旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ミセスKさんのトラベラーページ

ミセスKさんのクチコミ(13ページ)全724件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 南蓮園池から行きました。

    投稿日 2019年01月14日

    志蓮淨苑 香港

    総合評価:4.0

    南蓮園池でお食事の後ゆっくり園内を散策していたら、コンクリートの階段があったので行ってみると、何と橋の向こうにお寺の山門が見えました。
    その向こうに大きなお寺がありそう・・
    更に進むと左右に大きな池がありその先に天王殿、更に奥に大雄殿とつながっています。
    中国によくあるまだまだ奥につながる大きなお寺のようでしたが、その奥には入れませんでした。仏教に詳しくないので細かいことはわかりませんが、大雄殿にはタルチョのような布がはためいていました。
    広くて落ち着いた印象のお寺でしたが、ちょっと目線を上げると周りは高層マンションが立ち並びここは香港!

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 庭園内の精進料理のお店【志蓮素齋】にランチに行きました。

    投稿日 2019年01月14日

    南蓮園池 香港

    総合評価:4.0

    MTR観塘線の黄大仙のお隣、鑚石山駅(ダイヤモンドヒルというらしい・・)から歩いてすぐの所にあります。
    綺麗に整備された庭園で、池や石や松の木がいい感じに配置されていて日本庭園に近いものを感じました。奥に滝や水車小屋まであり、レストラン【志蓮素齋】はその奥、滝の裏側にありました。
    その他にも木造の家屋がいくつかあって入れる所と入れない所、また有料の所など様々でした。
    お土産物ショップやカフェもありますが、カフェは今一つ。
    「石館」には大きくて綺麗な石がこれでもかと展示されていて見ごたえがあります。
    「中国木結構建築芸術館」では様々な木造建築物の模型が展示されていました。
    「香海軒」では陶器の展示をやっているようでしたが有料だったのでパス。
    また途中の石段の先には「志蓮淨苑」というお寺もありセットで楽しめました。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0

  • ハイキングの疲れを癒すのにちょうどいい・・

    投稿日 2019年02月26日

    建興亞婆豆腐花 香港

    総合評価:4.0

    索罟湾側から溶樹湾に向かってハイキングをしていると
    丁度疲れて休憩したくなったころ現れる豆腐花専門店です。
    前回は逆ルートで回ったので、いきなり休憩もないだろうと立ち寄りませんでしたが・・
    メニューは豆腐花だけで温かいか冷たいかを選ぶだけでしたが、
    この日は寒かったせいか温かい方は品切れでした。
    つるっとしたした口当たりに生姜のきいた優しい甘さのシロップがよく合い
    ハイキング疲れを癒してくれます。
    テントを張っただけのお店の造りも島らしくて素敵でした。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    コストパフォーマンス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ハイキングルートの途中にありました

    投稿日 2019年02月26日

    神風洞 香港

    総合評価:3.0

    索罟湾から榕樹湾に向かってハイキングを始めると程なく、左側にありました。
    説明書きはありますが中国語と英語。日本語がないので正確な内容はわかりませんでしたが、「神風」という名前に日本軍関係という事を強く感じます。こんな所にも戦争の爪痕が・・
    フェリー乗り場で見た観光案内にもあったので写真だけ撮ってみました。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ラマ島の索罟湾にある海鮮レストラン

    投稿日 2019年02月26日

    泰苑魚翅海鮮酒家 香港

    総合評価:4.0

    ラマ島の索罟湾にある海鮮レストランです。
    索罟湾のフェリーターミナルから右側に進むと、左に水槽・右に客席があるレストランが並んでいます。
    以前はもっとたくさんレストランがあったように思いますが、
    今回季節柄かも知れませんがお店の数が減ったような・・その上「天虹」と書かれたお店ばかりになっていました。
    こちらには二人用のシャコが食べられるセットがあったので入ってみました。
    以前よりお高い感じがしましたがセット内容も多少変更してもらって美味しくいただきました。
    海に面した席でいただく海鮮は風情があって素敵です。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • レトロな洋館でランチ

    投稿日 2019年01月10日

    ザ ポウン 香港

    総合評価:4.5

    以前からトラムで中環から銅鑼湾方面に向かって走っている時気になっていた、右手に見えるレトロな雰囲気の3階建の建物。香港在住の友人に連れて行ってもらいました。
    トラムが走っている通り側から狭くて暗い階段で2階まで行き、お店の中を通ってエレベーターホールに行きそこから3階に行きました。
    少し早めの時間だったので待つ事はなかったけれど、テラス席は予約でいっぱいだったらしく、中の席に案内されました。
    時期的にクリスマスセットランチになっていました。サラダかスープ、メインは3つの中から選ぶ形式で198HK$それにデザートとコーヒーが+40HK$。
    たっぷりのハムと無花果が乗ったサラダとダックレッグのワインソース、デザートはメレンゲをチョイス。どれも美味しくいただきましたが、特にデザートのメレンゲは最高!
    お味もいいし量も多く238HK$の値打ちは充分。
    サービスが10%、二人で612HK$。あれ、ちょっとお高いのでは?と思ったら、水が1瓶80HK$。水は要らないからデザートとコーヒーを、とはいきませんが・・

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    4.5

  • 新しく大きく綺麗でかっこよくなったターミナル

    投稿日 2019年01月13日

    深セン蛇口港フェリーターミナル 深セン蛇口客運碼頭 深セン

    総合評価:4.0

    主に日本往復の時など、香港空港への行き帰りに使います。たまにマカオ行きにも乗りますが・・
    ここでチェックインして荷物を預けると日本まで手ぶらで楽々。逆に日本から来たときは羽田で預けた荷物をここで受け取ります。
    以前は小さくてローカルな印象でしたが、新しくなってからは本当にお洒落なターミナルになりました。
    その割にそんなに混んでいないのでイミグレもスイスイ。
    ただ以前は地下鉄蛇口駅の目の前だったのに、今は場所も少し移動したせいで地下鉄まではシャトルバス利用になりました。
    でもまだ周辺は工事中なのでそのうち便利になるんじゃないかと・・

    旅行時期
    2018年11月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    利便性:
    4.0

  • BRTにも乗ってみました。

    投稿日 2018年12月22日

    バス 厦門

    総合評価:4.0

    市内観光には路線バス、最後に厦門北駅に行くのにBRTを使いました。
    路線バスは一律1元を乗るとき運転手横の料金箱に入れました。
    BRTは専用道路を走るバスです。乗り降りは地下鉄と同じ感じで、改札口で乗車用のコインをかざして入り、降りる時は回収です。専用路線なので渋滞もなく快適でした。

    旅行時期
    2018年09月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.0

  • テーマパークのようでした

    投稿日 2018年12月22日

    胡里山砲台 厦門

    総合評価:4.0

    砲台という言葉から、もっと地味なものを想像していましたが、海に面したテーマパークのような所でした。
    勿論ドイツ製のクルップ砲とかいう大きな大砲もありましたが、他にも大小様々なとてもたくさんの大砲がそこかしこに置かれています。
    また元々は兵士が使っていた建物を使って、展示があったりお土産物屋があったり・・
    大砲そのものにたいして知識や興味がなくてもそれなりに楽しめました。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    景観:
    4.0

  • 18階「国家級非物質文化遺産展示館」が素晴らしい!

    投稿日 2018年12月22日

    海上明珠観光塔 厦門

    総合評価:4.0

    ろうそく型が気になっていた展望タワー、最終日時間に余裕があったので行ってみました。
    ただ、色々調べてもバスやカートの情報がなくタクシーで行きました。
    気象局敷地内という事で隣には気象局の建物もあり、日本だったら子供を連れて行きたい所・・
    遠くで見ると上に蝋燭の炎のように見えていた球状のものは近づくと見えません。
    チケットを購入してエレベーターで18階まで一気に上がります。
    エレベーターのドアが開くとそこは別世界。
    「国家級非物質文化遺産展示館」と書かれたそこは博物館のようでもあり美術館のようでもあり・・
    床は一面がガラスになっていてその下に様々なものがとても素敵にディスプレイされています。このディスプレイを見ただけでもわざわざ来た甲斐がありました。
    展望台になっている19階までは階段で登ります。
    こちらも360度ぐるっと歩いて回れ、各所の説明がされていました。残念ながら中国語なので詳細はわかりませんでしたが・・

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    1.0
    展示内容:
    5.0

  • 広くて綺麗なフェリーターミナルでした。

    投稿日 2018年12月24日

    厦門国際郵輪埠頭 厦門

    総合評価:4.0

    今回私たちはコロンス島行きのフェリーに乗るために利用しましたが、
    実際にはインターナショナルクルーズターミナルという事で広くて綺麗なターミナルでした。大きなスーツケースを持って海外に向かいそうな人も見かけました。
    行きはタクシーを利用したので比較的わかりやすかったけれど
    乗船場所と下船場所ははっきり分かれていて、降りた所はここはどこ?という感じでした。
    案内はきちんとしているので、その後どうしたいのか決まっていれば迷うことなく行けそうでした。

    旅行時期
    2018年09月
    利用目的
    市内・近距離

  • 色々な国の色々な年代のピアノが一気に見られます。

    投稿日 2018年12月21日

    厦門鼓浪嶼ピアノ博物館 (厦門鼓浪嶼鋼琴博物館) 厦門

    総合評価:4.0

    菽荘花園内の丘の上にある内装がとても素敵な博物館でした。
    個人が提供したピアノが展示してあると聞いて想像していたものよりはるかにスケールの大きなものでした。世界中から集められた、しかも色々な年代のピアノが展示されていて圧巻です。
    近くにあった建物はお土産物ショップなのかと思ったら、こちらにも素敵なピアノが展示されていました。
    テレビや本の中でしか見られない高価そうなピアノや珍しいピアノを目の前で見ることができる貴重な体験でした。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    4.5

  • ピアノ博物館はこの中にあります。

    投稿日 2018年12月21日

    菽荘花園 厦門

    総合評価:4.5

    日光岩から下り海岸沿いを歩いて行きました。
    中に入ると海沿いに遊歩道が作られていて、海側から建物を見ることもできます。
    歩を進めると何やら謎の岩場。とても不思議な様相でしたが、近くに行ってみたらまるで迷路のようになっていました。
    その下には池のある立派な庭園も見えていました。
    またこの公園内にピアノ博物館もあります。
    とても素敵な内装で沢山の珍しいピアノが展示されていました。
    お土産ショップ家と思った建物内にもたくさんのピアノが展示されていました。
    駆け足で回ってしまいましたが、ゆっくり時間をかけてもいい庭園だと思います。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    施設の快適度:
    4.0

  • 頑張って上った甲斐のある眺めでした。

    投稿日 2018年12月21日

    日光岩 厦門

    総合評価:4.0

    コロンス島で1番人気の名所という事だったので、まず最初に行ってみました。
    フェリーふ頭から街中を歩いて行ったので、雲門側からお寺に入りました。
    大きな岩に包まれるように鮮やかな緑色の屋根と明るい色の装飾が綺麗なお寺があり
    本堂に負けないくらい立派な鐘楼・鼓楼がありました。
    このお寺の脇を登って古避暑洞と掘られた大きな岩の間を通りさらにどんどん登って行くと岩山の上に出ます。
    そして譲り合わなければ通れないくらい狭い階段を上ると頂上に行けます。
    頂上からはコロンス島のみならず、厦門の市街まで見渡せます。吹く風も気持ちよく頑張って登った甲斐がありました。
    因みにチケットは日光岩だけなら60元、他とのセット券は100元。
    私たちは最初にここでセット券を購入しておいたので他でチケット購入の手間がなく良かったです。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    景観:
    4.5

  • 元租界らしいお洒落な建物が沢山ある島でした。

    投稿日 2018年12月21日

    コロンス島 (鼓浪嶋) 厦門

    総合評価:4.0

    厦門旅行の2日目に行きました。
    混みあうという口コミを見ていたので比較的早くホテルを出たつもりでしたが、もう午前中の普通のフェリーはいっぱいだったので、ちょっと高いけれど湾内観光付きのフェリーで渡りました。
    島内は元租界地だったとのことで、お洒落な洋館があったり、見どころも多く1日がかりで観光しました。
    大きな島ではないけれど海あり山ありで歩いて回るのにちょうどいいくらいでした。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1日
    景観:
    4.0

  • お洒落で綺麗で快適なホテルではありました・・

    投稿日 2018年12月20日

    パン パシフィック 厦門 厦門

    総合評価:4.0

    とてもお洒落で綺麗で快適なホテルでした。
    室内は清潔で広さも充分、アメニティも揃っているし、TVも見られ、ミネラルウォーターやウエルカムフルーツも置いてあって満足でした。
    シャワーブースとは別にバスタブもあったのでお風呂でくつろぐこともできました。

