旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

二条・烏丸・河原町 ホテル一覧

19

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

二条・烏丸・河原町の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

さすがオークラの風格

5.0 旅行時期:2024/05 (約1ヶ月前)

yukaさん(女性)

ホテルオークラ京都のクチコミ

お部屋を予約する時に、一般の予約サイトより、One Harmonyのサイトから探したほうが良いお部屋が簡単に見つかりました。少しは優先されているのでしょうか?
インバウンド需要でホテル代が物凄く上がっていると言われる中、オークラは良心的なお値段に抑えてくれているようです。
今回は親戚の結婚式に参列するために、コーナーデラックスツインのお部屋に2泊しました。なので、部屋で過ごす時間が長かったのですが、お部屋が広いのでゆったり過ごせました。
ロビー・ラウンジの豪華さ、今回は使わなかったけれどレストランの充実さ、スタッフさんへの行き届いた教育などは、さすがオークラです。
軽食に利用した地下のパン屋さんのフォカッチャ、美味しかったですよ。
ただ一つ、連泊する客にはお部屋の掃除の時間の希望を聞いて欲しいです。神戸のオークラではそれを聞かれて、部屋でゆっくりすることの多い私達には非常に都合が良かったことを思い出しましたので。

おもてなしの心

4.5 旅行時期:2024/05 (約1ヶ月前)

b_bさん(非公開)

ザ・リッツ・カールトン京都のクチコミ

ホテル滞在を楽しみました。
ポイントで泊まれる日があると分かり、勇んでいってきました(笑)
素晴らしいと前評判は聞いていましたが、聞いていた以上ですね(*^^*)
鴨川が見えるお部屋に案内してもらったこともあって、最高な滞在となりました。

観光客いっぱいの京都で落ち着けるホテル

4.5 旅行時期:2023/04 (約1年前)

うまさん(女性)

THE GATE HOTEL 京都高瀬川 by HULICのクチコミ

京都市内の中心的な観光地や食事を楽しむのにはベストの立地です。
フロントのある8階までエレベーターで上がると扉が開いた瞬間大きな窓から見える眺望が出迎えてくれます。
建物も高瀬川沿いの雰囲気にしっくり馴染んでいて落ち着きます。
1階にはブルーボトルコーヒーなどのショップが入っていて芝生の中庭でボーっとするのもよし。

二条城前にあるホテル

4.0 旅行時期:2024/02 (約4ヶ月前)

ひとぴちゃんさん(女性)

ANAクラウンプラザホテル京都のクチコミ

2度目の滞在です。
前回はコロナが流行りだした時の宿泊でしたのでガラガラでした。
今回は平日だったのでからか、かなり空いており13時頃に荷物を預けに行くと
すんなりチェックイン出来ました。
お部屋はユニットバスが残念ですが、木を基調とした温かい雰囲気で
とても気持ち良い滞在が出来ました。
二条城のすぐ目の前にあって立地も良く、周りには飲食店もあるので
とても便利な場所にあるホテルです。

GOOD NATURE HOTEL

3.5 旅行時期:2024/04 (約2ヶ月前)

ギター侍さん(女性)

GOOD NATURE HOTEL KYOTOのクチコミ

高島屋の隣の、GOOD NATURE STATIONというおしゃれな施設の4階から9階にあります。立地抜群です。建物の1階の端の方から直接ロビーに上がれます。エコエコといいながら、ロビーに歯ブラシなどアメニティが置いてある場合がほとんどですが、こちらは本当に歯ブラシ無かったです持参します。4階ロビーにはカカオ煎茶があり、セルフでいただくことが出来ました。紙コップではなくて、マグカップなのが良かってです。

Q&A 掲示板

人数について

投稿日:2020/10/03|回答4件 締切済

質問者:さえままさん(女性)

来月GOTOトラベルを利用して7人で京都に旅行に行こうと思いますが、最大人数が6名しか入力出来ません。6人で検索して7人泊まれるのでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

祇園祭 前祭 宵々山

投稿日:2019/04/24|回答5件 締切済

質問者:パチュリネトルさん(女性)

今年の7月13-15日に祇園祭(17.24は行けないので)に行きます。初めてなので、よくわからないのですが、宵々山、宵山を見たいです。1.どこに鉾・山車が出ているのか、2.徒歩圏内での宿泊場所を探しています。3.おすすめの見学場所・ルートを知りたいです。詳しくご存じの方教えてください。

宿泊地

ホテルタイプ

ホテル名