二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大阪から京都へ移動します。1泊して明日また大阪に戻ってきます。<br />本日の宿泊先の最寄り駅は京都市役所前駅ですが、<br />大阪・梅田駅から阪急京都本線で、1本なので京都・河原町駅に向かい、<br />そこから京都の街並み等を写真に収めながら歩きたいと思います。<br /><br />京都は毎年行こう行こうと思っていましたが、なかなか予定が立てられず<br />約4年ぶりになりました。<br />どうせ行くのなら紅葉の時期に行きたいな~♪<br />まだ10月だし大丈夫と予約もせずにのんきに都内で過ごしていました。<br />今年も何かと忙しく、あっと言う間に11月に入ってしまいました(焦)<br />あれ?京都の紅葉の見ごろはいつだ??<br /><br />11月21、22日、23日または28、29日の休日を含めて予定していたのですが<br />甘かった。。。<br />恐るべし京都の紅葉時!!この時期、どこも宿が取れません!!!<br />ほんと片っ端からホテルを探したのですが、海外からの観光客も増えたせいか満室。<br />もういいや、紅葉は観られないけど、12月に行こう!!甘味処巡りでもしましょ★<br /><br />仕方がないけど秋ではなく京都の冬を満喫しに出かけました。<br />これが大正解(=^・・^=)今年の紅葉は遅かったんですよ。

京都河原町~市役所通りには何がある? 鴨川沿いにある人気のスタバでほっと一息、紅葉を見に『青蓮院門跡』&『知恩院』へ

40いいね!

2015/12/06 - 2015/12/06

705位(同エリア4009件中)

4

150

リンリンベルベル

リンリンベルベルさん

大阪から京都へ移動します。1泊して明日また大阪に戻ってきます。
本日の宿泊先の最寄り駅は京都市役所前駅ですが、
大阪・梅田駅から阪急京都本線で、1本なので京都・河原町駅に向かい、
そこから京都の街並み等を写真に収めながら歩きたいと思います。

京都は毎年行こう行こうと思っていましたが、なかなか予定が立てられず
約4年ぶりになりました。
どうせ行くのなら紅葉の時期に行きたいな~♪
まだ10月だし大丈夫と予約もせずにのんきに都内で過ごしていました。
今年も何かと忙しく、あっと言う間に11月に入ってしまいました(焦)
あれ?京都の紅葉の見ごろはいつだ??

11月21、22日、23日または28、29日の休日を含めて予定していたのですが
甘かった。。。
恐るべし京都の紅葉時!!この時期、どこも宿が取れません!!!
ほんと片っ端からホテルを探したのですが、海外からの観光客も増えたせいか満室。
もういいや、紅葉は観られないけど、12月に行こう!!甘味処巡りでもしましょ★

仕方がないけど秋ではなく京都の冬を満喫しに出かけました。
これが大正解(=^・・^=)今年の紅葉は遅かったんですよ。

交通手段
ANAグループ

PR

  • 昨日はUSJで遊んで『ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ』に<br />宿泊しました。<br />チェックアウト後、京都へ向かいます。明日また大阪へ戻ってきます。<br /><br />USJなど昨日の旅行記はこちら↓<br /><br />&lt;全日空で行く東京(羽田)-大阪(伊丹)線、羽田空港の国内線旅客ターミナル<br />『ANAラウンジ』(2箇所)、カードラウンジの『エアポートラウンジ』(3箇所)、<br />USJのあるユニバーサル・シティへ♪&gt;<br /><br />http://4travel.jp/travelogue/11083116<br /><br />&lt;大阪『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)』の攻略法は? ①<br />人気アトラクションの待ち時間、整理券が必要な時間帯のあるハリポタエリアの回り方、<br />クリスマスお薦めメニュー&グッズ、クリスマスイベントショー、<br />USJのキャラクターに会いまくり&gt;<br /><br />http://4travel.jp/travelogue/11083250<br /><br />&lt;2015年8月1日開業の新しくてゴージャスなロビーのある<br />『ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ』<br />ラグジュアリーフロア・パークビュールーム宿泊記&gt;<br /><br />http://4travel.jp/travelogue/11085065

    昨日はUSJで遊んで『ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ』に
    宿泊しました。
    チェックアウト後、京都へ向かいます。明日また大阪へ戻ってきます。

    USJなど昨日の旅行記はこちら↓

    <全日空で行く東京(羽田)-大阪(伊丹)線、羽田空港の国内線旅客ターミナル
    『ANAラウンジ』(2箇所)、カードラウンジの『エアポートラウンジ』(3箇所)、
    USJのあるユニバーサル・シティへ♪>

    http://4travel.jp/travelogue/11083116

    <大阪『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)』の攻略法は? ①
    人気アトラクションの待ち時間、整理券が必要な時間帯のあるハリポタエリアの回り方、
    クリスマスお薦めメニュー&グッズ、クリスマスイベントショー、
    USJのキャラクターに会いまくり>

    http://4travel.jp/travelogue/11083250

    <2015年8月1日開業の新しくてゴージャスなロビーのある
    『ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ』
    ラグジュアリーフロア・パークビュールーム宿泊記>

    http://4travel.jp/travelogue/11085065

  • 大阪・梅田駅 8:25発ー阪急京都本線ー京都・河原町駅 9:14着

    大阪・梅田駅 8:25発ー阪急京都本線ー京都・河原町駅 9:14着

  • 約4年ぶりに京都に戻ってくることができました。その間、大阪へは数回訪れていますが、<br />なかなか京都へは来られませんでした。<br /><br />4年前の旅行記には『セント・レジス・ホテル・大阪』の無料宿泊券を利用する為に、<br />関西へ行ってきました←とあります。<br />京都は河原町駅を上がった所にある『京都セントラルイン』に1泊したようです。<br /><br />なんとなーくしか河原町駅付近を覚えていませんでした。<br />あの日は物凄く辛かったからかも知れません。。。<br />過去の旅行記にもチラチラ書かれていました↓<br /><br />&lt;京都&大阪 ① 京都セントラルイン宿泊編&gt;<br /><br />http://4travel.jp/travelogue/10606841

    約4年ぶりに京都に戻ってくることができました。その間、大阪へは数回訪れていますが、
    なかなか京都へは来られませんでした。

    4年前の旅行記には『セント・レジス・ホテル・大阪』の無料宿泊券を利用する為に、
    関西へ行ってきました←とあります。
    京都は河原町駅を上がった所にある『京都セントラルイン』に1泊したようです。

    なんとなーくしか河原町駅付近を覚えていませんでした。
    あの日は物凄く辛かったからかも知れません。。。
    過去の旅行記にもチラチラ書かれていました↓

    <京都&大阪 ① 京都セントラルイン宿泊編>

    http://4travel.jp/travelogue/10606841

  • 4年前は私がフォートラを始めた年です。<br /><br />2011年・・・。そう、3.11があった年。<br />あの頃の記憶を思い出したくない方も大勢いらっしゃると思いますので、<br />少しだけにします。<br /><br />私はあの日、愛犬とこたつに入ってテレビを見ていました。<br />都内でもこれまで経験したことのない大きな揺れに襲われました。<br />電話もメールも繋がらず、余震も頻繁に起こり恐ろしくて震えていました。<br />非常に心細い中、つやつやでフワフワした毛のあの子をギュッと抱きしめていると、<br />その温もりが伝わってきて私の心を癒してくれました。<br />何だか飼い主の私の方が守られていました(笑)<br /><br />その子の母親もおばあちゃんもよくできた整った顔をしていて非常に賢く、<br />職を持っていました。その血を受け継いでいるので、本当に可愛い顔をしていて、<br />私の言葉や気持ちをよく理解し、他の犬のように吠えたり、食べ物をねだったりなど<br />全くせず、どこへ行ってもお行儀がよく頭もよく、みんなに褒められました。<br />私が親ばかなのではなく実際そうなんですヾ(@⌒ー⌒@)ノ<br /><br />風邪もひかず、病気もせず、病院代もかからず、手間もかからずとってもいい子。<br />震災から数か月後、最期の最期まで私に苦労をかけずに逝ってしまいました。<br /><br />きっと頻繁に起こる余震などが、ちっちゃいあの子の心臓にとっては<br />大きなストレスになったのでしょう。私と出会って約12年でこの世を去りました。

    4年前は私がフォートラを始めた年です。

    2011年・・・。そう、3.11があった年。
    あの頃の記憶を思い出したくない方も大勢いらっしゃると思いますので、
    少しだけにします。

    私はあの日、愛犬とこたつに入ってテレビを見ていました。
    都内でもこれまで経験したことのない大きな揺れに襲われました。
    電話もメールも繋がらず、余震も頻繁に起こり恐ろしくて震えていました。
    非常に心細い中、つやつやでフワフワした毛のあの子をギュッと抱きしめていると、
    その温もりが伝わってきて私の心を癒してくれました。
    何だか飼い主の私の方が守られていました(笑)

    その子の母親もおばあちゃんもよくできた整った顔をしていて非常に賢く、
    職を持っていました。その血を受け継いでいるので、本当に可愛い顔をしていて、
    私の言葉や気持ちをよく理解し、他の犬のように吠えたり、食べ物をねだったりなど
    全くせず、どこへ行ってもお行儀がよく頭もよく、みんなに褒められました。
    私が親ばかなのではなく実際そうなんですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    風邪もひかず、病気もせず、病院代もかからず、手間もかからずとってもいい子。
    震災から数か月後、最期の最期まで私に苦労をかけずに逝ってしまいました。

    きっと頻繁に起こる余震などが、ちっちゃいあの子の心臓にとっては
    大きなストレスになったのでしょう。私と出会って約12年でこの世を去りました。

  • 2011年の9月、まだ心の傷が癒えぬまま、ミニミニになってしまったあの子を連れて<br />京都へ来ました。<br />旅行記では捻挫をしたような事を書きましたが、足が痛くて歩けなかったのは<br />別の理由ですね。<br />今回も、寂しくないように連れてきました。<br /><br />すみませんよくわからない話をしてしまい・・・(;^ω^)<br /><br />とにかくペットと一緒にいられる時間は思っている以上に短いです。<br />今、ペットを飼っていらっしゃる方は、毎日毎日その子たちに愛情をいっぱい注いで<br />可愛がってあげてくださいね。<br />撫でているだけで、自然とおだやかで優しい気持ちにさせてくれます♪<br /><br />京都・河原町駅3番出口を上がって河原町通りを京都市役所前駅方面に歩いて行きます。<br /><br />アーケードもクリスマスのデコレーション!

    2011年の9月、まだ心の傷が癒えぬまま、ミニミニになってしまったあの子を連れて
    京都へ来ました。
    旅行記では捻挫をしたような事を書きましたが、足が痛くて歩けなかったのは
    別の理由ですね。
    今回も、寂しくないように連れてきました。

    すみませんよくわからない話をしてしまい・・・(;^ω^)

    とにかくペットと一緒にいられる時間は思っている以上に短いです。
    今、ペットを飼っていらっしゃる方は、毎日毎日その子たちに愛情をいっぱい注いで
    可愛がってあげてくださいね。
    撫でているだけで、自然とおだやかで優しい気持ちにさせてくれます♪

    京都・河原町駅3番出口を上がって河原町通りを京都市役所前駅方面に歩いて行きます。

    アーケードもクリスマスのデコレーション!

  • 京都・河原町【マウイマイクス】河原町本店<br /><br />2015年12月17日、ハワイ発のローストチキン専門店マウイマイクスがオープン!!<br /><br />場所はスーパージャンボカラオケ広場河原町本店の1階になります。<br /> <br />マウイマイクスが関西初上陸ですよ!(^^)!<br />マウイマイクス日本発上陸は2014年にオープンした東京・文京区白山店になりますが、<br />2015年7月31日に閉店してしまいました。<br />2014年11月22日にオープンしたグランツリー武蔵小杉店は営業しています。<br /><br />2005年2月11日オアフ島中央のワヒアワに開店したファイヤーローストチキンで<br />有名なお店です。ノースへ向かう通り道として多くのサーファーが立寄り、<br />ローカルからも愛されています。<br /><br />http://www.mauimikes.asia/<br /><br />今年食べたハワイのフリフリチキンはこちら↓<br /><br />&lt;『シェラトン・ワイキキ』宿泊ハワイ6日間 ② 再開発が進む注目の<br />ワード&カカアコ地区を散策、2015年に新しいショップが増えた<br />『ワード・ヴィレッジ・ショップス』内の最新グルメ、ショッピング♪<br />「カカアコ・ファーマーズマーケット」で人気のお店巡り、<br />カカアコ地区のフリフリチキン、【ワイオラ・シェイブアイス】3号店、<br />『T.J.マックス』、『ノードストローム・ラック』編&gt;<br /><br />http://4travel.jp/travelogue/11019034

    京都・河原町【マウイマイクス】河原町本店

    2015年12月17日、ハワイ発のローストチキン専門店マウイマイクスがオープン!!

    場所はスーパージャンボカラオケ広場河原町本店の1階になります。
     
    マウイマイクスが関西初上陸ですよ!(^^)!
    マウイマイクス日本発上陸は2014年にオープンした東京・文京区白山店になりますが、
    2015年7月31日に閉店してしまいました。
    2014年11月22日にオープンしたグランツリー武蔵小杉店は営業しています。

    2005年2月11日オアフ島中央のワヒアワに開店したファイヤーローストチキンで
    有名なお店です。ノースへ向かう通り道として多くのサーファーが立寄り、
    ローカルからも愛されています。

    http://www.mauimikes.asia/

    今年食べたハワイのフリフリチキンはこちら↓

    <『シェラトン・ワイキキ』宿泊ハワイ6日間 ② 再開発が進む注目の
    ワード&カカアコ地区を散策、2015年に新しいショップが増えた
    『ワード・ヴィレッジ・ショップス』内の最新グルメ、ショッピング♪
    「カカアコ・ファーマーズマーケット」で人気のお店巡り、
    カカアコ地区のフリフリチキン、【ワイオラ・シェイブアイス】3号店、
    『T.J.マックス』、『ノードストローム・ラック』編>

    http://4travel.jp/travelogue/11019034

  • 京都・河原町 ファッションコミュニティストア『ミーナ京都』の写真。<br /><br />ユニクロやGUなどが入っています。<br /><br />http://www.mina-kyoto.com/

    京都・河原町 ファッションコミュニティストア『ミーナ京都』の写真。

    ユニクロやGUなどが入っています。

    http://www.mina-kyoto.com/

  • 京都・河原町 【フライング・タイガー・コペンハーゲン】京都河原町店の写真。<br /><br />2014年11月20日にデンマーク発の雑貨店、フライング・タイガー・コペンハーゲン<br />京都河原町店がオープンしました。<br /><br />1周年記念のラッキーバッグが売り出されました。<br /><br />そして、こちらの店舗には東京にないものが・・・!!<br />3階には日本初となる新業態ゲームバー【スピルバー】があります。<br />うわぁ、何なのか気になるなぁ・・・。と、調べてみました。

    京都・河原町 【フライング・タイガー・コペンハーゲン】京都河原町店の写真。

    2014年11月20日にデンマーク発の雑貨店、フライング・タイガー・コペンハーゲン
    京都河原町店がオープンしました。

    1周年記念のラッキーバッグが売り出されました。

    そして、こちらの店舗には東京にないものが・・・!!
    3階には日本初となる新業態ゲームバー【スピルバー】があります。
    うわぁ、何なのか気になるなぁ・・・。と、調べてみました。

  • 京都・河原町 【フライング・タイガー・コペンハーゲン】京都河原町店<br /><br />新業態のゲームバー「Spilbar Flying Tiger」<br /><br />スピルバー 京都はデンマーク・コペンハーゲンに続く世界2号店だそうです。<br /><br />デンマーク語で「Spil」は「ゲーム」、「Bar」は「コーヒーやお酒を飲みながら<br />人々が集まる場」を意味し、店内では卓球やテーブルサッカー、ボードゲームなど、<br />少人数から大人数まで楽しめる多彩なゲームを用意しているとのこと。<br /><br />http://news.mynavi.jp/news/2014/10/29/003/

    京都・河原町 【フライング・タイガー・コペンハーゲン】京都河原町店

    新業態のゲームバー「Spilbar Flying Tiger」

    スピルバー 京都はデンマーク・コペンハーゲンに続く世界2号店だそうです。

    デンマーク語で「Spil」は「ゲーム」、「Bar」は「コーヒーやお酒を飲みながら
    人々が集まる場」を意味し、店内では卓球やテーブルサッカー、ボードゲームなど、
    少人数から大人数まで楽しめる多彩なゲームを用意しているとのこと。

    http://news.mynavi.jp/news/2014/10/29/003/

  • 京都・河原町 【からふね屋珈琲】三条本店<br /><br />またまた気になるお店を発見!!<br /><br />1972年、昭和47年より京都を中心に京阪神地区において「からふね屋珈琲店」の<br />屋号で9店舗出店しております。<br />創業以来培ってきた珈琲のこだわりを、今でも守り続けながら、<br />はや36年を迎えようとしています。<br /><br />現在は、珈琲に合うスイーツの開発を行い200種類以上のパフェの発売に成功いたしました。<br />からふね屋珈琲は次世代の「京都発信のパフェ・トレンド創作」を目指しています。<br /><br />そんなパフェを食べてみたいです(*&#39;▽&#39;)<br /><br />http://www.karafuneya.jp/commodity/index.shtml

    京都・河原町 【からふね屋珈琲】三条本店

    またまた気になるお店を発見!!

    1972年、昭和47年より京都を中心に京阪神地区において「からふね屋珈琲店」の
    屋号で9店舗出店しております。
    創業以来培ってきた珈琲のこだわりを、今でも守り続けながら、
    はや36年を迎えようとしています。

    現在は、珈琲に合うスイーツの開発を行い200種類以上のパフェの発売に成功いたしました。
    からふね屋珈琲は次世代の「京都発信のパフェ・トレンド創作」を目指しています。

    そんなパフェを食べてみたいです(*'▽')

    http://www.karafuneya.jp/commodity/index.shtml

  • 京都・河原町三条の交差点を右に曲がります。<br /><br />写真のアーケード街にある老舗のすき焼き屋さんを予約しています。<br /><br />後ほど伺います。

    京都・河原町三条の交差点を右に曲がります。

    写真のアーケード街にある老舗のすき焼き屋さんを予約しています。

    後ほど伺います。

  • 京都・河原町三条『ロイヤルパークホテル ザ 京都』<br /><br />本日のお宿はこちら。<br /><br />2011年10月8日にオープンしたロイヤルパークホテル ザ 京都です。<br />オープニングイベントのゲストで女優の田中美里さんもいらっしゃったそうです。<br /><br /><アクセス><br />地下鉄東西線「京都市役所前」駅より徒歩約3分<br />京阪本線「三条」駅より徒歩約3分<br /><br />http://www.rph-the.co.jp/kyoto/

    京都・河原町三条『ロイヤルパークホテル ザ 京都』

    本日のお宿はこちら。

    2011年10月8日にオープンしたロイヤルパークホテル ザ 京都です。
    オープニングイベントのゲストで女優の田中美里さんもいらっしゃったそうです。

    <アクセス>
    地下鉄東西線「京都市役所前」駅より徒歩約3分
    京阪本線「三条」駅より徒歩約3分

    http://www.rph-the.co.jp/kyoto/

  • 一度、『ロイヤルパークホテル ザ 京都』に荷物を預けて外出します。<br /><br />ホテル宿泊記はこちら↓<br /><br />&lt;京都でおすすめの宿!京都の中心三条河原町にある<br />『ロイヤルパークホテル ザ 京都』宿泊記&gt;<br /><br />http://4travel.jp/travelogue/11096548<br /><br />京都・河原町 三条通を鴨川方面へ向かって歩いて行きます。<br /><br />途中、木屋町通があります。

    一度、『ロイヤルパークホテル ザ 京都』に荷物を預けて外出します。

    ホテル宿泊記はこちら↓

    <京都でおすすめの宿!京都の中心三条河原町にある
    『ロイヤルパークホテル ザ 京都』宿泊記>

    http://4travel.jp/travelogue/11096548

    京都・河原町 三条通を鴨川方面へ向かって歩いて行きます。

    途中、木屋町通があります。

  • 京都・河原町【小川珈琲】京都三条店<br /><br />カフェラテが好きなので、ラテアートスクールに通っていました(習い事)<br />小川珈琲にはバリスタチャンピオンシップで優勝した方々が何名もいらっしゃいます。<br />残念ながら都内にはないので憧れの珈琲店です。<br /><br />珈琲職人の味と香りをご家庭でも楽しんでいただきたい、そのような想いから<br />開いたのが直営店です。1970年、京都市伏見区に直営1号店をオープン。<br />コーヒーファンに愛され、現在では京都府と滋賀県を中心に近畿一円に店舗を広げ、<br />さらに東海地方、関東地方にも出店しています。<br />直営ならではの豊富なコーヒー豆の品揃えで、きっとお好みのコーヒーに<br />出会えることでしょう。<br />またフレッシュケーキや季節のケーキ、さまざまな焼き菓子といった、<br />コーヒータイムを彩るスウィーツも充実しています。<br /><br />http://www.oc-ogawa.co.jp/

    京都・河原町【小川珈琲】京都三条店

    カフェラテが好きなので、ラテアートスクールに通っていました(習い事)
    小川珈琲にはバリスタチャンピオンシップで優勝した方々が何名もいらっしゃいます。
    残念ながら都内にはないので憧れの珈琲店です。

    珈琲職人の味と香りをご家庭でも楽しんでいただきたい、そのような想いから
    開いたのが直営店です。1970年、京都市伏見区に直営1号店をオープン。
    コーヒーファンに愛され、現在では京都府と滋賀県を中心に近畿一円に店舗を広げ、
    さらに東海地方、関東地方にも出店しています。
    直営ならではの豊富なコーヒー豆の品揃えで、きっとお好みのコーヒーに
    出会えることでしょう。
    またフレッシュケーキや季節のケーキ、さまざまな焼き菓子といった、
    コーヒータイムを彩るスウィーツも充実しています。

    http://www.oc-ogawa.co.jp/

  • 京都【スターバックス コーヒー】京都三条大橋店<br /><br />夏の京都と言えば川床ですよね。鴨川沿いにあるスタバに来てみました。<br /><br />https://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=0068<br />

    京都【スターバックス コーヒー】京都三条大橋店

    夏の京都と言えば川床ですよね。鴨川沿いにあるスタバに来てみました。

    https://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=0068

  • 京都【スターバックス コーヒー】京都三条大橋店<br /><br />鴨川沿いにあるというだけで、特別なスタバになれちゃいます。<br /><br />一度は来てみたい(^^)

    京都【スターバックス コーヒー】京都三条大橋店

    鴨川沿いにあるというだけで、特別なスタバになれちゃいます。

    一度は来てみたい(^^)

  • 京都【スターバックス コーヒー】京都三条大橋店<br /><br />スタバの店内の写真。こちらは1階席。<br /><br />混んでいます。さすがガイドブックにも載るほど有名な鴨川沿いのスタバ。

    京都【スターバックス コーヒー】京都三条大橋店

    スタバの店内の写真。こちらは1階席。

    混んでいます。さすがガイドブックにも載るほど有名な鴨川沿いのスタバ。

  • 京都【スターバックス コーヒー】京都三条大橋店<br /><br />スタバの1階席の写真。<br /><br />やはり鴨川が見えるカウンター席がいいですよね。<br />

    京都【スターバックス コーヒー】京都三条大橋店

    スタバの1階席の写真。

    やはり鴨川が見えるカウンター席がいいですよね。

  • 京都【スターバックス コーヒー】京都三条大橋店<br /><br />スタバの1階席の窓際の席から撮った鴨川の写真。<br /><br />冬なので川床のスタバではありませんが、ここに来れて嬉しいです。<br /><br />納涼床は毎年5〜9月のようです。<br /><br />普段はフラペチーノかカフェラテを飲むのですが、京都ということで<br />ほうじ茶ラテと抹茶ラテにしてみました(笑)

    京都【スターバックス コーヒー】京都三条大橋店

    スタバの1階席の窓際の席から撮った鴨川の写真。

    冬なので川床のスタバではありませんが、ここに来れて嬉しいです。

    納涼床は毎年5〜9月のようです。

    普段はフラペチーノかカフェラテを飲むのですが、京都ということで
    ほうじ茶ラテと抹茶ラテにしてみました(笑)

  • 京都【スターバックス コーヒー】京都三条大橋店<br /><br />スタバの地下1階の座席の写真。<br /><br />地下にあるトイレに行ったら、なんと地下にもスタバが!!<br /><br />えーなんかこっちの方がいいじゃん!失敗した・・・。<br />広めのソファ席がありました。

    京都【スターバックス コーヒー】京都三条大橋店

    スタバの地下1階の座席の写真。

    地下にあるトイレに行ったら、なんと地下にもスタバが!!

    えーなんかこっちの方がいいじゃん!失敗した・・・。
    広めのソファ席がありました。

  • 【小川珈琲】京都三条店まで戻ります。時間があればコーヒーを飲んでみたかったけど・・・。<br /><br />京都・木屋町通を京都市役所前方面に歩いて行きます。

    【小川珈琲】京都三条店まで戻ります。時間があればコーヒーを飲んでみたかったけど・・・。

    京都・木屋町通を京都市役所前方面に歩いて行きます。

  • 京都・木屋町通の写真。なんかいい感じの通りですね。<br /><br />木屋町通の名前の由来は、 かつて高瀬川を使って運ばれた木材を扱う<br />材木問屋などがあったため。老舗料亭から新鋭居酒屋まで幅広い店が並ぶ。

    京都・木屋町通の写真。なんかいい感じの通りですね。

    木屋町通の名前の由来は、 かつて高瀬川を使って運ばれた木材を扱う
    材木問屋などがあったため。老舗料亭から新鋭居酒屋まで幅広い店が並ぶ。

  • 京都・木屋町通【モリタ屋】木屋町店<br /><br />1869年創業のすき焼きしゃぶしゃぶモリタ屋木屋町店の写真。<br />京都初の牛肉専門店です。直営牧場で育てた京都肉のほか、全国から選び抜かれた<br />和牛の肉はとろけるようなやわらかさ。<br />すき焼きやしゃぶしゃぶ、ステーキなどをコース料理で楽しめます。<br /><br />東京丸の内店もあります。<br /><br />長い石畳の路地裏奥に、静かにたたずむ料亭・モリタ屋木屋町店。<br />昔ながらのゆかしい京情緒とともに伝統と文化の味、京都肉のお料理を<br />落ち着いた小部屋のほか、夏の宴には東山連峰の優しい稜線を遠くに、<br />鴨川のせせらぎに耳をそばだてながら、京都肉をご賞味いただく、風趣ゆたかな<br />鴨川の“床”(ゆか)は格別です。<br />とっておきの味わいを、たっぷりとお楽しみ下さい。<br /><br />http://www.moritaya-net.com/restaurant/kiyamachi.html

    京都・木屋町通【モリタ屋】木屋町店

    1869年創業のすき焼きしゃぶしゃぶモリタ屋木屋町店の写真。
    京都初の牛肉専門店です。直営牧場で育てた京都肉のほか、全国から選び抜かれた
    和牛の肉はとろけるようなやわらかさ。
    すき焼きやしゃぶしゃぶ、ステーキなどをコース料理で楽しめます。

    東京丸の内店もあります。

    長い石畳の路地裏奥に、静かにたたずむ料亭・モリタ屋木屋町店。
    昔ながらのゆかしい京情緒とともに伝統と文化の味、京都肉のお料理を
    落ち着いた小部屋のほか、夏の宴には東山連峰の優しい稜線を遠くに、
    鴨川のせせらぎに耳をそばだてながら、京都肉をご賞味いただく、風趣ゆたかな
    鴨川の“床”(ゆか)は格別です。
    とっておきの味わいを、たっぷりとお楽しみ下さい。

    http://www.moritaya-net.com/restaurant/kiyamachi.html

  • 京都・木屋町通「高瀬川一之船入」の写真。<br /><br />京都府の高瀬川に作られた船入(船を接岸させるための入り江)である。<br /><br />1934年(昭和9年)1月22日、国により名勝天然記念物に指定された。<br />一之船入手前の高瀬川には高瀬舟が再現されている<br />高瀬川には他に二之船入・三之船入等の船入が設けられていたが、<br />現存するのは一之船入のみである・・・とあります。

    京都・木屋町通「高瀬川一之船入」の写真。

    京都府の高瀬川に作られた船入(船を接岸させるための入り江)である。

    1934年(昭和9年)1月22日、国により名勝天然記念物に指定された。
    一之船入手前の高瀬川には高瀬舟が再現されている
    高瀬川には他に二之船入・三之船入等の船入が設けられていたが、
    現存するのは一之船入のみである・・・とあります。

  • 京都・木屋町通「高瀬川一之船入」<br /><br />再現された高瀬舟の写真。

    京都・木屋町通「高瀬川一之船入」

    再現された高瀬舟の写真。

  • 京都・木屋町通「高瀬川一之船入」についての説明書きの写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。

    京都・木屋町通「高瀬川一之船入」についての説明書きの写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

  • 京都・木屋町通「高瀬川一之船入」<br /><br />押小路通に素敵な佇まいのお店が並んでいます。

    京都・木屋町通「高瀬川一之船入」

    押小路通に素敵な佇まいのお店が並んでいます。

  • 京都・河原町 押小路通 創作中華【一之船入】<br /><br />京情緒溢れる高瀬川から押小路通を入ってすぐ…静かに佇む名店「創作中華 一之船入」<br />築90年の町家を生かした空間には、屋形船をイメージした部屋など、<br />船着場を眺められる趣向を凝らした個室を多彩に完備する。<br />「医食同源」がコンセプトの料理は、厳選素材を用いた<br />“京風創作中華”を堪能できると、幅広いゲストから好評だ。<br />有名シェフが織り成す、中国8大料理と和洋の技法を融合させた、未知なる美味を<br />楽しみたい。<br /><br />http://r.gnavi.co.jp/kbhk900/

    京都・河原町 押小路通 創作中華【一之船入】

    京情緒溢れる高瀬川から押小路通を入ってすぐ…静かに佇む名店「創作中華 一之船入」
    築90年の町家を生かした空間には、屋形船をイメージした部屋など、
    船着場を眺められる趣向を凝らした個室を多彩に完備する。
    「医食同源」がコンセプトの料理は、厳選素材を用いた
    “京風創作中華”を堪能できると、幅広いゲストから好評だ。
    有名シェフが織り成す、中国8大料理と和洋の技法を融合させた、未知なる美味を
    楽しみたい。

    http://r.gnavi.co.jp/kbhk900/

  • 京都・木屋町通「島津製作所 創業の地」の写真。<br /><br />

    京都・木屋町通「島津製作所 創業の地」の写真。

  • 京都・木屋町通「島津製作所 創業の地」の案内の写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br /><br />

    京都・木屋町通「島津製作所 創業の地」の案内の写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

  • 京都・木屋町通『島津製作所 創業記念資料館』<br /><br />当館は、島津製作所が昭和50年に創業100年を迎えたのを記念し、創業者である<br />初代と二代の遺徳を偲び開設したものです。<br />館内には創業以来製造してきた理化学器械やX線装置ならびに事業活動に関連する<br />文献・資料などを展示しており、島津製作所の歩みのみならず、日本の近代科学技術の<br />発展過程がご覧いただけます。また実験体験コーナーや、映像による田中耕一の<br />ノーベル化学賞受賞技術の紹介も人気です。<br /><br />http://www.shimadzu.co.jp/visionary/memorial-hall/information/

    京都・木屋町通『島津製作所 創業記念資料館』

    当館は、島津製作所が昭和50年に創業100年を迎えたのを記念し、創業者である
    初代と二代の遺徳を偲び開設したものです。
    館内には創業以来製造してきた理化学器械やX線装置ならびに事業活動に関連する
    文献・資料などを展示しており、島津製作所の歩みのみならず、日本の近代科学技術の
    発展過程がご覧いただけます。また実験体験コーナーや、映像による田中耕一の
    ノーベル化学賞受賞技術の紹介も人気です。

    http://www.shimadzu.co.jp/visionary/memorial-hall/information/

  • 『ザ・リッツ・カールトン京都』<br /><br />2014年2月7日に京都の鴨川沿いにオープンしたザ・リッツ・カールトン京都の写真。<br /><br />https://www.ritzcarlton-kyoto.jp/

    『ザ・リッツ・カールトン京都』

    2014年2月7日に京都の鴨川沿いにオープンしたザ・リッツ・カールトン京都の写真。

    https://www.ritzcarlton-kyoto.jp/

  • 『ザ・リッツ・カールトン京都』<br /><br />京都市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」下車、徒歩約3分<br />京阪本線「三条駅」下車、徒歩約6分<br />

    『ザ・リッツ・カールトン京都』

    京都市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」下車、徒歩約3分
    京阪本線「三条駅」下車、徒歩約6分

  • 『ザ・リッツ・カールトン京都』<br /><br />人力車が飾ってあります。

    『ザ・リッツ・カールトン京都』

    人力車が飾ってあります。

  • 『ザ・リッツ・カールトン京都』<br /><br />

    『ザ・リッツ・カールトン京都』

  • 『ザ・リッツ・カールトン京都』<br />

    『ザ・リッツ・カールトン京都』

  • 『ザ・リッツ・カールトン京都』<br /><br />エントランスにはクリスマスツリーが置かれています。

    『ザ・リッツ・カールトン京都』

    エントランスにはクリスマスツリーが置かれています。

  • 『ザ・リッツ・カールトン京都』<br /><br />鴨川沿いのお部屋もあります。<br /><br />京都市内では最大級である平均50?以上のゲストルームは伝統的な要素を<br />巧みに取り入れた、ラグジュアリーな空間です。<br />鴨川と東山三十六峰を臨む部屋では、山紫水明の光と風を感じ、心身ともに<br />ゆるりとおくつろぎいただけます。<br />また、月見台を模した日本庭園を備える&quot;スイート TSUKIMI&quot;、畳のある和モダンな<br />&quot;ガーデンテラススイート TATAMI&quot;など、様々なお部屋が揃います。<br />魅力あふれるシーン、または、お部屋のタイプからお選びください。

    『ザ・リッツ・カールトン京都』

    鴨川沿いのお部屋もあります。

    京都市内では最大級である平均50?以上のゲストルームは伝統的な要素を
    巧みに取り入れた、ラグジュアリーな空間です。
    鴨川と東山三十六峰を臨む部屋では、山紫水明の光と風を感じ、心身ともに
    ゆるりとおくつろぎいただけます。
    また、月見台を模した日本庭園を備える"スイート TSUKIMI"、畳のある和モダンな
    "ガーデンテラススイート TATAMI"など、様々なお部屋が揃います。
    魅力あふれるシーン、または、お部屋のタイプからお選びください。

  • 『京都ホテルオークラ』<br /><br />地下鉄東西線「京都市役所前駅」直結。<br />(JR「京都駅」より地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」乗換。<br />地下鉄東西線「京都市役所前駅」下車ホテル地下2階と直結)<br /><br />JR京都駅より車で約15分。<br />(ウエルカムラウンジ発送迎シャトルで約20〜25分)<br /><br />http://okura.kyotohotel.co.jp/

    『京都ホテルオークラ』

    地下鉄東西線「京都市役所前駅」直結。
    (JR「京都駅」より地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」乗換。
    地下鉄東西線「京都市役所前駅」下車ホテル地下2階と直結)

    JR京都駅より車で約15分。
    (ウエルカムラウンジ発送迎シャトルで約20〜25分)

    http://okura.kyotohotel.co.jp/

  • 「京都岡崎ループ」の写真。<br /><br />地下鉄東西線「京都市役所前駅」にある京都ホテルオークラ前から、青蓮院や、<br />知恩院行きのバスが走っています。<br /><br />あの赤い車体の小型バスが京都岡崎ループです。<br /><br />あれに乗って青蓮院前まで行きましょう。<br /><br />平成27年9月19日(土)から、岡崎エリアを回遊し、同地域と地下鉄や<br />京阪電車の鉄道駅、まちなかを結ぶ市バスの新しい系統「京都岡崎ループ」の<br />運行を開始しました。<br /><br />http://www.kyoto-okazaki.jp/news/287

    「京都岡崎ループ」の写真。

    地下鉄東西線「京都市役所前駅」にある京都ホテルオークラ前から、青蓮院や、
    知恩院行きのバスが走っています。

    あの赤い車体の小型バスが京都岡崎ループです。

    あれに乗って青蓮院前まで行きましょう。

    平成27年9月19日(土)から、岡崎エリアを回遊し、同地域と地下鉄や
    京阪電車の鉄道駅、まちなかを結ぶ市バスの新しい系統「京都岡崎ループ」の
    運行を開始しました。

    http://www.kyoto-okazaki.jp/news/287

  • 京都岡崎ループのバス停「京都市役所前駅」(京都ホテルオークラ前)の時刻表の写真。<br /><br />料金は大人 230円 小児 120円です。(9:00台〜18:00台 15分間隔)<br /><br />「京都市役所前駅」⇒「三条京阪前」・・・と続き、「青蓮院前」まで行きたいです。<br /><br />10番目の停留所。2つ目の「東山三条」で降りて歩いても行けますね。<br /><br />今が10:30過ぎだから次のバスは、10:47。まだ時間があるなー。

    京都岡崎ループのバス停「京都市役所前駅」(京都ホテルオークラ前)の時刻表の写真。

    料金は大人 230円 小児 120円です。(9:00台〜18:00台 15分間隔)

    「京都市役所前駅」⇒「三条京阪前」・・・と続き、「青蓮院前」まで行きたいです。

    10番目の停留所。2つ目の「東山三条」で降りて歩いても行けますね。

    今が10:30過ぎだから次のバスは、10:47。まだ時間があるなー。

  • 地下鉄東西線「京都市役所前駅」から地下鉄で向かうことにします。<br /><br />

    地下鉄東西線「京都市役所前駅」から地下鉄で向かうことにします。

  • 地下鉄東西線「京都市役所前駅」から2つ目「東山駅」下車。(210円)<br /><br />京都市の交通は、SuicaやPASMOも使用できます。<br /><br />

    地下鉄東西線「京都市役所前駅」から2つ目「東山駅」下車。(210円)

    京都市の交通は、SuicaやPASMOも使用できます。

  • 青蓮院の最寄り駅の「東山駅」にあっという間に到着。<br /><br />1番出口を上がったら三条通沿いに出るので左方向へ進みます。<br /><br /><br /><br />

    青蓮院の最寄り駅の「東山駅」にあっという間に到着。

    1番出口を上がったら三条通沿いに出るので左方向へ進みます。



  • 京都・東山駅 坂本龍馬 お龍「結婚式場」跡の写真。<br /><br />坂本龍馬の奥さんがお龍さんです。<br /><br />三条通沿い。向こう側に渡った場所にあります。<br /><br />https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/hi142.html

    京都・東山駅 坂本龍馬 お龍「結婚式場」跡の写真。

    坂本龍馬の奥さんがお龍さんです。

    三条通沿い。向こう側に渡った場所にあります。

    https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/hi142.html

  • 京都・東山駅『平安神宮』<br /><br />三条通沿いを歩いて行くと、左側に赤い鳥居が見えてきます。<br /><br />今回はそちら側へは行かず、三条神宮道交差点を右折し、坂を上っていきます。<br />

    京都・東山駅『平安神宮』

    三条通沿いを歩いて行くと、左側に赤い鳥居が見えてきます。

    今回はそちら側へは行かず、三条神宮道交差点を右折し、坂を上っていきます。

  • 緩やかな坂道を上っていきます。左奥が青蓮院になります。

    緩やかな坂道を上っていきます。左奥が青蓮院になります。

  • 青蓮院の後に知恩院へ向かいます。

    青蓮院の後に知恩院へ向かいます。

  • 京都・東山駅『青蓮院門跡』<br /><br />地下鉄東西線「東山駅」下車1番出口から歩いて約5分で着きました。<br /><br />青蓮院門跡は、京都の中でも有名寺社や史跡、名勝が多く観光地としても有名な<br />東山に位置します。八坂神社から徒歩10分、知恩院の北隣にございますので、<br />東山にお越しの際は、是非もう一歩足を伸ばして青蓮院までお越し下さい。<br />門跡寺院特有の、御殿のような趣を持った、上品で優しい雰囲気を味わって頂けます。<br /><br />http://www.shorenin.com/

    京都・東山駅『青蓮院門跡』

    地下鉄東西線「東山駅」下車1番出口から歩いて約5分で着きました。

    青蓮院門跡は、京都の中でも有名寺社や史跡、名勝が多く観光地としても有名な
    東山に位置します。八坂神社から徒歩10分、知恩院の北隣にございますので、
    東山にお越しの際は、是非もう一歩足を伸ばして青蓮院までお越し下さい。
    門跡寺院特有の、御殿のような趣を持った、上品で優しい雰囲気を味わって頂けます。

    http://www.shorenin.com/

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />「青蓮院のクスノキ」の写真。<br /><br />5本のクスノキは樹齢800年。ライトアップ時にも光で彩られます。<br /><br />三代門主・慈円の元で仏門に入った親鸞聖人が植えたものと伝わっています。

    京都市『青蓮院門跡』

    「青蓮院のクスノキ」の写真。

    5本のクスノキは樹齢800年。ライトアップ時にも光で彩られます。

    三代門主・慈円の元で仏門に入った親鸞聖人が植えたものと伝わっています。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />「青蓮院のクスノキ」のご案内の写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br /><br />門跡寺院であり、国宝・青不動で有名な天台宗の寺院・青蓮院(しょうれんいん)にある<br />五本の楠の巨樹です。いずれも京都市の天然記念物に指定されています。<br />長屋門の白壁・板塀と楠の緑が美しい京の風景を作ります。<br />青蓮院の門がある神宮道は、平安神宮から知恩院、円山公園、八坂神社へと続く<br />京都観光のメインロードで、週末はいつも人と車で一杯です。<br />一見地味ですが、樹齢何百年、何千年の巨樹は非常に大切な存在です。<br />自然環境の大切さを考える意味でも各地に残る貴重な自然遺産・巨樹を<br />写していきたいと思っています。

    京都市『青蓮院門跡』

    「青蓮院のクスノキ」のご案内の写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    門跡寺院であり、国宝・青不動で有名な天台宗の寺院・青蓮院(しょうれんいん)にある
    五本の楠の巨樹です。いずれも京都市の天然記念物に指定されています。
    長屋門の白壁・板塀と楠の緑が美しい京の風景を作ります。
    青蓮院の門がある神宮道は、平安神宮から知恩院、円山公園、八坂神社へと続く
    京都観光のメインロードで、週末はいつも人と車で一杯です。
    一見地味ですが、樹齢何百年、何千年の巨樹は非常に大切な存在です。
    自然環境の大切さを考える意味でも各地に残る貴重な自然遺産・巨樹を
    写していきたいと思っています。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />京都岡崎ループの路線図の写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br /><br />料金は大人 230円 小児 120円です。(9:00台〜18:00台 15分間隔)

    京都市『青蓮院門跡』

    京都岡崎ループの路線図の写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    料金は大人 230円 小児 120円です。(9:00台〜18:00台 15分間隔)

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />京都岡崎ループのバス停「青蓮院前」の時刻表の写真。<br /><br />次の停留所が「知恩院前」になります。<br />知恩院まで歩いてすぐ(2〜3分)なので利用しませんでした。

    京都市『青蓮院門跡』

    京都岡崎ループのバス停「青蓮院前」の時刻表の写真。

    次の停留所が「知恩院前」になります。
    知恩院まで歩いてすぐ(2〜3分)なので利用しませんでした。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />代々皇族が門主を務めてきた門跡寺院。

    京都市『青蓮院門跡』

    代々皇族が門主を務めてきた門跡寺院。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />色付いています。

    京都市『青蓮院門跡』

    色付いています。

  • 今回、【植髪堂】を見逃しました(悲)<br /><br />親鸞聖人の得度の折、剃髪した髪の毛を祀る御堂です。<br />納骨お仏壇は、この建物の階下にございます。<br />

    今回、【植髪堂】を見逃しました(悲)

    親鸞聖人の得度の折、剃髪した髪の毛を祀る御堂です。
    納骨お仏壇は、この建物の階下にございます。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />わぁ綺麗!こちらの深紅色をした紅葉の前で写真を撮る方が多いです。

    京都市『青蓮院門跡』

    わぁ綺麗!こちらの深紅色をした紅葉の前で写真を撮る方が多いです。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />ここまでは無料でどなたでも紅葉が見られますよ。

    京都市『青蓮院門跡』

    ここまでは無料でどなたでも紅葉が見られますよ。

  • もみじ

    もみじ

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />あの中に入る場合は有料です。<br /><br /><拝観時間> <br />9:00〜17:00(16:30受付終了)<br />※春・秋に夜間ライトアップを開催しています。<br /><br /><拝観料金><br />大人 500円 中高生 400円 小学生 200円<br />団体(30名以上):大人 450円 高校生 350円 中学生 300円 小学生 200円<br />寺院団体(10名以上) 400円<br /><br /><アクセス><br />京都市営バス5・46・100系統 「神宮道」下車 徒歩3分<br />地下鉄東西線 「東山駅」下車 徒歩5分<br />円山公園から徒歩10分 知恩院北隣<br />※門前の大楠が目印です

    京都市『青蓮院門跡』

    あの中に入る場合は有料です。

    <拝観時間>
    9:00〜17:00(16:30受付終了)
    ※春・秋に夜間ライトアップを開催しています。

    <拝観料金>
    大人 500円 中高生 400円 小学生 200円
    団体(30名以上):大人 450円 高校生 350円 中学生 300円 小学生 200円
    寺院団体(10名以上) 400円

    <アクセス>
    京都市営バス5・46・100系統 「神宮道」下車 徒歩3分
    地下鉄東西線 「東山駅」下車 徒歩5分
    円山公園から徒歩10分 知恩院北隣
    ※門前の大楠が目印です

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />拝観料 500円×2<br /><br />現金で払います。<br /><br />京都の寺院巡りをする際には現金を多めに用意しましょう。<br />普段クレジットカードばかり使っていて、小銭を持ち合わせていない場合が多いので<br />今回は崩してきました。

    京都市『青蓮院門跡』

    拝観料 500円×2

    現金で払います。

    京都の寺院巡りをする際には現金を多めに用意しましょう。
    普段クレジットカードばかり使っていて、小銭を持ち合わせていない場合が多いので
    今回は崩してきました。

  • 京都市『青蓮院門跡』の写真。<br /><br />靴を脱いで上がります。<br /><br />拝観の際は、先ず殿舎内をご参拝頂き、それから庭園をご鑑賞下さい。<br />青蓮院の庭園は池泉回遊式庭園ですので、皆様にお歩きいただき、<br />それぞれ色々な思いにふけっていただければと思います。<br />四季折々に、それぞれ異なった美しさがございますので、何度でもご参拝されますことを<br />お待ち申し上げております。(境内全域が国指定の史跡となっております。)

    京都市『青蓮院門跡』の写真。

    靴を脱いで上がります。

    拝観の際は、先ず殿舎内をご参拝頂き、それから庭園をご鑑賞下さい。
    青蓮院の庭園は池泉回遊式庭園ですので、皆様にお歩きいただき、
    それぞれ色々な思いにふけっていただければと思います。
    四季折々に、それぞれ異なった美しさがございますので、何度でもご参拝されますことを
    お待ち申し上げております。(境内全域が国指定の史跡となっております。)

  • 京都市『青蓮院門跡』の写真。<br /><br />「将軍塚青龍殿ライトアップ」のご案内<br /><br />2014年10月青蓮院門跡の飛び地境内であり、東山の山頂に位置する将軍塚に、<br />国宝・青不動明王を納める青龍殿が完成。<br />設置された面積約1046?という広大な舞台からは、京都の街の風景がパノラマで<br />楽しめます。<br /><br />「青蓮院門跡ライトアップ」のご案内<br /><br />本尊の如来を表す、青いライトアップが珍しい。境内ではお香の演出や提灯の<br />貸し出しなども。。。<br /><br />テレビで見て将軍塚青龍殿や、青蓮院門跡のライトアップに行ってみたいと思いました。<br /><br />皆さまもご存じの京都市在住のたらよろ様がちょうど、NEWスポットから京都市内を<br />一望できる展望の様子をご紹介してくださっています↓<br />(既に読まれた方々も多いとは思いますが・・・)<br /><br />&lt;一隅を照らす「比叡山延暦寺東塔」&京都市内を一望できる大舞台<br />「将軍塚青龍殿大日堂」◆ポルトガル人パティシエによる日本初のポルトガル菓子店<br />「 Castella do Paulo 」&gt;<br /><br />http://4travel.jp/travelogue/11072214<br /><br />私たちも絶対行こうと決めていましたが、徒歩では行けないと言われてしまいました(泣)<br /><br />京阪バスの時刻は1時間に1本くらいだし・・・。今は11時台。<br />13時にランチを予約しているので戻らないといけません。時間がない・・・。<br />ガラスの茶室も見てみたかったなぁ( ;∀;)

    京都市『青蓮院門跡』の写真。

    「将軍塚青龍殿ライトアップ」のご案内

    2014年10月青蓮院門跡の飛び地境内であり、東山の山頂に位置する将軍塚に、
    国宝・青不動明王を納める青龍殿が完成。
    設置された面積約1046?という広大な舞台からは、京都の街の風景がパノラマで
    楽しめます。

    「青蓮院門跡ライトアップ」のご案内

    本尊の如来を表す、青いライトアップが珍しい。境内ではお香の演出や提灯の
    貸し出しなども。。。

    テレビで見て将軍塚青龍殿や、青蓮院門跡のライトアップに行ってみたいと思いました。

    皆さまもご存じの京都市在住のたらよろ様がちょうど、NEWスポットから京都市内を
    一望できる展望の様子をご紹介してくださっています↓
    (既に読まれた方々も多いとは思いますが・・・)

    <一隅を照らす「比叡山延暦寺東塔」&京都市内を一望できる大舞台
    「将軍塚青龍殿大日堂」◆ポルトガル人パティシエによる日本初のポルトガル菓子店
    「 Castella do Paulo 」>

    http://4travel.jp/travelogue/11072214

    私たちも絶対行こうと決めていましたが、徒歩では行けないと言われてしまいました(泣)

    京阪バスの時刻は1時間に1本くらいだし・・・。今は11時台。
    13時にランチを予約しているので戻らないといけません。時間がない・・・。
    ガラスの茶室も見てみたかったなぁ( ;∀;)

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【華頂殿】の写真。<br /><br />客殿(白書院)。ここから眺める相阿弥作の庭は圧巻。お抹茶有り。<br />三十六歌仙額絵有り。木村英輝氏奉納の、蓮の襖絵(60面)有り。<br /><br />抹茶をいただく場合は別途500円掛かります。

    京都市『青蓮院門跡』

    【華頂殿】の写真。

    客殿(白書院)。ここから眺める相阿弥作の庭は圧巻。お抹茶有り。
    三十六歌仙額絵有り。木村英輝氏奉納の、蓮の襖絵(60面)有り。

    抹茶をいただく場合は別途500円掛かります。

  • 京都市『青蓮院門跡』の写真。<br /><br />【華頂殿】

    京都市『青蓮院門跡』の写真。

    【華頂殿】

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【華頂殿】の写真。<br /><br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【華頂殿】の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【華頂殿】の写真。<br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【華頂殿】の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』の写真。<br />

    京都市『青蓮院門跡』の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』の写真。<br /><br />御所風のディテールがすてき<br /><br />皇族ゆかりで、「粟田御所」ともよばれた青蓮院門跡には、雅な建具や調度品が揃う。<br />波を表現した欄間や宸殿の御簾、蓮の襖絵など、宮廷風のしつらえに注目して拝観しよう。

    京都市『青蓮院門跡』の写真。

    御所風のディテールがすてき

    皇族ゆかりで、「粟田御所」ともよばれた青蓮院門跡には、雅な建具や調度品が揃う。
    波を表現した欄間や宸殿の御簾、蓮の襖絵など、宮廷風のしつらえに注目して拝観しよう。

  • 京都市『青蓮院門跡』の写真。<br /><br />天皇陛下と皇后さまです。

    京都市『青蓮院門跡』の写真。

    天皇陛下と皇后さまです。

  • 京都市『青蓮院門跡』の写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧下さい。<br />

    京都市『青蓮院門跡』の写真。

    画像をクリックして拡大してご覧下さい。

  • 京都市『青蓮院門跡』の写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧下さい。<br /><br />

    京都市『青蓮院門跡』の写真。

    画像をクリックして拡大してご覧下さい。

  • 京都市『青蓮院門跡』の写真。<br /><br />「相阿弥の庭」をこちらに座って眺めます。

    京都市『青蓮院門跡』の写真。

    「相阿弥の庭」をこちらに座って眺めます。

  • 画像をクリックして拡大してご覧下さい。<br />

    画像をクリックして拡大してご覧下さい。

  • 京都市『青蓮院門跡』の写真。<br /><br />「相阿弥の庭」

    京都市『青蓮院門跡』の写真。

    「相阿弥の庭」

  • 京都市『青蓮院門跡』の写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧下さい。<br /><br />

    京都市『青蓮院門跡』の写真。

    画像をクリックして拡大してご覧下さい。

  • 京都市『青蓮院門跡』の写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧下さい。<br /><br />七福神でしょうか?<br />

    京都市『青蓮院門跡』の写真。

    画像をクリックして拡大してご覧下さい。

    七福神でしょうか?

  • 京都市『青蓮院門跡』の写真。<br /><br />感想文。<br /><br />

    京都市『青蓮院門跡』の写真。

    感想文。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />相阿弥の庭の紅葉の写真。

    京都市『青蓮院門跡』

    相阿弥の庭の紅葉の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />奥にトイレがあります。<br />

    京都市『青蓮院門跡』

    奥にトイレがあります。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【本殿 小御所】<br /><br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【本殿 小御所】

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />「一文字手水鉢」の写真。<br /><br />小銭が入っています。<br /><br />小御所の建物近く渡り廊下に面して巨大な一文字の自然石の手水鉢が置かれている。<br />これは太閤豊臣秀吉の寄進になる「一文字手水鉢」といわれ著名である。<br />三月から四月にかけて、紅梅が美しく咲き誇り、それが手水鉢の水面に映り<br />みごとなものである。

    京都市『青蓮院門跡』

    「一文字手水鉢」の写真。

    小銭が入っています。

    小御所の建物近く渡り廊下に面して巨大な一文字の自然石の手水鉢が置かれている。
    これは太閤豊臣秀吉の寄進になる「一文字手水鉢」といわれ著名である。
    三月から四月にかけて、紅梅が美しく咲き誇り、それが手水鉢の水面に映り
    みごとなものである。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【小御所】の写真。<br /><br />本堂の北側に建つ入母屋造桟瓦葺きの建物。当院所蔵の『門葉記』門主伝によると、<br />平安時代末は門主の居間であった。後櫻町上皇が当院を仮御所としてお使いの際<br />上皇もご使用になった建物である。但し明治に焼失した為、江戸中期の建物を<br />移築している。好文亭の入口の門を背にして眺めると、相阿弥作の「作られた庭」に対して、<br />東山の「自然の山麓」が左側に迫り、自然と人工の巧みな融合を見せる。

    京都市『青蓮院門跡』

    【小御所】の写真。

    本堂の北側に建つ入母屋造桟瓦葺きの建物。当院所蔵の『門葉記』門主伝によると、
    平安時代末は門主の居間であった。後櫻町上皇が当院を仮御所としてお使いの際
    上皇もご使用になった建物である。但し明治に焼失した為、江戸中期の建物を
    移築している。好文亭の入口の門を背にして眺めると、相阿弥作の「作られた庭」に対して、
    東山の「自然の山麓」が左側に迫り、自然と人工の巧みな融合を見せる。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />「龍心池」の写真。<br /><br />花崗岩の切石二枚で作られた、半円形の反りの美しい石橋を跨龍橋と呼び、<br />滝を洗心滝と云う。これらの配置は誠に妙を得、意をこらしたものである。<br />龍心池の中央には二千貫に近い大石があり、あたかも沐浴する龍の背のようである。

    京都市『青蓮院門跡』

    「龍心池」の写真。

    花崗岩の切石二枚で作られた、半円形の反りの美しい石橋を跨龍橋と呼び、
    滝を洗心滝と云う。これらの配置は誠に妙を得、意をこらしたものである。
    龍心池の中央には二千貫に近い大石があり、あたかも沐浴する龍の背のようである。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />「龍心池」の写真。<br /><br /><br /><br />

    京都市『青蓮院門跡』

    「龍心池」の写真。



  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />「龍心池」の写真。<br /><br />池の色と紅葉のコントラストが素晴らしいです。<br /><br />

    京都市『青蓮院門跡』

    「龍心池」の写真。

    池の色と紅葉のコントラストが素晴らしいです。

  • 池に鯉が泳いでいます。

    池に鯉が泳いでいます。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />「龍心池」の写真。<br /><br /><br /><br />

    京都市『青蓮院門跡』

    「龍心池」の写真。



  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【本堂】<br /><br />境内奥(南側)に西面して建つ方三間、宝形造の小堂。堂内の厨子にはご本尊<br />「熾盛光如来」の曼荼羅を安置(秘仏)。本堂の東裏には国宝の青不動画像<br />(複製写真)を安置。その他、不動明王木像、薬師如来及び日光月光菩薩・十二神将像、<br />歓喜天像、毘沙門天像、愛染明王像。<br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【本堂】

    境内奥(南側)に西面して建つ方三間、宝形造の小堂。堂内の厨子にはご本尊
    「熾盛光如来」の曼荼羅を安置(秘仏)。本堂の東裏には国宝の青不動画像
    (複製写真)を安置。その他、不動明王木像、薬師如来及び日光月光菩薩・十二神将像、
    歓喜天像、毘沙門天像、愛染明王像。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【本堂】<br /><br />お前立ち像の写真を撮ろうとしたら、撮影禁止マークがありました。<br /><br />海外のお客さんは分からずにどこでもパシャパシャ撮っていました。<br /><br />この先にもそういう箇所がいくつかあって、時間がなくて急いでいたので<br />よく見ずに撮ったものもあるかも知れません(._.)<br /><br />それと、写真を撮っている人々が多い場所は空いた頃にまた戻って撮ったりと<br />行ったり来たりしていたので順番がぐちゃぐちゃです。

    京都市『青蓮院門跡』

    【本堂】

    お前立ち像の写真を撮ろうとしたら、撮影禁止マークがありました。

    海外のお客さんは分からずにどこでもパシャパシャ撮っていました。

    この先にもそういう箇所がいくつかあって、時間がなくて急いでいたので
    よく見ずに撮ったものもあるかも知れません(._.)

    それと、写真を撮っている人々が多い場所は空いた頃にまた戻って撮ったりと
    行ったり来たりしていたので順番がぐちゃぐちゃです。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />お前立ち像の説明文の写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br /><br />青蓮院門跡の御本尊「熾盛光如来」は種子曼荼羅(掛け軸)で、平安後期開創の時から<br />非公開でした。平成17年(2005)秋に初のご開帳が行われましたが、<br />その後はまた非公開となり、現在はそのお姿に直接お参りして頂くことが出来ません。<br /><br />平成18年(2006)秋に、本翡翠・プラチナ製のお前立ち像が篤志家によりご奉納され、<br />御本尊のお厨子の前に安置されました。その奥におまつりされる御本尊と共に、<br />合掌して「ボロン ボロン ボロン…」とお唱えしてお参りして下さい。<br /><br />宝珠<br /><br />新潟県糸魚川産の非常に貴重な翡翠原石を宝珠にかたどりました。<br />(直径24センチ 高さ21.5センチ)糸魚川産の翡翠原石は現在天然記念物に<br />指定されているため、一般の採掘は禁止されております。しかもこのように巨大な<br />翡翠原石を新たに入手することは、非常に困難とのことです。<br /><br />しかし、この翡翠は篤志家の家に伝わったものであるため、造立・奉納が実現しました。<br />翡翠は、ダイアモンド、ルビーに次ぐ硬度があり、古来宝石として珍重され、<br />また、三種の神器の勾玉(まがたま)も糸魚川産翡翠と云われています。

    京都市『青蓮院門跡』

    お前立ち像の説明文の写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    青蓮院門跡の御本尊「熾盛光如来」は種子曼荼羅(掛け軸)で、平安後期開創の時から
    非公開でした。平成17年(2005)秋に初のご開帳が行われましたが、
    その後はまた非公開となり、現在はそのお姿に直接お参りして頂くことが出来ません。

    平成18年(2006)秋に、本翡翠・プラチナ製のお前立ち像が篤志家によりご奉納され、
    御本尊のお厨子の前に安置されました。その奥におまつりされる御本尊と共に、
    合掌して「ボロン ボロン ボロン…」とお唱えしてお参りして下さい。

    宝珠

    新潟県糸魚川産の非常に貴重な翡翠原石を宝珠にかたどりました。
    (直径24センチ 高さ21.5センチ)糸魚川産の翡翠原石は現在天然記念物に
    指定されているため、一般の採掘は禁止されております。しかもこのように巨大な
    翡翠原石を新たに入手することは、非常に困難とのことです。

    しかし、この翡翠は篤志家の家に伝わったものであるため、造立・奉納が実現しました。
    翡翠は、ダイアモンド、ルビーに次ぐ硬度があり、古来宝石として珍重され、
    また、三種の神器の勾玉(まがたま)も糸魚川産翡翠と云われています。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />奥は【宸殿】です。<br /><br />応仁の乱の際、兵火を免れず、徳川氏には豊臣氏滅亡後今の知恩院の全域を<br />取り上げられましたが、相阿弥の作と伝えられる龍心池を中心とする<br />室町時代以来の庭園から粟田山将軍塚にわたる境内は今日まで保有され、<br />徳川幕府も殿舎の造営には力を致して東福門院の旧殿を移して宸殿を造りました。

    京都市『青蓮院門跡』

    奥は【宸殿】です。

    応仁の乱の際、兵火を免れず、徳川氏には豊臣氏滅亡後今の知恩院の全域を
    取り上げられましたが、相阿弥の作と伝えられる龍心池を中心とする
    室町時代以来の庭園から粟田山将軍塚にわたる境内は今日まで保有され、
    徳川幕府も殿舎の造営には力を致して東福門院の旧殿を移して宸殿を造りました。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【宸殿】の杉戸の写真。<br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【宸殿】の杉戸の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【宸殿】の写真。<br /><br />入母屋造、桟瓦葺きの、寺内で最も大きな建物。徳川家康の孫である<br />東福門院(後水尾天皇女御)の御所を移転。明治26年(1893年)に焼失後復興。<br />宸殿は門跡寺院特有のもので、主要な法要はここで行う。<br />有縁の天皇及び歴代門主の御尊牌を祀る。宸殿前に右近の橘、左近の桜を配するのは、<br />御歴代尊儀の在ます所の意味である。<br />親鸞聖人が第三代門主慈圓により得度をした場所でもあり、「お得度の間」ともいう。<br />今、杉苔に覆われた宸殿の前庭は本来白砂を敷いていたものである。<br />宝珠の付いた右のお堂は熾盛光堂といい、当院の本堂で天台宗の四大秘宝の一つである<br />熾盛光法の本尊を祀っている。

    京都市『青蓮院門跡』

    【宸殿】の写真。

    入母屋造、桟瓦葺きの、寺内で最も大きな建物。徳川家康の孫である
    東福門院(後水尾天皇女御)の御所を移転。明治26年(1893年)に焼失後復興。
    宸殿は門跡寺院特有のもので、主要な法要はここで行う。
    有縁の天皇及び歴代門主の御尊牌を祀る。宸殿前に右近の橘、左近の桜を配するのは、
    御歴代尊儀の在ます所の意味である。
    親鸞聖人が第三代門主慈圓により得度をした場所でもあり、「お得度の間」ともいう。
    今、杉苔に覆われた宸殿の前庭は本来白砂を敷いていたものである。
    宝珠の付いた右のお堂は熾盛光堂といい、当院の本堂で天台宗の四大秘宝の一つである
    熾盛光法の本尊を祀っている。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【宸殿】<br /><br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【宸殿】

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【宸殿】<br /><br />おみくじの創始者「元三大師 座像」の写真。<br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【宸殿】

    おみくじの創始者「元三大師 座像」の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【宸殿】<br /><br />おみくじの創始者「元三大師 座像」の写真。<br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【宸殿】

    おみくじの創始者「元三大師 座像」の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【宸殿】<br /><br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【宸殿】

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />「宸殿前庭」<br /><br />左近の桜、右近の橘の写真。<br /><br /><br />

    京都市『青蓮院門跡』

    「宸殿前庭」

    左近の桜、右近の橘の写真。


  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />「宸殿前庭」<br /><br />右近の橘の写真。<br /><br />

    京都市『青蓮院門跡』

    「宸殿前庭」

    右近の橘の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />「宸殿前庭」<br /><br />右近の橘の写真。

    京都市『青蓮院門跡』

    「宸殿前庭」

    右近の橘の写真。

  • タチバナとはミカン科の常緑樹のこと。

    タチバナとはミカン科の常緑樹のこと。

  • 紅葉

    紅葉

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【大玄関】へ<br /><br />四脚門がちょっとだけ見えています。<br /><br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【大玄関】へ

    四脚門がちょっとだけ見えています。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【四脚門(御幸門)】<br /><br />明正天皇の中和門院の旧殿の門を移築したもので、明治26年の火災をまぬがれている。<br /><br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【四脚門(御幸門)】

    明正天皇の中和門院の旧殿の門を移築したもので、明治26年の火災をまぬがれている。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【宸殿】<br /><br />「濱松図襖」<br /><br />重要文化財(襖12面、戸襖4面、壁3面の17面)。<br />徳川秀忠の息女が後水尾天皇の女御として入内した時に、幕府は立派な女御御殿を<br />造営した。その御殿が不要になってから朝廷は各所に分割して賜ったが、<br />この宸殿の前身の建物はその一つで絵も建物に付属していた。<br />仕様の仕方が変わったために、画面にはその変更の後が見られるが、よく見れば<br />亭々たる赤松の老木の枝振りも古雅に神韻漂渺たるものがある。

    京都市『青蓮院門跡』

    【宸殿】

    「濱松図襖」

    重要文化財(襖12面、戸襖4面、壁3面の17面)。
    徳川秀忠の息女が後水尾天皇の女御として入内した時に、幕府は立派な女御御殿を
    造営した。その御殿が不要になってから朝廷は各所に分割して賜ったが、
    この宸殿の前身の建物はその一つで絵も建物に付属していた。
    仕様の仕方が変わったために、画面にはその変更の後が見られるが、よく見れば
    亭々たる赤松の老木の枝振りも古雅に神韻漂渺たるものがある。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【大玄関】の写真。<br /><br />宸殿の先にある、正式の玄関。孝明天皇ご使用の輿を陳列。<br />襖絵「日月松桜百鶴図」有り。(黒田正夕氏筆)

    京都市『青蓮院門跡』

    【大玄関】の写真。

    宸殿の先にある、正式の玄関。孝明天皇ご使用の輿を陳列。
    襖絵「日月松桜百鶴図」有り。(黒田正夕氏筆)

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【大玄関】の写真。<br /><br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【大玄関】の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【大玄関】<br /><br />孝明天皇ご使用の輿と襖絵「日月松桜百鶴図」の写真。

    京都市『青蓮院門跡』

    【大玄関】

    孝明天皇ご使用の輿と襖絵「日月松桜百鶴図」の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【大玄関】<br /><br />孝明天皇ご使用の輿と襖絵「日月松桜百鶴図」の写真。

    京都市『青蓮院門跡』

    【大玄関】

    孝明天皇ご使用の輿と襖絵「日月松桜百鶴図」の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【大玄関】<br /><br />孝明天皇ご使用の輿と襖絵「日月松桜百鶴図」の写真。

    京都市『青蓮院門跡』

    【大玄関】

    孝明天皇ご使用の輿と襖絵「日月松桜百鶴図」の写真。

  • 逆側から撮影。

    逆側から撮影。

  • はい、来た道を戻ります。

    はい、来た道を戻ります。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />「大切な五つの心」の写真。

    京都市『青蓮院門跡』

    「大切な五つの心」の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />「庭園」への入口の写真。<br /><br />靴を脱いだり履いたり忙しいです。<br /><br />京都の寺院巡りをする際はロングブーツはやめた方がいいですよ!

    京都市『青蓮院門跡』

    「庭園」への入口の写真。

    靴を脱いだり履いたり忙しいです。

    京都の寺院巡りをする際はロングブーツはやめた方がいいですよ!

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />「龍心池」の写真。<br /><br /><br /><br />

    京都市『青蓮院門跡』

    「龍心池」の写真。



  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【小御所】と「龍心池」の写真。<br /><br /><br /><br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【小御所】と「龍心池」の写真。



  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【華頂殿】の写真。<br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【華頂殿】の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』の紅葉の写真。<br />

    京都市『青蓮院門跡』の紅葉の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』の紅葉の写真。<br />

    京都市『青蓮院門跡』の紅葉の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』の紅葉の写真。<br />

    京都市『青蓮院門跡』の紅葉の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』の紅葉の写真。<br />

    京都市『青蓮院門跡』の紅葉の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』の紅葉の写真。<br />

    京都市『青蓮院門跡』の紅葉の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』の紅葉の写真。<br />

    京都市『青蓮院門跡』の紅葉の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />「霧島の庭」の写真。<br /><br />小堀遠州作と伝える庭園内、好文亭裏側山裾斜面から一面に霧島つつじが植えてあり、<br />五月の連休の頃、一面を真っ赤に染める。このことから霧島の庭とも云う。<br />この庭は相阿弥の庭園と比べ平面的であるが、統一と調和を感じさせる庭である。

    京都市『青蓮院門跡』

    「霧島の庭」の写真。

    小堀遠州作と伝える庭園内、好文亭裏側山裾斜面から一面に霧島つつじが植えてあり、
    五月の連休の頃、一面を真っ赤に染める。このことから霧島の庭とも云う。
    この庭は相阿弥の庭園と比べ平面的であるが、統一と調和を感じさせる庭である。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />「霧島の庭」の写真。<br />

    京都市『青蓮院門跡』

    「霧島の庭」の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【好文亭】の写真。<br /><br />後桜町上皇が当院を仮御所として御使用の際、お使いになったご学問所であり、<br />明治以降茶室として活用していたが放火により平成五年に焼失した。<br />その後皆様のご協力により、平成七年秋に復旧落慶した。<br />本院所蔵の創建当初の平面図「御学問所」を基に木材等の材質も全く同じ、<br />工法も同じで、完全復元された本格的数寄屋造である。<br />四畳半の茶室三部屋と六畳の仏間、水屋等からなる。障壁画十三画は上村淳之画伯の<br />御奉納による花鳥図です。

    京都市『青蓮院門跡』

    【好文亭】の写真。

    後桜町上皇が当院を仮御所として御使用の際、お使いになったご学問所であり、
    明治以降茶室として活用していたが放火により平成五年に焼失した。
    その後皆様のご協力により、平成七年秋に復旧落慶した。
    本院所蔵の創建当初の平面図「御学問所」を基に木材等の材質も全く同じ、
    工法も同じで、完全復元された本格的数寄屋造である。
    四畳半の茶室三部屋と六畳の仏間、水屋等からなる。障壁画十三画は上村淳之画伯の
    御奉納による花鳥図です。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【好文亭】の写真。<br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【好文亭】の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【好文亭】の写真。<br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【好文亭】の写真。

  • 赤い

    赤い

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />上から見た【華頂殿】の写真。<br />

    京都市『青蓮院門跡』

    上から見た【華頂殿】の写真。

  • 石段を上っていきます。

    石段を上っていきます。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【日吉社】の写真。<br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【日吉社】の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【日吉社】の前にある展望スペースからの写真。<br /><br />【華頂殿】と紅葉を撮影します。<br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【日吉社】の前にある展望スペースからの写真。

    【華頂殿】と紅葉を撮影します。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【宸殿】の写真。<br /><br />入母屋造、桟瓦葺きの、寺内で最も大きな建物。徳川家康の孫である東福門院<br />(後水尾天皇女御)の御所を移転。明治26年(1893年)に焼失後復興。<br />宸殿は門跡寺院特有のもので、主要な法要はここで行う。<br />有縁の天皇及び歴代門主の御尊牌を祀る。宸殿前に右近の橘、左近の桜を配するのは、<br />御歴代尊儀の在ます所の意味である。<br />親鸞聖人が第三代門主慈圓により得度をした場所でもあり、「お得度の間」ともいう。<br />今、杉苔に覆われた宸殿の前庭は本来白砂を敷いていたものである。<br />宝珠の付いた右のお堂は熾盛光堂といい、当院の本堂で天台宗の四大秘宝の一つである<br />熾盛光法の本尊を祀っている。

    京都市『青蓮院門跡』

    【宸殿】の写真。

    入母屋造、桟瓦葺きの、寺内で最も大きな建物。徳川家康の孫である東福門院
    (後水尾天皇女御)の御所を移転。明治26年(1893年)に焼失後復興。
    宸殿は門跡寺院特有のもので、主要な法要はここで行う。
    有縁の天皇及び歴代門主の御尊牌を祀る。宸殿前に右近の橘、左近の桜を配するのは、
    御歴代尊儀の在ます所の意味である。
    親鸞聖人が第三代門主慈圓により得度をした場所でもあり、「お得度の間」ともいう。
    今、杉苔に覆われた宸殿の前庭は本来白砂を敷いていたものである。
    宝珠の付いた右のお堂は熾盛光堂といい、当院の本堂で天台宗の四大秘宝の一つである
    熾盛光法の本尊を祀っている。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【宸殿】の前庭の写真。<br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【宸殿】の前庭の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【宸殿】の前庭の写真。<br /><br />杉苔です。

    京都市『青蓮院門跡』

    【宸殿】の前庭の写真。

    杉苔です。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />【鐘楼】の写真。<br /><br />

    京都市『青蓮院門跡』

    【鐘楼】の写真。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />「親鸞聖人童形像」の写真。<br /><br />得度なされた時の御姿です。<br />

    京都市『青蓮院門跡』

    「親鸞聖人童形像」の写真。

    得度なされた時の御姿です。

  • 京都市『青蓮院門跡』<br /><br />「親鸞聖人童歌碑」の写真。<br /><br />明日ありと<br />思う心の<br />あだ桜<br />夜半に嵐の<br />吹かぬものかは<br /><br />青蓮院門跡を40分程で観て回り、神宮道沿いを2分歩くとすぐ知恩院に着きました。

    京都市『青蓮院門跡』

    「親鸞聖人童歌碑」の写真。

    明日ありと
    思う心の
    あだ桜
    夜半に嵐の
    吹かぬものかは

    青蓮院門跡を40分程で観て回り、神宮道沿いを2分歩くとすぐ知恩院に着きました。

  • 京都市『知恩院』<br /><br />【黒門】の写真。<br /><br />青蓮院門跡から行った場合、【山門】ではなくこちらの入口の方が近いので<br />ここから入ります。<br /><br /><拝観時間><br />午前9時から午後4時30分(午後4時 受付終了)<br /><br /><庭園拝観><br />友禅苑 大人(高校生以上) 300円 小人(小・中学生) 150円 団体(30名以上 大人のみ) 270円<br /><br />方丈庭園 大人 400円 小人 200円 団体 360円<br /><br />共通券 大人 500円 小人 250円 団体 450円<br /><br />http://www.chion-in.or.jp/index.php

    京都市『知恩院』

    【黒門】の写真。

    青蓮院門跡から行った場合、【山門】ではなくこちらの入口の方が近いので
    ここから入ります。

    <拝観時間>
    午前9時から午後4時30分(午後4時 受付終了)

    <庭園拝観>
    友禅苑 大人(高校生以上) 300円 小人(小・中学生) 150円 団体(30名以上 大人のみ) 270円

    方丈庭園 大人 400円 小人 200円 団体 360円

    共通券 大人 500円 小人 250円 団体 450円

    http://www.chion-in.or.jp/index.php

  • 京都市『知恩院』<br /><br />「黒門坂」の写真。<br />

    京都市『知恩院』

    「黒門坂」の写真。

  • 京都市『知恩院』<br /><br />参拝ルート変更のご案内の写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧下さい。<br /><br />御影堂大修理にともない、これまで御影堂で行われてきた法要・行事は<br />法然上人御堂(集会堂)で行い、ご回向・ご納骨の受付や参拝通路などを<br />変更させていただきます。<br /><br />私たちはこちらから入って中を見学して、【山門】から出てきましたが、その方が<br />楽でした。<br /><br />知恩院は次の旅行記で載せたいと思います↓<br /><br />&lt;『青蓮院門跡』から『知恩院』へ移動、京都の老舗高級すき焼き店【三嶋亭】は<br />昼のコースが半額とお得!!京都のアーケード巡り三条名店街、寺町通等&gt;<br /><br />http://4travel.jp/travelogue/11090007

    京都市『知恩院』

    参拝ルート変更のご案内の写真。

    画像をクリックして拡大してご覧下さい。

    御影堂大修理にともない、これまで御影堂で行われてきた法要・行事は
    法然上人御堂(集会堂)で行い、ご回向・ご納骨の受付や参拝通路などを
    変更させていただきます。

    私たちはこちらから入って中を見学して、【山門】から出てきましたが、その方が
    楽でした。

    知恩院は次の旅行記で載せたいと思います↓

    <『青蓮院門跡』から『知恩院』へ移動、京都の老舗高級すき焼き店【三嶋亭】は
    昼のコースが半額とお得!!京都のアーケード巡り三条名店街、寺町通等>

    http://4travel.jp/travelogue/11090007

この旅行記のタグ

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2015/12/30 19:30:40
    京都へようこそ♪
    こんばんは〜リンリンベルベル様

    いくつかコメントさせて頂きたい旅行記が溜まっているの〜〜(笑)
    まずは、京都編(^^♪

    夕食は三嶋亭さんかしら?
    美味しく召し上がられたのかしら?
    楽しみ〜〜。

    スターバックスの三条大橋のお店の地下、
    こんなに広いスペースになっているって全然知らなかったです〜
    いつも真夏以外は床利用、、、、そのほかは中の一階の普通の席だったから、ビックリ
    今度行ってみます〜

    そうそう、モリタ屋さんのお隣の直正さん。
    ちらっと写っているんだけれど、こちらのわらび餅は絶品なんですよ〜
    今度機会があればぜひぜひおたちよりください〜♪

    一応、こんなの→ http://4travel.jp/travelogue/10683770

    リンリンベルベル

    リンリンベルベルさん からの返信 2016/01/01 22:40:50
    あけおめでございます〜(* ノ▽ノ)
    るーん♪たらよろ様からの連続メッセ!!
    今年は良い年になる予感p(^^)q
    たらよろ様が読みやすいように京都編にまとめさせていただきますね。

    USJはまた値上げするのですね゜゜(´O`)°゜
    本当は行く予定は無かったんですよ。
    京都の宿が取れなくてじゃあ土曜日は
    大阪に泊まろうということになり。
    パークビュールームVはビューバスなんですね!素敵そう♪
    慌てて決めたので個人で手配しましたが、
    あとになってみたら航空券とホテルと
    パークのチケットセットもあったんだ〜と・・・。
    もっと念入りに調べないとダメですね。

    京都、よかったですよー♪
    牛のお店、正解です!次の旅行記で載せようと思います。
    私、たらよろ様が送ってくださったこちらの旅行記、
    過去に読んでいたのに。。。
    何故、直正を見逃してしまったのか(泣)超〜有名店でしたね。
    原宿で徳屋のわらび餅を食べてエラく感動していましたが、
    宝泉も気になります。は〜食べてみたかったなぁ。

    今年も東京にお越しになるのですね\(^o^)/
    チーズのお店、人気です。
    その通りシェイクシャックは夜が空いてますよ。
    バーガーは小ぶりです。

    今年も美しく健康に、たらよろ様と旦那さまが
    明るく楽しい毎日を過ごせますように(*^ー^)ノ♪

    リンリンベルベル

  • むひさん 2015/12/29 10:48:48
    私も京都行きました。
     なんだか、いつもリンリンベルベルさんの後を追うように同じところに行ってます。もちろんリンリンベルベルさんのようなリッチなところには行ってません。
     リンリンベルベルさんは本当によく調べて、旅行されていますよね。
    私も調べはしますが、詰めが甘いです。
    12/20は宿はるかbookというところに泊まり、国際交流し、自転車で京都をめぐりました。島根のような田舎にはない、ファイテンIPサロンも堪能しました。
     大阪21日は、大阪城、海遊館、USJ(天使のくれた奇跡 素敵なイルミネーションでした)22日は、旅の疲れを取るために岩盤浴、ヨモギ蒸しを体験
    鶴橋ではよく切れる包丁を2本購入しました。
    夜は淀屋橋から出ている船に乗り込み、その後、光の饗宴を楽しみました。
     これからもリンリンベルベルさんの旅行記楽しみにしています。

    リンリンベルベル

    リンリンベルベルさん からの返信 2015/12/29 12:06:31
    むひさん!
    いつも大変お世話になっております(*''▽'')

    そうだったんですか?
    むひさんも京都&大阪へ行かれていたのですね!
    非常に楽しめたご様子(^.^)
    エっ、私リッチよりもお得なところにしか行きませんよ。
    そこが値段に見合う価値があるかどうか。
    その中で一番安いものを選択しています。
    最近では直前まで他のことをしていて
    旅の計画を立てられずに出発することが多いです(-ω-)/

    「ファイテンIPサロン」?
    何かなと思い、ウェブを見たら、色々できるみたいですね。
    機会があれば銀座にもあるようなのでリラックスしに
    行ってみたいと思いました。
    光の饗宴ですか。盛りだくさんですね。
    私、今回あまり大阪を満喫できませんでした。
    次回はイロイロな場所に行ってみたいです!(^^)!

    では来年もどうぞよろしくお願いします♪

    リンリンベルベル


リンリンベルベルさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP