東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
智積院からタクシーで移動した2ヶ所目の建仁寺。<br /><br />建仁寺(けんにんじ)臨済宗建仁寺派大本山 山号・東山(とうざん)   <br />建仁寺のある場所は、京都・花街の祇園甲部歌舞練場と宮川町歌舞練場の間で、京都でも華やかなところ。建仁寺は、栄西禅師が、天台・真言・禅の三宗兼学の寺として鎌倉前期の建仁2年に創建したのが始まり。開基は鎌倉幕府の二代将軍源頼家。法堂の天井画「双龍図」、江戸初期に描かれた俵屋宗達作「風神雷神図」(国宝)の屏風、方丈庭園が見どころ。<br /><br />写真は、撮影中の舞妓さん。<br /><br />

京都に集合!(5) 大天井双竜図は圧巻・京都最古の禅刹建仁寺(けんにんじ)

5いいね!

2009/11/09 - 2009/11/09

4747位(同エリア6686件中)

0

32

シベック

シベックさん

智積院からタクシーで移動した2ヶ所目の建仁寺。

建仁寺(けんにんじ)臨済宗建仁寺派大本山 山号・東山(とうざん)   
建仁寺のある場所は、京都・花街の祇園甲部歌舞練場と宮川町歌舞練場の間で、京都でも華やかなところ。建仁寺は、栄西禅師が、天台・真言・禅の三宗兼学の寺として鎌倉前期の建仁2年に創建したのが始まり。開基は鎌倉幕府の二代将軍源頼家。法堂の天井画「双龍図」、江戸初期に描かれた俵屋宗達作「風神雷神図」(国宝)の屏風、方丈庭園が見どころ。

写真は、撮影中の舞妓さん。

同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
タクシー 新幹線 私鉄 徒歩

PR

  • 建仁寺・西門<br /><br />智積院からタクシーに分乗し、2ヶ所目の建仁寺に到着。付いた門は西門でした。<br /><br />この寺院は、臨済宗建仁寺派の大本山。開山は、日本に初めて臨済禅とお茶をもたらし茶祖と言われる明庵栄西禅師。

    建仁寺・西門

    智積院からタクシーに分乗し、2ヶ所目の建仁寺に到着。付いた門は西門でした。

    この寺院は、臨済宗建仁寺派の大本山。開山は、日本に初めて臨済禅とお茶をもたらし茶祖と言われる明庵栄西禅師。

  • 法堂の双龍図<br /><br />境内に掲示されていた大きな写真。<br />見どころの一つ。

    法堂の双龍図

    境内に掲示されていた大きな写真。
    見どころの一つ。

  • 舞妓さんが二人<br /><br />西門から方丈に向かいます。<br />おおっ!舞妓さんだ・・!<br />しばし・・見とれる。<br /><br />かすかに期待はしていたが・・。<br />ラッキー・・<br />我に返って、皆でバシャバシャ!<br /><br />外人さんグループも負けじと<br />バシャバシャとシャッターを切っていた。<br /><br />どうやら撮影の真っ最中のようでした。<br />一瞬、本物の舞妓さんかと<br />思ったのですが・・。<br /><br />旅行者のお嬢さん方のようです。<br />それにしても、初々しくて美しい。<br /><br /><br />写真提供はTTさん。

    舞妓さんが二人

    西門から方丈に向かいます。
    おおっ!舞妓さんだ・・!
    しばし・・見とれる。

    かすかに期待はしていたが・・。
    ラッキー・・
    我に返って、皆でバシャバシャ!

    外人さんグループも負けじと
    バシャバシャとシャッターを切っていた。

    どうやら撮影の真っ最中のようでした。
    一瞬、本物の舞妓さんかと
    思ったのですが・・。

    旅行者のお嬢さん方のようです。
    それにしても、初々しくて美しい。


    写真提供はTTさん。

  • 切妻屋根の方丈<br /><br />境内伽藍は中国の百丈山を<br />模して建立されている。<br /><br />南から勅使門、三門、法堂、方丈が<br />直線上に並び、<br /><br />禅宗寺院の典型的な形式と<br />なっている。

    切妻屋根の方丈

    境内伽藍は中国の百丈山を
    模して建立されている。

    南から勅使門、三門、法堂、方丈が
    直線上に並び、

    禅宗寺院の典型的な形式と
    なっている。

  • 掲示されていたポスター

    掲示されていたポスター

  • 風神雷神図<br /><br />江戸初期に描かれた俵屋宗達作の<br />風神雷神図(複製)。<br /><br />受付を入った前の部屋に展示されていた。

    風神雷神図

    江戸初期に描かれた俵屋宗達作の
    風神雷神図(複製)。

    受付を入った前の部屋に展示されていた。

  • むこうに三連の庭<br /><br />建仁寺の本坊中庭にある<br />潮音庭(三連の庭)。<br /><br />仲良く座って庭を眺めるカップルが<br />一組・・。<br /><br />開け放された広間は気持がいい。

    むこうに三連の庭

    建仁寺の本坊中庭にある
    潮音庭(三連の庭)。

    仲良く座って庭を眺めるカップルが
    一組・・。

    開け放された広間は気持がいい。

  • シンプルな禅の庭<br /><br />禅寺の四大思想の庭。地・水・火・風を□ ○ △で<br />象徴したものと言われている。<br /><br />古井戸と庭石、中央に椿があるのみ・・。

    シンプルな禅の庭

    禅寺の四大思想の庭。地・水・火・風を□ ○ △で
    象徴したものと言われている。

    古井戸と庭石、中央に椿があるのみ・・。

  • 方丈・西の庭<br /><br />南の庭から続く白砂と石。

    方丈・西の庭

    南の庭から続く白砂と石。

  • 方丈庭園<br /><br />

    方丈庭園

  • 方丈前庭・大雄苑<br /><br />白砂に緑の苔と巨岩を配した<br />「大雄苑」と称される枯山水の<br />前庭には心癒されます。<br /><br />時間をとって長く座っていたい心境・・。<br /><br />少しですが、縁に座り、<br />しばしボーと眺めていました。

    方丈前庭・大雄苑

    白砂に緑の苔と巨岩を配した
    「大雄苑」と称される枯山水の
    前庭には心癒されます。

    時間をとって長く座っていたい心境・・。

    少しですが、縁に座り、
    しばしボーと眺めていました。

  • 渡りから見る方丈<br /><br />方丈から、天井絵の法堂へ向かいます。<br />庭木の下の苔が光っていました。

    渡りから見る方丈

    方丈から、天井絵の法堂へ向かいます。
    庭木の下の苔が光っていました。

  • 木漏れ日と苔

    木漏れ日と苔

  • 法堂・出隅の柱<br /><br />下がしぼんだ丸柱。<br /><br />犬矢来(いぬやらい)のような<br />竹で組まれたガードがあった。<br /><br />柱の損傷を防ぐ目的のようです。<br /><br />柱を覆う犬矢来は、<br />はじめてみたような・・。

    法堂・出隅の柱

    下がしぼんだ丸柱。

    犬矢来(いぬやらい)のような
    竹で組まれたガードがあった。

    柱の損傷を防ぐ目的のようです。

    柱を覆う犬矢来は、
    はじめてみたような・・。

  • 方丈・床の間と書院<br /><br />法堂から、また方丈に戻ってきました。<br />法堂には、本尊釈迦如来座像と脇侍迦葉尊者、阿難尊者が祀られており、天井には、平成14年(2002)創建800年を記念して小泉淳作画伯の筆による双龍図が描かれました。

    方丈・床の間と書院

    法堂から、また方丈に戻ってきました。
    法堂には、本尊釈迦如来座像と脇侍迦葉尊者、阿難尊者が祀られており、天井には、平成14年(2002)創建800年を記念して小泉淳作画伯の筆による双龍図が描かれました。

  • 潮音庭の苔

    潮音庭の苔

  • まだまだ緑濃い庭<br /><br />潮音庭(ちょうおんてい)と言われる庭。<br /><br />三連の庭とも呼ばれ、中央に三尊石、東に座禅石、<br />廻りに楓を配して四方正面の禅庭。<br /><br /><br />KTさん提供。

    まだまだ緑濃い庭

    潮音庭(ちょうおんてい)と言われる庭。

    三連の庭とも呼ばれ、中央に三尊石、東に座禅石、
    廻りに楓を配して四方正面の禅庭。


    KTさん提供。

  • 三連の庭

    三連の庭

  • 方丈北庭園の手水鉢<br /><br />庭の北側には石の手水鉢がおかれ、<br />建物や渡り廊下で囲まれた静かな庭園。<br /><br />緑の木々や苔が綺麗だ。<br />紅葉は、まだまだのようです。<br /><br /><br />KTさん提供。

    方丈北庭園の手水鉢

    庭の北側には石の手水鉢がおかれ、
    建物や渡り廊下で囲まれた静かな庭園。

    緑の木々や苔が綺麗だ。
    紅葉は、まだまだのようです。


    KTさん提供。

  • 建仁寺垣  <br /><br />四つ割竹を垂直に、皮を外側にしてすきまなく並べ、竹の押し縁を水平に取り付け、しゅろ縄で結んだもの。<br /><br />建仁寺で初めて用いられた、竹垣の形式の一つ。

    建仁寺垣

    四つ割竹を垂直に、皮を外側にしてすきまなく並べ、竹の押し縁を水平に取り付け、しゅろ縄で結んだもの。

    建仁寺で初めて用いられた、竹垣の形式の一つ。

  • 鐘楼<br /><br />傷んだ壁と継がれた柱に<br />歴史を感じます。<br /><br />これより昼食の食事処がある<br />御池大橋付近に、<br />電車と徒歩で移動します。

    鐘楼

    傷んだ壁と継がれた柱に
    歴史を感じます。

    これより昼食の食事処がある
    御池大橋付近に、
    電車と徒歩で移動します。

  • 三条大橋から・・鴨川上流

    三条大橋から・・鴨川上流

  • 橋のたもとの煎餅屋さん

    橋のたもとの煎餅屋さん

  • 船はしや<br /><br />五色豆や豆菓子、あられの店。<br /><br />少しむくりの付いた寄棟屋根に<br />年期の入った造作材。<br /><br />京都らしい木造家屋には、<br />温かみを感じます。

    船はしや

    五色豆や豆菓子、あられの店。

    少しむくりの付いた寄棟屋根に
    年期の入った造作材。

    京都らしい木造家屋には、
    温かみを感じます。

  • 光る川面<br /><br />高瀬川に沿って、テクテク・・。

    光る川面

    高瀬川に沿って、テクテク・・。

  • 街の路地<br /><br />昼食を予約した店を探して、路地散策。<br />なかなか見つからず・・。

    街の路地

    昼食を予約した店を探して、路地散策。
    なかなか見つからず・・。

  • 竹垣の路地・光る石畳

    竹垣の路地・光る石畳

  • 食事処<br /><br />やっと見つけた路地奥の割烹・竹島。<br />店の東は、鴨川でした。<br />夏になると、デッキが川の上までせり出すそうです。<br /><br />割烹・竹島<br />http://www.takeshimakyoto.jp/

    食事処

    やっと見つけた路地奥の割烹・竹島。
    店の東は、鴨川でした。
    夏になると、デッキが川の上までせり出すそうです。

    割烹・竹島
    http://www.takeshimakyoto.jp/

  • 川舟のある風景<br /><br />食事も終わり、もと来た道を引き返す。<br />俵を積んだ舟が座礁していた。<br /><br />京都市役所界隈の昼下がり・・。

    川舟のある風景

    食事も終わり、もと来た道を引き返す。
    俵を積んだ舟が座礁していた。

    京都市役所界隈の昼下がり・・。

  • 高瀬川に架かる橋

    高瀬川に架かる橋

  • 高瀬川に面し建つビル<br /><br />街を写す磨かれた石壁とガラスの壁。<br />これも京都・・。<br /><br />川を覆った桜の葉が美しかった。

    高瀬川に面し建つビル

    街を写す磨かれた石壁とガラスの壁。
    これも京都・・。

    川を覆った桜の葉が美しかった。

  • 高瀬川に沿って<br /><br />店も見つかり、お腹もいっぱい・・。<br />少し色ついた桜の葉が光りに輝いていた。<br /><br />流れゆく水もキラキラ・・。<br />春のような陽気。<br />ぶらぶら歩きながら京阪・三条駅に向かいました。<br /><br /><br />◆(6) 僧都の響きが風情をそえる詩仙堂(しせんどう)に続きます。

    高瀬川に沿って

    店も見つかり、お腹もいっぱい・・。
    少し色ついた桜の葉が光りに輝いていた。

    流れゆく水もキラキラ・・。
    春のような陽気。
    ぶらぶら歩きながら京阪・三条駅に向かいました。


    ◆(6) 僧都の響きが風情をそえる詩仙堂(しせんどう)に続きます。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP