旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ANA(全日空)

All Nippon Airways

4.68

2 航空会社満足度ランキング(297件中)

ANA(全日空)のクチコミ(6ページ) 2,246件

9月3日に羽田-高松便に搭乗しました。

3.00 旅行時期:2023/09 (約10ヶ月前)
ひでじいさん

ひでじいさんさん

男性

ANA533羽田-高松9:25発に搭乗しました。ゲートは46で延々とバスに乗りました。
離陸は少し遅れました。
4月の時点でスーパーバリュー75で片道12690円+手数料でした。
機材はA321でモニターがあり、お茶も出ました。搭乗率は70%位に思います。
同行者
カップル・夫婦(シニア)
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

All Nippon Airways

1.00 旅行時期:2023/09 (約10ヶ月前)
DAMMANN

DAMMANNさん

非公開

地上職員がとにかくだめ。羽田空港では二度も間違った案内をする始末。海外発券のチケットは基本的に自動チェックイン機で対応できないので、係員窓口にいく事になるのですが、運悪く、低スキルの女性にあたり、あの?このチケットで弊社の便に乗れるんです?という発言までされました。フライトナンバーも読めない職員がいるとは思えませんでしたけど、呆れました。結局、隣の方に手伝ってもらって処理していましたが、冒頭の発言については謝罪もなく、搭乗まで時間も非常にかかり、とてもストレスがたまりました。保安検査場担当の男性も言葉遣いがひどい、ラウンジにあるのもチーズおかきにルマンドと体たらく。羽田発の便は使うのをやめようと思いました。
同行者
一人旅
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
400,000円以上
直行便
経由便

さすが素晴らしい対応

5.00 旅行時期:2023/08 (約11ヶ月前)
モノリス

モノリスさん

女性

ヨーロッパへ旅行した帰りの便。
往復で特典航空券使用のため、この値段。

現地のカウンターはドイツ人(しかいなかった)だったので不愛想だった。大変空いて待たずにチェックインできた。

行きと同じくプレエコの席なので、エコノミーしか乗ったことのない私には快適そのもの。
日本出発まで毎日席の状況を確認していて、かなり空いてるなという印象だったが、実際には満席だった。

スムーズに全員搭乗したように見えたのだが、(私たちのところを通らなかったのでビジネスクラスの乗客だと思われるが、)搭乗が遅くなった乗客がいるようで、しばらく待たされた。(羽田到着時、マスコミが多かったが関係あるのかな?陸上の世界選手権開催中ではあった。)
そのため、日本到着も遅れ、予定の国内線乗り継ぎ便に間に合わない心配があったのだが、CAさんに機内で確認すると「国内線に乗り継ぐ方については、把握しており、到着時にご案内します」とスムーズに教えてくださって一安心。

たまたまなのだが通路側に座っていた隣の席の女性が感じが悪くて(日本人)、挨拶しても無視したり、トイレに行こうとして声をかけても無視したり、私は旅行に慣れている風な態度を取ってくるのでカチンときた。嫌だったけど仕方ない。トイレは、隣の人が席を外すタイミングで毎回行きました。

アメニティは行きと同じく、スリッパ、歯ブラシセット、アイマスクがくばれられました。

朝発で、機内食は2回。どちらも日本食が選べた。和風ハンバーグとそぼろ丼を選択したが、どちらも久々の日本食で美味しい。涙が出そう。
ビジネスのデザートがでると書いてある口コミがあったが、全員にオーストリア製のどでかアイスクリームが配られていました。
その代わり?ビジネスクラスで出しているアルコール類をすすめられた。私はアルコールがダメなので残念ながら断りました。

エンタメ系も、やはり充実していて寝付けなかったせいもあり、映画4本(新作含む)を見ました。バラエティも沢山ありましたので退屈はしません。

結局、到着も遅れ乗り継ぎができないことは確定したのだが、降りたときに係員の女性がボードをもって待ってくれており、スムーズに案内してくださいました。指定のカウンターに行くと、次の便を手配してくれており、席も確保(ほぼ満席だったが優先的に)してくださっていて、感激しました。
さすがはフラッグキャリア、素晴らしいです。
同行者
一人旅
搭乗クラス
アッパーエコノミー
航空券の価格
150,000円未満
直行便
直行便

3年越しのホヌ

4.50 旅行時期:2023/08 (約11ヶ月前)
aloha

alohaさん

男性

2020年の12月にホノルルマラソンに出る予定でマイルでホヌのエコノミーの一番前の席を予約していましたが、コロナのため運休。3年越しにハワイ行きを決定、念願のホヌに搭乗しました。エコノミーでも座席ピッチは広く、他の便にはない簡易スリッパも付いていました。乗客が多いですが、CAさんも多いのでサービスの提供は問題ないです。
同行者
家族旅行
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
100,000円未満
直行便
直行便

The Room

5.00 旅行時期:2023/08 (約11ヶ月前)
piro

piroさん

男性

ロンドンヒースローから初the Roomを利用しました。通路側のパーテーションを閉めることで完全に近い個室になるのでプライベート感は高いです。また4Kのモニターはとても綺麗でした。利用価値の高いビジネスクラスでまた利用したいです。

いつも利用しています

5.00 旅行時期:2023/08 (約11ヶ月前)
attu

attuさん

男性

マイレージクラブの会員で、ANAのマイルをためています。いつも海外旅行に行く際は、スターアライアンスの航空会社を利用しています。日本発は、ほとんどがANAです。
ラウンジや機内設備、CAなど安定、安心しています。
同行者
一人旅
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

久しぶりの海外 フライングホヌでハワイへ

4.00 旅行時期:2023/08 (約11ヶ月前)
Tokyo 634

Tokyo 634さん

非公開

コロナ禍でなかなか行けなかった海外。久しぶりの海外はANAでハワイへ行ってきました。

[搭乗便]
NH184 成田 20:10→ホノルル 8:45
NH183 ホノルル 12:00→成田 15:45

[運賃]
東京/成田~ホノルルの往復、エコノミークラスで12万円台でした。お盆明けの夏休みシーズンなので、結構安く乗れたと思います。コロナ前はハイシーズンでももっと安い航空券があった気もしますが、円安&原油高の現在では仕方ないです。

[空港カウンター、搭乗前]
成田空港発が20時と遅く、チェックイン時には国際線の出発ピークが過ぎていたのであっという間にチェックインから出国手続きまで済みました。往路のホノルル空港では、出発2時間前にチェックイン。カウンターは空いていましたが、ちょうど他の便と重なる時間帯だったのか、出国審査、保安手続きは長蛇の列でした。

[機材]
全2階建てのエアバスA380。ファーストクラス8席、ビジネスクラス56席、プレミアムエコノミー73席、エコノミークラス383席の520席で、1階部分は全てエコノミークラスです。エコノミークラスは3+4+3の10列の座席配置でした。

[機内設備/座席]
エコノミークラスの座席には、フットレストとヘッドレストが備わっていて快適に移動できます。シートピッチも広めで、足元が広々しているのが良かったです。各座席には個人モニター、読書灯、コンセント、USB充電器が備え付けられています。また、アメニティとして枕、毛布、スリッパ、ヘッドホンが配布されました。

[機内食]
往路は離陸後に夕食が提供され、2回目の食事は軽食としてマフィンとスナックが提供されました。復路は離陸後に昼食が、2回目の食事にはツナのサンドイッチとヨーグルトが提供されました。日系の航空会社とあって、日本人好みの味で美味しく、量も満足できる量でした。ただ、食事の提供はスナックの配布→ドリンクの提供→食事の提供の順なので、食事が提供されるまで、離陸から1時間以上かかります。(エコノミークラスは座席数が多いため食事の配布にも時間がかかるようです)特に往路の夕食は提供されるのが日本時間の21時~22時頃になるので注意が必要です。機内で寝て翌朝からハワイを楽しみたい方は、空港で夕食を済ませて、機内食は食べずに離陸後すぐに寝てしまうのが良いかもしれません。

[機内プログラム]
エコノミークラスでも各座席に個人モニターが設けられ、各自好きな映画やドラマなどを楽しめます。特に、邦画や日本のTV番組が充実していて良かったです。オーディオプログラムもセレクトが良く、今人気の曲から懐かしの名曲まで楽しめます。また、フライトマップや機外カメラが見れるので、飛行機好きにはうれしい機能でした。

[機内の環境]
国際線で活躍するB777と比較してもA380は非常に静かで快適でした。イヤホンをしていると飛行機に乗っていることを忘れるくらい騒音が気になりません。一方で、ホノルル線はリゾート路線であるので、家族連れの搭乗が多いです。特に小さな子供や赤ちゃんも搭乗することが多く、赤ちゃんの泣き声や子供の騒ぐ声がするのも事実です。個人的には家族連れの多い環境はハワイ路線らしくて良いのですが、気になる方は耳栓などで対策するか、上位クラスに搭乗すると良いと思います。
CAの方々が、家族旅行の思い出となるように、小さな子供にはおもちゃを配ったり、写真撮影に気さくに応じていたのがとても印象的でした。

[その他]
ANAマイレージクラブ会員でホノルル線に往復搭乗すると、ワイキキの市街地を走るANAのバスに無料で乗車できる特典がありますが、本数があまり多くなく、The BusやJCBカード所持で乗車できるピンクラインを多用していたので、今回の滞在では利用しませんでした。

[まとめ]
フルサービスキャリアであるANAは、エコノミークラスでもサービスが充実していました。フライングホヌは、座席数が多く、サービスの提供に少し時間がかかるという点はありますが、日系の航空会社であり、きめ細かなサービスが受けられます。ハワイが初めての海外旅行という方も多いと思いますが、そういった方には安心して搭乗できるANAとJALがおすすめです。
同行者
家族旅行
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
150,000円未満
直行便
直行便

787は空調の音がかなりうるさいです

3.50 旅行時期:2023/08 (約11ヶ月前)
海近

海近さん

男性

バンクーバーまでビジネスクラスに乗りましたが、空調の音が大きくてキャビンアテンダントの方に静かにならないか聞いてみましたが機種にもより着ない全体の空調なのでどうにもできないとの事でした。エンジンよりかなり前A3だったのに残念でした。Airbusはもっと静かですね。食事、飲み物はそこそこ揃ってました。一風堂のラーメンがあるのですがお腹いっぱいで食べる余裕がありませんでした。

フライングホヌ

5.00 旅行時期:2023/07 (約12ヶ月前)
くり

くりさん

女性

 パイロットになりたい息子がどうしても乗りたいと言い、他と比べるとお高いですが、ホヌに乗りました。しかもラウンジが使えるプレエコ。荷物のプライオリティ、搭乗も優先、機内食もお皿に入ってシートは広く大満足です。

初めて搭乗口横の席です

4.50 旅行時期:2023/07 (約12ヶ月前)
aloha

alohaさん

男性

初めて搭乗口横の席を予約しました。運良く3人席なのに2人だけでした。ただ搭乗口横の席は肘掛けが上に上げれません。足下は伸ばせますが、3人席を2人で使った方が楽な感じがしました。(行のスイスエアーは3人席を2人で利用しました) ほぼ満席状態でしたが、日本人の乗客は1割ぐらいです。
同行者
カップル・夫婦(シニア)
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
30,000円未満
直行便
直行便

51件目~60件目を表示(全2,246件中)