-
荘厳
- 4.0
- 旅行時期:2023/05(約2年前)
- 0
-
世界遺産です
- 4.0
- 旅行時期:2023/04(約2年前)
- 0
-
宇治上神社のうさぎの意味
- 5.0
- 旅行時期:2023/03(約2年前)
- 0
-
-
ウサギが正しい道を導く
- 4.0
- 旅行時期:2023/01(約2年前)
- 0
-
自然の手水が珍しい。
- 4.0
- 旅行時期:2023/01(約2年前)
- 1
-
うさぎ年
- 4.0
- 旅行時期:2023/01(約2年前)
- 0
-
ユネスコの世界遺産に登録されています。
- 3.0
- 旅行時期:2023/01(約2年前)
- 0
-
うさぎの
- 3.5
- 旅行時期:2022/12(約2年前)
- 0
-
うさぎ
- 4.0
- 旅行時期:2022/11(約2年前)
- 0
-
平等院の対岸に建っています
- 4.5
- 旅行時期:2022/11(約2年前)
- 0
-
拝殿、本殿とも国宝、世界遺産です
- 4.0
- 旅行時期:2022/10(約3年前)
- 1
-
静寂に包まれた、こじんまりした神社です
- 4.0
- 旅行時期:2022/07(約3年前)
- 1
-
世界遺産!
- 3.0
- 旅行時期:2022/06(約3年前)
- 0
-
世界文化遺産です
- 4.0
- 旅行時期:2022/05(約3年前)
- 0
-
世界遺産の平安時代の神社
- 4.0
- 旅行時期:2022/05(約3年前)
- 0
-
新緑が美しいということは、紅葉も美しい
- 4.0
- 旅行時期:2022/05(約3年前)
- 1
このスポットに関するQ&A(0件)
宇治上神社本殿 拝殿について質問してみよう!
宇治に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
缶切りさん
-
kubochanさん
-
Make_HongKong_Free_Againさん
-
よしめさん
-
ブラリさん
-
トゥーバーズさん
- …他