旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ANA(全日空)

All Nippon Airways

4.68

2 航空会社満足度ランキング(297件中)

ANA(全日空)のクチコミ(7ページ) 2,246件

ANA(全日空) NH008 ファーストクラス

4.50 旅行時期:2023/07 (約12ヶ月前)
シェル

シェルさん

男性

今回はサンフランシスコ経由サンディエゴに行くのに成田-サンフランシスコ間でANAのNH008便のファーストクラスに乗りました。
機材はTheRoomで8席中4席が空席でした。
離陸前にシャンパンのウエルカムドリンクを飲みルームウエアーに着替え出発しました。
機内食は洋食を選び、キャビアや牛フィレ肉のステーキは美味かったです。
シャンパンはクリュッグでオレンジジュースと割ミモザにして飲みました。
着陸前の食事は和食を選び美味しかったです。
座席は広くモニターも大きくフラットにしたベットもゆったりと過ごせました。
客室乗務員の方の気配りも隅々まで行き届いており流石ファーストだなと感激しました。
同行者
友人
搭乗クラス
ファースト
航空券の価格
400,000円以上
直行便
経由便

客足もだいぶ戻ってきた

4.00 旅行時期:2023/07 (約12ヶ月前)
ひらのた

ひらのたさん

男性

2023年7月にバンコク旅行で利用しました。行きの搭乗率は6割弱といったところでシートを1列独占できましたが、帰りの搭乗率はほぼ100%でした。客足もだいぶ戻ってきた印象です。サービスは、機内食の味が落ちた以外は、あまり変わっていないと思います。
同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
70,000円未満
直行便
直行便
EuropeanTraveler

EuropeanTravelerさん

男性

 UAのコードシェアということでJFK発深夜便を羽田まで利用しました。

 JFK発が26時ということで23時からチェックイン開始ですが、日系らしく22時59分に一列に係員が並び23時に「これからチェックイン開始します」と挨拶・一礼してから手続きを始めました。

 深夜発なので軽食、映画、寝る、軽食、寝る、朝食といった感じでしたが快適に過ごせました。
 欠点はANAの問題ではないのですが羽田に早着したものの、京急・モノレールとも始発が遅く空港から出れなかったことです。
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
400,000円未満
直行便
直行便

久しぶりの国際線!十分に楽しめました!

4.50 旅行時期:2023/07 (約12ヶ月前)
葉月

葉月さん

女性

ついにコロナ明け初の海外旅行に行って来ました!
その際に利用したのが安心の日系航空会社ANA。
なんでANAにしたのかというと・・・単に同じような内容のツアーでANAの方が安かったから・・・です。
今までJAL利用が多く、前回2019年ANAの印象は「いいようなわるいような」だったので、余り期待していなかったのですが、これからはANAメインで使おうかなーと思う位、印象が良かったです。

ちなみに今回はANAの公式にあったツアーなのですが、とにかくエコノミー料金が上がっていて・・・ビジネスクラスと大して変わりが無い位高かったんですよ。その差、5万円位だったかと。だったら体力弱めの中年夫婦はビジネス選ぶでしょ!ということで申し込みました。

やっぱり足が延ばせて食事もゆとりあるスペースで食べられるのはありがたいし、疲れ方が全然違います。

料理は事前に和食をリクエストしておいたので、希望通りのものが頂けました。
ことに帰りの便の和食はめちゃくちゃ美味しかったです。

ただ、今回の便で一つ失敗だったのが、一番後ろの席を選んでしまったこと。
トイレに近い方がいいかなーと思ったのですが、近すぎてトイレの流す音「ジャボッ!」と鍵を開け閉めする音「バチン!!」が良く響く・・・

元々機内では眠れない方ですし、今回は朝発夜着の便なのでずっと起きていても支障なかったのですが、夜便朝着だときついですね・・・。

ギャレーでストレッチをしているとCAさん達が気軽に話しかけて来てくれてお喋りも盛り上がりましたし、非常に楽しいフライト時間を過ごすことが出来ました。
同行者
カップル・夫婦(シニア)
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
400,000円未満
直行便
直行便

五島福江からの復路はマイレージ特典で!

4.00 旅行時期:2023/07 (約12ヶ月前)
ソロトラベラーたけし

ソロトラベラーたけしさん

男性

五島列島1人旅で利用しました。五島福江空港までの往路は長崎空港までソラシドエア、長崎空港から五島福江空港まではANA系のオリエンタルエアブリッジでした。復路は五島福江空港からオリエンタルエアブリッジで福岡空港、福岡空港から羽田空港までANAと、マイレージ特典で取りました。
天候が悪く機体が天候調査のため到着するかどうかでしたが無事に帰れました。
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
直行便
経由便

親切丁寧ANAが1番安心

5.00 旅行時期:2023/07 (約12ヶ月前)
こあゆき

こあゆきさん

女性

国内線は大抵ANAを利用します。たまに他社に乗ったりしますが他社に乗るたびにやっぱりANAの方がいいと感じます。先ずは機内がきれいで機能的。何より客室乗務員の方々が、誰に対してもとても親切で、安心して乗っていられます。
同行者
カップル・夫婦(シニア)
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

All Nippon Airways

5.00 旅行時期:2023/07 (約12ヶ月前)
DAMMANN

DAMMANNさん

非公開

伊丹空港だけでなく、神戸空港から羽田空港行きの便を使うと国際線に接続もできるので、神戸空港利用者からは使い勝手のいい全日空。ただ、値段は決して安くないので、そこは好き好き。神戸空港から羽田は1日2便しかないので、そこがネック。
同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
50,000円未満
直行便
経由便

ANA571便で稚内まで搭乗しました。

2.50 旅行時期:2023/07 (約12ヶ月前)
ひでじいさん

ひでじいさんさん

男性

7月2日にNH571便羽田発10時40分、稚内着12時30分頃に搭乗しました。機材はA321でモニターがありました、サービスはソフトドリンクのみでした。

稚内行きはANA&AIRDOの独占区間で料金が高いです。(約35000円)

ANA571便はA321で横3+3で直前までの座席指定21H・21C(通路側)でしたが、7月1日の座席指定では10H・10Hが空席になっていたのですぐに座席指定をやり直しました。
並び席ですが窓が無い席で、空いてる理由が分かりました。
モニターもあるし、ここは我慢の範囲でした。

A321は定員194席で搭乗率は95%以上だったようです。
同行者
カップル・夫婦(シニア)
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

北海道内の便を利用してみた。

4.00 旅行時期:2023/07 (約12ヶ月前)
Teacher Anzai

Teacher Anzaiさん

男性

 女満別空港=新千歳空港のANA便。
 2023年でも 運航機材はボンバルディア機。
 74人乗りで 新千歳から来た便が 女満別空港でも折り返しての
 運航になっている模様・。
 
 乗客の定員も74名ほどの
 2-2配列の 小型機。
 搭乗率は半数以下の30名いなかった模様です。
 新千歳では発着ゲートは0-2番あたりに振り当てられることが多い模様で、
 登場の際の タラップは かなり狭めの階段での搭乗になる。

 揺れがB767,B787などの大型機材に比べて 
 大きい印象がありましたが、

 無事に目的地まで 到着してもらえたら
 十分に合格点だと思います。
同行者
その他
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

機内食

4.50 旅行時期:2023/06 (約1年前)
イチロー

イチローさん

男性

オーストリア上空の雲は見た事がないタイプでした。
国によって違うんですかね・・・。不思議な体験でした。
機内なのでそんなに豪勢ではないが、丁寧に細工してある感じで味は濃い。
追加はパエリアも食べてしまった。
やはり盛り付けもキレイだし味も良い。
機内食は外を見ながら食べるのがまたいいですよね。
飛行機・機内食やっぱり好きです。

61件目~70件目を表示(全2,246件中)