山形市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年のシルバーウイークは、どこに行こうか?<br />そうだ、中学校の修学旅行で行ったけれど、殆ど記憶に残っていなかった東北へ行ってみようと思い、計画を立て始めた。<br />計画を立て始めると、シルバーウイーク期間中の宮城県は、某有名グループのコンサートで既に連日県内のホテルはどこも満室・・・・・<br />シルバーウイークを一日前倒しにして、東北旅行に行ってきました<br /><br />旅の行き先<br />1日目 立石寺(山形県)、蔵王山御釜(宮城県)<br />2日目 松島四大観大高森(宮城県)、毛越寺(岩手県)、中尊寺(岩手県)、猊鼻渓(岩手県)<br />3日目 浄土ヶ浜(岩手県)、龍泉洞(岩手県)<br />4日目 奥入瀬渓流(青森県)<br /><br />走行距離<br />1日目 134km(走行時間3時間50分)<br />2日目 267km(走行時間4時間35分)<br />3日目 297km(走行時間6時間11分)<br />4日目  99km(走行時間2時間30分)<br /><br /><br />旅行記は、県別でアップしていきます。<br /><br />この旅行記は、立石寺編です。<br /><br />その他の旅行記はこちら<br />宮城県編 http://4travel.jp/travelogue/11056101<br />岩手県編 http://4travel.jp/travelogue/11057695<br />青森県編 http://4travel.jp/travelogue/11058611<br /><br /><br />

観て食べて登って歩いて満喫した東北旅行4日間の旅~其の一、山形県宝珠山 立石寺~

80いいね!

2015/09/18 - 2015/09/21

61位(同エリア1033件中)

旅行記グループ 47都道府県の旅(東北編)

8

55

ひろ

ひろさん

この旅行記スケジュールを元に

今年のシルバーウイークは、どこに行こうか?
そうだ、中学校の修学旅行で行ったけれど、殆ど記憶に残っていなかった東北へ行ってみようと思い、計画を立て始めた。
計画を立て始めると、シルバーウイーク期間中の宮城県は、某有名グループのコンサートで既に連日県内のホテルはどこも満室・・・・・
シルバーウイークを一日前倒しにして、東北旅行に行ってきました

旅の行き先
1日目 立石寺(山形県)、蔵王山御釜(宮城県)
2日目 松島四大観大高森(宮城県)、毛越寺(岩手県)、中尊寺(岩手県)、猊鼻渓(岩手県)
3日目 浄土ヶ浜(岩手県)、龍泉洞(岩手県)
4日目 奥入瀬渓流(青森県)

走行距離
1日目 134km(走行時間3時間50分)
2日目 267km(走行時間4時間35分)
3日目 297km(走行時間6時間11分)
4日目  99km(走行時間2時間30分)


旅行記は、県別でアップしていきます。

この旅行記は、立石寺編です。

その他の旅行記はこちら
宮城県編 http://4travel.jp/travelogue/11056101
岩手県編 http://4travel.jp/travelogue/11057695
青森県編 http://4travel.jp/travelogue/11058611


旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
一人旅
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 自宅を出発して、空港行き高速バスを使って、羽田へ<br />空港へのアクセスは、電車よりも乗り換えが無く必ず座れる高速バスが便利です<br />羽田から朝8:15分発の山形空港行きの飛行機に乗ります

    自宅を出発して、空港行き高速バスを使って、羽田へ
    空港へのアクセスは、電車よりも乗り換えが無く必ず座れる高速バスが便利です
    羽田から朝8:15分発の山形空港行きの飛行機に乗ります

    羽田空港 第1旅客ターミナル 空港

  • 当日の1週間前から旅行予定の現地の天気予報を見て、この日の岩手県、宮城県の降水確率は90%<br />自分的には晴れ男だと勝手に思っているので、当日は晴れるだろうと思っていましたが・・・・<br />その天気予報をみて、立石寺は何があっても登ると決めていたので、旅行日前日にレインコートを購入

    当日の1週間前から旅行予定の現地の天気予報を見て、この日の岩手県、宮城県の降水確率は90%
    自分的には晴れ男だと勝手に思っているので、当日は晴れるだろうと思っていましたが・・・・
    その天気予報をみて、立石寺は何があっても登ると決めていたので、旅行日前日にレインコートを購入

  • 飛行機の中から下を眺めると、高い山のところまで、雲が覆っています。<br />現地の天気はは大丈夫かな〜と、飛行機の中からは、ずーっと窓の外を眺めていました(^-^;

    飛行機の中から下を眺めると、高い山のところまで、雲が覆っています。
    現地の天気はは大丈夫かな〜と、飛行機の中からは、ずーっと窓の外を眺めていました(^-^;

  • 山形県上空から見た眺めでは、雲も比較的少なく、これはなら雨は大丈夫かもと一安心(*^。^*)<br />この東北旅行、自分的には重点を立石寺と蔵王のお釜に置いていたので、何としても今からでも晴れてもらいたいんですよね〜(笑)

    山形県上空から見た眺めでは、雲も比較的少なく、これはなら雨は大丈夫かもと一安心(*^。^*)
    この東北旅行、自分的には重点を立石寺と蔵王のお釜に置いていたので、何としても今からでも晴れてもらいたいんですよね〜(笑)

    山形空港 空港

  • 山形空港に到着して、レンタカーの手続きをして、立石寺へと向かいます。<br />いつも思いますが、レンタカー初日は車の操作やカーナビの操作に慣れなくて四苦八苦します・・・・。<br />今回はカーナビの縮尺操作で悩みました<br />うーん、典型的な機械オンチ・・・・(笑)<br /><br />立石寺は、前日までどこの駐車場に車を停めるか悩みましたが、当初の予定通り、立谷川駐車場に停めることにしました。<br /><br />立石寺の駐車場情報は、下記を参照しました。<br />http://www.yamaderarisyakuji.info/html/akusesu/p.html<br /><br />立谷川駐車場の駐車料金 500円(1日)<br />

    山形空港に到着して、レンタカーの手続きをして、立石寺へと向かいます。
    いつも思いますが、レンタカー初日は車の操作やカーナビの操作に慣れなくて四苦八苦します・・・・。
    今回はカーナビの縮尺操作で悩みました
    うーん、典型的な機械オンチ・・・・(笑)

    立石寺は、前日までどこの駐車場に車を停めるか悩みましたが、当初の予定通り、立谷川駐車場に停めることにしました。

    立石寺の駐車場情報は、下記を参照しました。
    http://www.yamaderarisyakuji.info/html/akusesu/p.html

    立谷川駐車場の駐車料金 500円(1日)

  • 立谷川駐車場からは、徒歩10分程度で立石寺に着きます。<br />この日は、シルバーウイーク前日の平日という事もあってか、駐車場は10:30の時点で、車一台が泊まっていて、駐車場のおじさんも居ませんでした。<br />おじさんが居ないときの駐車場料金は、決められた箇所に500円を入れるというシステムです

    立谷川駐車場からは、徒歩10分程度で立石寺に着きます。
    この日は、シルバーウイーク前日の平日という事もあってか、駐車場は10:30の時点で、車一台が泊まっていて、駐車場のおじさんも居ませんでした。
    おじさんが居ないときの駐車場料金は、決められた箇所に500円を入れるというシステムです

  • 立石寺はそれ以外にもお土産屋さんとセットの駐車場があり、行く前に思っていたよりも駐車場に困らない感じです

    立石寺はそれ以外にもお土産屋さんとセットの駐車場があり、行く前に思っていたよりも駐車場に困らない感じです

  • 高砂屋本館脇の階段(たぶん下山口方面)から、立石寺に向けて登り始めます。<br />

    高砂屋本館脇の階段(たぶん下山口方面)から、立石寺に向けて登り始めます。

  • 立石寺の階段1000段の為に、事前確認のため階段350段のお寺に上ってきましたが、意外に最初の下山口の階段で早くも少し疲れました(笑)<br /><br />階段350段のトレーニング旅行記は、こちら<br />http://4travel.jp/travelogue/11023871<br />

    立石寺の階段1000段の為に、事前確認のため階段350段のお寺に上ってきましたが、意外に最初の下山口の階段で早くも少し疲れました(笑)

    階段350段のトレーニング旅行記は、こちら
    http://4travel.jp/travelogue/11023871

  • 立石寺本坊を通り抜け・・・

    立石寺本坊を通り抜け・・・

  • 羅漢像を横切り

    羅漢像を横切り

  • 鐘楼へ

    鐘楼へ

  • あー、後で見返すと鐘楼よりも右側にある宝物殿や芭蕉俳句見るの忘れてたわ・・・(汗)

    あー、後で見返すと鐘楼よりも右側にある宝物殿や芭蕉俳句見るの忘れてたわ・・・(汗)

  • 立石寺の見所案内看板<br />これから行く人は、きちんと確認しておいた方が良いかも(^-^;<br /><br />

    立石寺の見所案内看板
    これから行く人は、きちんと確認しておいた方が良いかも(^-^;

  • さて、気を取り直して登り始めますか〜<br /><br />巡拝料:大人300円<br /><br />立石寺のURL<br />http://rissyakuji.jp/<br /><br />階段の段数<br />登山口  〜 根元本堂 75段<br />根元本堂 〜 山門    7段<br />山門   〜 姥堂    77段<br />姥堂   〜 せみ塚  270段<br />せみ塚  〜 弥陀洞  129段<br />弥陀洞  〜 仁王門   95段<br />仁王門  〜 性相院   94段<br />性相院  〜 五大堂   91段<br />性相院  〜 中性院  145段(五大堂から一旦性相院まで戻る)<br />中性院  〜 奥の院   86段<br /><br />合計1070段<br /><br />(参考:http://www.yamaderarisyakuji.info/html/isidan/1070.html)<br />

    さて、気を取り直して登り始めますか〜

    巡拝料:大人300円

    立石寺のURL
    http://rissyakuji.jp/

    階段の段数
    登山口  〜 根元本堂 75段
    根元本堂 〜 山門    7段
    山門   〜 姥堂   77段
    姥堂   〜 せみ塚  270段
    せみ塚  〜 弥陀洞  129段
    弥陀洞  〜 仁王門  95段
    仁王門  〜 性相院  94段
    性相院  〜 五大堂  91段
    性相院  〜 中性院  145段(五大堂から一旦性相院まで戻る)
    中性院  〜 奥の院  86段

    合計1070段

    (参考:http://www.yamaderarisyakuji.info/html/isidan/1070.html

  • 立石寺の階段、1000段は煩悩を消すためだとか<br />登った時にどれだけ煩悩が消えているか、結構楽しみです<br /><br />それにしても、ここに来るときに「山寺の正式名称は立石寺です」という看板があるものの自分から看板に山寺と書いているなんて・・・<br /><br />そんなことしてたら山寺って覚えられるの無理ないじゃん(笑)

    立石寺の階段、1000段は煩悩を消すためだとか
    登った時にどれだけ煩悩が消えているか、結構楽しみです

    それにしても、ここに来るときに「山寺の正式名称は立石寺です」という看板があるものの自分から看板に山寺と書いているなんて・・・

    そんなことしてたら山寺って覚えられるの無理ないじゃん(笑)

  • 立石寺の階段<br />初めの数段だけは、一段が割と高めの石でしたが、そこから先は、写真上側に移っている階段のように一段一段が割と低め

    立石寺の階段
    初めの数段だけは、一段が割と高めの石でしたが、そこから先は、写真上側に移っている階段のように一段一段が割と低め

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

    階段約1000段は意外と楽に登れます by ひろさん
  • 階段をある程度登っていくと、要所要所で登山口からどれくらい登ってきたのか分かる仕組みになっています<br /><br />ここまで270段登ってきたらしい・・・・<br />

    階段をある程度登っていくと、要所要所で登山口からどれくらい登ってきたのか分かる仕組みになっています

    ここまで270段登ってきたらしい・・・・

  • えー、もうそんなに登ってたの?<br />って、まだ百段程度も登っていないような体の疲れなんですけれど・・(笑)

    えー、もうそんなに登ってたの?
    って、まだ百段程度も登っていないような体の疲れなんですけれど・・(笑)

  • ひょっとして階段1000段って、大した事ないのかな〜と思い始めました

    ひょっとして階段1000段って、大した事ないのかな〜と思い始めました

  • 階段1000段って聞くと行く前からかなり躊躇していましたが、実際に登ってみると一段一段が低いので、結論としては大したことない感じです<br />しかも、一気に1000段登るわけではなく、途中途中に見どころがあるので、そこを見ている間に疲れが取れている感じ<br /><br />立石寺は見所から見所までの間の最大の階段段数は、姥堂からせみ塚までの270段です<br /><br />

    階段1000段って聞くと行く前からかなり躊躇していましたが、実際に登ってみると一段一段が低いので、結論としては大したことない感じです
    しかも、一気に1000段登るわけではなく、途中途中に見どころがあるので、そこを見ている間に疲れが取れている感じ

    立石寺は見所から見所までの間の最大の階段段数は、姥堂からせみ塚までの270段です

  • 【四寸道】<br />山の自然に沿って作られた参道<br />昔からの修行者の道らしい<br /><br />山の自然に沿って作られたため、階段途中にこういう狭い場所もありました<br />が・・・<br />狭い場所は、この一か所だけ<br />後はわりと広い階段で自分的には登りやすいと感じました<br />

    【四寸道】
    山の自然に沿って作られた参道
    昔からの修行者の道らしい

    山の自然に沿って作られたため、階段途中にこういう狭い場所もありました
    が・・・
    狭い場所は、この一か所だけ
    後はわりと広い階段で自分的には登りやすいと感じました

  • しかも登っている間、周りの景色があまり分からないので、地上からの高さも意識しなくて良いのも私としては嬉しい事<br />(自分は高所恐怖症なので)

    しかも登っている間、周りの景色があまり分からないので、地上からの高さも意識しなくて良いのも私としては嬉しい事
    (自分は高所恐怖症なので)

    山寺 せみ塚 名所・史跡

  • たまに見える山肌は、こんな感じ<br />山肌に見える穴は、なんで開いているのかは、分かりませんでした<br /><br />修行のためでも、ここは使わないだろうし・・・・

    たまに見える山肌は、こんな感じ
    山肌に見える穴は、なんで開いているのかは、分かりませんでした

    修行のためでも、ここは使わないだろうし・・・・

  • 階段を上っている途中に出てくる石像<br />

    階段を上っている途中に出てくる石像

  • 趣があり、何枚か写真に収めてみました

    趣があり、何枚か写真に収めてみました

  • こちらは、カラフルだったので撮影

    こちらは、カラフルだったので撮影

  • とかやっている間に弥陀洞(みだほら)に到着<br />岩の上部が、長い年月の風化で阿弥陀如来の顔に見えるとか・・<br />そして、阿弥陀如来の姿に見えた人は幸福になるらしい・・・<br /><br />ここで約半分の559段

    とかやっている間に弥陀洞(みだほら)に到着
    岩の上部が、長い年月の風化で阿弥陀如来の顔に見えるとか・・
    そして、阿弥陀如来の姿に見えた人は幸福になるらしい・・・

    ここで約半分の559段

  • 【岩塔婆】<br />塔婆を模った陰刻。<br />死者が近くの霊山に還る、棲み付く等といった信仰から<br />(民間宗教、慣習の名残)

    【岩塔婆】
    塔婆を模った陰刻。
    死者が近くの霊山に還る、棲み付く等といった信仰から
    (民間宗教、慣習の名残)

  • 弥陀洞から100段程度登ると仁王門に到着<br />ここで、654段目

    弥陀洞から100段程度登ると仁王門に到着
    ここで、654段目

  • 仁王門の木鼻の獅子

    仁王門の木鼻の獅子

  • この立石寺へは、納経堂目当てで来たので、あと200段程度<br />ここまでの経路から、残りの経路も楽勝だと初めて確信しました!<br /><br />事前にトラベラーのステファニーさんに教えてもらった通りです。

    この立石寺へは、納経堂目当てで来たので、あと200段程度
    ここまでの経路から、残りの経路も楽勝だと初めて確信しました!

    事前にトラベラーのステファニーさんに教えてもらった通りです。

  • 来る前に口コミを見ると楽勝という人と大変だったという人がいて、どっちが本当かなと思っていましたが、やっぱり自分的には楽勝みたいです<br /><br />普段首都圏に住んでいて、車を利用するよりも公共機関を利用したり、階段を使う機会が多い人はたぶん楽勝なのではないでしょうか<br />

    来る前に口コミを見ると楽勝という人と大変だったという人がいて、どっちが本当かなと思っていましたが、やっぱり自分的には楽勝みたいです

    普段首都圏に住んでいて、車を利用するよりも公共機関を利用したり、階段を使う機会が多い人はたぶん楽勝なのではないでしょうか

  • そして、目的地の開山堂へ到着!<br /><br />この納経堂の風景を観たくて、ここに来たんですよね<br />一時は雨が降ったらレインコートを着てでも登るつもりでしたが、今日のお天気がまずまずで良かった〜

    そして、目的地の開山堂へ到着!

    この納経堂の風景を観たくて、ここに来たんですよね
    一時は雨が降ったらレインコートを着てでも登るつもりでしたが、今日のお天気がまずまずで良かった〜

  • 五大堂の中は、こんな感じ<br />

    五大堂の中は、こんな感じ

    山寺 五大堂 名所・史跡

    夏場は爽やかな風も・・・・ by ひろさん
  • ちょっとアップで

    ちょっとアップで

  • 五大堂からの眺め<br />階段1000段登るのが大変だと、この景色に癒されるそうですが・・・・<br />大変でなかった分、実は感動もあまりない・・・・(苦笑)<br /><br />でも、暑い夏ではなく、この時期を選んだのも楽に登れた要因

    五大堂からの眺め
    階段1000段登るのが大変だと、この景色に癒されるそうですが・・・・
    大変でなかった分、実は感動もあまりない・・・・(苦笑)

    でも、暑い夏ではなく、この時期を選んだのも楽に登れた要因

    山寺 五大堂 名所・史跡

    夏場は爽やかな風も・・・・ by ひろさん
  • 五大堂から納経堂<br />この辺りから、天気は快晴に・・・・<br /><br />誰だ!、今日の天気予報は雨、降水確率90%と予想していた天気予報士は( 一一)<br />おかげで一週間前に慌ててネットで注文したレインコート、前日にサイズ変更で再注文してしまったではないか・・・・<br />↑自業自得

    五大堂から納経堂
    この辺りから、天気は快晴に・・・・

    誰だ!、今日の天気予報は雨、降水確率90%と予想していた天気予報士は( 一一)
    おかげで一週間前に慌ててネットで注文したレインコート、前日にサイズ変更で再注文してしまったではないか・・・・
    ↑自業自得

  • 五大堂の裏側も散策してみますが・・・・

    五大堂の裏側も散策してみますが・・・・

  • 行き止まりなので、性相院まで戻ります

    行き止まりなので、性相院まで戻ります

  • 性相院までの道のりで、開山堂と納経堂をパチリ

    イチオシ

    性相院までの道のりで、開山堂と納経堂をパチリ

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

    階段約1000段は意外と楽に登れます by ひろさん
  • 紅葉もこの辺りは始まっているみたいです。<br />この日の最高気温は、23℃<br />もう秋ですね〜

    紅葉もこの辺りは始まっているみたいです。
    この日の最高気温は、23℃
    もう秋ですね〜

  • 【修行の場】<br />建物は、どこか公園にある遊び場の風景のように見えるのは。。。。私だけ?

    【修行の場】
    建物は、どこか公園にある遊び場の風景のように見えるのは。。。。私だけ?

  • 【金乗院】<br />本尊として延命地蔵菩薩を安置している場所<br />

    【金乗院】
    本尊として延命地蔵菩薩を安置している場所

  • 【最上義光公御霊屋】<br />最上義光と家臣10人の位牌が収められている場所<br /><br />昔、伊達政宗のNHK大河(かなり古い)を見て知った最上義光。<br />山形だったのは知っていたけれど、まさかここに位牌があるとは知りませんでした<br />

    【最上義光公御霊屋】
    最上義光と家臣10人の位牌が収められている場所

    昔、伊達政宗のNHK大河(かなり古い)を見て知った最上義光。
    山形だったのは知っていたけれど、まさかここに位牌があるとは知りませんでした

  • 最高地点の奥の院に到着!<br />階段1070段を制覇〜<br />写真を撮りながらゆっくり回って、登山口から約1時間かかっています<br /><br />そして、1000段登った後の私の煩悩・・・・<br />全然減っていません(笑)<br />今度はもっと沢山の階段がある寺社に挑戦する必要があるかも(苦笑)

    最高地点の奥の院に到着!
    階段1070段を制覇〜
    写真を撮りながらゆっくり回って、登山口から約1時間かかっています

    そして、1000段登った後の私の煩悩・・・・
    全然減っていません(笑)
    今度はもっと沢山の階段がある寺社に挑戦する必要があるかも(苦笑)

  • この辺りでは、人が死ぬと遺骨の一部を取っておいて山寺の奥の院へ納骨して供養してもらう風習があるそうです<br /><br /><br />【奥の院にある金灯篭】<br />龍や小づち、サンゴなどが細かく彫られている、日本三大灯篭の一つだそうです。

    この辺りでは、人が死ぬと遺骨の一部を取っておいて山寺の奥の院へ納骨して供養してもらう風習があるそうです


    【奥の院にある金灯篭】
    龍や小づち、サンゴなどが細かく彫られている、日本三大灯篭の一つだそうです。

  • 奥の院を下って、中性院?にある建物の穴から中をのぞいてみると何やら見えるので

    奥の院を下って、中性院?にある建物の穴から中をのぞいてみると何やら見えるので

  • アップで撮影<br />う〜ん、ちょっと埃をかぶっていますが・・・<br />これって大切にされている?(^-^;

    アップで撮影
    う〜ん、ちょっと埃をかぶっていますが・・・
    これって大切にされている?(^-^;

  • もう後は下っていくだけです

    もう後は下っていくだけです

  • ここまで来ると、本日この後に行く蔵王のお釜の天気が気になって、気持ちはもうそっちに向かっています。

    ここまで来ると、本日この後に行く蔵王のお釜の天気が気になって、気持ちはもうそっちに向かっています。

  • 立石寺に行った感想としては・・・・・

    立石寺に行った感想としては・・・・・

  • 階段1000段は思っていたよりも楽勝<br />たぶん一気に登ると20〜30分程度で登れるのではないでしょうか?

    階段1000段は思っていたよりも楽勝
    たぶん一気に登ると20〜30分程度で登れるのではないでしょうか?

  • もう一つは、見どころが多いのですが、あまり風格を感じれなかったかな〜と<br />個人的には階段1000段の練習に行った、神奈川の最乗寺の方が好きかな<br />

    もう一つは、見どころが多いのですが、あまり風格を感じれなかったかな〜と
    個人的には階段1000段の練習に行った、神奈川の最乗寺の方が好きかな

  • 山形はこの後、栄屋本店へ冷やしラーメンを食べてみました!<br />初めて食べた感想は・・・・想像通りの味でした<br />個人的には、冷やしラーメン(中華)や、普通のラーメンの方が好きかも<br /><br />氷で冷やしているので、どうしても少し水っぽくなるのが残念でしたが、夏に食べるラーメンとしては、まあまあかな<br /><br />食後は、蔵王のお釜へ出発〜<br /><br />続きは<br />http://4travel.jp/travelogue/11056101<br /><br />今度山形に来るときは、冬の銀山温泉や出羽三山にも行ってみたいですね<br />

    山形はこの後、栄屋本店へ冷やしラーメンを食べてみました!
    初めて食べた感想は・・・・想像通りの味でした
    個人的には、冷やしラーメン(中華)や、普通のラーメンの方が好きかも

    氷で冷やしているので、どうしても少し水っぽくなるのが残念でしたが、夏に食べるラーメンとしては、まあまあかな

    食後は、蔵王のお釜へ出発〜

    続きは
    http://4travel.jp/travelogue/11056101

    今度山形に来るときは、冬の銀山温泉や出羽三山にも行ってみたいですね

    栄屋本店 グルメ・レストラン

    山形名物冷やしラーメンの元祖のお店 by ひろさん
80いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

47都道府県の旅(東北編)

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • ここいったさん 2015/10/22 21:59:51
    どうしてもコメントしたくてなりまして…
    ひろ様 こんばんは

    東北の旅、面白くて
    あっち開きこっち開きと読ませていただいてまして…
    どうしても一言?コメントしたい!とお邪魔しました。

    山寺、子供が小さかった頃行ったのが最後。
    子供が走るのを追いかけるのに忙しくて
    五大堂くらいしか、ゆっくり見てません。
    ひろ様の記事を辿って、今度はゆっくり大人旅したいです。

    >冬の銀山温泉や出羽三山にも行ってみたいですね

    ぜひぜひ!山形良いですよ〜って、山形県人じゃありませんが…汗
    銀山温泉、どの季節も良いですけど
    ひろ様がおっしゃる雪の季節が美しいです。

    出羽三山
    数年前の事で、4トラに記事はチョット古すぎて書けませんが
    ワタシ…亀歩きですが、羽黒山の石段2446段登ってきました。エヘン
    申し出れば、石段踏破認定証いただけます。
    石段に刻まれた彫り物33全部見つけると願いが叶うと言われてますが
    私は、知らずに登ったので、3つ見つけて「なんじゃこりゃ?」でした。
    あぁ、また行きたくなりました!
    長々と失礼しました。
                    ここいった

    ひろ

    ひろさん からの返信 2015/10/22 23:13:54
    メチャメチャ健脚じゃないですか〜(笑)
    ここいったさん こんばんは〜!
    コメントありがとうございす

    山寺は、行く前は階段の数に躊躇していましたが
    行ってみると長閑な感じでゆったりと過ごすには
    いい場所ですよね!
    そしてそこで子供と追いかけっこするとは
    やっぱり子供って元気だな〜
    と読んでいて仄々してしまいました(笑)
    ここいったさんも十分に若い証拠ですね!


    ここいったさんは、出羽三山にも行かれたんですね〜
    書き込みを見て今まで階段の数が2446段という事を
    すっかり忘れていました(^-^;
    そして、そこを制覇してきたなんて凄い(@_@)
    めちゃくちゃ健脚じゃないですか!

    石段に刻まれた彫り物33箇所。
    教えてくれてありがとうございます〜
    ちょっと階段挑戦してみたくなりました(笑)
    行くとしたら、また涼しくなった春か秋くらいに訪れてみようと思います

    ここいったさんの蔵王の旅行記も読みました!
    蔵王は立石寺を下ったその日に訪れたので、
    あまり周りを観光できませんでしたが、
    旅行記を読んで周辺も観光させていただいた気になりました!

    今回は山形と宮城はあまりゆっくり回れなかったので、また次の機会にゆっくり訪れてみたいです

    ひろ
  • piggy☆さん 2015/09/25 11:35:14
    東北旅行に行かれたんですね!
    ひろさん

    こんにちは!
    一気に東北を回られたんですね(o^^o)
    まずは、山寺。
    立石寺ですか?笑
    正式名は初めて知りました(゚-゚;)

    よくJRの駅のポスターに写真が貼ってあるので、行ってみたいなぁと思っていた場所です!
    やっぱり素晴らしい景色!

    1000段の階段、ほんとにたいしたことないですか?笑
    私だったら足が痛くなりそうです…
    職場の階段をちょっと登っただけで、太ももが痛くなるくらいなので…苦笑

    冷やしラーメンもおいしそう!

    次の旅行記も楽しみにしてますー!

    piggy

    ひろ

    ひろさん からの返信 2015/09/25 20:04:50
    RE: 東北旅行に行かれたんですね!
    piggy☆さん こんにちは〜
    コメントありがとうございまーす

    > 一気に東北を回られたんですね(o^^o)
    最初は山形、宮城、岩手のつもりでしたが…
    どうしても奥入瀬渓流も見てみたくなり、
    ちょっと欲張ってしまいました(^-^;

    > 1000段の階段、ほんとにたいしたことないですか?笑
    > 私だったら足が痛くなりそうです…
    > 職場の階段をちょっと登っただけで、太ももが痛くなるくらいなので…苦笑

    私もそうですよー
    駅の階段登っただけでもハアハアいいますし、普段から運動不足です。
    なので私も行くまで1000段という数字に恐れを抱いていました(笑)
    でも、行ったことある人は、なんであそこは1000段もあるのに登れるのだろうか?と言うくらいですから、本当に大したことありませんよ

    登るなら若いうちにと思って、登ってみました!

    もう十分若くありませんが(笑)

    ひろ
  • liberty-libertyさん 2015/09/24 19:15:43
    スゴ〜イ(@▽@)
    ひろさん、こんにちは(^o^)

    ひろさんはシルバーウィーク、東北でしたか〜♪
    いいなぁ!秋の東北!
    私もいつかリベンジしたい東北なので
    今後の旅行記も楽しみです(*^o^*)

    それにしてもスゴイじゃないですか
    1000段の階段が楽勝だなんて(*´∇`*)
    日頃車でdoor to doorの生活しかしていない私からすると
    1000段っていう数字だけで怯みます(笑)

    でも、上る道中の風景や奥ノ院の風景はステキ(*^^*)
    これが見られるなら頑張れる気がする・・・・・かな?

    この後は蔵王なんですね(^^)
    秋の蔵王、気持ち良いのでしょうね〜。

    さて、私は先程広島から帰ってきました。
    私も近々旅行記UPしま〜す(^o^)/

    リバ2

    ひろ

    ひろさん からの返信 2015/09/24 19:48:28
    数字がすごいだけで、実際は低い階段多し
    リバ2さん こんにちは(^^)/

    東北、21日に帰ってきたばかりですが、私もまた行きたいです(笑)
    今度行くなら10月ですかね・・・・


    > 日頃車でdoor to doorの生活しかしていない私からすると
    > 1000段っていう数字だけで怯みます(笑)

    いやいや、私もそうだったんですよ〜
    なので最後まで行ったことあるトラベラーさんにも聞いてみたほどです。
    でも階段1000段っていうと数字はすごいですが、本当に大したことないんですよ。おじいちゃんおばーちゃんでも登っている人結構いるほどです。
    たぶん、リバ2さんの今年最初の旅行記に出てきていた地元の古い駅の階段を100段くらい登る方が大変かと・・・・


    > さて、私は先程広島から帰ってきました。
    > 私も近々旅行記UPしま〜す(^o^)/

    広島は何回かお仕事で行ったことあるので、リバ2さんがどこに行かれたか大変楽しみです!
    旅行記UPされたら、拝読しに行きますね〜

    ひろ
  • S...t...e...Pha...n...i...Eさん 2015/09/22 18:06:32
    待ってました〜☆
    ひろさん、こんばんは〜

    立石寺お参りお疲れ様でした^^
    やっぱりひろさんには楽勝だったようですね(。-∀-)ニヤリ

    お天気も雨に降られずよかったですね〜
    レインコート再発注(笑)あ!笑ったらダメですね!w
    きっとどなたかと一緒に行くときに役に立ちますよ!

    煩悩は消えなかったようでw
    私も消えませんでした。
    多分あの階段の数じゃぁ足りないということでしょうね。。。
    何度もお参りしなきゃダメなのか?!

    更なる階段の多いお寺、頑張ってください!
    私はぜひぜひ神奈川のお寺に行ってみたいです。
    こないだ香川の金比羅山も行きましたけど、あれもしんどいけど煩悩は・・・w

    納経堂と紅葉のお写真素晴らしいです〜
    また行きたくなりました!

    続きも楽しみにしてますね^^♪

    ステファニー

    ひろ

    ひろさん からの返信 2015/09/22 19:49:01
    立石寺は修行というよりは観光のお寺ですね
    ステファニーさん こんばんはー
    書き込み有難うございます

    立石寺、ステファニーさんの旅行記と楽勝という一言に助けられました!
    階段1000段と聞くと大変そうですが、トレーニングしたお寺の方が実は大変で、煩悩も無くなったように思います。
    それに比べれば立石寺は、修行というよりも観光のお寺に近い感じですね
    私はきっとドM?・・・・・(笑)

    ステファニーさんは、金毘羅山も行かれたんですね
    私も四国に行ったら行ってみようかと思っていますが、きっと立石寺ほど甘くはないですよね?とまた階段の段数で弱気になる私(^-^;

    レインコートの件
    やっぱり、雨が降ると傘をさしての登りは大変そうなので、久しぶりにレインコートを買いましたがサイズが合わず結局親にあげました(笑)
    娘だとサイズが合わなかったので


    神奈川のお寺は、ちと僻地なところにあります
    お寺のために電車の路線が造られてますから
    神奈川県民でも訪れる人は少ないですが、紫陽花や紅葉の時期に行くと特にお勧めです。
    たぶんあそこの階段は、何かスポーツをしていないと一気には登り切れないと思います。
    ステファニーさんは何か普段運動していますか?

    ステファニーさんも北海道の旅行記をアップされているみたいで、後でお邪魔しに行きますね〜

    ひろ

ひろさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP