旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

海空さんのトラベラーページ

海空さんのクチコミ(2ページ)全80件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ホテルリステル浜名湖

    投稿日 2007年10月14日

    浜名湖

    ネットで一人八千円カニ食べ放題プランに申し込みました。建物は古いけど、こざっぱりしていたので、ぶらっと温泉にでも入って、カニを食べたいという目的にはぴったりでした。ロビーに文庫があるので本を借りて、広々した湖を眺めて食事をし、誰もいないプレイルームで支配人さんご自慢のコレクションを堪能したり。またぶらっと訪れたいと思いました。

    旅行時期
    2007年09月

  • お得で、美味しい

    投稿日 2007年09月15日

    揖斐川

    ロワジールホテル大垣の「ラヴァンダ」。バイキング好き好きでも満足する品数に美味しさ、です。料金は嬉しい土日アップなしで、大人1,100円、
    小学生700円。問い合わせは、ロワジールホテル 大垣:電話0584-81-0111。
    http://www.solarehotels.com/loisir/hotel-ogaki/recommendation/detail265.html

    旅行時期
    2007年07月

  • プラネタリウムもある

    投稿日 2007年09月15日

    揖斐川

    総合評価:3.0

    私が行ったのは台風直後だったので臨時休館で何も見られなかったんです。でもこの風景、ちょっといいでしょ?山の中に忽然とお城が現れてそこがプラネタリウム(実はお目当てはこちらだったんだけど)、隣接しているのがこちらの資料館。近くでは釣りができたり、道の駅も温泉があるから急に「どこか出かけよう!」という時のおすすめです。

    旅行時期
    2007年08月
    アクセス:
    1.0

  • 足湯だけでもgood!

    投稿日 2007年09月15日

    道の駅 星のふる里 ふじはし 揖斐川

    総合評価:5.0

    道の駅だからもちろん地元の野菜やら安く入手できるんですが、変わっていたのはここの道の駅で作っているお豆腐。それにここは温泉がるので、みんな気軽にお風呂入りにきているようです。私は時間がなくて無料の足湯(画像)を楽しみました。すぐ上の天井にはツバメの巣があり、忙しそうな親鳥についつい共感。

    旅行時期
    2007年08月
    お土産の品数:
    5.0

  • ぶどう畑を渡る風

    投稿日 2007年07月14日

    神言会修道会 多治見修道院 多治見

    総合評価:5.0

    大聖堂のステンドガラス、、キリストの生涯を描いた壁の画、天井のフレスコ画など拝観したら、売店で自家製ワインやクッキーをどうぞ。もちろんロザリオや、カード類も揃っています。ちなみに私は無花果ケーキを買って帰りましたが、今度はもっとたくさん買って帰ります!外は広がるぶどう畑。
    見学時間9時~16時、休館日は夏季・年末年始、売店は月曜日休み。結婚式など教会の行事がある時は入れないそうなので注意。

    旅行時期
    2007年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • お得で、美味しい

    投稿日 2007年07月14日

    パールピアス 多治見

    総合評価:4.0

    ランチ・バイキング1,200円でこれはお得、と思いました。お料理もデザートも美味しかったのに、待たされたり落ち着けないということはありません。

    旅行時期
    2007年05月

  • えびフリャ~だけじゃなく

    投稿日 2007年07月14日

    まるは食堂 中部国際空港店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:5.0

    誰かとセントレアで食事って行ったら私はここをおすすめするし、ここに入ったら20cmを誇るエビフライをすすめるのは当然。ただここはエビフライだけの店じゃないんです!お刺身や、煮魚、どれと注文しても私ははずれたことはないです。私が大好きなのはここのお味噌汁とか潮汁。画像は店員さんと同じ格好のかわいいキューピー。

    旅行時期
    2007年07月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • リーズナブルでかわいい

    投稿日 2007年07月14日

    中部国際空港セントレア 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.0

    魅力的なお土産があるセントレアですが、この特別ういろはいかが。セントレアってはっきりわかるし、かわいいし、値段も420円とお手ごろです。虎屋ういろ中部国際空港店0569-38-1068。

    旅行時期
    2007年07月

  • 浮世絵版画の体験おもしろいです

    投稿日 2007年05月05日

    多治見 瑞浪 恵那 中津川 土岐 明智・上矢作

    中山道広重美術館 恵那市大井町176-1 電話(0573)25-0322 鑑賞料は展覧会によって変わるとのことなので、お問い合わせを。
    歌川広重の浮世絵版画を中心に美術作品の展示をしているそうです。私たちが行ったときは、季節柄の「お花見」でした。ビデオ鑑賞の施設も整い、ちょっと読書できるスペースも設けてあり、2階では浮世絵を作るゲームやPCがあって、はじめはぶーぶー言ってた子どもたちも結構夢中になって版画作っていました。機会があれば訪れたい美術館の一つです。

    旅行時期
    2007年03月

  • 落ち着いていながらファミリーも楽しめる

    投稿日 2007年01月09日

    一宮 小牧 犬山 春日井 稲沢・清須 岩倉・江南 津島・愛西・蟹江

    名鉄犬山ホテルは、落ち着いた佇まいのホテルです。90分制のバイキングはソフト・ドリンク付きで大人2,730円から(詳細はHP:http://www.m-inuyama-h.co.jp/)。料理はおいしいし、温泉も楽しめるし、で宿泊なしでも楽しめるホテルです。

    旅行時期
    2007年01月

  • ここにこんなお土産があったとは

    投稿日 2006年08月14日

    長岡・寺泊

    新潟県立歴史博物館です。売店に小さな埴輪のお土産が、5〜6センチでしょうか、210円?。今となっては画像の数字がイマイチわからなくてスミマセン。http://www.nbz.or.jp/jp/index.html

    旅行時期
    2006年08月

  • 広くて立派、体験型博物館

    投稿日 2006年08月09日

    長岡・寺泊

    ゆっくり見ていたら2時間くらいあっという間でした。
    展示がきれいで、豊富です。
    また、日焼けした知人が縄文人の住宅から出てきたら、ちょうど入室してきた若い女性が「きゃあっ!」と悲鳴をあげたそうです。そうやってさわったり、もぐったり体験できるところが楽しいです。ちょっと座るスペースもあちこちにあって、落ち着きました。長岡市関原町1丁目字権現堂2247番地2、http://www.nbz.or.jp/jp/

    旅行時期
    2006年08月

  • 長岡はあの日を忘れない

    投稿日 2006年08月09日

    長岡・寺泊

    すざまじい長岡空襲の資料が無料で開放されている施設です。
    私は恥ずかしながらここに来るまで、長岡空襲は知ってはいてもこれほどの被害だとは思っていませんでした。
    戦争で苦しむのは決まって名もなき普通の市民、だと実感しました。
    二度と赤ん坊や、子どもを連れた母親が火の海で逃げ惑うことのないように。洋の東西を越えて。
    長岡戦災資料館
    長岡市大手通2-1-2「まちなか・考房」1階
    電話0258-36-3269、http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/syomu/sensai/top.html

    旅行時期
    2006年08月

  • 期間限定!幻の豆札?

    投稿日 2006年08月05日

    長岡・寺泊

    長岡まつりでみつけました。
    「フェニックス堂」の人の話では、2006年8月13日までの限定グッズで、今後販売の予定や通販の予定はわからないそうです。1.5cm×4.5cmほどで、柘植や樺桜など5つくらい木の種類が選べます。私は名前と、長岡の誇る「フェニックス」と花火をあしらった図柄を選びました。1つ1,500円です。
    問い合わせはNBC INC.長岡市新保5-1-47へ。フェニックス堂については私の掲示板に詳細を載せておきます。

    旅行時期
    2006年08月

  • みんながはまる?!柿の種チョコ

    投稿日 2006年08月08日

    長岡・寺泊

    これも長岡の人に教えてもらいました。私の住んでいる方では、あるのかもしれませんが見たことはありません。
    イトーヨーカ堂にて1袋207円ですが、お土産に配った人すべて、それに家族から絶大な師事を受けました。チョコの甘さと柿の種の辛さの混ざり具合は、なんとも表現しがたいお味です。

    旅行時期
    2006年08月

  • 長岡の五・十の市、三・八の市

    投稿日 2006年08月06日

    長岡・寺泊

    毎月5と10のつく日に、3と87のつく日に、それぞれ場所が違うようですが定期市がたちます。8時頃から始まるそうで、私は1日11時頃に大和デパート~長岡郵便局の「五・十の市」の方に行ってきました。この日だけ、おまつりにあわせてか日がずれたというような話を聞きました。画像は長岡特産の「長岡巾着茄子」、5個500円でした。新聞紙でくるめば常温保存できるというので、宅急便で送って持ち帰りました。20分くらい蒸してからし醤油、しょうが醤油でいただくそうです。ねっとりした味わいの茄子です。

    旅行時期
    2006年08月

  • 米どころはおかきもおいしい

    投稿日 2006年08月06日

    長岡・寺泊

    画像は新製品「ヤワラカソースセンベイ」。イトーヨーカ堂で198円、その他「ぬれおかき」190g198円も好評でした。

    旅行時期
    2006年08月

  • お手ごろ価格で海藻つなぎそばがいただける

    投稿日 2006年08月05日

    長岡・寺泊

    独特の、みどりがかった色をしてつるつるした食感のおそばが、お手頃価格で楽しめます。画像は「ざるそば」680円、私は「越後御膳」1,000円を注文しました。おそばとごはん、えび・かぼちゃ・なすのてんぷらにとろろ、ぜんまいの煮物がついて、すぐに食べてしまったので画像はありません。地元の人に教えてもらったお店です。
    小千谷そばたかの
    0258-33-7001
    長岡市城内町2丁目3−12
    イトーヨーカドー丸大長岡店 7F

    旅行時期
    2006年08月

  • 家紋グッズが面白い

    投稿日 2006年06月02日

    関ヶ原・垂井

    関ヶ原町歴史民俗資料館(問い合わせは0584-43-2665)のショップは規模は小さいものの、関ヶ原に参戦した各武将の家紋グッズが揃っています。千円前後のお手頃価格なのも嬉しいところ。

    旅行時期
    2006年05月

  • 知床の情報が満載

    投稿日 2006年04月06日

    斜里

    NTTDoCoMo北海道のサービスで、知床の情報満載サイト。情報料は無料で知床観光スポットだけではなく、車いす専用トイレ設置やバリアフリーの食事ができるところがわかる「知床MAP」、「クイズ!?知床検定」、道東の観光地情報、北海道遺産物語、四季の風景まで網羅しているので便利です。アクセス方法は「imenu」→「メニューリスト」→北海道メニュー→「iAvenue」→「道東観光ガイド」、http://ave.docomocafe.com/iave/shiretoko/index.php?uid-NULLGWDOCOMO&p=5、またはドコモインフォメーションセンター携帯では151、一般電話からは0120−800−000。

    旅行時期
    2006年03月

海空さん

海空さん 写真

7国・地域渡航

17都道府県訪問

海空さんにとって旅行とは

若い頃は遠くへ行きたい、なんでも見たい、やってみたい。がむしゃら進む旅でした。最近は旅行中はもとより、ごく普通の日常生活の幸せを心に刻む、そんな旅になってきました。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています