桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
齢80歳を超えて まだまだ歩けるか?<br /><br /> 電車に乗ってきた こもりくの 泊瀬 長谷寺へ<br /><br />近鉄の案内には<br /><br /> ※ 長谷寺で知られる、西国33カ所霊場の第八番札所の名刹。<br /><br /> 本尊は十一面観音。10mを越える我国最大の木造仏で<br /><br /> 左手にハスの花瓶、右手に錫杖を持つ独特の姿。<br /><br />大和の国 長谷寺<br /><br /> http://www.hasedera.or.jp/

傘寿を越えて 奈良旅を -2 牡丹の咲く 長谷寺へ

38いいね!

2017/05/07 - 2017/05/07

169位(同エリア911件中)

0

64

義臣

義臣さん

齢80歳を超えて まだまだ歩けるか?

 電車に乗ってきた こもりくの 泊瀬 長谷寺へ

近鉄の案内には

 ※ 長谷寺で知られる、西国33カ所霊場の第八番札所の名刹。

 本尊は十一面観音。10mを越える我国最大の木造仏で

 左手にハスの花瓶、右手に錫杖を持つ独特の姿。

大和の国 長谷寺

 http://www.hasedera.or.jp/

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 門前町を抜ければ いよいよ 長谷寺の境内へ

    門前町を抜ければ いよいよ 長谷寺の境内へ

  • つつじ 満開 

    つつじ 満開 

  • 受付を済ませて<br /><br />特別拝観<br /><br /> 長谷寺 入山券<br /><br />  合わせて 1300円なり。

    イチオシ

    地図を見る

    受付を済ませて

    特別拝観

     長谷寺 入山券

      合わせて 1300円なり。

    長谷寺 寺・神社・教会

  • 長谷寺縁起 <br /><br /> 詳しく読んでいられない<br /><br /> カメラに収めて 帰宅後読みます。

    長谷寺縁起 

     詳しく読んでいられない

     カメラに収めて 帰宅後読みます。

  • イチオシ

  • 仁王門をくぐり<br /><br /> 名物 登廊を キツイな、、エスカレーター何て無理の事<br /><br /> さあ 行きます、、登ります。

    仁王門をくぐり

     名物 登廊を キツイな、、エスカレーター何て無理の事

     さあ 行きます、、登ります。

  • 宝蔵蔵が有ります<br /><br /> 牡丹も咲いて<br /><br />  まだ始まったばかりの奈良旅<br /><br />     無理はしません<br /><br />横まで見ながら 先を行きます。

    宝蔵蔵が有ります

     牡丹も咲いて

      まだ始まったばかりの奈良旅

         無理はしません

    横まで見ながら 先を行きます。

  • 綺麗に手入れをされた 牡丹たち

    綺麗に手入れをされた 牡丹たち

  • やや盛りも過ぎた 牡丹 <br /><br />  これから咲く牡丹

    やや盛りも過ぎた 牡丹 

      これから咲く牡丹

  • 二人姉妹 仲良く 咲いて

    二人姉妹 仲良く 咲いて

  • 石垣を背景に咲く

    石垣を背景に咲く

  • 登廊 三つ 上 中 下 と有ります<br /><br />399段 108間 <br /><br />108間にも意味があります 除夜の鐘と同じ数

    登廊 三つ 上 中 下 と有ります

    399段 108間 

    108間にも意味があります 除夜の鐘と同じ数

  • 繋屋を曲がり

    繋屋を曲がり

  • 更に

    更に

  • 人はいさ 心も知らず ふるさとは<br /><br /> 花ぞ昔の 香ににほいける<br /><br />  紀 貫之 歌碑

    人はいさ 心も知らず ふるさとは

     花ぞ昔の 香ににほいける

      紀 貫之 歌碑

  • 万葉 歌碑<br /><br />   大伴坂上郎女<br /><br />隠国乃。。。云々。。

    万葉 歌碑

       大伴坂上郎女

    隠国乃。。。云々。。

  • 特別拝観<br /><br /> 御本尊 11面観世音菩薩 様へ 撮影禁止<br /><br /> 御本尊足元へ触れて願う事あり

    特別拝観

     御本尊 11面観世音菩薩 様へ 撮影禁止

     御本尊足元へ触れて願う事あり

  • 国宝 長谷寺本堂

    国宝 長谷寺本堂

  • 懸崖造り 舞台へ

    懸崖造り 舞台へ

  • 大悲閣の文字

    大悲閣の文字

  • 隠国 こもりく、、 まさにそれを此処に見る

    隠国 こもりく、、 まさにそれを此処に見る

  • 五重塔が見える。

    五重塔が見える。

  • 本堂に入り 舞台を見る

    本堂に入り 舞台を見る

  • 国宝 本堂を出て<br /><br /><br />

    国宝 本堂を出て


  • 開山堂への道に咲くしゃくやく

    開山堂への道に咲くしゃくやく

  • 開山堂<br /><br /> 開山 徳道上人が祀られています。

    開山堂

     開山 徳道上人が祀られています。

  • 芍薬ですね

    芍薬ですね

  • 敗戦後初めて作られた(昭和29年) 五重塔<br /><br />      そびえたつ

    敗戦後初めて作られた(昭和29年) 五重塔

          そびえたつ

  • イチオシ

  • 本坊を寄らずに西参道を降ります、

    本坊を寄らずに西参道を降ります、

  • 芍薬咲いて。。

    イチオシ

    芍薬咲いて。。

  • つつじも咲いて

    つつじも咲いて

  • イチオシ

  • 仁王門脇の道を降りてきました。

    仁王門脇の道を降りてきました。

  • 国道38号線を渡ります<br /><br /> 以前来た折はこの道を通ったはず 記憶も薄れて

    イチオシ

    国道38号線を渡ります

     以前来た折はこの道を通ったはず 記憶も薄れて

  • 門前町を戻ります<br /><br /> 多分 いえ もう この道を歩く事はないでしょう。

    門前町を戻ります

     多分 いえ もう この道を歩く事はないでしょう。

  • お別れ、、

    お別れ、、

  • 初瀬川を渡る<br /><br />朱色の橋が見えますので<br /><br />帰ってきて調べてみたら。<br /><br />橋のこちら側にもお社が有りました。

    初瀬川を渡る

    朱色の橋が見えますので

    帰ってきて調べてみたら。

    橋のこちら側にもお社が有りました。

  • 石段 登 登 カメラを取り出し写す余裕なし。<br /><br />

    石段 登 登 カメラを取り出し写す余裕なし。

  • 着いた。。汗 汗 ハーハー呼吸 荒く、、<br /><br /> 電車の乗って 桜井乗換 奈良へ戻ります。

    着いた。。汗 汗 ハーハー呼吸 荒く、、

     電車の乗って 桜井乗換 奈良へ戻ります。

  • 奈良線 柳本駅<br /><br /> 明日はこの付近から 山の辺の道を歩きます。

    奈良線 柳本駅

     明日はこの付近から 山の辺の道を歩きます。

    柳本駅

  • モノクロ時代 

    モノクロ時代 

  • フィルム時代

    フィルム時代

  • フィルム時代

    フィルム時代

  • フィルム時代 秋

    フィルム時代 秋

この旅行記のタグ

関連タグ

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP