ホーエンシュヴァンガウ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
個人手配・個人手配・2010年夏夫婦で行くドイツ・スイス旅行のホーエンシュヴァンガウ編です。全体構成は、<br />  総括編<br />    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10483353/<br />  ホテル編<br />    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10483263/<br />  チケット・その他(交通手段、服装、持ち物)編<br />    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10483244/<br />  マインツ編<br />    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482536/<br />  ライン川クルーズ編<br />    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482649/<br />  ケルン編<br />    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482668/<br />  ローテンブルク編<br />    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482676/<br />  ロマンティック街道編<br />    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482725/<br />  ホーエンシュヴァンガウ編(ノイシュヴァンシュタイン城)編<br />    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482746/<br />  クール編<br />    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482777/<br />  氷河急行編<br />    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482800/<br />  ツェルマット編1,2<br />    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482818/<br />    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482879/<br />  サース・フェー編<br />    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10483017/<br />  ミューレン編<br />    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10483064/<br />  グリンデルワルト編1,2(ユングフラウ編1,2)<br />    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10483109/<br />    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10483178/<br />  ハイデルベルク編<br />    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10483199/<br />   <br />となっています。是非、他の旅行記もお読みください。<br />  <br /> 2010年7月9日から22日まで13泊(1機中泊含む)14日で南ドイツとスイス(ツェルマットとベルナー地区)を、全くの個人手配で行ってきました。<br /> 個人旅行ですので、計画変更はもちろん、失敗もありました(列車の乗り間違い、乗り遅れ)が、それも記しています。また、「スイス旅行は天候次第」と言われる方も多いと思いますが、その面では好転にめぐれました。<br /><br /> 本旅行記は写真も重要ですが、フリー旅行のすばらしさとフリー旅行の困った点、および、こんなことを知りたい 等を中心に記します。

個人手配・2010年夏夫婦で行くドイツ・スイス旅行09(ホーエンシュヴァンガウ編)

3いいね!

2010/07/12 - 2010/07/13

146位(同エリア191件中)

0

31

無知無謀

無知無謀さん

個人手配・個人手配・2010年夏夫婦で行くドイツ・スイス旅行のホーエンシュヴァンガウ編です。全体構成は、
  総括編
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10483353/
  ホテル編
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10483263/
  チケット・その他(交通手段、服装、持ち物)編
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10483244/
  マインツ編
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482536/
  ライン川クルーズ編
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482649/
  ケルン編
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482668/
  ローテンブルク編
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482676/
  ロマンティック街道編
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482725/
  ホーエンシュヴァンガウ編(ノイシュヴァンシュタイン城)編
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482746/
  クール編
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482777/
  氷河急行編
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482800/
  ツェルマット編1,2
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482818/
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10482879/
  サース・フェー編
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10483017/
  ミューレン編
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10483064/
  グリンデルワルト編1,2(ユングフラウ編1,2)
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10483109/
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10483178/
  ハイデルベルク編
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10483199/
   
となっています。是非、他の旅行記もお読みください。
  
 2010年7月9日から22日まで13泊(1機中泊含む)14日で南ドイツとスイス(ツェルマットとベルナー地区)を、全くの個人手配で行ってきました。
 個人旅行ですので、計画変更はもちろん、失敗もありました(列車の乗り間違い、乗り遅れ)が、それも記しています。また、「スイス旅行は天候次第」と言われる方も多いと思いますが、その面では好転にめぐれました。

 本旅行記は写真も重要ですが、フリー旅行のすばらしさとフリー旅行の困った点、および、こんなことを知りたい 等を中心に記します。

一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
中国国際航空

PR

  • ホーエンシュヴァンガウで降車し、50メートルほどのところのホテル・アルペンシュトゥーベン(Alpenstuben)へ。

    ホーエンシュヴァンガウで降車し、50メートルほどのところのホテル・アルペンシュトゥーベン(Alpenstuben)へ。

  • 部屋から見えるホテルのレストラン。

    部屋から見えるホテルのレストラン。

  • 部屋は簡素ですが綺麗です。

    部屋は簡素ですが綺麗です。

  • これから何回か宿泊するホテルの定型スタイルのシャワーです。

    これから何回か宿泊するホテルの定型スタイルのシャワーです。

  • まずは、ホテルのレストランへ。

    まずは、ホテルのレストランへ。

  • ホテルの壁に大きな絵画。ドイツのある地域の特徴でしょうか?

    ホテルの壁に大きな絵画。ドイツのある地域の特徴でしょうか?

  • 7月13日火曜日。<br />二つの城のチケットをインターネットで予約(予約した時は支払いはしていないようです)。チケットセンターが8:00オープンで最初の城への希望時間の1時間前までにチケットセンターへ行くようにとの案内がインタネットに書かれていましたので、余裕を見て見学希望時間を9:30で申し込みました。当日に返信メールがあり、チケットセンター8:45、ホーエンシュヴァンガウ城9:45、ノイシュヴァンシュタイン城11:45と指定されました。

    7月13日火曜日。
    二つの城のチケットをインターネットで予約(予約した時は支払いはしていないようです)。チケットセンターが8:00オープンで最初の城への希望時間の1時間前までにチケットセンターへ行くようにとの案内がインタネットに書かれていましたので、余裕を見て見学希望時間を9:30で申し込みました。当日に返信メールがあり、チケットセンター8:45、ホーエンシュヴァンガウ城9:45、ノイシュヴァンシュタイン城11:45と指定されました。

  • ということで、まずは、8:30にチケットセンターに。予約済の列と当日買いの列が分かれており(写真は看板)、前者は、即刻購入でき、後者は20名ほど並んでいました。写真の説明によるとグループの購入のための列もあるようで。

    ということで、まずは、8:30にチケットセンターに。予約済の列と当日買いの列が分かれており(写真は看板)、前者は、即刻購入でき、後者は20名ほど並んでいました。写真の説明によるとグループの購入のための列もあるようで。

  • ホーエンシュヴァンガウ城です。

    ホーエンシュヴァンガウ城です。

  • チケットセンターからホーエンシュヴァンガウ城まで徒歩20分となっていますが、実際は10分。しかし、チケット購入からホーエンシュヴァンガウ城入場時刻まで1時間あり、この時間が無駄です。事務局さん、余裕見すぎでは?

    チケットセンターからホーエンシュヴァンガウ城まで徒歩20分となっていますが、実際は10分。しかし、チケット購入からホーエンシュヴァンガウ城入場時刻まで1時間あり、この時間が無駄です。事務局さん、余裕見すぎでは?

  • 庭の写真です。お城の中は撮影禁止。

    庭の写真です。お城の中は撮影禁止。

  • 多くの人が順番待ち。

    多くの人が順番待ち。

  • 入り口の入場開始の番号(番号と入場時刻とはリンクしている)が更新され、自分の番号がでたら入場する仕組みです。ちなみに、9:45 Audio-guide, 9:50と9:55はEnglish-guide,10:00と10:05はDeuch-guideとなっており、9:45は日本人、中国人、スペイン人等のグループだと思います。<br />写真は入場時。<br />

    入り口の入場開始の番号(番号と入場時刻とはリンクしている)が更新され、自分の番号がでたら入場する仕組みです。ちなみに、9:45 Audio-guide, 9:50と9:55はEnglish-guide,10:00と10:05はDeuch-guideとなっており、9:45は日本人、中国人、スペイン人等のグループだと思います。
    写真は入場時。

  • お城のガイド見学は約30分。オーディオガイドに従う必要があり、勝手に見学できません。

    お城のガイド見学は約30分。オーディオガイドに従う必要があり、勝手に見学できません。

  • 次はノイシュヴァンシュタイン城です。チケットセンターでもらった地図です。地図中央(チケットセンターから少し北へ行ったところ)から登る最短コースでノイシュヴァンシュタイン城へ(このコースはマリエン橋を通りません)。最初は、観光を兼ね馬車で行こうと思いましたが、馬車の台数と並んでいる人の人数から難しいと判断し徒歩で。

    次はノイシュヴァンシュタイン城です。チケットセンターでもらった地図です。地図中央(チケットセンターから少し北へ行ったところ)から登る最短コースでノイシュヴァンシュタイン城へ(このコースはマリエン橋を通りません)。最初は、観光を兼ね馬車で行こうと思いましたが、馬車の台数と並んでいる人の人数から難しいと判断し徒歩で。

  • 多くの方が徒歩で、約30分。

    多くの方が徒歩で、約30分。

  • 途中の展望台からのお城です。多くの方は、ノイシュヴァンシュタイン城のみを見学するようです。日本人よりも中国人の数が目立ちましたが、これも、ツアー時間の関係でしょうか(ホーエンシュヴァンガウに宿泊しないとこの時刻は難しいかも)?

    途中の展望台からのお城です。多くの方は、ノイシュヴァンシュタイン城のみを見学するようです。日本人よりも中国人の数が目立ちましたが、これも、ツアー時間の関係でしょうか(ホーエンシュヴァンガウに宿泊しないとこの時刻は難しいかも)?

  • この場所がルートの分かれ道。手前からが私たちと同じ徒歩のルート、または、馬車のルート。奥からのルートがマリエン橋経由(徒歩またはバスルート、マリエン橋からは徒歩オンリーです)。帰りは、マリエン橋経由で戻りました。

    この場所がルートの分かれ道。手前からが私たちと同じ徒歩のルート、または、馬車のルート。奥からのルートがマリエン橋経由(徒歩またはバスルート、マリエン橋からは徒歩オンリーです)。帰りは、マリエン橋経由で戻りました。

  • ノイヴァンシュタイン城でも30分ほど待ちました。

    ノイヴァンシュタイン城でも30分ほど待ちました。

  • ノイシュヴァンシュタイン城はルートヴィヒ2世のお城として有名。中庭の上から待っている人を撮影。この城も内部では撮影禁止です。

    ノイシュヴァンシュタイン城はルートヴィヒ2世のお城として有名。中庭の上から待っている人を撮影。この城も内部では撮影禁止です。

  • 城の中庭のゲートに、チケットに印刷されたツアーナンバー(入場時刻とリンク)が表示されたら自動改札口を通り入場する。これは、ホーエンシュヴァンガウ城と同じ仕組みだが、ここでは、オーディオガイドのみ。ただ、ホーエンシュヴァンガウ城と両方を見学する人は、間隔が2時間と決まっていますので、必ず、同じ人を見かけます。

    城の中庭のゲートに、チケットに印刷されたツアーナンバー(入場時刻とリンク)が表示されたら自動改札口を通り入場する。これは、ホーエンシュヴァンガウ城と同じ仕組みだが、ここでは、オーディオガイドのみ。ただ、ホーエンシュヴァンガウ城と両方を見学する人は、間隔が2時間と決まっていますので、必ず、同じ人を見かけます。

  • ノイヴァンシュタイン城の見学は約30分。ノイシュヴァンシュタイン城が最も綺麗に見えるマリエン橋へ。その途中で見える、ホーエンシュヴァガウ城とアルプ湖です。

    ノイヴァンシュタイン城の見学は約30分。ノイシュヴァンシュタイン城が最も綺麗に見えるマリエン橋へ。その途中で見える、ホーエンシュヴァガウ城とアルプ湖です。

  • マリエン橋です。多くの観光客で混雑しています。

    マリエン橋です。多くの観光客で混雑しています。

  • マリエン橋から見たノイシュヴァンシュタイン城の写真を3枚。

    マリエン橋から見たノイシュヴァンシュタイン城の写真を3枚。

  • マルエン橋で頑張る人。より良い写真を撮るため、崖の上へ登って行く人が数名います。写真で丸印で記しました。

    マルエン橋で頑張る人。より良い写真を撮るため、崖の上へ登って行く人が数名います。写真で丸印で記しました。

  • マリエン橋からホーエンシュバンガウへ。マリエン橋から5分のところからバスで下ることもできますが、バス便は20分間隔ですので、徒歩で戻りました。バスに乗らない場合は、多くの人はノイシュヴァンシュタイン城へ戻りそこから下っていくようです(その方が正しいルートなのかもしれません)。

    マリエン橋からホーエンシュバンガウへ。マリエン橋から5分のところからバスで下ることもできますが、バス便は20分間隔ですので、徒歩で戻りました。バスに乗らない場合は、多くの人はノイシュヴァンシュタイン城へ戻りそこから下っていくようです(その方が正しいルートなのかもしれません)。

  • 時間がありましたので、アルプ湖へ。泳いでいる人、ボートに乗っている人を散見しました。

    時間がありましたので、アルプ湖へ。泳いでいる人、ボートに乗っている人を散見しました。

  • 静かで綺麗な湖です。

    静かで綺麗な湖です。

  • ホーエンシュヴァンガウからフュッセンまでは、バスで。14:43発のバス(5分ほど遅れる)でフュッセンで少し急ぎました。<br />本日は、当初の予定でも、フュッセン15:07発で数回乗り換えスイスのクール着20:45の5時間の列車の旅でしたが、大きな失敗が重なり、クール着23:03の8時間の旅になりました。<br /><br />それでは失敗談を含めてクール編へ。

    ホーエンシュヴァンガウからフュッセンまでは、バスで。14:43発のバス(5分ほど遅れる)でフュッセンで少し急ぎました。
    本日は、当初の予定でも、フュッセン15:07発で数回乗り換えスイスのクール着20:45の5時間の列車の旅でしたが、大きな失敗が重なり、クール着23:03の8時間の旅になりました。

    それでは失敗談を含めてクール編へ。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP