旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

りぽちゃんさんのトラベラーページ

りぽちゃんさんのクチコミ(133ページ)全2,815件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 見どころがたくさん

    投稿日 2015年05月28日

    南禅寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.5

    京都市営地下鉄蹴上駅から徒歩10分ほどのところにあります。
    ねじりまんぽと呼ばれる、インクラインの下を抜けるトンネルのようなところを通っていくと近道です。
    周りには金地院や東照宮など、塔頭寺院や庭園などもあります。

    南禅寺の境内は無料で見ることが可能です。
    石川五右衛門で有名な三門や、枯山水庭園のある天授庵などは別途拝観料が必要になります。
    サスペンスドラマの撮影などにも使われる水路閣は外国の遺跡のようで趣がありますが、初めて日本人だけで設計した大変貴重な建造物とのことです。

    見どころがたくさんありますので、ゆっくりと訪れて欲しいと思います。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • なんば駅すぐのお得なお花屋さん

    投稿日 2015年05月27日

    花次郎 (なんばウォーク店) ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    地下鉄御堂筋線なんば駅に隣接したなんばWalk内にあるお花屋さんです。
    梅田の大阪駅前第2ビルの店舗に比べると、かなりこじんまりしたお店です。

    花次郎は毎週月・水・金曜日に切り花の入荷があり、夕方頃が一番種類豊富に揃うようです。
    日によって入荷するお花が変わるので、こまめにチェックするとお目当てのお花がお安く手に入ります。
    私の大好きなイブ・ピアッツェというバラも1本180円と破格です(一般的なお花屋さんだと350~400円くらいはします)。

    便利な場所にあるので、いつも会社帰りのOLさんで賑わっています。
    切り花を500円以上購入すると、使い切りサイズの切り花長持ち液をオマケしてくれるのも嬉しいです。

    旅行時期
    2015年05月
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 夜間特別拝観も素晴らしい

    投稿日 2015年05月19日

    青蓮院門跡 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    青蓮院の青にちなんでライトアップされる夜間特別拝観。
    春と秋の2回おこなわれているようです。

    桜を見に京都を訪れた際、春の夜間特別拝観とちょうど重なったので行ってみました。
    近くには八坂神社や円山公園があり、多くの人がお花見を楽しんでいるためかなり騒々しいのですが、さほど離れていないにもかかわらず、別世界のように静かです。

    夜間特別拝観は通常の拝観ルートとは逆からのようでした。
    青いLEDの光がゆっくり点滅するのを宸殿から見ていると、心が洗われていくようでした。

    非日常を味わえる貴重な場所だと思います。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 春は桜の並木道になります

    投稿日 2015年05月19日

    木屋町通 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    阪急電鉄京都線、河原町駅下車すぐです。
    地下道から階段を上がって地上に出ると、そこは息をのむほどの桜並木!
    外国人観光客も写真を撮る手が止まらない、といった感じでした。

    高瀬川沿いにあり、柳ともあいまってとても京都の春らしい風情を感じる道です。
    ただ、観光客も多く、車も渋滞気味なので、なかなか思うようには前に進めません。

    それでも春には必ず訪れて欲しい場所のひとつです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 夜景撮影の有名スポット

    投稿日 2015年05月19日

    大江橋 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    中之島のバラ園に行った帰り、御堂筋を歩いて梅田方面に向かう途中で渡りました。

    この橋から見る堂島川の夜景は、知るひとぞ知る夜景撮影スポットとのこと。
    実際、ライトアップされた川べりの建物が堂島川に映り込む様はとてもキレイで、写真を撮りたくなる気持ちがよくわかります。

    普段は地下鉄移動でなかなかこの橋を渡ることはありませんが、機会があれば夜に訪れて欲しいと思います。

    旅行時期
    2015年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 春のバラ園

    投稿日 2015年05月19日

    靱公園 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.5

    日没から夜にかけての時間に訪れました。

    夕暮れ時のバラ園は灯りがともり、とても風情があります。
    また、夜桜ならぬ夜バラもなかなかオツなものです。
    ただし本当に日が暮れると、バラの植えている場所によって灯りが届かないため、あまり色がきちんとみえなかったりします。
    とはいえ、幻想的な雰囲気と、時おり香るバラの香りに癒される公園です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 歓送迎会や女子会にも◎

    投稿日 2015年05月19日

    HOLIDAY Amigo 茶屋町 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    歓送迎会のため利用しました。
    店内はハワイアンな雰囲気のインテリアで、今回は7人だったので半個室でした。

    パーティーメニューに飲み放題がついて3200円とお手頃価格でした。
    飲み放題は私の好きなスパークリングワインやハワイアンなドリンクも含まれています。
    料理のボリュームもしっかりあり、男性にも満足してもらえました。

    また、誕生日の人がいたので、デザートのパンケーキをバースデー仕様にしてもらいました。
    通常1人500円UPですが、ぐるなびのクーポンを使用したので追加料金はかかりませんでした。



    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 明るく開放的な店内

    投稿日 2015年05月19日

    カンテグランデ グランフロント大阪店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    夜お茶で利用しました。

    グランフロント北館の1Fにあり、道路に面したテラス席もあります。
    店内は天井が高く、開放感があります。
    昼間だと自然光が差し込んで来て気持ちがいいだろうな、と思います。
    他の店舗と比べるとインド感はあまり強くありません。

    今回頂いたのはアップルクランブルケーキとハーブティー。
    ケーキの上には本体のケーキと同じくらいの大きさ(笑)のアイスが載っています。
    結構甘めですがクランブルの食感がよく、アイスは変な後味もなく美味しく頂くことが出来ました。

    旅行時期
    2015年05月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 最近のMY定番☆

    投稿日 2015年05月19日

    オーバカナル 梅田 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    最近のお気に入りでよく利用しています。

    いつもは2人で定番メニューのニース風サラダとキッシュロレーヌを頂いた後、お肉系のメインディッシュを頂くことが多いのですが、今回は初めてお魚料理を頂いてみました。

    本日のお魚料理は真鯛のポワレでしたが、クリーム系のソースとマッチしてとても美味しかったです。

    もう少しメニューが豊富だといいのですが・・・(よく行くのでいつも同じメニューばかりになってしまいます)。
    でも、パリのカフェのような雰囲気の中、美味しいお料理&お酒が頂けるとてもステキなお店です。

    旅行時期
    2015年05月
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • 中之島バラ園のすぐそば

    投稿日 2015年05月18日

    大阪市中央公会堂 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    大阪市営地下鉄御堂筋線の淀屋橋駅と堺筋線の北浜駅のちょうど中間くらいにあります。
    春はバラ園が開催されているので、北浜駅から歩いて行く方がオススメです。

    昔から知ってはいたものの、駅からの距離が微妙に遠いのでなかなか行く機会がありませんでしたが、バラ園をきっかけに行ってきました。
    ちょうど日が暮れる頃で、とてもキレイにライトアップされていました。
    それだけでも一見の価値はあると思います。

    また、調べてわかったことですが、この公会堂ではあのヘレン・ケラー(子供の頃自伝を読みましたよね?笑)やロシアのゴルバチョフ書記長も講演を行ったことのある由緒正しい建物で、国の重要文化財に指定されています。

    旅行時期
    2015年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    中には入っていませんが、外には誰もいませんでした
    見ごたえ:
    4.0
    外観だけでも一見の価値あり

  • 川沿いにあるバラ園

    投稿日 2015年05月18日

    中之島バラ園 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    大阪市営地下鉄堺筋線の北浜駅で降りるとすぐの場所にあります。
    川沿いには遊歩道があり、中之島中央公会堂までバラを見ながら散策することが出来ます。

    大きな広場にはバラのアーチがあり、ベンチもあるのでゆったり楽しめる雰囲気でした。
    また、小洒落た売店やお手洗いもあり、全体に清潔感のある都市型バラ園という感じです。
    (靱公園のバラ園にもよく行きますが、こちらは自然を活かした作りになっています)

    夕方から夜にかけては周りの建物や橋がライトアップされるので、その時間帯に行かれるのもオススメです。

    旅行時期
    2015年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 靱公園の緑を眺めながら・・・

    投稿日 2015年05月18日

    GRAND CANTE 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    靱公園のバラ園に行った帰りに利用しました。
    公園に隣接しているため、靱公園の緑が借景となり、とても気持ちのいい空間です。
    (バラ園は公園中央にあるため、ここからは見えません)

    カンテ・グランデはカレーが美味しくよく利用しますが、こちらの店舗は初めて。
    今まで利用した中では一番広い店舗だと思います。

    ただ気になったのがカレーのお値段。
    夜だからなのか、他の店舗より200~300円ほど高かったような気がしました。
    頂いたタンドリーチャパティは他店舗と同じお値段だったのですが・・・

    でも落ち着いて過ごせるお店だと思います。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 夜のしだれ桜ライトアップ☆

    投稿日 2015年05月10日

    円山公園 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    四条河原町駅からも徒歩圏内で行ける、京都では有名な桜の名所です。
    八坂神社に隣接しており、いつも人が多いのですが、春と秋はかなりの人出で賑わいます。

    昼間より夜になってライトアップされたしだれ桜はとても見応えがあります。
    ただ、その分お花見客も多く、風情も何もありませんが(笑)。

    近くには清水寺や高台寺など有名な寺院がたくさんあるので、一緒に観光出来て便利だと思います。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    人だかりです・・・
    見ごたえ:
    4.5

  • 春の夜間特別拝観

    投稿日 2015年05月10日

    青蓮院門跡 夜間特別拝観 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    お花見で京都を訪れた際、たまたま春の夜間特別拝観の時期だったので行ってみました。

    ここは桜はあまりありませんが、宸殿の前庭(と言うのでしょうか?)が青蓮院の名前にちなんだ青いLEDでライトアップされます。
    青い光がゆっくりと点滅する様子を、宸殿の縁側に座ってぼんやりと眺めることが出来ます。

    境内には池泉回遊式庭園があり、四季のお花を見ながら散策することが出来ます。
    庭園には小堀遠州作の霧島の庭があり、おそらく霧島つつじが植えられているのだと思いますが、時期的に早かったのか特に何も咲いていませんでした。

    かなりゆったりと過ごせるので、心が洗われる場所だと思います。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    催し物の規模:
    3.5
    雰囲気:
    4.5

  • 桜と姫路城

    投稿日 2015年05月10日

    姫路城 (姫路公園) 姫路

    総合評価:4.0

    世界遺産にも登録されている姫路城、リニューアルされて真っ白に輝いていました。

    お花見をかねて行ったのですが、平日の夕方にもかかわらず結構な人がいました。
    桜と真っ白に輝くお城のコントラストを写真に収めようという人がかなり多く、天守閣では時折入場制限も行われていました。

    城内にはお菊さんの井戸(一枚、二枚、三枚・・・と数える有名な怪談話)もあり、ここがあの井戸だったなんて訪れるまで知りませんでした。

    色んな発見があって楽しめると思います。

    旅行時期
    2015年04月
    アクセス:
    4.5
    JR姫路駅からまっすぐです
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ストロベリービュッフェ☆

    投稿日 2015年05月10日

    スプレンディード キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    期間限定のストロベリービュッフェに行ってきました。

    90分制でドリンク込み5000円ほど。
    イチゴに合うとメニューに書かれたG.H.マムのロゼシャンパン2600円を頂いたのですが、グラスがもう少し薄くて繊細な方がシャンパンの味が引き立つように思いました。
    (ビュッフェ時だからあえてそのグラスにしているのでしょうか・・・?)

    リゾットやサンドイッチ、ピザなどの食事系は全体の1割で、残りはほぼデザート系でした。
    種類は豊富でしたが、中には似たようなメニューもあり、正直「大満足!」と言うわけではありませんでした。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 話題のポップオーバー♪

    投稿日 2015年05月09日

    アフタヌーンティー・ティールーム 神戸大丸店 神戸

    総合評価:4.5

    以前は大丸に隣接した建物にありましたが、現在は大丸の5階にあります。

    店内は大きな窓がいくつもあり、自然光が気持ちのいい空間です。
    夜になると近くの建物が美しくライトアップされている様子を見ることが出来ます。

    今回は夕方からのハイティーセットでポップオーバーを頂いてきました。
    ドリンクとサラダorデザートがセットになっています。

    ここのお料理はいつもクオリティが高く、季節ごとにメニューが入れ替わるので、いつ行っても楽しめます。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • ガウディ×井上雄彦展に行ってきました

    投稿日 2015年05月09日

    兵庫県立美術館芸術の館 神戸

    総合評価:4.0

    GW中にガウディ×井上雄彦展を観に行ってきました。

    阪神電車岩屋駅から徒歩8分で、陸橋のような道路を歩いて行くと、ほぼ信号を渡らず美術館まで行くことが出来ます。
     
    近代的な建物で、ガラス張りの屋根からは自然光が降り注ぎます。
    展示室はさほど広くは感じませんでしたが、今回の企画展をゆっくり見て回るなら1時間以上は必要です。

    館内には飲み物の自販機などはありませんので、駅付近のコンビニや美術館西隣のコンビニ(美術館の敷地が大きいので5分くらい歩きます・・・)で調達すると良いと思います。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    阪神岩屋駅から結構歩きます
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    GWということもあってか結構混雑していました
    展示内容:
    4.0
    見どころ満載です
    バリアフリー:
    5.0
    実際に車椅子の方が利用されていました

  • 行ってよかった♪

    投稿日 2015年04月14日

    THE CITY BAKERY グランフロント大阪 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    グランフロント大阪がオープンした2年前から、行列していることで有名なパン屋さん。
    パン屋さんと言うにはオシャレすぎるほどで、やはりベーカリーと言った方がいいのかもしれません。
    いつ行っても混んでるし、早く行かないと美味しいパンは売り切れてしまうと聞いていたのでずっと敬遠していました。

    今回初めて利用したのが、夕方~夜にかけての時間帯だったので、かなり品数は少なくなっていました。
    が、やはりみんなが言うだけあって、購入したものすべてが美味しい!
    甘いお菓子系のスコーンやらマフィンばかり購入したので、次はお惣菜系のマフィンも購入してみましたが、選んだモノが悪かったのか結構塩辛かったです。

    でも、全体的には美味しいですし、隣のカフェスペースも十分な席数があるようなので、また利用したいと思います。

    旅行時期
    2015年04月
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • パリのカフェ好きな方にオススメ

    投稿日 2015年03月24日

    オーバカナル 梅田 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    グランフロント大阪南館にあるブラッセリーです。
    グランフロント側からも、道路に面した側からも入店できる作りになっています。

    数日前にお茶しに行ったところ、オーダーした紅茶はいたって普通のお味でした。
    ただ、ちょうどランチ時でいい匂いがしていたので料理のお味が気になったのと、店内がパリの雰囲気満載で大好きなテイストだったので、数日後にディナーで利用しました。

    今回2人でシャンパン2杯とワイン3杯頂いたのもあり、一人当たりの予算が4000円オーバーになってしまいましたが、料理が美味しかったのでそれほど高いとは感じませんでした。

    パリのカフェ好きな方にはオススメです♪

    旅行時期
    2015年03月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

りぽちゃんさん

りぽちゃんさん 写真

10国・地域渡航

11都道府県訪問

りぽちゃんさんにとって旅行とは

基本的にはパリ&ロンドンか、国内だとディズニーがメイン。
最近は舞台鑑賞や美術館の企画展にも足を運んでいます。
広く浅くより、深く狭く、な感じです。
凝り性なので、一度ハマるとそればっかりになります。

自分を客観的にみた第一印象

マジメです。いや、ホントに(笑)。
正義感が強く、結構きっちりしたいタイプです。
が、前もって何かを計画するのは苦手。
意外と行き当たりばったりです。

大好きな場所

ダントツ好きなのはParis☆
年に1回か2回は必ず帰ります(笑)。
あとは海外だとロンドン。
国内はディズニーシー。

大好きな理由

Parisはもはや心の故郷です。
年に一度、帰らない理由がわからない!(笑)
ロンドンは街並や重厚な雰囲気、モノ作りに対する姿勢などが好きです。

ディズニーシーはシェリーメイがいて、スゥイングジャズのショー、BIG BAND BEATがあるから♪
あんなに楽しく元気になれる場所は他にはありません。
日々のストレスも吹き飛びます!

行ってみたい場所

ギリシャのパルテノン神殿。
小学生の頃教科書に載っていた写真があまりにも美しくて・・・

モロッコのシェフシャウエンで青一面の街も見てみたい。

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています