旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ごまさんのトラベラーページ

ごまさんのクチコミ(7ページ)全154件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 能舞台の有る博物館、庭園が美しい。

    投稿日 2013年11月14日

    米沢市上杉博物館 米沢

    総合評価:4.0

    広い公園の中に有って傍に米沢城址、上杉神社、松岬神社、上杉記念館が有ります。
    この場所を総称して伝国の杜と言うようです。
    館内は入り口正面にとても立派な能舞台が有ります。以前訪れた時に練習されていて見学が出来ました。展示館は広く綺麗でとても分かりやすくて良かったです。
    ジオラマが沢山有って子供連れでも楽しめると思います。
    ビデオでも細かく紹介されているので、退屈しなくてすみそうです。
    ちょうど「忠臣蔵の真実」赤穂事件と米沢が特別展で開催されていました。
    とても興味深く見学していると松の廊下が再現されていました。
    館内から米沢城址、松岬神社を望めます。カフェからの眺めは素晴らしいです。
    とても環境の良い博物館だと関心しました。

    但し 車椅子専用の駐車場から博物館に上がる所が少し段差が有って、坂なので大変です。
    中はバリアフリーで楽々ですが、車椅子専用トイレが出入り口に向かって右側が他のドアのため回りにくい構造で、しかも左側がロッカーで人の出入りが多いので車椅子では他の方に邪魔になってしまうと感じました。これだけ広い施設なのに残念です。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日だからゆっくり見学ができました。
    展示内容:
    4.0
    「忠臣蔵の真実」赤穂事件と米沢が特別展で開催されていました、米沢の視点で見たの初めてなので興味深かったです。
    バリアフリー:
    3.5
    車椅子専用の駐車場から博物館に上がる所が少し段差が有って、坂なので大変です。

  • 大人の満足できるホテル

    投稿日 2012年08月30日

    横浜ロイヤルパークホテル 横浜

    総合評価:4.5

    とても満足のいくホテルですので、是非ご夫婦で泊まって綺麗な夜景を見て下さい。
    ホテルからすぐにランドマークのショップに行けて買い物も便利ですし、雨の日は助かります。
    ロビーからドックヤードも見えます。
    周辺観光も部屋の窓から、一望です。
    観覧車、ベイブリッジの夜景は素晴らしいです。
    クリスマスシーズンのロビーのツリーはとても綺麗です。
    宿泊すると色々なサービスを利用出来るのも嬉しいです。

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    5.0
    桜木町駅から動く歩道ですぐ、ランドマークタワーの入口を右に入るとすぐホテルで便利です。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    高級感、設備の良さ、素晴らしい景色横浜の夜を満足することが出来ます。
    客室:
    5.0
    何度も利用していますがシモンズベットが最高、バストイレシャワーブース、クローゼットと非常に使いやすくて広いのが寛げます。冷蔵庫も充実してます
    接客対応:
    5.0
    ここはフロントから、部屋に案内されるまで完璧です。以前中国人団体にエレベータで囲まれて困っていた時にさっとエスコートしてくれて助かりました
    風呂:
    4.5
    外人対応なので、大きいですが窓から夜景が見えるのは最高ですね。
    食事・ドリンク:
    5.0
    レストランは高級間に溢れ、朝食は出来立てオムレツを運んでくれてとても美味しいです
    バリアフリー:
    5.0
    車椅子を使用ですが、このホテルは不自由を感じない広さに、ホテルの移動は快適です。

  • 誕生日などのイベントに(´∀`*)

    投稿日 2013年12月27日

    キハチイタリアン 横浜クイーンズイースト店 横浜

    総合評価:5.0

    横浜在住の娘の誕生日のお祝いにと、旅行を兼ねてこちらでお祝いのディナーを計画しました。一休.comのプラン利用です。
    11月末の誕生日なので、横浜のみなとみらいは既に☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆のイルミネーションで輝いていました。

    金曜日なので比較的みなとみらいは空いていましたが、ここのレストランは満席でした。
    誕生日祝いなので、1番景色の良い席を用意して頂きお店から誕生日プレートのサービスと記念撮影の写真もプレゼントしてもらいました。
    みなとみらいの夜景も綺麗でしたが、残念ながらレストランからはあまり見えませんでした。でもロイヤルパークホテルからキハチまでの間はとても綺麗でした。

    とてもイタリアンが美味しいと聞いていましたから、楽しみでした。
    綺麗で感じの良い女性のスタッフさんの接待も良かったです。
    1番主人が喜んでいたようです。
    シャンパン、カクテルも美味しいし、前菜~ステーキ~デザートまで盛りつけもお洒落でとても美味しくて堪能出来ました。やはり横浜は美味しいお店が有りますね。
    お洒落なカクテルを飲みながら、娘たちもおしゃべりに花が咲いて楽しいディナーとなりました。
    夜景を楽しみながら、美味しいイタリアンは誕生日に最適でした。
    とても良い思い出が出来ました。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    誕生日の特別プランで、サービスも良かったです。
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    とてもお洒落な店内で、夜景も綺麗です。
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    店内はバリアフリーで車椅子でも問題なく過ごせました。
    観光客向け度:
    5.0
    横浜の夜景を見ながら、美味しい食事が出来て思い出に残ります。

  • 鎧や火縄銃が凄い

    投稿日 2013年11月10日

    宮坂考古館 米沢

    総合評価:4.5

    前回の旅行で立ち寄らなかった場所です。鎧や兜火縄銃など個人収集だそうですが
    素晴らしい品物ばかりです。
    上杉謙信公の兜や鎧は素晴らしいです。

    ただ写真撮影がダメなのは残念でしたが、歴史的価値を思えば当然でしょうか?
    でも階段を上がるので足が悪い人は厳しいですね。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • とても寛げました。

    投稿日 2013年11月10日

    小野川温泉 五つの心の宿 高砂屋 米沢

    総合評価:5.0

    今回この宿の口コミが非常に高いので気になっていましたが、昨年は予約が取れませんでしたので今回は8月に予約してずっと楽しみにしていました。
    源泉掛け流しの加水無し、5ツ星の温泉は日本に66箇所だけでそのうちの一軒です。
    古くて情緒が有る和風のインテリアが素敵な、とても親切で優しい宿です。主人が足が不自由な為露天風呂付のお部屋でしたが、1番奥の5人でも泊まれる大きな部屋でした。
    大きな炬燵が合って横になって休む事も出来ました。
    温泉は掛け流しで温度も少し暑い位の気持ちが良いお湯です。肌がすべすべになります。
    部屋風呂なので温泉大好きな私には最高ですね(´∀`*)

    料理も芋煮、鱒の塩焼き、米沢牛のステーキ、山菜沢山有りました。1番は山形の新米でおかずが要らない位美味しくておかわりして食べました。冷蔵庫の還元水も美味しくて、無くなると追加でポットを入れてくれました。

    宿にはアクアジェトと言うお水で体中を解してくれる機械が有り、一人1回無料で体験出来ました。血液さらさらルームの岩盤浴も無料です。
    帰りに宿からお土産でラジウム卵を頂きました。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • ソフトクリームが( ゚v^ ) オイチイ

    投稿日 2013年10月07日

    道の駅 しもごう 田島・南会津

    総合評価:3.5

    ここの道の駅は甲子トンネルを抜けて会津若松へ向う途中で、ソフトクリームを食べるのに寄ります。ここのソフトクリームは本当に濃厚で美味しいです。
    景色も良くて、裏側がカフェのようになっているので休憩しながらソフトクリームや軽食を頂きます。
    トイレも広くて沢山有るので便利です。
    ただ利用する人が多いので、いつも駐車場が混んで中々止めにくいのが残念です。

    旅行時期
    2013年09月
    バリアフリー:
    4.0
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.5

  • とてもお蕎麦の美味しい道の駅

    投稿日 2013年10月05日

    道の駅 季の里天栄 西白河・岩瀬

    総合評価:4.5

    ここの道の駅は地元の食材を使った加工食品が多くて、美味しいです。(^o^)/
    お漬物、梅干、うどん、こんにゃく、パンや菓子などオリジナルの商品が豊富です。
    どれも納得の美味しさです。しかも野菜や切花はとても安いです。
    わざわざ県外から訪れる人も多いです。
    そしてここはお蕎麦が美味しくて、天ぷらも本当に美味しくて安いのに驚きます。
    私も県外ですが春から晩秋まで、月に1度は訪れます。
    しっかりと買いだめします。

    旅行時期
    2013年09月
    バリアフリー:
    4.5
    駐車場とトイレが便利ですね。
    トイレの快適度:
    3.0
    トイレの数は多いのですが狭いです。
    お土産の品数:
    4.5
    野菜や地元の手作り食品が多くて美味しいです。ここだけのオリジナルが多いです。

  • 昔懐かしい風景を見ました。

    投稿日 2013年10月03日

    わたらせ渓谷鐵道 桐生

    総合評価:4.0

    最近旅行番組で何度か紹介されましたので、気になっていました。
    日光~足尾とドライブをして少し足を伸ばしてみました。
    道路は車も少なくて快適でした。国道122号線からわたらせ渓谷鉄道の線路が見えないと思ったら、かなり道路より下を線路が走っていました。
    草木ダムを過ぎて、神戸(ごうど)駅の看板が左に見えて来たので左折して以外に急な坂道を降りていくと駅舎が見えてきました。
    駐車場に車を停めて降りて、直ぐに踏み切りの警報が聞こえてきました。
    慌ててカメラを持って駅のフェンス越しに写真が撮れました。
    本当に運が良かったです。
    この日は1日2本しかトロッコわっしー号は(曜日によって変わるようです。)走ってなかったようです。
    足尾駅から来て神戸駅に12:42着の12:50分発でした。

    神戸駅の写真を撮るだけがトロッコ列車まで撮影できて幸運でした。
    日光二荒山神社に寄ってから来たので、御利益でしょうか?

    旅行時期
    2013年10月

  • とても風光明媚な草木瑚にありました。

    投稿日 2013年10月03日

    富弘美術館 わたらせ

    総合評価:4.0

    水彩の詩画を通して生命の尊さ、やさしさを語り続ける星野富弘さんの作品を一般公開する美術館です。
    目の前に広がる草木瑚と庭園のバランスが絶妙だと思います。
    身障者にはとても利用しやすい施設です。
    ゆっくりと星野富弘さんの詩を読みながら、この場所が星野富弘さんの原点だから優しい水彩画と詩の中に入って行く感覚をあじわいました。
    美術館の中もバリアフリーで窓も大きくてとても景色が良くて寛げると思います。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 本当に美味しいです。

    投稿日 2013年10月01日

    補陀洛本舗 本店 日光

    総合評価:4.5

    こちらのお店は和菓子屋さんで、おまんじゅうがとても美味しいので日光に行くとかならずお土産に購入しています。水羊羹も上品な甘さです。
    神橋から日光駅までの途中に水羊羹のお店は多いですが、個人的にはこのお店のが好きです。
    ゆばむすびは中善寺湖方面や足尾方面に行く際には、昼食用として購入して帰りにはお土産として購入します。地元の方や固定客が多いので午後には無くなる事も有ります。
    こちらの店舗で作っていますので、店頭に無くても待っていると作ってくれますので作りたてが食べられます。
    ここ2年位で日光駅の近くにも新店舗が出来て、立ち寄る観光客も多いようです。
    旅番組で何度か紹介されたからだと思います。有名になっても味も大きさも変わらないのが嬉しいです。我が家はこのゆばむすびが大好物です。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    東照宮から清滝へ向かう途中と日光駅へ行く途中の2箇所有ります。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ゆばむすび2個で350円です。女性なら充分満足できます。
    サービス:
    4.5
    感じの良い対応です。元々はお菓子屋さんでこちらのおまんじゅうも美味しいので試食も出してくれます。
    雰囲気:
    4.0
    インテリアがいい感じ
    料理・味:
    5.0
    ゆばと炊き込みご飯のバランスが良いし付け合せの漬物も美味。
    観光客向け度:
    4.5
    手軽に日光のゆばを味わえるのに、味は本物で満足できると思います。

  • 厳粛な空気に気が引き締まります。

    投稿日 2013年09月30日

    日光二荒山神社 日光

    総合評価:4.0

    日光では東照宮と並び観光客の多い神社です。
    二荒山神社を真ん中とすると、右が家康公の東照宮で左側が3代将軍家光公の墓所大猷院です。見所が多いですが東照宮よりは観光客が少しだけ少ないので必ず立ち寄ります。
    荘厳な空気に包まれて、さすがに日光だなと感心してしまいます。

    今良い縁まつりが開催中ですから、女性が多いです。
    輪くぐりも出来ますから、良い思い出になるとおもいます。
    実は中々結婚しなかった次女にこちらで願掛けをして御札を頂いたよく年に、東日本大震災が起こりまして 突然次女が結婚宣言をして入籍しました。
    時期が時期だけに挙式はしていませんが、エジプト、トルコに新婚旅行に行き仲良く暮しています。
    その娘夫婦の幸せのために、年3回程お参りさせて頂いています。
    観光客の少ない時期と時間を選んで、のんびり散策も楽しみます。

    当日も神社では結婚式が行われる為に準備がさせていました、どうぞ末永くお幸せにお過ごし下さいませ。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    ここはすぐ傍に大きな駐車場が有って、周辺観光には便利です。
    人混みの少なさ:
    2.0
    人気のスポットですから仕方ないです。
    バリアフリー:
    4.0
    駐車場の係員さんにお願いすると、神社の境内へ誘導していただけます。
    見ごたえ:
    4.5
    ご神木や夫婦杉、派手過ぎない社と荘厳な雰囲気が好きで日光に行くと必ず立ち寄りお参りをします。

  • 蓮の花が美しいです。

    投稿日 2013年08月23日

    不忍池 上野・御徒町

    総合評価:5.0

    娘と2人で涼みながら、しのばずの池まで歩きました。
    ちょうど蓮の花が見ごろを迎えていました、とても暑い日だったので池の周りで寛ぐというか涼む人達が多かったようです。
    私達も上野の美術館を出て駅の傍の美味しいとクチコミが多かったお寿司屋さんで遅いランチを済ませたばかりでした。
    しのばずの池一面にピンクの蓮が咲き誇る様は、見事でした。
    暫く娘と散策をして池が良く見えるベンチで落ち着きました。
    風がとても心地よくてついつい2時間程話に夢中になっているうちに、夕刻になって池の風景が変わっていくのを見ていました。
    とても綺麗な蓮に癒やされた、午後でした。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.5
    上野駅から歩いて10分位です。
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 東京の歴史を学べます。

    投稿日 2013年08月23日

    江戸東京博物館 両国

    総合評価:4.5

    娘と2人で以前から気になっていた江戸東京博物館へ行ってみました。
    JR東京駅から秋葉原で乗り換えてJR両国駅西口で降りますが、長い緩やかな坂道を登って行きます。駅のホームからは目の前だけに遠く感じてしまいます。
    建物からはすぐ目の前にスカイツリーが見えてきます。入場券を買って高所恐怖症の人には無理かな?と言う位長いエスカレーターで上がって行きますが、景色は良いですね。
    別にエレベーターでも上がれる場所が有りました。帰りはそのエレベーターで降りてきました。中に入ると昔の日本橋を再現した橋を渡り下に歌舞伎座?を観ながらゆっくりと見学をしますがとにかく広くて見学箇所は多いのでぐるぐる回りながら歩きました。
    色々観て触れて楽しかったですが、疲れても椅子が少ないので困りました。
    歌舞伎座?の前に見学しながら座れる場所があります。
    江戸時代の生活~戦前の東京の町並みや終戦中、戦後と貴重な資料が沢山有りました。
    やっぱり東京は博物館の内容が濃いですね。
    とても楽しめました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    両国駅からすぐですが、降り口を間違えるとかなり歩きます。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    割引券利用でお得でした。
    人混みの少なさ:
    4.0
    建物が大きいので、それほど混んだように感じませんでした。
    展示内容:
    5.0
    歴史好きなので、本当に楽しかったです。

  • 赤レンガにショッピングの後のランチがお勧めです。

    投稿日 2013年08月08日

    chano-ma 横浜 横浜

    総合評価:3.5

    横浜の赤レンガ倉庫に遊びに行く時はここでランチが定番でした。
    でも以前よりはメニューが少ないかな?というよりは私のお気に入りが無くなったからかな?しかも何故か?お料理が美味しくなくなってきている気がします?
    でもスープ?味噌汁?はヘルシーで美味しいです。

    店内の食事も良いのですが、ベランダ席はお勧めです。
    大桟橋やベイブリッチが見えます。
    但し夏は暑いので薦めませんが、でもベランダ席はパンのお替りが余り来てくれないので店員さんに頻繁に声をかける煩わしさがありました。
    パンがお替り自由なので、沢山食べたい方に向いていますね。
    茶の間があるので、のんびりしたい方には良いかも?

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    パンは食べ放題です。気のせいか昔より味が落ちたように思います。
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 横浜の夜景が360°綺麗に見える絶景スポット

    投稿日 2013年07月31日

    横浜港大さん橋国際客船ターミナル 横浜

    総合評価:4.5

    大桟橋から見る夜景は素晴らしいです。
    遮るものがない360度の大パノラマです。
    みなとみらいを目の前にして、横浜の中心にいるような気分にさせてくれます。

    くじらの背中をのんびり散策しても、寝そべって空をみるのも乙なものですね。
    ここのカフェで寛ぎながら、ベイブリッジを通過する船に旅愁を覚えます。

    豪華客船を間近に見る事が出来るだけでも、感動してしまいます。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 夏は早朝散策が快適ですよ。

    投稿日 2013年07月29日

    弘前公園 (弘前城) 弘前

    総合評価:4.0

    前日が小雨の為断念しましたが、早朝から晴れて暑くなりそうなので弘前市観光館の駐車場が8時に開くのを待って、弘前城の追手門からスタートです。歴史ある門をくぐり綺麗に舗装された通路を行くとジョギングの方が多いなと思いました。
    庭園とお堀が素晴らしいなと思って進むと1番目の朱塗りの橋を渡り、暫く行くと2番目の橋と天守閣が見えてきました。これが有名な弘前城です。さすがに撮影する人が多いですね。実は近くに行くと小さいのですね。少しがっくりでした。
    でも歴史ある庭園は見事ですし、周辺は綺麗に清掃されていて気持ちが良かったです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    早朝は人が少なくて快適です。9時を過ぎると観光客が多くなります。
    バリアフリー:
    4.0
    弘前市の観光課さんより車椅子の道順を教えて頂いたので楽に見学ができました。
    見ごたえ:
    4.0
    庭園が綺麗です、朱塗りの橋が綺麗。

  • ここからの展望は凄いですね。

    投稿日 2013年07月30日

    ポートタワーセリオン 秋田市

    総合評価:4.5

    秋田港に建っている絶景スポットです。
    空いているのでスムーズに展望ルームまで上がれました。
    ただし駐車場がわかりづらいです。
    次に向かう男鹿半島もよく見えました。海も綺麗で暫くのんびりできました。
    これだけの展望なのに無料なのには驚きました。
    下を見ると港に停泊している船がおもちゃのようでした。
    形が星のようなおしゃれな建物でした。
    1階に売店と食堂、レストランも有りましたが活気が無いのが気になりました。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    秋田港に建っていますが、少し迷いました。
    人混みの少なさ:
    5.0
    無料でこんなに展望が良いのに人が少ないのは何故でしょう?
    バリアフリー:
    5.0
    車椅子で全然問題ないです。
    見ごたえ:
    5.0
    男鹿半島から周辺360度の山々も見渡せる絶景です。

  • 車椅子でも快適な旅行が出来ました。

    投稿日 2013年07月17日

    龍飛崎温泉 ホテル竜飛 津軽半島

    総合評価:4.5

    ホテルから津軽海峡冬景色の石碑と階段国道まで、歩いても行けます。
    石碑の隣に公衆トイレが有り、かなり中は広いです。駐車場も広いです。
    階段国道は上から降りて行ったほうが、景色は良いですね。疲れたら途中で戻って来られますからね。体力があれば行かれると良い記念になりますね。
    階段の周りに紫陽花の木が続いていました、咲いたら見事でしょうね。

    夜ホテルから海底トンネル記念館まで、送り迎えのバスが出ますから昼間時間が取れなかった方も見学が出来て便利です。夕食の後行かれる方が多かったです。
    宿泊した方だけの特権でしたね。

    このホテルは以前に今の天皇ご夫妻が休憩と食事で立ち寄られたそうで、エレベーターの隣にその当時の部屋と、茶器その他が展示されて興味深いです。

    ホテルの下を海底トンネルが通っているので列車が通過すると、ロビーのライトが7色に変わるそうですが残念ながら見る事が出来なかったです。

    部屋の窓から津軽海峡が見えましたが、天気が曇りなので北海道が見えなくて残念でした。
    雨だからなのか?有名な強風は吹いて無かったので傘をさして歩けました。
    このホテルは晴れていたなら絶景のホテルですね。
    電気を自家発電でまかなっていると聞いて、驚きました。
    だから、部屋のトイレが自動ドアだったのかな?

    旅行時期
    2013年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    2.5
    新青森から道は分りやすいのですが、海岸沿いのカーブの多い細い道が多くて注意が必要です。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    満足出来ました。
    客室:
    5.0
    バリアフリーの和洋室で車椅子での移動が楽でした。綺麗な部屋でとても寛ぐ事が出来ました。
    接客対応:
    5.0
    車椅子なのでレストランの案内も丁寧でした。広いテーブルで車椅子に座ったまま食事もできましたし、アワビも切り分けて貰えました。
    風呂:
    4.0
    綺麗なお風呂で脱衣場のトイレが自動ドアでした。露天風呂が小さいのが残念でした。
    食事・ドリンク:
    5.0
    アワビに帆立、うに、カニその他豪華で美味しかったです。朝食も美味しかったですが、お味噌汁のおかわりが出来ないのが残念でした。
    バリアフリー:
    5.0
    トイレとお風呂がとても広くて綺麗で快適でした、ドアが自動ドアでした。洗面所の水道も自動で水が出て止まります、自宅にも欲しいです。

  • 素晴らしい演奏に料理

    投稿日 2013年07月18日

    津軽三味線ダイニング 響 弘前

    総合評価:5.0

    本当に津軽三味線は素晴らしかったです。
    青森には何度も津軽三味線を聞きたくて、出かけますがここの演奏は素晴らしくて
    CDも購入してしまいました。
    青森の郷土料理を単品で、頼みましたが本当に美味しかったです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    弘前市内のホテル3Fなので、駐車場も有りますが一方通行のためタクシー利用が便利かも知れないです。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    素晴らしい三味線の演奏を聞きながらの食事は満足でした。メニューも豊富で珍しい物が多くて堪能出来ました。
    サービス:
    4.5
    スタッフさんの対応は良かった、料理の提供が迅速です。
    雰囲気:
    4.0
    インテリア照明、調度品が良かったしテーブル席がが広くて全て当日は予約席なので寛げましたが、20名程のグループがうるさかったのが残念でした。
    料理・味:
    5.0
    青森の郷土料理が種類も豊富で、お酒の種類も多かったです。
    バリアフリー:
    4.0
    車椅子利用でしたが、不自由は無かったです。
    観光客向け度:
    5.0
    高級な雰囲気と、珍しい郷土料理と迫力のある津軽三味線と言う事ないでしょう。

  • 日本的な綺麗な橋でした。

    投稿日 2013年07月18日

    鶴の舞橋 津軽半島

    総合評価:4.0

    素晴らしい景観なのに人がいない?のに驚きました。
    温泉施設の駐車場から歩いていきましたが、歩道が切れていて芝生の庭を歩くのには驚きましたし歩きにくいです。
    温泉施設は、シニア世代が沢山いましたが観光客は皆無でした???
    観光に力を入れていないのでしょうか?
    行くまでの道も分かりづらいし、これだけ素晴らしい橋なのに勿体ないですね。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    ここまでの道順が分かりづらいです。駐車場からも遠いです。もっと整備をお願いします。
    人混みの少なさ:
    5.0
    ほとんど人がいませんでした、橋を渡ってもいいのかと心配になってほどです。貸切状態でした。
    バリアフリー:
    1.0
    遊歩道の整備が必要ですね。駐車場から芝生の庭を抜けていきます、びっくりしました。
    見ごたえ:
    5.0
    どこを見ても、写真をとっても見ごたえが有ります。

ごまさん

ごまさん 写真

0国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ごまさんにとって旅行とは

人生そのもので、人生は旅のようなもの。
心の充電器みたいなもです。

30年程前に山形県にさくらんぼ狩りに行った時に、帰路猪苗代湖のレストランで食事をした時の夕焼けが黄金に輝いて今まで見た事がない程の素晴らしさでした。
それからは、夕日の美しい伊豆や日本海の宿の貸切風呂から夕日を見るのが好きになりました。

でも1番素晴らしかったのは青森港から函館港まで高速船ナッチャンWorldに乗船した時に、津軽海峡で見た金色に輝く夕日の美しさは忘れられません。
再度ナッチャンWorldに乗船しようにも、もう就航をしていませんから本当に運が良かったと思います。
縁があれば乗船したいと思います。

自分を客観的にみた第一印象

前向きで楽天家。まず先に行動する。失敗は宝。

大好きな場所

山と川と湖、そして海です。夕日が素晴らしい場所。

大好きな理由

とても心と体を癒してくれるからです。

行ってみたい場所

可能なら世界中を歩きたいです。

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています