1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 新日吉神宮
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

新日吉神宮

寺・神社・教会

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

新日吉神宮 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002110

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
新日吉神宮
住所
  • 京都府京都市東山区妙法院前側町451-1
アクセス
京阪本線七条駅から徒歩10分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(31件)

東山・祇園・北白川 観光 満足度ランキング 106位
3.35
アクセス:
3.22
豊国廟参道沿い by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.98
ほぼいない by 関西が好きさん
バリアフリー:
2.70
途中階段もあるのでお年寄りの方は注意 by 関西が好きさん
見ごたえ:
3.63
わりとひろい by 関西が好きさん
  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    1160年、後白河上皇により、院の御所があった法住寺殿の鎮守社として創建されています。

    4.0

    • 旅行時期:2024/02
    • 投稿日:2024/12/16

    近くに豊国廟がありますが、明治30年に豊国廟の再興により、以前はその参道上にあった社が南西にある現在の場所に移されました。...  続きを読む 歴史は古く1160年に後白河上皇の院の御所であった法住寺の鎮守社として創建されています。主な祭神は日吉山王七神、後白河天皇です。 酒蔵や医薬、縁結びの神としての信仰を集めています。 境内には推定500年~800年といわれるスダジイの大木があり、砲台の跡がありました。  閉じる

    hijuno

    by hijunoさん(非公開)

    東山・祇園・北白川 クチコミ:22件

  • 近くに豊国廟がありますが、明治30年に豊国廟の再興により、以前はその参道上にあった社が南西にある現在の場所に移されました。...  続きを読む
    歴史は古く1160年に後白河上皇の院の御所であった法住寺の鎮守社として創建されています。主な祭神は日吉山王七神、後白河天皇です。
    酒蔵や医薬、縁結びの神としての信仰を集めています。

    境内には推定500年~800年といわれるスダジイの大木があり、砲台の跡がありました。  閉じる

    投稿日:2024/02/18

  • 「いまひえじんぐう」と呼びます

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    東山七条にある「新日吉神宮」は、「いまひえじんぐう」と呼びます。日吉大神のお使いである、ご神猿のお猿「まさる」によって守ら...  続きを読むれています。欄間のまさるや狛犬ならぬ狛猿、ご神猿の「まさる」は真猿、魔去る、勝る=「まさる」につながることから厄除・開運のご利益がある神社です。  閉じる

    投稿日:2023/03/13

  • 現在の場所に移築されたのは明治の時代です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    この新日吉神宮は143号線である東大路通り沿いに参道の入り口があります。そこから東にかなりの参道が続いています。京阪本線七...  続きを読む条駅から東に10分強の場所にあります。創建は12世紀後半で後白河上皇の院の御所の鎮守神社なのです。本殿は屋敷のような見事の造りです。  閉じる

    投稿日:2023/01/05

  • 樹齢500年以上のスダジイ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 0

    新日吉神宮は、東山の豊国廟参道沿いに鎮座する神社です。1160年に後白河法皇によって創建された由緒ある神社です。この神社は...  続きを読む縁結びと商売繁盛の神様です。この神社には狛犬ではなく、狛猿がいます。猿は新日吉大神の使者で悪気、災厄を退けてくれるとされています。境内には樹齢500年以上のスダジイという大木がありました。門が楼門は少し新しそうですが、朱色でひときわ目立ちました。  閉じる

    投稿日:2023/01/14

  • 朱色が目立つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    坂道沿いにある神社で、狐の像が年季があり鳥居がいくつかありました。階段を数段上がった門の朱色河目立ち左右には武士の姿の像が...  続きを読むありました。能舞台のような建物があって、境内は落ち葉がたくさんあったので哀愁漂う神社でした。  閉じる

    投稿日:2021/12/06

  • 智積院のそばにあります

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    この辺りにこのような大きい神社があるとは知りませんでした。階段の両側に提灯が飾られて、その先に朱塗りの大きな山門があります...  続きを読む。広い境内に能舞台があり、気持ちいい空間です。なぜか、猿の像が檻に入れられていて、大事にされているようでした。  閉じる

    投稿日:2023/01/08

  • 東山豊国廟参道沿いに鎮座する神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    東山の豊国廟参道沿いに智積院の東側に鎮座する神社。旧社格は府社で現在は神社府庁に属さない単立の神社です。主祭神は日吉山王七...  続きを読む神と後白河天皇の二柱、創建は永暦元年(1160)、院の御所・法住寺の鎮守社と日吉大社より山王七社を今より南の地に勧請した歴史です。朱色に輝く楼門から拝殿・本殿・境内社・樹齢500年から800年と言われるスダジイの古木があります。  閉じる

    投稿日:2021/11/07

  • 坂道を上ったさきにある

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    女坂という急で長い坂道を歩いた先にある神社。
    坂道途中ホテルがある。
    上った先に女子校があるので、女子学生とよくすれ違...  続きを読むった。
    一番奥まで進むと賽銭箱の近くに大黒様がいた。
    縁結びと商売繁盛の神様で、その横の猿は新日吉大神の使者で悪気、災厄を退けてくれるとのこと

      閉じる

    投稿日:2020/12/12

  • 朱色の鳥居が立派です

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約5年前)
    • 0

    応仁の乱等で荒廃していたこの神社は、江戸時代初期に破壊された豊国廟社の参道に再建されました。江戸中期には豊国廟のご神体がこ...  続きを読むの神社に運ばれていたそうです。幼名が「日吉丸」で「猿」と言われていた豊臣秀吉は日吉大社への信仰が厚かったことから陰ながら秀吉を祀っていたと思われます。江戸中期には、境内には、樹下社が設けられ、ご神体を祀っていたそうです。現在この社は豊国神社となっています。朱色の鳥居が立派です。  閉じる

    投稿日:2020/03/01

  • 「狛猿」がなぜ金網に入れられているのか

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約5年前)
    • 0

    新日吉神宮は、東山区妙法院前側町で、七条東大路を東へ入り、女坂の中腹にあります。新日吉神宮は、永暦元年(1160年)、後白...  続きを読む河上皇が自身の御所・法住寺殿を造営し、日吉山王七社を勧請したのが始まりと伝わっています。その後戦乱などで移転を繰り返し、明治30年の豊国廟復興の際に現在の場所に移されました。神幸祭の新日吉祭は、約850年の歴史を持つ伝統行事となっています。楼門は少し新しそうですが、あでやかでとても立派な建物でした。呍形の神猿は、「災禍を去る」と厚く信仰されてきています。本堂脇にある「狛猿」がなぜ金網に入れられているのか、私には不思議でした。  閉じる

    投稿日:2021/09/08

  • 狛猿

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    新日吉神宮は、京阪「七条駅」から東方向へ徒歩20分くらいのところに鎮座しています。朱色の大きな楼門がありました。境内には、...  続きを読む狛犬ではなく狛猿がありました(珍しい)。この神社は、1160年に後白河法皇の法住寺御所の鎮守として滋賀県の日吉神社がから山王七社の神々を勧請したのがその始まりです。現在の本殿は、1835年に改築されたものです。神社仏閣に興味がある方は、法住寺(三十三間堂の近く)と共に参拝されては如何でしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/03/28

  • 今回は智積院観光のついでに訪問しましたが、ここは智積院のすぐ北側の東大路通り沿いに神社名を示す石碑が建っているのですが、境...  続きを読む内に関しては、智積院の裏側の少し上った所(東側)にあるので注意が必要です。でもこの神社名はなかなか読めませんよね。全国に日吉神社という名前の神社は数多く普通の読みで点在しているだけに、余計にこの読み方には斬新さを覚えます。  閉じる

    投稿日:2019/03/06

  • 坂を上がる

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    智積院付近からなだらかな坂を上がったところにあり大きな鳥居を上がって潜ると境内で、門が朱色でひときわ目立ちました。人が少な...  続きを読むい穴場の神社でした。社殿の裏には大きな木があり、神官のような格好をした猿の像が印象的でした。  閉じる

    投稿日:2018/11/23

  • 日吉、日枝、比叡

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約7年前)
    • 0

     いずれも「ひえ」と読む日吉、日枝、比叡は同義だという。この神社は後白河法皇が院の御所を法住寺(三十三間堂横)に構えた際、...  続きを読む鬼門を守る神社として比叡山から神様を勧請して創建したという。その後、菅原道真や豊臣秀吉、さらには火の用心の愛宕神までさまざまな神様が合祀されている。境内にはこうした摂社が数多く構えられ、御朱印も数種類ある。朱塗りの楼門が印象的だ。京都女子大学に向かう「女坂」の沿道にある。  閉じる

    投稿日:2019/07/28

  • イマヒエ

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約8年前)
    • 0

    妙法院のすぐそばに「新日吉神宮」という大きな石標がありました。そのそばにあった案内板に「いまひえじんぐう」とふりがなが!絶...  続きを読む対に読めないでしょー。

    そこから坂をてくてくとのぼってお参りです。朱の門があざやか。後白河法皇など七柱をお祀りしている神宮なんだそうです。

    こちらにも、夏越の祓の茅の輪が設置されていて、くぐってきました!  閉じる

    投稿日:2017/09/18

  • 豊臣家ゆかり

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    東大路通から京都女子大学への坂道を登って行くと、鮮やかな朱色が印象的な山門が見えてきます。ここから更に坂道を登って行くと豊...  続きを読む國廟がある位置にあります。周辺は豊臣家ゆかりの寺社が固まっている場所で、歴史散策に良いですね。  閉じる

    投稿日:2017/06/02

  • お使いは猿

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約8年前)
    • 0

    智積院と妙法寺の間にある豊国廟の参道を少し行くと右手にあります。
    日吉神社(山王さん)のお使いは猿ですので
    こちらにも...  続きを読む狛猿や、本殿に神猿もいらっしゃいました。
    大通りから奥まったところにあるので参拝客は少なく
    静かに桜の鑑賞も出来ました。  閉じる

    投稿日:2017/04/29

  • 「真猿」がご神使

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 0

    豊国廟へ行く坂の途中に立ち寄りました。「いまひえ」神宮と読みます。坂本の日吉神宮同様「真猿」がご神使です。「狛猿」など境内...  続きを読むのあちこちで、猿をモチーフとした飾りが目に付きました。三が日に訪れたのですが、今年は「酉」年なので、人は疎らでした。  閉じる

    投稿日:2017/01/15

  • 朱色の楼門と狛猿そして御神木が有名

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    京阪の七条駅から徒歩15分ほどかけて行ってみて初めて知りました。「いまひえじんぐう」と読むんですね。「新」といっても、11...  続きを読む60年の創建と歴史があります。
    社号碑の通りをはさんで向かい側に豊國廟参道の碑があります。
    ここでは、朱色の楼門と狛猿そして御神木が有名です。
    狛猿は、厄除けと開運招福で知られていますが、本殿向拝柱上部と本殿前です。
    御神木のスダジイは、椎の木の一種で京都市保存樹に指定されています。  閉じる

    投稿日:2016/11/27

  • 「新日吉」と書いて 「いまひえ」と読みます

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    京阪・七条駅から東方向へ徒歩で20分ほどにある新日吉神社。
    「幸運のサル」が本殿に鎮座しています。
    また豊臣秀吉と縁が...  続きを読む深く、境内にある「樹下神社」は秀吉の旧姓「木下藤吉郎」から名づけられ、江戸時代は徳川家に隠れてお参りする人が多かったそうです。
      閉じる

    投稿日:2016/08/16

1件目~20件目を表示(全31件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

新日吉神宮について質問してみよう!

東山・祇園・北白川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • hijunoさん

    hijunoさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • momotaさん

    momotaさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • teraさん

    teraさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

東山・祇園・北白川 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP