旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ANA(全日空)

All Nippon Airways

4.68

2 航空会社満足度ランキング(297件中)

ANA(全日空)のクチコミ(8ページ) 2,246件

乗って降りるまで寝てた

5.00 旅行時期:2023/06 (約1年前)
TanakaTaro

TanakaTaroさん

男性

搭乗して、着陸までグッスリ。
機内食も食べず、ドリンクも飲まず。
スタッガードは賛否両論あるけど、自分は好きです。
起きたらCAさんが「何か召し上がりますか?」と一言かけてくれました。心遣いがありがたいです。
同行者
一人旅
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
150,000円未満
直行便
直行便
昨今のANAの長距離線の主力機は787になりつつありますが、ロンドンとニューヨークなどは777-300ERが運行している。このロンドンとニューヨークはThe Roomと言う新しいビジネスクラスシートが付いた機材が使われている。パリやシカゴにも777-300ERが使われていたりするのですがこちらはスタッガードシートです。以前はThe Roomが使われていた事もある様ですが。
このThe Roomは開閉式のパーテンションが付いていて個室の様になったり、シートの幅が広かったりして兎に角快適な機材です。窓側にシートには窓に開閉式のサンシェードも付いていて高級感も満点でファーストクラスといわれれば「
あそうかな」と思えない事も無い。
同行者
一人旅
搭乗クラス
ビジネス

プレミアムポイント利用してプレミアムクラスへ

4.00 旅行時期:2023/06 (約1年前)
rupula11

rupula11さん

男性

コロナ開け後、飛行機の利用者が増えて、アップグレードポイントを利用してのプレミアムクラスが取りにくくなりました。
夜のフライトにて、ディナー付、沖縄の食材が多く入ってました。もちろんビールは
オリオンにしました。
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
30,000円未満
UAマイルを利用しての搭乗のため、伊丹~松山~那覇というフライトで利用する。機材はB738で久しぶりの小型機ではあったが、混雑しているレベルではなく窮屈感はなかった。当日天候が悪く、伊丹から松山区間は揺れのこともあり、ドリンクサービスはなかった。

不可抗力のこと故仕方がないことではあるが、サービスが行き届かない旨のアナウンスはこちらが恐縮してしまうような丁寧なものであった。

ひとつ残念であったのは松山でのトランジットの際に案内がなかったこと。手荷物受取の手前で気付きスタッフに声を掛けて事なきことを得たが、そのままスルーしていれば再度チェックインのやり直しになるところであった。勿論大阪から那覇に向かうのに松山経由便を利用する者はレアだということはわかってはいるが、そういうケースを想定しての案内を心掛けて貰いたいという点があった。

まぁこのレアなフライトルートを取るにあたり、降機時にCAさんの〝次のフライトでもお待ちしております〟の一言は、ほっこりしたものを感じ好感が増したので、最終的には良いように解釈した私ではあった。
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
経由便

B78Mプレミアムクラス

5.00 旅行時期:2023/06 (約1年前)
piro

piroさん

男性

羽田から那覇のフライトで利用しました。機材は国際線仕様のB787。プレミアムクラスは国際線の短距離路線のビジネスクラスでしたので快適でした。朝の便で食事は軽食でしたがクルーの方のサービス含めて満足できました。
シカゴ線の7777のビジネスクラスシートはてっきりThe Roomかと思っていたが青い色の古い方のスタッガードシートだった。配列は1-2-1配列だが787のスタッガードより大きな感じがした。プライバシー感も上々で思っていた以上に良かった。

機内食の和食は美味しかったけど和食はJALの方が良い様な気が・・・

当日の機内はほぼ満席。

エコノミークラスのシートは左右非対称の変則で2-4-3の配列で横一列が9席だったが、ビジネスクラスのシートが多く機体の半部以上を占めていた。
ANAの777でもエコノミークラスのシートが横1列10席の機材もあるので9席の機材は当たりだと思う。
この機材は全212席で777より小さい787より席数が少ないのでお勧め機材だと思う。
同行者
一人旅
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

台風2号の影響

4.00 旅行時期:2023/06 (約1年前)
クワトロ

クワトロさん

男性

6月に入ると台風のニュースを聞くようになりました。6月2日、羽田空港出発スワンナプーム行きのNH847を利用しました。国内線は台風の影響を受けて、軒並み欠航になっていましたが、国際線は台風の上を運航するのか離陸、離陸してまもなくは揺れましたが、無事、出発できました。台風の影響で空港周辺は大雨でしたが、構わず駐機場までバス移動で、空港外からの搭乗でした。
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
150,000円未満
直行便
直行便

All Nippon Airways

5.00 旅行時期:2023/06 (約1年前)
DAMMANN

DAMMANNさん

非公開

いまや日本航空を抜いて日本一の航空会社になっている全日空。地方空港と羽田のネットワークが強いので、国際線に乗り継ぎも韓国系ほどではありませんが、便利な存在です。チケットもちょっと高目ですが、乗り継ぎのトラブルも安心しておまかせできます。
同行者
カップル・夫婦
航空券の価格
150,000円未満

CAさんの対応

2.00 旅行時期:2023/06 (約1年前)
torajam

torajamさん

女性

関西国際空港から新千歳空港まで往復利用しました。伊丹空港をよく利用していますが、その際のANA便では感じたことがなかったことがいくつかありました(たまたまかもしれませんが)。ドリンクサービスの際、マスクで聞こえにくいのか、すごい形相で何度もドリンクの種類を聞かれ、片手で手渡されたので、気分がよくありませんでした。JALのようにメニュー表などを提示して、指差しなどでオーダーできるといいです。また、スーツケースを預ける際に、大雨だったので長い傘も預けましたが、手際が悪く、一旦預けた後に追いかけてきて、再度預け直したりと、この日は散々でした。
kksydney

kksydneyさん

非公開

宮古島からなんとか安く福岡へ~そしてソウルへ行こうとゴールデンウィークの真っ只中出発で計画していて見付け出した妙案でANA便利用です。

ANAのマイレージクラブ15,000マイルを使ってスターアライアンス特典航空券・日本⇔ソウル往復で発券しました。その最初の第1区間分です。因みに6区間分予約入れましたがANA自社便はこの区間しか使いません(汗)。

利用便はANA1726便・宮古(15:45発)⇒那覇(16:35着)の飛行時間は55分の沖縄離島間のフライトでボーイング737-800型機での運行でした。

窓側座席を指定したので沖縄の海の景色を楽しみます。

フライト時間が短いのでアップルジュースと冷たい「おーいお茶」のみ配っていましたがコーヒーをオーダーすると「時間があればお持ちします」との事。

そして「お熱いのでお気をつけ下さい。シートベルト着用サイン点灯までテーブルお使い下さい」とのお気使いを頂きました...

流石短いフライトでもサービスに手を抜きません!
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

71件目~80件目を表示(全2,246件中)