    利用目的にもよると思いますが、観光用としては立地が今一つ。
    繁華街である中山路までは歩けません。
    また近くにコンビニやレストランもあるような案内を見ましたが、
    観光客が普通に行けるようなお店はなかったように思います。
    大きなレストランが1軒だけあって、そこでの食事は美味しくいただきましたが、
    道路を挟んでいるので便利とは言い切れません。
    でも近くにバス停があるので、バスを使いこなせるようになればそれほど不便ではありませんでした。

    ただバスルームとベッドルームの仕切りが透明ガラスでお風呂もトイレも丸見え状態。ニイハオトイレに慣れている大陸の方々は平気かも知れませんが、私たちはその都度苦労しました。カーテンだけでも付けてくれたら・・と思いました。

    因みにチェックインの時デポジットが2500元かかりました。

    旅行時期
    2018年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    2.0
    客室との仕切りが透明ガラスで落ち着きませんでした
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • 日本人にお勧めしたいレストラン

    投稿日 2018年12月21日

    南普陀素菜館 厦門

    総合評価:4.5

    南普陀寺の中にある精進料理のお店です。
    お寺に向かって右の方に専用の入口がありますが、お寺から入ることもできました。
    お料理は精進料理という事でどれも中国とは思えない優しい味でした。

    造形というちょっと割高にはなるようでしたが見た目が楽しいお料理が何種類かあり、私たちは蓮の花をイメージしたお料理をいただきましたが、花びらはしんじょ、蓮根はお芋っぽいもので、ソースの口あたりもよく美味しくいただきました。
    2人で飲んで食べて265元。お茶代やサービス料ティッシュ代みたいなよくわからないものがない安心・明朗会計でした。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ディナー
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • ぶらぶら歩くだけでも楽しい・・

    投稿日 2018年12月21日

    廈門 中山路 厦門

    総合評価:4.0

    厦門到着日の夜行ってみました。
    通りの両側に並んだ白くてお洒落な建物がライトアップされた思明南路から中山路に入ると
    歩行者天国になっていて、たくさんの人で賑わっていました。
    お土産物屋が軒を連ね、脇道にはレストランというよりは屋台のようなお店がたくさんあってとても活気のあるお洒落な通りでした。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    景観:
    4.0

  • 時間をかけてゆっくり回ってもいいかと・・

    投稿日 2018年12月20日

    南普陀寺 厦門

    総合評価:4.0

    お寺の中の「南普陀素菜館」で夕飯を食べたかったので、
    厦門に到着した日にホテルに荷物を置いてタクシーで行きました。

    山に抱かれるように立っているお寺でしたが本堂の前には大きな蓮池があり市民の憩いの場
    でもあるようでした。
    本堂の裏にも幾つか建物があり、そこを抜けると山に登れるようになっていました。
    大きな岩に文字が刻まれているのが印象的でした。
    まだまだ遊歩道はあるようでしたが、暗くなってきたので途中であきらめて降りましたがライトアップされた感じも綺麗でした。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0

  • さすがペニンシュラのアフタヌーンティ

    投稿日 2018年12月14日

    ザ ロビー (ペニンシュラ香港) 香港

    総合評価:5.0

    香港といえばアフタヌーンティ、アフタヌーンティといえばペニンシュラ・・
    以前から行きたいとは思いつつもその混雑ぶりを考えるとなかなか行けずにいましたが
    最近平日のアフタヌーンティはそれほど混んでいないう情報を得たので行ってみました。
    14時のスタートを過ぎてしまいましたが並んでいたのは4、5組。まだ空席もあるようだったので並ぶとすぐに案内してもらえました。さすがに窓側のいいお席というわけにはいきませんでしたが・・
    天井が高く豪華な装飾がされた憧れの空間で生演奏を聴きながら過ごす時間は優雅で、
    ケーキもサンドイッチもスコーンも、最後に出てきたチョコレートまでこれまたどれも美味しく、さすがペニンシュラ、人気があるのもうなずけます。
    2人で756.8HK$。それだけの値打ちはあります。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    その他
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

ミセスKさん

ミセスKさん 写真

11国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ミセスKさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています