千歳・新千歳空港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年これから迎える山菜採りのシーズンに向けて去年の写真でご紹介します。(表紙=リュウキンカ(ヤチブキ))<br /><br />雪解けとともに、北海道の野山には一斉に春の妖精たちが舞い降りて来ます♪<br />そして、林床では様々な山菜が芽を出します。<br />その代表格はギョウジャニンニク(アイヌネギ)でしょうか。<br />そして、あの愛らしいカタクリの花も、透き通る空の色をしたエゾエンゴサクも、実は山菜の仲間なんです!!<br />北海道では、春を迎えると、何をおいても山菜採りに出掛けるという人が結構いらっしゃいます。<br />自然は待ってくれませんので、雪解けと草木の芽吹きの状態を見ながら、どこに何を採りに行くかを決めるのです。<br />去年、友人に連れて行って頂いた時の写真を中心に綴ってみました。<br />山菜採りに行く時は、銘々コンビニでお昼用のおむすびと飲み物を買っていきます。<br />とはいえ、ゆっくりとピクニック気分に浸ってはいられなくて、予定の場所で予定の山菜を採り終えたら、急いで帰宅して、すぐに処理をします。<br />私としては、せっかくやってきたのにいそいそとご飯を食べて黙々と山菜を採って、さっさと帰るなんてつまらないし、勿体ないなって思うのですけど、それが山菜をおいしく保存する秘訣のようです。<br /><br />そんな合間を縫って写真を撮るので、肝心な写真が無かったりするので、参考までに他の日に撮った写真や2012.5&2013.5の写真も織り交ぜてご紹介します。<br />

北海道!!「春の野山は山菜の宝庫♪」

39いいね!

2014/05/12 - 2014/05/14

168位(同エリア1016件中)

旅行記グループ 早春の北海道♪

5

46

紅映

紅映さん

今年これから迎える山菜採りのシーズンに向けて去年の写真でご紹介します。(表紙=リュウキンカ(ヤチブキ))

雪解けとともに、北海道の野山には一斉に春の妖精たちが舞い降りて来ます♪
そして、林床では様々な山菜が芽を出します。
その代表格はギョウジャニンニク(アイヌネギ)でしょうか。
そして、あの愛らしいカタクリの花も、透き通る空の色をしたエゾエンゴサクも、実は山菜の仲間なんです!!
北海道では、春を迎えると、何をおいても山菜採りに出掛けるという人が結構いらっしゃいます。
自然は待ってくれませんので、雪解けと草木の芽吹きの状態を見ながら、どこに何を採りに行くかを決めるのです。
去年、友人に連れて行って頂いた時の写真を中心に綴ってみました。
山菜採りに行く時は、銘々コンビニでお昼用のおむすびと飲み物を買っていきます。
とはいえ、ゆっくりとピクニック気分に浸ってはいられなくて、予定の場所で予定の山菜を採り終えたら、急いで帰宅して、すぐに処理をします。
私としては、せっかくやってきたのにいそいそとご飯を食べて黙々と山菜を採って、さっさと帰るなんてつまらないし、勿体ないなって思うのですけど、それが山菜をおいしく保存する秘訣のようです。

そんな合間を縫って写真を撮るので、肝心な写真が無かったりするので、参考までに他の日に撮った写真や2012.5&2013.5の写真も織り交ぜてご紹介します。

旅行の満足度
5.0

PR

  • カラマツの芽吹き<br /><br />北海道の森はやっと芽を吹き出したころです。<br />

    カラマツの芽吹き

    北海道の森はやっと芽を吹き出したころです。

  • 森にいち早く咲き出すのはキタコブシ<br /><br />

    森にいち早く咲き出すのはキタコブシ

  • 住宅地に隣接する、こんな公園の草地にもエゾエンゴサクが咲いていたり、そのそばにアズキナが生えていたりします。<br /><br />                    千歳市 百年記念の森<br /><br /><br />

    住宅地に隣接する、こんな公園の草地にもエゾエンゴサクが咲いていたり、そのそばにアズキナが生えていたりします。

                        千歳市 百年記念の森


    百年記念の森 (泉沢つつじが岡緑地) 公園・植物園

  • ちょうど蝦夷山桜が咲き始める頃です。<br /><br />千歳市と言っても、この辺りは街から車で10分ほどの少し高台になっているところなので、桜の開花も駅周辺の街部よりはかなり開花が遅いのです。<br /><br /><br /><br /><br />

    ちょうど蝦夷山桜が咲き始める頃です。

    千歳市と言っても、この辺りは街から車で10分ほどの少し高台になっているところなので、桜の開花も駅周辺の街部よりはかなり開花が遅いのです。




  • カタクリも人里近くで咲き出します。<br />とは言っても、どうも千歳界隈では見当たらなくて・・・<br /><br />この写真は室蘭市の山里の公園のカタクリです。<br /><br />詳しくは先に書いた旅行記をご参照ください。<br />北海道!!「春の妖精がいっせいに魔法の杖を振るとき♪」<br />http://4travel.jp/travelogue/10990394<br /><br /><br />

    カタクリも人里近くで咲き出します。
    とは言っても、どうも千歳界隈では見当たらなくて・・・

    この写真は室蘭市の山里の公園のカタクリです。

    詳しくは先に書いた旅行記をご参照ください。
    北海道!!「春の妖精がいっせいに魔法の杖を振るとき♪」
    http://4travel.jp/travelogue/10990394


  • そんなカタクリも山菜なので、道の駅などで売られています。<br />この写真の撮影場所は「道の駅230ルスツ」<br />http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/73/each.htm<br /><br /><br /><カタクリ>  <br />花も葉も茎も全て食用になります。<br />私はもっぱら鑑賞するだけで調理したことはありませんが、友人のお店でお浸しや黄身和えにしたものを頂いたことがあります。<br />カタクリだけあって、葉は甘みのあるトロッとした食感で花は飾りでした。<br />葉を天ぷらにしてもいいそうです。<br /><br />

    そんなカタクリも山菜なので、道の駅などで売られています。
    この写真の撮影場所は「道の駅230ルスツ」
    http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/73/each.htm


    <カタクリ>  
    花も葉も茎も全て食用になります。
    私はもっぱら鑑賞するだけで調理したことはありませんが、友人のお店でお浸しや黄身和えにしたものを頂いたことがあります。
    カタクリだけあって、葉は甘みのあるトロッとした食感で花は飾りでした。
    葉を天ぷらにしてもいいそうです。

  • カタクリとエゾエンゴサクは、しばしば公園などで保護をしてきれいに咲かせていたりします。<br />

    カタクリとエゾエンゴサクは、しばしば公園などで保護をしてきれいに咲かせていたりします。

  • 一方エゾエンゴサクは住宅地の緑地帯に一面に咲いていたり・・・<br /><br /><エゾエンゴサク> <br />花も葉も茎も全て食用になるとは聞いていますが、きれいなのでまだ食べたことはありません。<br /><br />

    一方エゾエンゴサクは住宅地の緑地帯に一面に咲いていたり・・・

    <エゾエンゴサク> 
    花も葉も茎も全て食用になるとは聞いていますが、きれいなのでまだ食べたことはありません。

  • リュウキンカはしばしば水芭蕉と一緒に見ることが出来ます。<br />この写真の大きな葉は水芭蕉です。<br /><br />星置緑地での一枚です。<br />http://www2.wagamachi-guide.com/sapporo_koen/apps/list.asp?mode=2&amp;ID=475004<br /><br /><br />

    リュウキンカはしばしば水芭蕉と一緒に見ることが出来ます。
    この写真の大きな葉は水芭蕉です。

    星置緑地での一枚です。
    http://www2.wagamachi-guide.com/sapporo_koen/apps/list.asp?mode=2&ID=475004


    星置緑地 公園・植物園

  • リュウキンカは地元ではヤチブキ(谷地蕗)といって山菜として食べられています。<br /><br /><ヤチブキ><br />水芭蕉と同じような場所で、同じような時期に花を咲かせます。<br />普通の蕗に比べてアクも筋も少ないです。<br />蕗と同様に茹でてから味付けします。<br /><br />

    リュウキンカは地元ではヤチブキ(谷地蕗)といって山菜として食べられています。

    <ヤチブキ>
    水芭蕉と同じような場所で、同じような時期に花を咲かせます。
    普通の蕗に比べてアクも筋も少ないです。
    蕗と同様に茹でてから味付けします。

  • ヤチブキもまた、こうして道の駅で売っています。<br />花が咲かないうちか、咲き初めの頃に摘むようです。<br />

    ヤチブキもまた、こうして道の駅で売っています。
    花が咲かないうちか、咲き初めの頃に摘むようです。

  • 山林などに生えているコゴミです。<br />ほかの草に比べて、ひときわ明るい緑色をしています。<br /><br />

    山林などに生えているコゴミです。
    ほかの草に比べて、ひときわ明るい緑色をしています。

  • <コゴミ> <br />山菜の中でもアクが少ないようです。<br />さっと茹でてから、ゴマダレで戴いたり、そのままを天ぷらにしたりします。<br />

    <コゴミ> 
    山菜の中でもアクが少ないようです。
    さっと茹でてから、ゴマダレで戴いたり、そのままを天ぷらにしたりします。

  • この時はゴマダレをかけて戴きました。<br /><br />

    この時はゴマダレをかけて戴きました。

  • <竹の子(笹竹)><br />北海道の竹の子といえばこれです。北海道には孟宗竹はないそうです。<br />軽く茹でてから塩漬けにして保存します。<br /><br /><ワラビ><br />写真がないのですが、ワラビも竹の子やフキを採る時期に山林の中に生えています。<br />まだ葉が開いていないものをポキッと折れるところで折るのがコツ。<br />その下の方は固いのです。<br />

    <竹の子(笹竹)>
    北海道の竹の子といえばこれです。北海道には孟宗竹はないそうです。
    軽く茹でてから塩漬けにして保存します。

    <ワラビ>
    写真がないのですが、ワラビも竹の子やフキを採る時期に山林の中に生えています。
    まだ葉が開いていないものをポキッと折れるところで折るのがコツ。
    その下の方は固いのです。

  • この時期、北海道では至る所で蕗の薹を見ることが出来ます。<br />この柔らかな萌黄色が、まだ枯れ色の多い野原や路傍にいっせいに顔を出します。<br />北海道の蕗は秋田蕗なので、蕗の薹もかなり大きいです♪<br /><br />蕗の薹には胃腸の働きをよくする成分が含まれているんだそうです。<br />

    この時期、北海道では至る所で蕗の薹を見ることが出来ます。
    この柔らかな萌黄色が、まだ枯れ色の多い野原や路傍にいっせいに顔を出します。
    北海道の蕗は秋田蕗なので、蕗の薹もかなり大きいです♪

    蕗の薹には胃腸の働きをよくする成分が含まれているんだそうです。

  • 原っぱにもこの通り・・・<br /><br /><蕗の薹><br />まずは刻んで味噌汁に離して早春の香りを楽しみます。<br />あとは蕗味噌にします。<br />さっとゆでて水に晒して苦味を和らげてから、細かく刻んで味噌で好みの味に煮ます。我が家では冷凍して保存しています。<br />

    原っぱにもこの通り・・・

    <蕗の薹>
    まずは刻んで味噌汁に離して早春の香りを楽しみます。
    あとは蕗味噌にします。
    さっとゆでて水に晒して苦味を和らげてから、細かく刻んで味噌で好みの味に煮ます。我が家では冷凍して保存しています。

  • 蕗の薹は、みるみる茎を伸ばしていきます。<br />小鳥も忙しそう・・・<br /><br />

    蕗の薹は、みるみる茎を伸ばしていきます。
    小鳥も忙しそう・・・

  • このくらいに伸びてきたらいよいよ茎を煮ものにします。<br /><br /><フキ><br />茹でてあく抜きをしてから、筋を取ります。<br />食べやすい長さに切ってから好みの味で煮ます。<br /><br />地元の人たちは、春にたくさん採って保存しておくのですが、友人は生のまま塩漬けにして保存するそうです。<br />

    このくらいに伸びてきたらいよいよ茎を煮ものにします。

    <フキ>
    茹でてあく抜きをしてから、筋を取ります。
    食べやすい長さに切ってから好みの味で煮ます。

    地元の人たちは、春にたくさん採って保存しておくのですが、友人は生のまま塩漬けにして保存するそうです。

  • フキは基本的には茎だけを使います。<br /><br />出たばかりの小さな柔らかい茎は、葉っぱごと刻んで炒めて、甘辛くして戴いたりします。<br /><br />

    フキは基本的には茎だけを使います。

    出たばかりの小さな柔らかい茎は、葉っぱごと刻んで炒めて、甘辛くして戴いたりします。

  • 茹でるときれいな色になります。<br />この時期の、しかも採り立てはアクも少ないのでアクぬきも軽くて良さそうです。<br /><br />

    茹でるときれいな色になります。
    この時期の、しかも採り立てはアクも少ないのでアクぬきも軽くて良さそうです。

  • さっそくうす味に煮て、削り節をかけて戴きます。<br /><br />

    さっそくうす味に煮て、削り節をかけて戴きます。

  • こちらは山林の奥のユキザサ。<br />山菜としての名はアズキナといいます。<br />茹でるとアズキのような匂いがするからだそうです。<br />

    こちらは山林の奥のユキザサ。
    山菜としての名はアズキナといいます。
    茹でるとアズキのような匂いがするからだそうです。

  • <アズキナ(ユキザサ)><br />アクがないのでサッとゆでてお浸しに・・・<br />ほんのり甘味があって美味です。<br />これも冷凍で保存できます。<br /><br />摘んできた中には蕾のあるのもありますね。<br />このまま地にあれば、細かな白い花を穂状に咲かせます。<br /><br />

    <アズキナ(ユキザサ)>
    アクがないのでサッとゆでてお浸しに・・・
    ほんのり甘味があって美味です。
    これも冷凍で保存できます。

    摘んできた中には蕾のあるのもありますね。
    このまま地にあれば、細かな白い花を穂状に咲かせます。

  • アズキナも削り節をかけて、好みで醤油を少しかけて戴きます。<br /><br />

    アズキナも削り節をかけて、好みで醤油を少しかけて戴きます。

  • 庭先のギョウジャニンニク、これも蕾をつけています。<br />

    庭先のギョウジャニンニク、これも蕾をつけています。

  • これは農家の方から頂いてきて植えたものです。<br />道の駅では鉢植も売っています。<br />

    これは農家の方から頂いてきて植えたものです。
    道の駅では鉢植も売っています。

  • ご近所さんに頂いたギョウジャニンニク<br />これだけは、ご近所さんにも友人にも、まだ採りに連れて行ってもらったことがないのですが、ちょっとやそっとのその辺にはなさそうです!!<br /><br />

    ご近所さんに頂いたギョウジャニンニク
    これだけは、ご近所さんにも友人にも、まだ採りに連れて行ってもらったことがないのですが、ちょっとやそっとのその辺にはなさそうです!!

  • 軽く茹でたらハカマ(赤っぽいところ)を取って、切り揃えます。<br /><br /><ギョウジャニンニク><br />北海道ではアイヌネギと呼ばれています。<br />ニラと同じように炒め物に使ったり焼肉に使います。<br />さっとゆでて醤油漬けして保存します。<br />長期保存したい場合は生のまま使いますが、かなり辛いです。<br />

    軽く茹でたらハカマ(赤っぽいところ)を取って、切り揃えます。

    <ギョウジャニンニク>
    北海道ではアイヌネギと呼ばれています。
    ニラと同じように炒め物に使ったり焼肉に使います。
    さっとゆでて醤油漬けして保存します。
    長期保存したい場合は生のまま使いますが、かなり辛いです。

  • たらの芽<br />たらの木の新芽です。<br />木にはかなり大きなトゲがありますから注意してください。<br />木を枯らさないために、頂芽だけ取るのがルールだそうです。<br /><br /><br />

    たらの芽
    たらの木の新芽です。
    木にはかなり大きなトゲがありますから注意してください。
    木を枯らさないために、頂芽だけ取るのがルールだそうです。


  • たらの芽を取るところをそばで見ていただけですが、カゴいっぱい頂きました♪<br /><br /><br /><br /><br />

    たらの芽を取るところをそばで見ていただけですが、カゴいっぱい頂きました♪




  • <たらの芽><br />ハカマを取って天ぷらにします。<br />

    <たらの芽>
    ハカマを取って天ぷらにします。

  • <山ウド><br />さっと茹でてから酢味噌和えにして冷凍で保存します。<br />皮や葉を刻んできんぴら風にしてもおいしいです。<br />柔らかい穂先は天ぷらにします。<br /><br /><br /><br />

    <山ウド>
    さっと茹でてから酢味噌和えにして冷凍で保存します。
    皮や葉を刻んできんぴら風にしてもおいしいです。
    柔らかい穂先は天ぷらにします。



  • この時期には、こうしてあちらこちらで山菜が売られています。<br /><br />友人がいつも下さるので買ったことはないのですが・・・<br /><br /><br /><br />

    この時期には、こうしてあちらこちらで山菜が売られています。

    友人がいつも下さるので買ったことはないのですが・・・



  • <山ワサビ><br />おろして醤油をかけて熱い御飯に載せるだけでグッドです。<br />イカの刺身に良く合いますが、辛味で鼻がツーンとしますよ♪<br /><br />

    <山ワサビ>
    おろして醤油をかけて熱い御飯に載せるだけでグッドです。
    イカの刺身に良く合いますが、辛味で鼻がツーンとしますよ♪

  • <ツクシ><br />ハカマを取って甘辛に炒めます。<br />ほろ苦い春の味です。<br /><br />

    <ツクシ>
    ハカマを取って甘辛に炒めます。
    ほろ苦い春の味です。

  • 春先の畑はツクシに占領されています!!<br />

    春先の畑はツクシに占領されています!!

  • <オオウバユリの根>  <br />若い根(球根のようなもの)を天ぷらにするそうですが、これはまだ食べたことがありません。<br /><br />

    <オオウバユリの根>  
    若い根(球根のようなもの)を天ぷらにするそうですが、これはまだ食べたことがありません。

    北海道大学植物園 公園・植物園

  • オオウバユリは、夏(7月頃)人の背丈ほどに伸びた茎に緑がかった白い花を咲かせます。<br /><br />

    オオウバユリは、夏(7月頃)人の背丈ほどに伸びた茎に緑がかった白い花を咲かせます。

  • <ワサビ><br />山で採ってきたというワサビを頂きました。<br />ワサビは花も葉も茎もみんな食べられるそうです。<br />

    <ワサビ>
    山で採ってきたというワサビを頂きました。
    ワサビは花も葉も茎もみんな食べられるそうです。

  • 根は一人前にワサビらしい格好をしています!!<br /><br />

    根は一人前にワサビらしい格好をしています!!

  • ヨモギ<br />子どもが小さい頃は草餅にしたものです。<br />最近はもっぱら天ぷらです。<br />草餅の、あの香りがしておいしいです。<br />

    ヨモギ
    子どもが小さい頃は草餅にしたものです。
    最近はもっぱら天ぷらです。
    草餅の、あの香りがしておいしいです。

  • 最後は、山菜じゃなくて「ルバーブ」のジャムのご紹介です。<br />ルバーブはフキに似た茎を束ねて売っています。<br /><br />これは栽培しているものなので、その辺で採ってくるわけにはいきません。<br /><br /><ルバーブ><br />シベリア南部原産の毎年育つ多年草です。<br />ヨーロッパ、とりわけイギリスではポピュラーな野菜です。<br />日本には明治のはじめに入ってきてショクヨウダイオウ(食用大黄)の和名もありますが、今まであまり一般的には食べられていないようです。<br />ズイキやフキのように葉の軸(葉柄)を食べます。<br />酸味がありますが砂糖との相性がよく、ジャムにするととても簡単でおいしいです。<br />薬効があり、おなかによいと言われています。<br />

    最後は、山菜じゃなくて「ルバーブ」のジャムのご紹介です。
    ルバーブはフキに似た茎を束ねて売っています。

    これは栽培しているものなので、その辺で採ってくるわけにはいきません。

    <ルバーブ>
    シベリア南部原産の毎年育つ多年草です。
    ヨーロッパ、とりわけイギリスではポピュラーな野菜です。
    日本には明治のはじめに入ってきてショクヨウダイオウ(食用大黄)の和名もありますが、今まであまり一般的には食べられていないようです。
    ズイキやフキのように葉の軸(葉柄)を食べます。
    酸味がありますが砂糖との相性がよく、ジャムにするととても簡単でおいしいです。
    薬効があり、おなかによいと言われています。

  • <ルバーブジャム><br />洗って、筋を取らずにそのままザクザクと切って、およそ半分の量の砂糖をまぶします。水が出てきたら火にかけます。<br />春ものでしたら、すぐに解けてトロトロになります。酸味もほどほどにありますが、好みでレモンや白ワインを加えて味を整えます。<br />我が家では春と秋にひと鍋ずつ作って瓶に小分けして冷凍します。<br />次の春まで、ヨーグルトに入れたりパンにつけたりと楽しんで食べます。<br />秋ものは春ものに比べて酸味が弱くて繊維が固いです。<br /><br />

    <ルバーブジャム>
    洗って、筋を取らずにそのままザクザクと切って、およそ半分の量の砂糖をまぶします。水が出てきたら火にかけます。
    春ものでしたら、すぐに解けてトロトロになります。酸味もほどほどにありますが、好みでレモンや白ワインを加えて味を整えます。
    我が家では春と秋にひと鍋ずつ作って瓶に小分けして冷凍します。
    次の春まで、ヨーグルトに入れたりパンにつけたりと楽しんで食べます。
    秋ものは春ものに比べて酸味が弱くて繊維が固いです。

  • これは秋物で作ったルバーブジャム<br />繊維が固いので少し残っていますが、食べてみると苦になりません。<br /><br />ネットで見ると真っ赤なルバーブを売っているところもあるそうですが、千歳界隈では根元が少し赤いくらいのしか売っていませんので、出来たジャムは色がきれいじゃないです^^;<br />これにブルーベリーを少し入れたりするときれいな色になります。<br /><br /><br />

    これは秋物で作ったルバーブジャム
    繊維が固いので少し残っていますが、食べてみると苦になりません。

    ネットで見ると真っ赤なルバーブを売っているところもあるそうですが、千歳界隈では根元が少し赤いくらいのしか売っていませんので、出来たジャムは色がきれいじゃないです^^;
    これにブルーベリーを少し入れたりするときれいな色になります。


  • 毎年5月上旬に千歳へ行くのですが、自分独りで採れるのは蕗の薹とフキ、アズキナくらい。<br />たまに予定が合うと千歳の友人や小樽の友人に山菜採りに連れて行ってもらいます。<br />それでも、なかなか毎回は行かれないので、保存用に調理した山ウド、笹竹、ワラビ、フキなどを送ってもらったり、採り立てのギョウジャニンニクやアズキナ、たらの芽を分けて頂いたりします。<br /><br />友人に感謝しながら戴く山菜の味は格別です♪<br /><br />今年の山菜の芽吹きはどんな具合でしょうか、楽しみです☆^▽^☆<br /><br /><br /><br />いつも拙い旅行記をご覧くださいましてありがとうございます。<br />なにか参考になったら嬉しいです。<br /><br /><br />

    毎年5月上旬に千歳へ行くのですが、自分独りで採れるのは蕗の薹とフキ、アズキナくらい。
    たまに予定が合うと千歳の友人や小樽の友人に山菜採りに連れて行ってもらいます。
    それでも、なかなか毎回は行かれないので、保存用に調理した山ウド、笹竹、ワラビ、フキなどを送ってもらったり、採り立てのギョウジャニンニクやアズキナ、たらの芽を分けて頂いたりします。

    友人に感謝しながら戴く山菜の味は格別です♪

    今年の山菜の芽吹きはどんな具合でしょうか、楽しみです☆^▽^☆



    いつも拙い旅行記をご覧くださいましてありがとうございます。
    なにか参考になったら嬉しいです。


39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

早春の北海道♪

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • 旅 愛子さん 2015/04/16 18:57:41
    春を食す幸せ(^^♪

    こんばんは、紅映さんへ

    自ら摘んだ山菜を、食す・・・
    なんて、素敵な生活なんでしょう!
    憧れますね(^^♪

    寒い時期が大変なだけに、
    春の息吹を感じながら、獲れたての山菜を、
    食べるのは、格別でしょうね。

    加工食品が食卓に並ぶ都会では、これこそ贅沢と、
    いえるのかもしれません。

    苦味がくせになる山菜、私も体験したいです!

    旅 愛子より

    紅映

    紅映さん からの返信 2015/04/16 20:01:25
    RE: 春を食す幸せ(^^♪
    旅 愛子さん

    今晩は〜♪
    いつもご覧頂いてありがとうございます。

    また温かいメッセージを頂きありがとうございます。

    私は、子どもの頃から都会より野山を駆け回るほうが好きでしたので、北海道の友人に誘われると喜んでついていっちゃうんです。

    北国の方々にとっては、雪解けは、半年間の冬を過ごしながら待ちに待った春!!どんなにか嬉しいことでしょうと思います。

    そして山菜を求めて野山に繰り出す!!
    それも喜びの表れなんでしょうね。

    千歳に足場にしているマンションがあるのですが、そこに滞在していると、たまにお仲間に入れて頂いたり、山菜の処理の仕方を教えて頂いたり、時には食べるばっかりに出来たものをもらったり・・・
    GWの頃は、桜の花も咲き出すのですが、桜と山菜が楽しみで出掛けて行きます。

    山菜のほろ苦さは春の香りとともに、まさしく春の味!!
    今年も楽しみにしているところです。

    景色も見ないで観光もしないで野山で山菜採りをするなんていうことは、うちの主人には理解できないようなんですけどね^^;

    愛子さんはまだお若いのでしょうから、そのうちお時間が出来たら是非ご体験なさって下さい。
    私ども夫婦は、悲しいかな、もう高齢者=シニアと呼ばれる世代なんです(泣)
    それで、時間がいっぱいあると言う訳なんですけどね☆^▽^☆

    余計なおしゃべりを致しました。

    此の度も、ありがとうございました。

                         ー☆紅映☆ー


  • はなかみno王子さん 2015/04/15 08:02:11
    いよいよ北の春到来ーーー。
    ベニーさん

    おはようございます。
    春の野草、ことしも素晴らしいですね。

    キトピロ、もぎたてをてんぷらにしても美味しいです。
    帰りの機内で醤油漬けの汁が漏れ出したこともーー。

    GWにまた行きます。
    いっぱい北の春を楽しんで来たいとおもいます。
    良い旅行記、ありがとう

    おうじ

    紅映

    紅映さん からの返信 2015/04/15 08:52:03
    RE: いよいよ北の春到来ーーー。
    おうじさま

    おはようございます。
    いつもありがとうございます。

    キトビロをご存じとは、おうじさま、さすがですね〜!!
    私の知り合いは、たいていアイヌネギと言っています。

    それこそ、もぎたてをたっぷりいれた焼肉を食べてから、小樽から電車で千歳まで帰って来たこともあって、ちょっと気が引けました。
    楽しい思い出です♪

    機内に漬け汁が漏れたのは冷や汗ものでしたでしょ(笑)

    おうじさまは今年のGWはどちら方面に行かれるんですか?
    旅行記を楽しみにしております。

    ところで話変わりますが、偶然に目に止まったツーリスト今中さんの旅行記を拝見していたら、なんと、おうじさまとご一緒でしたね!!

    あの七条大滝を訪れるところなんかは、なかなか内地の方だけでは出来ない技ですよね。
    だいぶ前に2回ほど行きましたが、滝へ行く手前で「タラの芽」を採っている人がいました。
    千歳から支笏湖へいく辺りは、一体にたらの木があるところのようです。

    私も、今月末には行くつもりですが、まずは足場の千歳へ。

    そこから登別の桜並木を見に行こうと思っております。
    いつも咲いていない頃にばかり行っていたものですから、今年こそは咲き揃ったところを見てみたいものです。

    さっそくのコメントありがとうございました。


                                  ー☆紅映☆ー


    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2015/04/16 21:38:24
    RE: RE: いよいよ北の春到来ーーー。
    ベニーさま

    こんばんは。
    ツーリスト今中さまはおうじを北海道の魅力に引き込んでくれた
    大切な人なんです。今でもいろいろ季節の旅先情報を教えて戴いたり
    してそれはもう恩人と思ってますーー。

    今年の春の北海道は5/5の道南、函館山登山からはじまって、静内20間サクラ、
    そして、5/10小樽オタモイの花散策まで6日間の一人旅を予定してます。

    おうじ

紅映さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP