牛久・龍ヶ崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
友人に誘われて、ローカルな茨城百景石碑巡りの旅をしてきました。<br />今回は、龍ヶ崎市の「龍ヶ崎観音」です。<br /><br />表紙写真は、龍泉寺(龍ヶ崎観音)境内にある賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)<br />お釈迦さまの正法を伝える十六羅漢の一人で神通力の強い人、病人が患部と同じところをなでると病気が治るといわれています。<br /><br />※ 2015.02.20 位置情報登録

茨城百景石碑巡りの旅(77) 龍ヶ崎観音編

90いいね!

2010/01/27 - 2010/01/27

15位(同エリア218件中)

旅行記グループ 茨城百景石碑巡りの旅

0

8

潮来メジロ

潮来メジロさん

友人に誘われて、ローカルな茨城百景石碑巡りの旅をしてきました。
今回は、龍ヶ崎市の「龍ヶ崎観音」です。

表紙写真は、龍泉寺(龍ヶ崎観音)境内にある賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)
お釈迦さまの正法を伝える十六羅漢の一人で神通力の強い人、病人が患部と同じところをなでると病気が治るといわれています。

※ 2015.02.20 位置情報登録

同行者
友人
交通手段
自家用車

PR

  • 龍ヶ崎の観音様で親しまれている龍泉寺は、今から千二百年前に開基されたお寺です。<br />現在の本堂は昭和50年に新築されています。<br /><br /> 安産・子育て・出生・開運・除災の観音様として多くの参拝客が訪れます。<br />本尊は安産祈願のため淳和天皇の勅を受けた弘法大師の作という聖観世音菩薩で「安産観音」として有名です。

    龍ヶ崎の観音様で親しまれている龍泉寺は、今から千二百年前に開基されたお寺です。
    現在の本堂は昭和50年に新築されています。

     安産・子育て・出生・開運・除災の観音様として多くの参拝客が訪れます。
    本尊は安産祈願のため淳和天皇の勅を受けた弘法大師の作という聖観世音菩薩で「安産観音」として有名です。

  • 「ほおずき市」で有名とのことです。(毎年7月10日)<br />

    「ほおずき市」で有名とのことです。(毎年7月10日)

  • 観世音菩薩の石造がありました。<br />

    観世音菩薩の石造がありました。

  • 200体ほどの水子地蔵が並んでいました。

    200体ほどの水子地蔵が並んでいました。

  • 境内に「茨城百景 龍ヶ崎観音」の石碑がありました。

    境内に「茨城百景 龍ヶ崎観音」の石碑がありました。

  • 境内で赤い実をつけていた千両。

    境内で赤い実をつけていた千両。

この旅行記のタグ

関連タグ

90いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

茨城百景石碑巡りの旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP