LOTポーランド航空(ロットポーランドコウクウ)のクチコミ(3ページ) 109件
成田からワルシャワ、ワルシャワからヴィリニウス、タリンからワルシャワ、ワルシャワから成田へと利用しました。今回のバルト三国の旅行の飛行機は全てポーランド航空でした。
CAの接客は、やはり東欧とは言えかっての共産圏の無機質な対応のイメージ通りでした。一口で言えば「笑顔が無い」という感じです。中国の店員さんも同じですが、共産圏特有なのでしょうか「めんどくさい」という印象を受けました。
例え、一所懸命に対応してくれていても笑顔が無いと、そういう風に感じました。
しかしワルシャワとヴィリニウス、タリンとワルシャワ間はなんとプロペラ機でした。40年近く前に日本国内の地方線で乗った以来で、ちょっとテンションが上がりました。と同時に安全性はどうかなぁとも心配しましたが。
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 搭乗クラス
- エコノミー
- 直行便
- 経由便
-
-
yun8510さん
女性
ロストバゲッジの2個は、翌日の夜にミンスク市内のホテルに届いたが、なんとその2日後、SMSに信じられないメッセージが……「あなたの荷物によく似た荷物を発見しました」さらにその数分後に「いまその荷物がそちらに向かっています」
もう2日前に荷物着いてますけど???
要するに誰かほかの人の荷物がまたロストされて漂流してるってことだろう。
経由地のワルシャワ空港は、4年前のワルシャワ旅行でも利用したが、乗り入れ便を拡大し続けた影響か、人も飛行機も多く、混雑と混迷をきわめている。女子トイレは1か所に個室が3つしかないため長蛇の列で、空港のトイレとしては中国以下の衛生レベル。
さらに使用機体はボーイング787ドリームライナーで満席だったのだが、なんとボーディングブリッジではなくタラップ! ワルシャワ空港でポーランド航空で787でタラップ!
デカい翼を見ながら階段を上るという楽しい体験ができました。
でも、カフェはわりと美味しいし、ポーランドの美味しいソーセージやチーズも買えるから割と好きな空港ではあるけど。
機内では食事2回のみで、あとは飲み物ほしい人はギャレーに取りに来て、という放置方式だが、これはこれで悪くない。親方ヌードルもデフォルトで用意されている。
価格次第ではまた利用してもよいと思っているが、利用する際はロストバゲッジされないため、乗換便には十分な時間を取るようにしよう。
- 同行者
- カップル・夫婦
- 搭乗クラス
- エコノミー
- 航空券の価格
- 200,000円未満
- 直行便
- 経由便
-
-
ビヤヘさん
男性
次に、同じ旅でワルシャワからクラコフまで乗り、30分遅れ。遅れ自体は仕方がないものの、遅れ方に問題あり。まずリップサービスでも謝らない。そして、どうやらLOTはフライトクルーを一般乗客と一緒に移動させることが普通の様ですが(別便でも見かけました)、搭乗時乗客の荷物をコントロールしていなかったので頭上荷物入れはほぼ満杯。そこへ10人ほどの制服を着たクルーが大きなキャリーオンをもってなだれ込み、頭上荷物入れのわずかな隙間に自分の荷物を詰め込んだり、乗客の荷物を他の客に座席の下に入れるように指示。それでも入りきらないので、荷物を入れ替えたりの大騒ぎ。遅れがさらに悪化。クルーの荷物をチェックイン(すぐ必要ならpriorityタグをつけておけば済むことのはず)にするなどはどうやら想定外で、またしても遅れに対しての謝罪なし。
最後のレグのワルシャワ―成田のゲート変更(搭乗券に印刷してあるのと別のゲート)がありましたが、それもアナウンスなし。様子から判断しておかしく思ったので画面で確認して事なきを得ました。
国内移動もそうでしたが、国際線にもかかわらずワルシャワ―成田便でもタラップでした。また、エンタメはほぼ期待できません。ヨーロッパ諸国の映画があったようでこうした映画が好きな人は別ですが、ハリウッドも邦画も新しい物やめぼしい物はありません。音楽もなし。時間潰しは自助でするのがベストでしょう。
食事も期待しない方がいいでしょう。国際線なのでアルコールを出してはくれますが、驚いたことにアテンダントが英語(あるいはアルファベット)のメニューもワインラベルも読めず、こちらの(英語での)リクエストが理解できずに、ワインボトルを2本見せて「どっち」とやってました。LOTのやる気なし営業の締めくくりは壁のスクリーンの地図にも表れていました。3つの壁のうち1つがヨーロッパ―日本の地図で、後の2つはなぜかアメリカでした。どこを飛んでいようがどうでもいいってことなんでしょうかね?笑うしかないという感じでした。
- 同行者
- カップル・夫婦
- 搭乗クラス
- アッパーエコノミー
- 航空券の価格
- 400,000円未満
- 直行便
- 経由便
- 同行者
- 一人旅
- 搭乗クラス
- アッパーエコノミー
- 航空券の価格
- 150,000円未満
- 直行便
- 直行便
-
-
孤独の酒飲みさん
男性
良くなかった点
・遅延(ヒースローもワルシャワも)
・ロスバゲ(荷物は翌日の便に乗っていたのですぐに家に届きました)
・エクストラシートの料金を払っていたのに狭いシート。機材変更とは思いますが私の前に並んでいたエコノミーの乗客がプレエコを充ててもらい喜んでいたのを見ていたので、追加料金を払ってまで広めの席を予約した自分が狭い席ということに結構ストレスを感じてしまいました(+_+)後日シートの指定料金は返金していただけました。
・成田の日本人グランドスタッフが不慣れ。ロスバゲの手続きはしてもらえたけど、間に合わなくなった成田-新千歳の次便の予約は最後の確定をしていなかったようで取れていませんでした。また、払い戻し関連について聞くと「ここに聞いてください」とコピーを渡すのみ。見るとポーランド航空の公式のURLが書いてあるだけでした。一応そのウエブサイトに番号がのっていたので電話をしてみると転送されて海外の人につながり話が通じず。
・1日1便しかないため、成田のLOTカウンターはすぐ閉まりスタッフもいなくなります
良かった点
・LOTの客室乗務員は美男美女揃いでした。以上ですね…。
とくにきつかったのは成田のLOTのスタッフが新千歳に帰る振替便を操作ミスで予約完了してくれていなかったこと。発覚した時はすでに満席でキャンセル待ちでした。これに乗れないともうその日の新千歳行きは無いので焦りましたが、ANAの人たちがカバーしてくれて無事乗れたしさらにLOTの東京の連絡先も調べてくれたので払い戻しの交渉をすることができました。ANAのグランドスタッフさん達の親切が身に染みました。
- 同行者
- 一人旅
- 搭乗クラス
- エコノミー
- 航空券の価格
- 150,000円未満
- 直行便
- 経由便
- 同行者
- 一人旅
- 搭乗クラス
- エコノミー
- 航空券の価格
- 20,000円未満
- 直行便
- 直行便
21件目~30件目を表示(全109件中)
ポーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポーランド最安
466円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる